ミスに対する反省と努力を表す文書の書き方

このQ&Aのポイント
  • 社長から注意された見積書や注文書の誤りについて反省し、同じミスを犯さないように努力することを表す文書を作成する必要があります。
  • その文書は、深刻さを避けつつも反省と努力が伝わるような内容にすることが望ましいです。
  • このような文書は、将来の解雇につながる可能性もあるため、注意深く書く必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

始末書のようなものの書き方

従業員35人くらいの中小企業で働いている男性30代です。会社から小さなミスを何回か注意されておりましたが社長から始末書ではないが反省文のようなものを書いて仕事のミスをしないよう努力する事を書いた物を出してくれと言われました。下手に書くと解雇の時に使われると思うので出したくありませんが拒むこともできないので出そうと思います。 ただ深刻に書かないでさらっと流すような書き方をしたいと思います。 反省ということを気をつけるなどの言葉に書き換えて、当たり障りのない文章にしたいと思うのですが、以下文章で添削いただけると大変助かります。 社長から注意された見積書の記載間違え、注文書の単価間違い等、誤りを認識し、 今後は同じような間違いを起こさないよう努力し会社に貢献して行きたいと思います。 引き続き叱咤激励頂きたく宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.3

大事なことは対策を具体的にしておくことです。 ここで書いてもいいですがあなたのためにならないです、 自分で考えて対策を加えておいたほうがいいです。

その他の回答 (4)

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.5

『俺が悪いとは思わないけど、社長がゴチャゴチャうるさいから書いてやるか』 という心境でしょうか この質問を貴方の社長に読ませてあげたい 猛烈にそう思う ミスを起こした理由も今後ミスを起こさないようにするための工夫や対策も何も無しで 『間違ったような感じなので、次から気をつけます。後は宜しく』 なんて書いたら、社長泣くねきっと

noname#189765
noname#189765
回答No.4

こんにちは。 「下手に書くと」「解雇になる時に不利」 「出したくありませんけど」「仕方がないから出そう」 「ただ、深刻にではなく」「さらっと流す感じの」 「気をつける程度で」「当たり障りなく」で添削ですか? 大変に難しい! 私でしたら、社長からは業務改善命令と、その計画書の提出を 求められていると認識します。 注意された点の「見積書の記載間違え」、「注文書の単価間違い」 「等」の誤りだけでは無くです。 質問者さんの文章で「ようなもの」「くらいの」「小さなミス」 「何回か」「おりました」「仕事のミス」は、軽い誰にもある 些細な事。が感じられますが、重大な内容と思います。 会社にかけた実損害計算と、それによる大きな損害「信用の失墜」 を起こした事の認識から始めます、そして其の事故がどうして起きた のかを検証いたします、単に不注意であるのならば「何回か」 にはなりませんから。 今後と同様な間違いを防ぐには、努力だけの言葉では問題の解決には なりません。 起こさないための方法を考え提示し、実践されなければなりません。 また、会社に貢献?をするとは?何をどの様にして行くのか? 具体的な提案をも求められています。と思います。 私が社長さんならば、添削文の 「 引き続き叱咤激励頂きたく宜しくお願い致します」に関しましては 給料を支払いたく無くなりますね。 「ミスを何回か犯します度に叱って励ましてください、お願いします」 と言う事になりますので。

回答No.2

>見積書の記載間違え、注文書の単価間違い等、誤りを認識し アホかね?コレの何処が重要じゃないと? こんな文面書いたら、クビになってもおかしくはないな ふざけ過ぎ >下手に書くと解雇の時に使われると思う 下手に書いたら 会社舐めてるので人事が肩たたきに来るでしょうね。 どうやら反省の色すら感じられません。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

あんさん、社長はんの気持ち考えた事無いでっしゃろ。 >始末書ではないが反省文のようなものを書いて仕事のミスをしないよう努力する事を書いた物を出してくれと言われました。 で、なんで「さらっと」なんでっか? >ただ深刻に書かないでさらっと流すような書き方をしたいと思います。 また直ぐにミスしまっせ! 社長はんが言いたい事はのぉ~「子供見たいなミスすんな!」でっせ。 で、さらっとでっか? この様な書面はのぉ~「顛末書」って言いまんねん。 http://www.jp-guide.net/businessmanner/tool/tenmatsu_sho.html ここでのぉ~、勉強しはってあんさんのミス事実を明確に書くことですわ! でないと「直ぐ同じ事する」になりま!

関連するQ&A

  • 成功する人とは

    私は中小企業に勤める30代前半男です。 ごくごく普通のサラリーマンです。 TVでよく見る成功してる人(社長、ある分野で成功してる人)などのお金持ちと比べてなんでこんなに差があるのだろう。と落ち込む毎日です。 何が違うのでしょう。成功するにはどうすればいいのでしょう? 激励、叱咤、アドバイス何でもかまいません。 お願いします。

  • 雇用期間途中に強要される誓約書の法的妥当性について

    「ドジでのろまな亀」です。 再三注意をうけていたミスをやり,今回で3度目になります。 深刻なミスで,副社長と直属の上司と三人で顧客に謝罪にあがる予定です。 自分としてはとても反省しておりますが, 今回初めて自分が勤めてきた会社の上層部に対して疑念が生じました。 というのは,今回の件で副社長も専務も真剣になり, 「おまえも家族がいるだろう」とか「考えなければならない」という表現で退職勧告を匂わされたのがきっかけです。 この件で,副社長から「誓約書を書け」といわれました。 とうぜん内容は“今度やらかしたら解雇されても文句は言いません”という内容です。 これはどのような法的な扱いをうける文書となるのでしょうか? 強制された「辞職願」になりかねないのではないかと 心配しております。 ちなみに,私は労働契約書をいまだに受け取っていません。 100人足らずの中小企業なので,どうしても そういうことに疎いのです。 # 私が迂闊なのが最大の原因ではありますが・・・。

  • 始末書について長文です。

    建築の会社の営業職です。 私の世間知らずなのかもしれませんが教えてください。 先日ある工事の見積もりで一部単価を誤ってしまいました。 私の会社では、見積もり⇒書類作成⇒確認提出の流れで3人で業務を行っております。 因みに私は見積もり担当で、最終担当は上司にあたる営業部長が行っております。 今回確認提出の後で一部変更があり 最終担当つまり上司が再度見積もり及び提出をしていましたがその後 クロージング(取り決め)の段階になって最初から誤っていたミスが発覚しました。 結果20万円ほどの損害がありました。 そこで担当上司より始末書を書くよう私ともう一人は命じられました。 上司である○さんも始末書を書くのですかと聞いたところ、俺は書かないと言っていました。 二人の給料については影響ないようにする、万一の時は自分の給料で責任をとるといったうえで、 私ともう一人の始末書を持って損害に対して社長に報告及び謝罪をするとのことでした。 実際そのようなことで今の社長が減給処分をするとは思えないので、 どうも私たちの始末書が責任転嫁の道具になっているような気がして腑に落ちないのです。 どのように思われますか。 またそのようなことで減給処分というのは一般的にあり得ますか。 幅広い意見を聞かせていただければありがたいと思います。

  • 始末書に退職届も書くのでどう書けばいいでしょうか?

    私はアルバイトとして個人営業先で雇われていますが、先週に接客業専門?の弁護士さんも来て、社長婦人と3人で話し合いました。 話しの内容は私がお客様に対しての注意の仕方が悪く、お客様を怒らせた事が会社の方針に背いている、反省して下さいと言うものです。他はアルバイト雇用の法律についてなど。 そこで、始末書を書いて欲しいとのことですが、これで2回目なので次は無いから辞めてはどうかと遠回しに勧められました。 クレームがあったわけではないので少し理不尽差もありますが辞めて欲しいのは分かったので辞める事にしました。 始末書は必ず書いて来て欲しい。辞めるなら一緒に書いてもいいと弁護士さんに言われたので一緒に書こうと思ったのですが検索してもバラバラの例文しか見当たらず困っています。 バラバラをくっ付けた感じで良いのか、どのような文にしたら正しいのか分からないので 教えてください。 今は謹慎中で、始末書、退職届は社長宛です。よろしくお願い致します。

  • 不器用

    不器用 ミスをしちゃいけないと思うとほど余計にミスをしてしまう。 昔からそんな性格でした。 今の仕事は完璧に実力主義です。 始めて一ヶ月ちょっとたちますが、 未だに結果が出せません。 (普通はもうつぎのステップに進める時期) 今日、上司から注意されました 。 叱咤激励だってことはわかってます。 先輩達も応援してくれてます。 期待に答えたい。 結果がそのままお給料に反映される仕事なので なにより自分のために頑張りたい。 でもそう思えば思うほど硬くなってしまってうまくいきません。 不器用なんだと思います。 克服するにはどうしたらいいでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • あまりにも酷い叱り方

    こんばんわ。23歳女性です。 私と先輩、社長の3名という、本当に小さい会社で働いています。入社して4ヶ月になります。(未経験で入りました) 社長一人で経営しており、仕事自体はほぼ毎日暇なのですが、専門的な内容で、覚えるのが大変といった感じです。 最近やっと、専門知識や仕事の流れを掴んで落ち着いて来たところですが、まだまだ不慣れな点もあり、注意していても何かとミスをしています。 ミスをした際、心底傷つく叱り方をされます。「致命的」「しっかり頭を治療しろ」「いい格好すんな」など…もちろん反省はしていますし、これからミスをしないように努力はしていますが、ショック過ぎて立ち直れない時があります。 周りに相談しても、「いくら何でも酷すぎる。それは言い返した方がいい」と言います。相手は社長なのでキレるつもりはありませんが、辞めてもいい覚悟はあるし、次は自分の気持ちを伝えてみようと思っています。 明日が嫌で嫌でしょうがありません(>_<) 同じような経験をされた方、いらっしゃいますか?? その時にどうされたかなど、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 時々、悪夢を見ます

    タイトルどおり、時々悪夢を見ます。 微妙に現実と繋がっており、目覚めたとき、現実との区別がつかなくて、しばらくドキドキします。 先日、仕事上のミスで上司から注意を受けました。 軽微なミスだったので、さほど厳しい注意ではなく「これからは気を付けて」くらいの言い方でしたし、 自分も「今後注意します。ミスをなくすよう努力します」と答え、円満な雰囲気で終わりました。 ミスを注意されたことは正直ショックでしたが、言ってもらえてありがたいとも思いましたし、 反省すべき点は反省し、今後に生かそうとその時は思いました。 なのに、しばらく経ってからその上司から非常に厳しいお叱りを受けている夢を見ました。 「おまえなんか会社に必要ない、さっさと辞めろ」みたいなことを言われる夢でした。 このことだけなら「気にしていないつもりだったけど、実は思ったより堪えていたのかな?」で 済みますが、別のことでも、同じようなパターンの夢(現実が非常に悪化した)をよく見ます。 夢は仕事に関係ない時もあります。 夢なので、自分で気を付けようもありません。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、何か改善策はあるでしょうか?

  • 大企業

    はじめまして。kumakooと申します。 私は現在就職活動中なのですが、どうしても大企業に入りたいという憧れてを持っていて、内定を頂いた中小企業の事務の仕事に行くという踏ん切りがつきません。 大企業はネームバリューがあるとか自慢できるとか福利厚生が良いとか そういう甘い理由で憧れているんだと思います。 実際に大企業で働かれている方やもう社会に出られている方々はどういう基準で会社を選ばれたのか先輩方の意見をお伺いしたいです。 生半可な気持ちの私に叱咤激励やお叱りでも何でも構いません。よろしくお願い致します。

  • 会社内で天然の人はどうすれば良いですか

    10月から正社員として入社した、26歳の女の人なんですが、天然?らしくとんでもない間違いをします。 ちなみに小さい会社なので、正社員はこの方1人で、私ともうひとり主婦の人はパートです。 私たちはパートで、どうしても家優先となってしまうため、正社員として補充し、これまでたまっている仕事をドンドン回すようにといわれてます。 最初は素直で、ちゃんとできると思ったんですが、徐々に天然ぶりが出てきてしまいました。 この前は、大事なファイル一式削除してしまいました。 他にも信じられないようなミスをしてしまったり、質問と全く関係ない答えを言ったり。 言い出すとキリがないんですが・・・ 注意すると、反省して泣きそうな顔になってます。。 社長からも注意されているようですが、注意された部分はできても他の応用がきかないというか・・・ ドンドン叱ってしまっていいものか・・・ 何か良い方法はないですか・・・?

  • 支払いの小切手を前日に用意すること

    勤務して五ヶ月目の 小さい会社で経理事務をしている者です。 よろしくお願い致します。 毎月15日が支払日で、 おおよそ40件くらいの支払いを小切手でしてるのですが その方法について質問したいと思います。 請求金額などはきちんと整理してあり社長も認知していますが 小切手を切るのは当日、集金に来られた方順です。 見えられた会社順に小切手発行をして印字し 社長に確認してもらって印鑑を押し、渡す・・・・ そういう手順なのです。 そこでお聞きしたいのですが、 小切手と言うのは支払日前日などに用意をしておく と言うのは、何か経理上の問題があるのでしょうか? みなさんの会社の支払日小切手と言うのは いかがなものなのでしょうか、、、。 先日小切手の件でミスをしてしまい、 大変叱責されました。 もちろん、私の不注意が原因でしたので とても反省いたしましたが これがもし、 前日に用意して、全部に社長が目を通していたら 防げたミスだと思います。 ですから、 「前日に用意をしたい」と社長に提案したいのですが 経理上、 おかしな提案なのかどうか知りたくて、 こちらに質問させていただきました。 ちなみに社長は大変お金に細かく、 間違うと大声で激高するタイプですので 支払い日の度にストレスです。 (そんなに何度もミスするわけではないのですが・・・・) まとまりない文章で申し訳ありませんが どうぞよろしくお願い致します。