• ベストアンサー

愚痴 男女の差

なぜ愚痴を言うのは女性の方が多いのでしょうか? やはり男性は「愚痴を言う男なんてカッコ悪い!」という男らしさがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.6

【なぜ愚痴を言うのは女性の方が多いのでしょうか?】 この統計的資料をお持ちであれば、ぜひ教えてください。 大変興味深い主張です。 18時以降の居酒屋を調査すると、 声高に 会社の愚痴、 上司の愚痴、 顧客の愚痴、 同僚の愚痴、 嫁の愚痴、 子供の愚痴、 親の愚痴 聞こえてきます。 質問主様の近辺では、そこに居るのは全員女性でしたか。 とても興味深い。 どこにありますか。 学術的に、興味があります。 愚痴なんぞに・・男女比がありますかねぇ・・。

wgaqicaqr
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.5

そうですね。でもその代わり男性はファッションセンスが悪くても少し清潔感に欠けるところがあっても恋人ができる可能性はありますが、ファッションセンスが死ぬほどダサかったり清潔感に欠ける女は女扱いさえされなくなりますからね。 男女それぞれに「男(女)なら許されるけど、女(男)には許されない」というものがあります。

wgaqicaqr
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hinamisan
  • ベストアンサー率31% (84/264)
回答No.4

どっちが多いかなんて、決められないんじゃないかな? 仲間内で酒飲んで話してる内容なんて、ほとんどグチじゃない? 仕事の不満をあれこれ言って、改善方法を検討して、改善提案しよう、なんてある? どうにもならないことを、どうにもならないと解っていて、それでも吐き出した方がストレスがたまらず、明日の健康にもいいのでグダグダ言って酒を飲む、酔って、疲れて、帰って寝る。だから家では「フロ、メシ、ネル」。 これ、昔からの男の常態だと思うけど。 男も女も、グチを言うヤツは言うし、言わないヤツは言わない。 ただ、女の方が結論出ない話をしつづけても、結論が出ないことに耐えられる体質があるかもしれない。 そうはいっても、サラリーマン40年、グチ言い続けて定年退職、というのが平均的サラリーマンのパターンだったのだから、グチこそ人生、は男も女も同じかも。

wgaqicaqr
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203300
noname#203300
回答No.3

 男だって『愚痴』は言いますよ。素浪人の私のところに遊びに来るやつなんて10人が10人愚痴りに来るのです。まぁ、私に愚痴る分にはどこにも漏れない。至極安心なんでしょうね。昔は会社の愚痴なんて聞かされると自営の私は平気で「給料貰ってるんだろ? 嫌なら、会社辞めろや!」なんて言ってましたが、最近は歳の所為か人間が丸くなった? 山梨の日帰り温泉に連れて行ってほうとうを食わせ露天風呂に入り一時間も爆睡すればスッキリするらしい。抱えればストレスですから、それでウツになっちゃった奴もいます。in_go-ingも非常に反省した。

wgaqicaqr
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#208045
noname#208045
回答No.2

恐らく理由は沢山あります。 その内のいくつかです。 一般的に男性は自分の言動に対する責任感が女性よりも強い傾向があると思います。 昔から男性社会だったために女性の発言は軽い、逆に言うと何を言ってもまあ赦されたが、男性はそうはいかなかったのではないかと推測します。 一般的に男性の自己認証は女性の自己認証に比べて基準がシビアな傾向があると思います。だから、愚痴を言っている内容に自分が当てはまっていたりするとそんな事は言えませんが女性は結構言う人が多い傾向がありますでしょうか。 これも上記と同じ理由ではないかと思います。 一般的に男性は問題と向き合い、女性は問題に背を向ける傾向がある様に思います。 向き合わないから問題がいつまでも解決しない→忍耐の緒が切れて愚痴る。 これは女性が肉体的弱者なので危険に対峙するよりも逃げる方が合理的という動物的習性のようなものかと推測します。 一般的に「男心」などと不安定要素を認められませんが「女心」という名目の下、思考習慣が悪い等による精神不安定も受け入れられてしまうため、女性には基本的に甘えの誘惑が常につきまとっている→それに負ける人も多い傾向があると思います。 とりあえずこんな所を思いつきました。

wgaqicaqr
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

男女では脳の発達が違うため、女性はどうしても、おしゃべりになりやすい傾向があります。 男性が女性に言い負かされるのは、仕方ないかと。 「愚痴を言う男性がカッコ悪い」のは、もう古いですよ。 さらっと、彼女に甘えてみては? 男らしさは言葉だけではありませんから。

wgaqicaqr
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 本命彼女に愚痴はいえますか?弱さをみせれますか?

    男性にお聞きします。 好きな女性に 仕事の愚痴っていえますか? 付き合っていないが好意がある女性に 対してです。 愚痴を聞いてほしい、ってある? 好きな人の前ではかっこつけたい、って 男なら思いませんか? 社内の男性から 最近、仕事がハードで大変なんだ。 なんだか●●と逢いたくなっちゃったよ… 愚痴きいてほしい。 ってメールがきました。 わたしは彼にとって どんな存在なんでしょう? 都合のよい女性? 因みに、身体の関係はないですが キスはしたことがある男性とです。 彼は、私が彼にに好意があるのは知ってます。 彼も、私に好意がありました。 しかし、タイミング悪くて付き合えなかった人です。 彼から告白されたときに、 誤解から彼は私に振られたと感じ… 私が今度は告白したら、 既に違う女性へ気持ちが移ってしまっていて、 わたしとは、友達としと仲良くしたいといわれました。 だから、、彼にはいま彼女がいると思います。 なのに、 こんな連絡をしてくるのは 彼女とうまくいってないから? それとも本命彼女には、愚痴はいえない。 ってこと? 男性心理を教えてください。

  • 好きな女性に仕事の愚痴を言えますか?

    好きな女性に仕事の愚痴っていえますか? 付き合ってない女性 【部署&勤務地が違う社内の女性】です。 愚痴を聞いてほしい、っていえますか? 好きな人の前では、 かっこつけたい、って 男なら思いませんか? ●●ちゃんに会いたくなった、 私が どうしたの~?ってきいたら 仕事がストレスで、と彼が。 私が大丈夫? って連絡したら 今度愚痴を聞いてください、って。 これは私のこと 異性って思ってないのかな? 好意はない…(+_+)

  • 愚痴

    同じ会社に好きな男性がいます。 その男性と一緒に仕事をする際、横並びでパソコンを見ながら作業する事が多いのですが、たまに物凄く愚痴られます。 だいたいは取引相手への文句です。 この前は同僚の悪口でした。 普段は人を悪く言うの姿を見せず、人当たりの良い人なのですが、私が横並びだと愚痴が多い上に口も悪いです。 そういう時は「ストレスが溜まってるんだなー」と思い、同調しながら一緒に仕事を進めますが、彼を好きな気持ちとしては複雑です。 男友達感覚に思われてるんじゃないかと少し悲しいです。 男性って女性の前ではかっこつけようとしますよね? 私は異性と見られてないんでしょうか?

  • 愚痴をきくのがだいきらい

    私は彼氏の愚痴をきくのがだいきらいです。 こちらが解決策を提案しても聞いていません。 しかし彼氏は今とてもしんどい状況にいるということは分かっています。 彼の力になってあげたいと思います。 どなたか心温まる愚痴のききかたを教えてください! ちなみに私が愚痴がきらいなのは (1)わたしが言わないから (2)男の人には強くかっこよくあってほしいから です。

  • 男女の失恋の差

    最近よくテレビで、男性は失恋をすると引きずるが 女性はすぐ次の男性のところへいってしまうと よく聞きます!! それって本当なのでしょうか? 私は、女性でも失恋すると引きずる人も大勢 いると思うんですが・・・。 逆に男性でも失恋してしまっても すぐ次の女性を探す人がいると思います!! これって個人差ですよね? 男だからとか、女だからとか関係ないと思うんですけど、 みなさんはどうなんでしょうか?

  • 愚痴は女性が言うことが多い?

    愚痴を言う男を「女々しい」と表現されることがありますが それは愚痴は女性が言うものだと言う先入観があるのでしょうか?

  • 男女の能力差が明確にあるといえるものはありますか?

    男女の能力差で寿命・身体能力・運動能力以上に圧倒的な差がある能力は他にありますか? 男と女で身体能力が男の方が優れてることに、ほとんどの人は異論がないと思います。 能力差がないならオリンピックの競技を男女別にする必要がないですから。 寿命は圧倒的ではないですが、日本のように平和な国であれば女性の方が約6年長いと数字ででています。 しかしそれ以外の知性・精神力含めて男性と女性でこんなに差があるといったとして、ほとんどの人が賛同する、誰からも異論が出ないという能力はあまり思いつきません。 出産は男性と比較できないのでナシです。女性が出産するには男性がいないとできずお互いの特性が合わさってできることですし。

  • 「共感しにくい愚痴」どうすべきか

    女性に質問です。 よく「女性の愚痴は共感を求めているだけ。男性は助言や指摘をしたがるが、それは間違い」と聞きます。 でも中には共感しにくい愚痴もあります。愚痴る側の身勝手、偏見、事実誤認など。そんな場合の質問です。 (1)そういう愚痴を聞かされた男性(夫や彼)は、一般的にどう反応すべきでしょうか。あなたならばどうしてほしいでしょうか。 (2)共感しにくい愚痴に対して、女性同士では、普段どんな受け答えをしていますか。

  • なぜ男女差があるのでしょうか?

    ある女性のタレントさんが子供の頃母親から、「女の子は勉強よりも笑顔で人に愛される事の方が大事だよ」と教わったそうです。 これを聞いて僕は思いました。「男の子も勉強だけしているのではいけない」と。 一般的に男の子は、勉強していい学校やいい会社に就職することが女の子よりも大事かもしれません。 しかし、人間関係を構築する力や「人に好かれる」ことができない男性になってしまうと、仲間と一緒に働いたり出世したりできないと思うのです。 昨今の凶悪犯罪の犯人も「コミュニケーションが苦手な男」ということが多い気がします。 男性も人に好かれることが大事だと思うのですが、「人に愛されることが大事」的な話で男女差があるのはなぜでしょうか?

  • 女らしい、男らしい、男女差はよくわからない

    私は男性的であるとよく言われます。そもそも女性的、男性的ってなんなんでしょうか。 言動がストレートだったり、強気になっているときに言われることが多いので強い印象があるんでしょうか。私は強がってるわけではなく無意識です。むしろ女の子なんだから大人しくしていろ、本当に女なのか、と言われることの方が多いです。女の子は大人しくするものなんでしょうか。男の人だって大人しい人いますよね。私は普通にしてるだけなのに、私は女である前に人間なのにいちいち、女らしくないだの男性化しているだのと言われるとよくわからなくなってきます。私は相手に男女だ何だと思って接していないから、相手に"らしさ"を求めたりしようと思いません。大人しいのが女性、強いのは男性だなんて考えはないです。 重たいものを持つときなどは男女差が出てしまうことがあるし、気を遣って声をかけてくれる男性もいます。とてもありがたいのですが、これくらい私にだって持てるし、ひとりでも出来るよ…という気持ちが勝ってしまい断ることもあります。断った結果やはり持てずに断念し、情けなくなることがあります。そんな時に思うのは、男の方がよかったな…と。やはり私の中でも男性は強いという意識があるのでしょうか、そうならば…いやです。 わたしは男は女より強いとか考えたくありません。なのに差があることが嫌で仕方ないし、この差を埋めるために私はどうすれば良いのかわかりません。社会的にも男の方が偉い人がたくさんいるし…わたしも偉くなりたいです。 私は大学生なのですが、先生方も男女で接し方が違います。授業中に 同じ私語を注意するのでも女には甘く、男には厳しく注意します。積極的に取り組まずに黙ってる学生を見ても、女にはまぁまぁ…仕方ないか…。男にはほら!ちゃっちゃとやれぃ!とばかりに。接し方が大分違います。同じ人間なのになぜ?!?!と思います。 私は男女関係なく友達がいるし、たくさんお話しします。中には男性と話していると男好きだと思う女性もいるみたいで面倒くさいです。逆に男性には俺のこと好きなのか?!と 勘違いしてもらっては困ります。わたしもみんなも人間なのよ。特に面倒くさいのは、私は人として接しているのに、相手は中途半端にを女性として意識してくることです。女性だからと、やたらと大人しくなったり、逆に舐められることもあります。わたしは女性より先に人間だ!!!!!と。舐められるのは悲しいです。男女同じ言動でも、黙っていろと言わんばかりの態度をとられることもあります。特に仕切らなければならないとき、私が何をいっても聞いてくれないことがありました。強気でいったのではなく、ただ普通に冷静に、お話ししました。全く言うことを聞いてくれないので強めにいったところ、うるさいな…と言わんばかりの態度をとられてしまいました。でも他の男性が指示を出したりすると言うことを聞くんです。私が女だからなのかな…と思ってしまいました。無意識に思ってしまったことでした。 結局私自身がいちばん男女差を気にしているのかもしれないです 最近女の人を支える仕事に就きたいと考えています。同じ人間だと連語する割にはやっぱり女の人を助けたくなります。なんなんでしょうかね(笑)とくにDV、性暴力、 セクハラなど女の人特有の問題に興味があるし、同じ女性として一緒に考えたいです。風俗など性的な職に就く女性には疑問を抱きます。勝手な意見ながら、もっと自分を大切にして欲しいと思います。きっと色々な事情はあるにせよ、体を売るのは何だか違う気がするからです。 夜に一人あるきする女の子達、早い妊娠、おなじ業務内容なのに男性より収入が少ない女性、家事と育児をひとりで行う女性、男中で力仕事をする女性の肉体労働者…などみんなどんな気持ちなんだろう。

このQ&Aのポイント
  • Win立ち上げ時又はスリープからの復帰時に、HDMIで繋いでいる外部ディスプレイが省電力モードから復帰してくれず、困っています。(Win再起動時のみ問題ありません。)
  • 認識はしているようですが、スリープ復帰だけでは信号の出力がされない様子です。スリープ復帰毎に[Windows]+[P]にて操作してやれば問題なく信号が出力され使用できますが、面倒ですよね。
  • 先代の古いノートPCではスリープからの復帰とほぼ同時にディスプレイへ信号を送ってくれていたのですが、何が違うのでしょうか。自分で色々してみましたが解決しませんでした。BIOSを触っていないので、そこに問題があるのかもしれません。アドバイスをお願いします。
回答を見る