• ベストアンサー

税務署の職員が労基署などへ通報

よろしくお願いいたします。 以前知人の会社に税務調査が入った際に、税務署の職員の対応が悪かったことを発端に社長である知人が税務職員を怒鳴ったことがあるそうです。 そうしたら、労災保険や雇用保険の手続きがもれていることについて労基署などへ通報したり、社会保険関係について年金事務所へ通報したりしたそうです。 公務員の執務のほとんどは縦割りと聞きますが、上記のような対応は越権行為ではないでしょうか? ご意見をお聞かせいただけますと助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

刑事訴訟法第239条2項 官吏又は公吏は、その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、告発をしなければならない。 本来は 必ず告発しなければならない。 裁量権はない。 例えば 公立学校の学校長が教師の生徒に対する暴力を 告発するかしないかという裁量はできない。 発見し事実が確認されれば必ず告発しなければならない。 公務員だから。 私立高校なら校長が告発するかは自由だ。

その他の回答 (2)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8519/19367)
回答No.3

>上記のような対応は越権行為ではないでしょうか? 公務員には通報義務というものがあり、それが確たる法律違反であれば、監督官庁に通報しなければならないことになっています(刑事訴訟法239条「官吏又は公吏は、その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、告発をしなければならない」 ) 従って、公務員は、業務中に不正を知ったら、自分とまったく関係ない省庁であっても、通報しなければなりません。 通報せずに見過ごせば、刑事訴訟法239条に違反し、自分が法律を犯す事になってしまいます。 なので、今回のようなケースは「腹いせ」や「逆恨み」ではなく「法に従った正当な通報」です。 ぶっちゃけ、税務署員を怒鳴りつけた社長が「経営者として世間知らずなアホ」なだけです。 どんなに腹に据えかねる事があろうが、公務員には「左様で御座いますか。申し訳ありません」と対応するのが「世渡り上手な経営者」です。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

天に唾する とまでは言いませんが 自業自得ではないかと存じます

関連するQ&A

  • 税務署職員さんとのお見合いについて

    カテゴリーが違いましたらすみません。 この方面に疎いので教えて下さい。 叔母が「とても良い条件」というお見合いの話を持ってきました。 ・40歳男性 ・税務署職員 ・高卒 ・年収700万円くらいだそうです。 これは果たして本当に「良い条件」なんでしょうか? というのも、叔母は公務員に対して一目置いているというか、 少し「公務員押し」が気になるので。 結構年収が高いんだなと思いましたが、税務署の職員さんは、普通にこんなに貰っているものですか? もちろんお相手の人柄とか性格が重要だとは思いますが、教えて下さい。

  • 税務調査で調査官と親しくなることはありますか?

    先日勤めている会社で税務調査が行われました。 税務調査を行った調査官は出された食事をしっかり摂って 最後に通報するなと口止めをしていきました。 その時、会社の経営者と親しくなったようで 後日、個人的に会ったりもするほどだそうです。 (元々の顔見知りではなく調査で仲良くなったそう) 私の知人の会社の税務調査では調査官は出されたお茶にも 手をつけないほど徹底していると聞きましたが こんなことってよくあるんでしょうか。

  • 税務署の人との付き合い方

    税務署の人との付き合い方 先日税務署の人が来て調査に入られました。 うちは設計事務所なのですが、その税務署員の人が とてもうちの設計方針に共感してくれて、 次に家を作るときにお願いしたいと言われたのですが、 それはやはり公務員の倫理規定としては良くないのでは ないでしょうか?それとも便宜を図らず、普通の お客さんとして対応すれば問題ないのでしょうか?

  • 所得ごまかしを通報したい

    こんにちは 知人務める会社が従業員の所得を誤魔化しています。 地元の小さな会社です。 給料の半分程を銀行振込にし、残りは手渡しで証拠が残らないようにして 税金や社会保険料などを少なくしているようです。 会社で誤魔化すので明細にも詳細は記載されておらず、知人にも正しい控除額は分からないそうです。 会社を税務署に通報したいのですが社名がわかりませんし、知人にも聞けません。 個人名でも良いのでしょうが、知人に漏洩元が私だと疑われては困ります。 私が疑われない方法はあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 財団法人職員の労災適用について

    ある財団法人に今月就職(正規社員)したのですが、「ケガをしたら自分持ちだから気をつけなさい」(つまり労災は適用されない)といわれました。 労災についてインターネットで調べたところ、「労働者を使用する全事業が強制適用事業とされるが、公務員、公営企業職員、船員保険の被保険者は除外される。」と書かれていました。 ○つまり、財団法人職員は「公営企業職員」という区分になり、労災の対象外となるのでしょうか? ○上記のとおり対象外となるのであれば、仕事中の事故から自分を守る方法(特別な保険への個人加入など?)はありますか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 家庭裁判所職員汚職、通報先は何処が最適でしょうか?

    家庭裁判所に申立を行ない、不当な扱いを受け最高裁判所に行政不服審査請求を行いました。その際、家庭裁判所からの意見書から家庭裁判所書記官2名の汚職が明らかとなり、その意見も上申しましたが、その審査請求は家庭裁判所意見書内容から却下とされました。その後、今度は家庭裁判所職員の倫理を司る高等裁判所事務局総務課に当該汚職について通報しましたが、汚職の有無に関わらず、その調査結果は連絡しない言い渡されるなど、この汚職調査は履行されないものと感じました。こうした家庭裁判所書記官の汚職の通報先として、高等裁判所以外で、特別公務員の汚職など得意とする報道機関をご存知ならばご教示願います。

  • 職員の対応

    40代前半(男)の 民間 会社員です。 区役所の職員の対応の悪さに頭に来ています。  私の知人の体験ですが、一般的な昼休み時間に、区役所に用事があり、来庁したところ、待たされた挙げ句 口にご飯をほおばりながら、  嫌そうな顔をして、さも面倒臭そうな対応  知人は切れて 怒鳴り散らしたそうです。  私も ここまでではないですが、最近 似たような体験をし、職員の対応の悪さに呆れました。  はなから、税金で給料貰っているくせに とは言いません。  一口に公務員といっても 警察官や消防官のかたがたの様に、  日夜 我々の為に命を張って任務について居られるかたもおり、  頭が下がります。  自衛隊のかたも同じです。 聞いた話ですが、航空自衛隊に於いて、  年間 365日で、スクランブル回数が 200回を越えるそうです。   この人達には本当に頭が下がります。   ですが、先に述べた いわゆる 市や区の職員 彼らはどうなのでしょう・・・   私の妻は、以前 銀行員で 昼休み(食事)も交代制で、時間も決まっていませんでした。 また 食事は、人の見えないところでしていたとの事です。  私はこれがまともというか 当然だと思います。  ところが、職員は、各々 自分の机で弁当を広げ 雑談をしながら 賑やかに食べています。 当然 外から丸見えです。  その上 最初に書いたように対応は悪い。  これでは、税金で給料貰っているくせに と思わざるを得ません。  本当に酷い。  人より偉いとでも思っているのでしょうか?  何とか 喝を入れ、無能な職員は辞めさせるべきです。  無能な職員に与える金があるなら、そのぶん 警察官 消防官 自衛隊の給与を増やして欲しい と思います。

  • 税務署の人間が個人情報をもらすのか?

    私が勤めている会社に今月税務調査が入りました。 そこで、この会社と契約して派遣社員で別の会社で 働いています。(正社員ではありません) 会社はこの契約社員に源泉徴収してなくて税務署から 指摘されたようです。 さらにこの契約社員は数年間に渡り税務申告しておりません でした。  そこでこの税務調査の最中にこの契約社員がこの会社からの 収入とは別に収入があったことを会社の経営者に話したそうです。 これは個人情報だと思うのですが、こんなことを税務署の 職員が話すのは許されるのでしょうか? 以上宜しくお願い致します。

  • 個人事業主の税務調査

    個人事業主です。 今度、税務調査が入ることになりました。 9年事業をしていますが、今回、初めてのことです。 税理士さんに立会いをお願いしています。 ただ、当日は平日ですし私も他の仕事があります。 これは仕事をしながら、何か税務署職員から質問があれば、答えるという形で 進めて行ってもいいのでしょうか? それとも、つきっきりで対応するのでしょうか?

  • 労基に行くべきでしょうか?

    まずは、大まかに何があったか時系列と共にご説明いたします。 (1)2020年1月末、バイト先から当方の病気を理由に、退職をメールで促されました。 (2)そのメールに、「わかりました。源泉徴収票を発行していただけますか?」と返信。 (3)2020年2月23日まで、返信や書類送付を待っていましたが、どちらも来ず。 (4)2020年2月24日に再度、「給与支払いを証明する書類をください」と連絡をしました。 (5)2020年26日現在、やはり返信すら来ません。 流れはこのような感じです。 給与明細も途中で渡されなくなったので、給与を受け取っていたということを証明できるものが手元にありません。 退職者が申告したら、20日以内には発行しなければならない義務があるそうですが、もうその期限は切れていますよね? ちなみにですが、私自身が世帯主です。 バイト先の保険には未加入、所得税は数百円ほどしか徴収されていません。 支払調書をもらおうにも、返信すら来ないので、こちらとしては大変困っております。 これはもう、労基に対応してもらうしかありませんか? また、こういったケースは労基で対応してくれるのでしょうか? 弁護士は資金面で難しいため、現実的に無理です...。 ※メール内容はとても簡素に書きましたが、実際はもっと丁寧にお願いする形で書いています。