• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:いろいろなものが鈍っているような気がします。)

いろいろなものが鈍っているような感じ…

このQ&Aのポイント
  • いろいろなものが鈍っているような気がします。高校生であり、進学校であるため、課題の量や学校の拘束時間が長いです。しかし、自分磨きの時間が取れず、勉強もうまくいかない状況です。また、言いたいこともまとまらず、文章や話がぐちゃぐちゃになってしまいます。
  • 現状に不満を抱え、色々なことに挑戦してみても続かず、悩みにボーっとしてしまうことがあります。集中力も欠けていて、勉強にも取り組めません。
  • このような時期は自己成長のチャンスと言いますが、どう取り組んでいいのかわかりません。疲れてしまっている状況です。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • humandesu
  • ベストアンサー率65% (15/23)
回答No.4

私も学生時代、そういう時期ありました。 おそらくですが、質問者様は客観的に見て、優等生なのではないでしょうか? 私は、自分でいうのもなんですが、学力は高かったです。 私の場合は、優等生を少しずつやめました。いきなり優等生やめると、周囲に変に思われるので、少しずつ気づかれないようにやめました。勉強の時間やテストの目標得点等を、少しずつ下げていき、その分、遊びや自分の時間を増やしていきました。 ただこれをやると、非優等生になる可能性があるので、以下問題が発生します。  (1)親の期待に応えられない  (2)質問者様の思い描く将来(例えば、医者になりたい等)から遠ざかる  (3)友達や先生等周囲はすでに、質問者様を優等生と見ているので、自分をそのイメージから外したくない (1)に関しては、じっくり親と話をすべきでしょう。「私は、今パンクしそうなので、少し余裕が欲しい」と正直に話すべきです。真剣なアドバイスが返ってくるでしょう。 (2)に関しては、じっくり考え、自分で答えを出すしかないです。「今、私パンクしそうだから、ちょっと勉強に手を抜こう」「いや、今は手を抜いてはいけない」等自分の心に聞くしかない。ただ、心に余裕が出てきたら、勉強もスムーズになってくる可能性もあります。 (3)これも徐々に、イメージダウンさせていけば、自分も他人も慣れてきます。 そして、最後に一言アドバイスさせて頂きます。自分がパンクしたり、混乱したり、疲れたりがマックスになるとどうなると思いますか?それは、病気です。へたすると、数年は治らない病気になる可能性があります。それを踏まえた上で、決断されるのがよいと思います。「疲れたけど、このまま勉強していい大学へ行くんだ」、もしくは「少し自分に余裕を持たせるんだ」等は最終的に自分で決断するしかないと思います。 以上、かつて同じ悩みをもったとある人物からの回答です。 ご参考になれば、幸いです。

reilikesmusic
質問者

お礼

ありがとうございました!私は学力は普通かそれ以下ですが、真面目だねと言われることはしょっちゅうあります。そんな性格だからか、前にほかの悩みでもパンクしてしまったことがあります。勉強でも同じことが言えたんですね。ゆっくり手を上手に抜けるようになろうと思います。

その他の回答 (3)

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.3

こんにちは。40代後半既婚女性です。 生活習慣変えてみませんか? まず、スマホやゲームなどの類をやめる。 炭水化物に偏った食事をやめる。 糖質の多いおやつをやめる。 スナック菓子をやめる。 食事は鳥や魚、大豆たんぱくを多めに取り、 野菜も多く取る。 でもご飯や麺類、いもカボチャなどは避ける。 食事以外でおやつを食べたいときは、 無塩ローストアーモンド、ドライフルーツ(いちじくなど)にする。 毎日きちんとお風呂に入る。(湯船) 早く寝る(10時)そして早く起きて、勉強する。 あたまがいつもぼんやりして、集中力が低下するのは、 体に取り入れる食べ物や、スマホ、ゲームのやりすぎ、 夜更かしのせいかもしれません。 「自分磨き」 通学中に本を読めませんか。 昼休みはどうですか? 私が良く見る高校生は、バスや電車の中で、本を読んでいますよ。 また、健康状態はどうですか? 蓄膿とかではないですか? 蓄膿で鼻が詰まっていると、 口で息をしてしまいます。 口での呼吸は、口の中が乾燥して いろんな病気の原因になります。 また蓄膿は、言ってみれば 頭蓋骨の空洞のなかに 膿がたまっていることですから、 頭が重かったり、ぼんやりして 考えが定まらないことが起こります。 学校で集中できない子供を調べたら、 蓄膿だったということもあります。 鼻が詰まっていると、吸う空気の量が少ないですから、 酸素もいきわたらないのです。 あるオリンピック選手が鼻つまりを根治する手術をしたら、 「こんなに空気がすえるなんて!」と驚き 記録が伸びたということです。 酸素が体の隅々まで行くと、よく動くのです。 脳も同じ。 健康面でもどうか考えてみてください。

reilikesmusic
質問者

お礼

回答ありがとうございます。スマホやゲームは全然やらないのですが、確かに読書を電車の中でする、という手がありましたね。後、健康面もきをつけようと思いました。

noname#202739
noname#202739
回答No.2

ぼくなら勉強そっちのけで好きな本でも読みますね。 そっちのほうが人生の肥やしになる。 勉強が嫌いなら、進学する意味もありませんし。

reilikesmusic
質問者

お礼

ありがとうございます。やっぱり本を読むことは自分の糧にもなりますよね。とりあえず本を読んで、勉強法を見直していきたいと思います。

回答No.1

質問者さんは勉強に集中しつつ趣味に時間を費やし、成長を実感したいってことだよね。 高校の勉強って正しく努力したら、少なからず数字で結果が出るものだから、効率のいい勉強方法を見つけたらいいんじゃないか。例えば、成績のいい奴の勉強方法を聞いたり、先生に相談するなり。そうすると時間的余裕が生まれるので趣味に費やすことができるはず。 受験生ならともかく、無理して勉強してもいいことない。それなら効率よく周りの環境を利用して結果を出せばいいのか少し考えてからやったほうが確実だ。 んで、勉強して残った時間を全力で遊べ。

reilikesmusic
質問者

お礼

ありがとうございます。前しっくり来ていた勉強法がいま集中出来なくなってきているのですが、そういう時も周りの人のやり方を取り入れるべきでしょうか?たくさんのやり方を取り入れすぎると、パンクしてしまいそうで怖いです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう