- ベストアンサー
ミスに対する反省と努力を表す文書の書き方
- 社長から注意された見積書や注文書の誤りについて反省し、同じミスを犯さないように努力することを表す文書を作成する必要があります。
- その文書は、深刻さを避けつつも反省と努力が伝わるような内容にすることが望ましいです。
- このような文書は、将来の解雇につながる可能性もあるため、注意深く書く必要があります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大事なことは対策を具体的にしておくことです。 ここで書いてもいいですがあなたのためにならないです、 自分で考えて対策を加えておいたほうがいいです。
その他の回答 (4)
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
『俺が悪いとは思わないけど、社長がゴチャゴチャうるさいから書いてやるか』 という心境でしょうか この質問を貴方の社長に読ませてあげたい 猛烈にそう思う ミスを起こした理由も今後ミスを起こさないようにするための工夫や対策も何も無しで 『間違ったような感じなので、次から気をつけます。後は宜しく』 なんて書いたら、社長泣くねきっと
こんにちは。 「下手に書くと」「解雇になる時に不利」 「出したくありませんけど」「仕方がないから出そう」 「ただ、深刻にではなく」「さらっと流す感じの」 「気をつける程度で」「当たり障りなく」で添削ですか? 大変に難しい! 私でしたら、社長からは業務改善命令と、その計画書の提出を 求められていると認識します。 注意された点の「見積書の記載間違え」、「注文書の単価間違い」 「等」の誤りだけでは無くです。 質問者さんの文章で「ようなもの」「くらいの」「小さなミス」 「何回か」「おりました」「仕事のミス」は、軽い誰にもある 些細な事。が感じられますが、重大な内容と思います。 会社にかけた実損害計算と、それによる大きな損害「信用の失墜」 を起こした事の認識から始めます、そして其の事故がどうして起きた のかを検証いたします、単に不注意であるのならば「何回か」 にはなりませんから。 今後と同様な間違いを防ぐには、努力だけの言葉では問題の解決には なりません。 起こさないための方法を考え提示し、実践されなければなりません。 また、会社に貢献?をするとは?何をどの様にして行くのか? 具体的な提案をも求められています。と思います。 私が社長さんならば、添削文の 「 引き続き叱咤激励頂きたく宜しくお願い致します」に関しましては 給料を支払いたく無くなりますね。 「ミスを何回か犯します度に叱って励ましてください、お願いします」 と言う事になりますので。
- kakuchoukouji
- ベストアンサー率13% (18/138)
>見積書の記載間違え、注文書の単価間違い等、誤りを認識し アホかね?コレの何処が重要じゃないと? こんな文面書いたら、クビになってもおかしくはないな ふざけ過ぎ >下手に書くと解雇の時に使われると思う 下手に書いたら 会社舐めてるので人事が肩たたきに来るでしょうね。 どうやら反省の色すら感じられません。
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
あんさん、社長はんの気持ち考えた事無いでっしゃろ。 >始末書ではないが反省文のようなものを書いて仕事のミスをしないよう努力する事を書いた物を出してくれと言われました。 で、なんで「さらっと」なんでっか? >ただ深刻に書かないでさらっと流すような書き方をしたいと思います。 また直ぐにミスしまっせ! 社長はんが言いたい事はのぉ~「子供見たいなミスすんな!」でっせ。 で、さらっとでっか? この様な書面はのぉ~「顛末書」って言いまんねん。 http://www.jp-guide.net/businessmanner/tool/tenmatsu_sho.html ここでのぉ~、勉強しはってあんさんのミス事実を明確に書くことですわ! でないと「直ぐ同じ事する」になりま!