- 締切済み
- 暇なときにでも
税務調査で調査官と親しくなることはありますか?
先日勤めている会社で税務調査が行われました。 税務調査を行った調査官は出された食事をしっかり摂って 最後に通報するなと口止めをしていきました。 その時、会社の経営者と親しくなったようで 後日、個人的に会ったりもするほどだそうです。 (元々の顔見知りではなく調査で仲良くなったそう) 私の知人の会社の税務調査では調査官は出されたお茶にも 手をつけないほど徹底していると聞きましたが こんなことってよくあるんでしょうか。
- tokumeidat
- お礼率0% (0/3)
- 回答数3
- 閲覧数378
- ありがとう数0
みんなの回答
- 回答No.3
- afdmar
- ベストアンサー率50% (211/419)
いやぁ、ほとんどってか、まずないな。そういうのは内部で厳禁されてっから。禁止する法律も確かあったはずだ。だからこそ口止めしてきたんじゃねぇのかな。どんな世界にも身勝手な奴ってのがいるもんだな。 経営者のこともあえて批判的に書いてみると、経営者としちゃあ持ちつ持たれつって感覚なんだろう。ただ、襟を正さない経営者が周りからどう見られるのかってことには意識が向かねぇんだろうな。 それにしても、「今はありません」だの「そのようなふるまいは無い」だの、質問者さんが先日あった話だって言ってるのにそれを頭ごなしに否定するのは何でだろうな。こういう回答者が複数いると、質問するのをためらっちまうよな。
関連するQ&A
- 税務調査で自殺
知り合いから聞いた話ですが 税務調査に入られた個人事業主が自殺したそうです そうとうに調査官からいじめられたそうです 税務調査で自殺した話を聞いたことありますか? 自殺に追いやった調査官は人が死ぬことは気にならないのでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 税務調査で・・・・・
先日、税務調査を受けました。 その時に税理士さんは領収書があればいい!と言うので領収書を綴り外注費の科目で載せましたが、調査官が領収書だけではダメです!相手先からの請求書とか内訳が分かるものがないと・・・・・認められない!と言われました。勝手な架空領収書でもないのに、それを調査官に信用してもらうには、どうしたらいいのでしょうか??みとめられなければ、600万円の税金を支払わなければいけないのです。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- 回答No.2
- sadami10
- ベストアンサー率23% (354/1536)
例を書いておきます。どのような世界「会社等」でも違反はあります。これはほんのひとかけらと云っていいでしょう。ですからこのような質問はしないようにお願いします。常識とか,限度とか,このような言葉がありますが,この世界では,そのようなふるまいは無いと云っておきます。
- 回答No.1
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2674/6113)
先ず「調査官は出された食事をしっかり摂って」ということは今はありません。この場合必ず食事代は本人が出します。最近は税務署長でも業界団体などの会合で飲食は遠慮する時代です。当社でも一切食事は出しません。 社員食堂を使う場合は本人が料金を払います。 「通報するなと口止めをしていきました。ということ自体がいかがわしい行為だというようなものです。 通常のお茶程度はかまいません。当社は調査の部屋にポットにお湯を入れて緑茶と茶碗をおいておきます。飲む飲まないは彼らの自由です。 個人の調査の実態は知りませんが、法人調査では今ではないやりかたですね。 いずれにしてもそうしたからといって税金が変わることはないと思った方が良いと思います。
関連するQ&A
- 税務調査に関するクレーム
国税局の税務調査を受けた際に、調査官から恫喝されたことに対してクレームを入れるとすれば どこに言えばよいのでしょうか? 国税局に調査時のクレーム窓口のようなものはあるのでしょうか? また調査時の応対をボイスレコーダーに録音することは法的にはOKでしょうか? 恫喝があまりにもひどいので法的に訴えることも考えています。 調査官に対して一番ひどいしっぺ返しをするとすればどのような手法をとるのがよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- 税務調査はあるのか?
今年会社をはじめたものです。 従業員数名の有限会社です。 経理の事ですが、よく「税務調査」が入って指摘されたという話をききます。 実際、どのくらいの頻度で税務調査にくるのでしょうか?数年に1度くらいなのでしょうか? (こないからといって経理をいい加減にするというわけではないのですが、。。)
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- 税務調査とは?
いつもお世話になります。 本日、税務署から税務調査が会社に入り不安なのですが、 税務調査とは、どのような場合にされるのでしょうか? 企業が納める税金について不信な点があった場合に来るのでしょうか? それとも、健全明快な会計をしていても定期的になされるものなのでしょうか? 問題があった場合はどのようになりますか? 追徴課税のペナルティーは何パーセントくらいでしょうか? 一般的に税務調査が入る企業というのは、 どのように考えられていますか(信用・会計の不透明など)? 一度に多くのご質問をしてしまいすみませんが、 どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- 税務調査について教えて下さい。
税務調査について教えて下さい。 近々勤務先の会社に税務調査が入る予定なのですが、税務署が私個人の通帳の取引内容を照会したかどうか、銀行に問い合わせたら教えてくれるのでしょうか?
- 締切済み
- その他(税金)
- 税務調査が初めて
このカテゴリーでよろしいんでしょうか? 期日を指定されて「税務調査」が初めて入ることになりました。 私の勤める会社は平成8年4月1日開設のちいさな会社です。 もちろん、脱税など1円もしておりません。 インターネットでもいろいろしらべましたが・・・・。 税務調査で注意すべきこと、何でもよいから教えてください。 もちろん、しっかりとした、税理士さん、開設時より、 ついていただいております。 税務調査の日時などの件は税務署より税理士さんの事務所に入ったのだそうです。 書きにくいことなど、どのようなことでもかまいません。 教えて下さい。奥の手、うちの手何でも教えてください。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- 税務調査は年間何件くらいありますか?
税務調査は年間何件くらいありますか?全ての会社に税務調査出来ないのは本当でしょうか?無申告で税務調査が来ないってのもあるようですがなぜですか?
- ベストアンサー
- 確定申告
- リベート(謝礼)と税務調査
私は以前、知人にA社を紹介しました。 先日このA社に税務調査が有ったとの事です。 此の会社Aの役員は調査官に辛辣な指摘を受け有る事無い事を告白し、簿外で知人に現金を渡して居た事を喋ったとの談です。 此の知人は、取引の関係上、私へ謝礼をした事が有りますが如何したら良いでしょう? 知人は、関係者に迷惑が及ぶ前に、自分の(A社との)取引責任上早々に「修正申告」をして納税したいとの事ですが問題は無いでしょうか? 宜しくご指導下さい。
- ベストアンサー
- 経済
- 税務調査
父は小さな工場を営んでますが(従業員は5年前は一人居ました) 最近は父も高齢者のため、ほとんど営業してません… 依頼があれば昔の従業員を呼び出し作業をお願いしているようです。 しかし… 今年は税務調査が厳しく~6月から調査月間なのか家に調査官が来るから片付けなさい。と 贅沢はしてませんぼそぼそと生活をしてます。 マルサの女みたいにガサ入れが入ると思っているみたいです。 申告時期になると民商とか言う申告の手伝いなどアドバイスをしてくれる組合団体に加入はしているため、今までは税務申告はだいぶ楽に作業が出来たと聞きます。… このような調査月間はどのような調査をするのですか? 調査対象期間もありますよね? 教えて下さい。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理