• ベストアンサー

だんだん辛くなってきました。

私は今、社員が20名弱の会社で事務として働いています(27歳、女)。私以外の社員は皆専門職で、私はひとりで総務や経理を担当しています。 まだ入社して半年しかたっていませんが、だんだん辛くなってきました。 私は要領が悪く不器用で、小さなミスもたまにします。ミスに対しては私の責任ですし、注意をされたり怒られたりしても、次は失敗しないよう反省し頑張ろうと気持ちを切り替えます。 ですが、社長が非常に気分屋で時々ついていけなくなるのです。態度も他の社員とはまったく違います。こちらが苦手意識をもつと、相手も壁をつくると思うので、なるべく明るく話しかけたりしますが、素っ気無く反応されることが多く、おそらくお互いに気が合わないのかもしれません。 また、私は社長の言うことをメモをとるようにしています。その通りに実行しているのに、あとから「これ間違ってるんだけど!?」と言われると、本当にびくびくしてしまいます、、、。 どこの職場にもこういう人がいますし、仕事ができるようになって見返すつもりで頑張ればいいのでしょうが、あまりにも理不尽なことを言われると、給料も低いし何でこの会社にいるんだろうと自問してしまうのです。それでも会社の即戦力になれるよう日々私なりに努力をしているのですが。 人よりも精神的に弱い部分があり、それも自分が悪いとは思うのですが、だんだん憂鬱になってきました。今の会社に入るまで半年間働かないブランクがありますので、そのせいかもしれません。 とにかく、前向きに楽しく仕事がしたいのですが、なんとかいい方法はないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • megumi1
  • ベストアンサー率28% (57/200)
回答No.3

わたしもまったく同じような経験があります。 社長も非常に気分やで、前言われたことを同じようにやろうとすると、怒られたり、そう言った理不尽なことで悩んでました。そのたびにびくびくしてしまい、社長を見ると憂鬱な気分になり、早く帰りたいと思っていました。 他の社員も全員技術者で、相談できそうな雰囲気ではありません。 しかし、社長も私と似たようなことを考えていたのです。 ビクビクしていたというわけではありませんが、私を臆病にさせている原因が自分にあると感づき始めたのです。 気分屋な社長ですが、会社のことを思うと簡単に社員を辞めさせたり新しく入れたりするのは損です。なぜならば、採用だけでもいろいろとお金がかかり、しかもすぐにいい人材がくるとは限らない。新しく入れても教育に時間とお金がかかるわけです。 別にその後社長が何をしてくれたというわけではありません。 しかし私は少し吹っ切ることが出来ました。 その方法は、社長の奥さんに相談したことです。 私の場合、重大なミスを犯したわけではなく、社会人としてのマナーや相手への思いやりといった基本がわからなくてよく怒鳴られていたのですが、奥さんに思い切って自分が悩んでいることを相談したところ、奥さんは、「自分も似たようなことでいつも怒鳴られているし、今までの事務員も皆似たようなことで怒鳴られているよ」と言ったのです。何十年もいっしょにいる夫婦である奥さんが、今でもそうやって怒鳴られている…そして、今までの事務員も。 そう考えた途端、自分は特別なんかじゃない、と考え、同時に少し救われました。 それから、ある日突然社長が「あんまり気にしちゃダメだ」のようなことを何かの話しに紛れて言いました。 そこで私は考えたのですが、社長の言葉にあんまり敏感に反応してはいけないなと…。 怒られたって、どうして社長はそのようなことを言ったのか冷静に考えるようにしています。 仕事に関しては、なぜそんなミスが起こったのか。怒られないように仕事をするのではなく、自分が役に立つようにやるんです。今までは社長に怒られない為にやってました。でも、それでは必ずミスを起こすんです。 また、社長に注意されるようなことや、自信の無いことは周りの人に聞いてから実行するようにしました。また、あえて社長のいないときを狙って行動するのもよいです。 社長がいるとビクビクして返って失敗してしまいやすいので。 あと、ポイントは、「怒られたことをすぐに忘れる」ことです。 怒られた理由は忘れてはいけません。ただ、怒鳴られたことを忘れるよう工夫してください。また、家に帰ってからは仕事のことは考えず、趣味を持ってください。 もう一つ…会社で仕事をする時は、社長の都合を第一に考えてください。社長からこれをやれと言われた時は、緊急でない限り社長から言われたことを優先するんです。 いつも社長の前では毅然とした態度で笑顔でいられるようにしてください。 いじめにあっているわけではないのですから、心を強くもって、決してやめようなどとは考えてはいけません。それは逃げることで、また同じようなことがあなたを待っています。逃げ場所なんて結局は無いんです。 これは、あなたが成長するための与えられた人生の試練です。これを乗り越えたとき、自分の人生に自信を持つことが出来ます。また、仕事が楽しくなります。誰かに受け入れてもらえたとき、涙が出るほど幸福を感じることが出来ます。 負けないでください。応援してます。

yuzu666
質問者

お礼

同じ経験がおありなんですね。 私が社長に言われて毎回ズキっとなってしまう言葉は、 「は???」という言葉です。 他の人の前では普通に説明できるのに、怖いという意識が先に出てしまうためか、しどろもどろになり、うまく説明ができなくなってしまうんです。そんな時に「は???意味わかんないんだけど」と言われると、さらに頭の中が真っ白になってしまいます。 他の女性社員がお茶をもっていくときは「ありがとう」といってその後談笑が続くのですが、私の場合、「ありがとう」のトーンがものすごく低く、たまに「ありがとう」ではなく「すいません」とぶっきら棒に言われます、、、 いじめ、ではないでしょうけれど、他の男性社員から話を聞いたところ、飲みの席や出先で、誰かの悪口を必ず言うらしいのです。そういう話を聞いてますます怖くなってしまいました。 成長するための試練と考え頑張ってきましたが、時々本当に鬱っぽくなってしまいます(鬱病ではないです)。 でも、megumi1さんのアドバイスをよんで、すこし吹っ切れました。常に毅然とした態度で、真面目に仕事をこつこつこなし、信頼を得たいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • applerosy
  • ベストアンサー率21% (14/64)
回答No.9

1人で総務と経理担当なんてとてもえらいです! そういう小さな会社で事務が一通り出きるあなたは どんな会社に入っても大丈夫ですよ。 私は、20代の頃に社員100人くらいの中小企業で 営業事務をしていました。 やはり、中小なので覚える仕事量が多く、雑用も多く 何でも出来ないといけない状態でした。 小さな会社ほど、経理、電話応対、お茶出し、事務全般、すべて任されるので大変です。 でも、なかなか周りの人は気が付いてくれません。 最初の1年間はしんどくて当たり前なんです。 >私は社長の言うことをメモをとるようにしています。その通りに実行しているのに、あとから「これ間違ってるんだけど!?」と言われると、本当にびくびくしてしまいます、、、。 まだ半年なのですから仕方ありません。 でも、あと1年そこで勤めたら、きっと立場は反対になっていると思います。 あなたが「社長!これ違っていますが・・・。」と言うほうになります。それはそれで、気を使いますが、だんだん事務も長く続けていくうちに、気が付いたらあなたがいないと他の人では分らないっていうことが増えてきますよ。 2~3年も努力すればそうなると思いますが、それまでには、出きる限りあなたは仕事を多く覚えて、他の人がしている雑用などがあれば、「私がやります」と奪い取るくらいの気持ちが必要かと思います。 前向きに楽しく仕事がしたいとのことですから、このようなアドバイスをしました。 自分からすすんでどんどん仕事をしてみましょう。 あと1年がんばろうって思うのもいいですが、今日1日せいいっぱい頑張ろうって思う方が、気分的に楽になれますよ。

yuzu666
質問者

お礼

あと1年頑張れば、私も変わっているでしょうか。 それを切に願います。 前向きに楽しく仕事をすることが一番だと思っています。 仕事は仕事と割り切っていても、それを楽しめなければ、いい仕事をしていることにはならない気がします。 入社以来、先輩のやっている仕事を少しずつ覚えていき、雑務関連はほぼ私ひとりでやっています。余計なことをしてしまうことも度々ありますが、、、 頑張ります。ありがとうございました。

  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.8

#2=#5です。 病気になってからでは遅いです。 病気にならないために辞めるのです。 昼ご飯も喉を通らない状態は異常なのです。 だから、一刻も早く脱出する必要があると思います。 お住まいがどちらかわかりませんが公的機関として労働問題の相談に乗ってくれるはずです。心の健康相談も受け付けてるはずですので、訪ねてみると良いと思います。(参考URLは東京都のもの) 「労働問題 ××県」で、お住まいのところの公的な相談所を探してみてください。

参考URL:
http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/sodan/konna/index.html#kokoro
yuzu666
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 食欲がなくなるのは会社にいるときだけで、家に帰るとほっとするのか残さず全部食べています^^ゞ もっと状況が酷くなるようでしたら、転職を考えます。

  • megumi1
  • ベストアンサー率28% (57/200)
回答No.7

#3です。 まず社長の言葉一つ一つに過敏に反応してしまっているようなので、機嫌を取ろうなどとは考えない方がよいです。 まず、自分が報告しなければならないことを冷静に伝えられるよう工夫が必要です。たとえば、報告することを言う前に練習するとか、紙に書いて報告の順番を整理したり、頭の中で繰り返したり。毅然とした表情と冷静な態度を持ってすれば、難しくないのでやってみてください。そういう態度で接すれば、また、ミスをやらかしたのでない以上、相手がどんな顔をしていようと怖くないと思えば大丈夫です。 また、お茶に関してですが、持って行ったときにたとえ社長がなんと言おうと、外の事務員との差があろうと、気にしないことです。自分は自分で、たとえ社長に嫌われていたっていいじゃないですか!仕事は仕事です。プライベートでつきあいがあるわけではないのですからそこは割り切って、なんと言われようと自分は自分の役目を果たしている、と考えて冷静にお茶を持って行くと良いでしょう。なんと言われようと、お茶を出したら「失礼しました」といって早々引き上げてしまうのがいちばんです。 あと、そういう私のような人間が勘違いしてしまいがちなことがあるのでここで上げておきます。 会社はどんな会社だろうと「利益を上げて社会貢献する」ことが最終目的なのです。 ですから、「勤めている」とか「給料をいただいている」という考えはやめてください。 むしろ、「利益獲得のために役に立つ」とか「利益獲得のため努力をした対価を毎月貰っている」と考えないとダメです。なぜならば根本的にそういった鬱的な考えに陥ってしまいやすい人の考え方は受け身だからです。 受け身になると、「自分はミスばかりで迷惑をかけてる」とか「社長は私のことが嫌いなのかもしれない、だって他の女子社員と態度がちがう」などという会社の利益とは次元の違うことを考えていってしまうからです。そんな考えを持った社員はどんな会社でもお断りです。 会社は仲良しごっこではありません。だから受け身になっていいことは何一つ無いんです。 たとえばあなたの会社の社長があなたのことを嫌いだとします。理由はなんだか考えたことはありますか? 一国の主がたかが好みで社員の好き嫌いをきめて、態度を変えて接するなんてことはあり得ないんです。 あなたの仕事の内容に問題があるかもしれませんよ? 20人くらいの規模の会社で、しかも総務・経理を担当しているあなたなら、会社の経営状態がどんな状態なのか分かりませんか?また、それを分析してみてあなたはどう感じますか?会社の利益になることのためになにかやろうと思いませんか? 技術員がしている仕事は手伝うことはできないかもしれません。ですが、その環境を良くしてあげたり、仕事の内容に興味を持って勉強をしてみたりして、できることはやってみたり、「この会社がどうやって利益を得て、どういう方向から社会貢献している」のかを知るべきであると思います。 実際、私もそうでした。事務という立場上、技術員のしていることには立ち入らないようにしていたのですが、それでは会社の仕組みも分からず、現状も分からず、社員同士の話にもついて行けず、自分の会社の内情なのに、「我関せず」といった感じだったんですよ。それじゃ、他の社員も同じ会社で同じ目的を持つ者として認めるわけはありません。 そういったことに理由があるのかもしれません。 じゃ、他の女子社員はどうなのか?と言う疑問がわきます。おそらく要領がいいんでしょう。彼女たちもそれなりに努力しているってことです。でも、私やあなたのように努力が上手く実を結ばず、悪い面だけが目立ってしまう人も中にはいます。そういう人は、やっぱりそれなりに努力しないといけないんです。方法はいろいろですが、まず社長に言われたことを確実にこなせるよう、そうするためには何を努力したらよいのかを考えることから始めてみましょう。 長く続けていく以上は、そういった小さな努力や強い目的意識、役に立とうとする意志力、すべてが反映されて人々に認められていきます。 それができない人は「負け犬」としてやめていくんです。 何か大きなミスを犯したわけでもないのなら、なおのこと、やめてはいけません。むしろ長く続けてください。社長は「どうせ女子社員は寿退社したり、つらくてすぐやめる」とタカをくくっています。中小企業にとって女子社員ほど面倒な存在はないからです。 これは男尊女卑だとか、人権問題の話ではありません。事実、結婚すると子供を産んでやめてしまう、若しくは腰掛けにしか考えてない「単発」は無駄にお金がかかるからです。 クビだと言われない以上、ここは食い下がって欲しいです。社会はそんなに甘いものではありません。 楽観的に考えて楽になるのは自由ですが、簡単に楽な職場へと逃げるのは今の社会の風潮です。つらいから逃げる…というのは、今のフリーターなどの意志力の弱い人たちによく見られる現象です。 あなたも鬱気味だといいます。そもそも鬱って何ですか?病気だと考えると余計良くないです。精神的に。 会社はあなたが努力して利益にプラスとなる人材であることを信じて待ってますよ!

yuzu666
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 そうですね。他の社員と比較するのは辞めます。 私は私で頑張ればいいのですよね。 逃げることはしたくありません。 気持ちの切り替えが必要でしょうが、今の私には上手にそれをすることが出来ません、、、 会社で即戦力となり、社会に貢献したいという大きな望みを抱くことができず、今は自分に課された仕事をひとつひとつこなし、ミスが絶対にないようにすることで精一杯です。 頑張ります。 ありがとうございました。

回答No.6

転職はタイミングが命ですよ。 転職する気がおありなら、良い話があるうちにそれに乗った方が良いと思います。 これから1年心をすり減らして頑張ったとして、その時また良い話が転がっているとは限らないじゃないですか。 >どこの職場にもこういう人がいますし こういう事↑を判ってらっしゃるならブランク明け仕切り直しの意味で転職も良いと思います。 他の方へのお礼文で >私よりももっと酷い人間関係を経験している方の投稿がありますよね。~ と仰ってますが、心の強度なんて人それぞれです。 その強度はご自分が一番判っているんじゃないでしょうか? 心や身体が壊れてしまう前に自分を守ってあげなくては。 前向きに楽しくお仕事出来るよう健闘を祈ります。

yuzu666
質問者

お礼

転職はタイミングですよね。 私は自分が甘えた人間だということを自覚しているつもりです。だからこそ、転職をし、辛いことがあってもめげずに頑張る。続ける。乗り越える。と心に誓ったのです。 ここで辞めたら、また次辞めたくなったらどうしようと思ってしまうのです。 以前3年間いた会社は雰囲気もよく、やりがいのある仕事でしたので、気付いたら3年間あっという間という感じでした。 そして退職をし、半年間休み、、、とギャップがありすぎたのかもしれません。 転職のことはおいおい考えて行こうと思います。 ありがとうございました。

  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.5

#2です。 前任者があなたへの引き継ぎもしないで止めたというのは、やはり耐え難かったから辞めたのだと解釈するのが妥当でしょう。 あなたが甘いと考える必要はありません。我慢比べじゃないのですから。 昼ご飯も喉を通らない状態ならば、緊急避難的に辞めて良い状態ですよ。 円満退社とかに拘ってる場合ではないと思います。 精神の健康が脅かされているのです。 社内でのガス抜きが期待できないなら、早く脱出した方が良いと思います。

yuzu666
質問者

お礼

度々のアドバイスありがとうございます。 精神的に弱いのですが、病気になるほど弱くないという事実もありまして、もう少し頑張れるかなとも思うのです。 それに、退職するという意思を告げてから辞めるまでの期間に、どんな状況になるのか想像しただけで憂鬱になってしまいます、、、 先日、祖母がなくなりお休みをいただいたのですが、「どうせ嘘だろう」と言っていたと他の社員から聞いて、どうしてそんな風に思うんだろうとやりきれない思いになってしまいました。 忌引きで休むのに、影でそんなことを言われるくらいですから、辞めるといったらどんなこと言われるんだろうと怖いです。 辞めるんだから気にせず、当たり障り無く仕事をしていればいいのでしょうが、私にとっては時間の経過がものすごく遅く感じられそうで。 いずれにせよ、忍耐力が必要です。 社会人としてもっとしっかりしなければならないとは思うのですが。。。 色々とありがとうございました。 感謝します。

回答No.4

どうしてあと1年とこだわるのでしょうか。 びくびくして憂鬱な気分で、、、。 yuzu666さんの一方的な問題だったら、 もう少しがんばってとアドバイスするのですが そうではないようですものね。 今回、あなたがやめたいと思っている。 そして知人のところで条件の良い募集をしている。 これはご縁というかチャンスではないですか。 1年我慢して、そのときに思うような仕事があるかどうかわからないですよね。 やめようと思っているのなら、きっぱりとやめて 少しでも早く新しい仕事に慣れることに エネルギーを向けたほうがいいのではないでしょうか。 改善されない状態で1年がまんしたらからだを壊してしまうかもしれないです。

yuzu666
質問者

お礼

なぜ1年にこだわるかというと、私はいま27才なのですが、仕事のキャリアが無に等しいからです。 アルバイトをずっとしていまして、3年間続いたのですが、正社員ではないのでキャリアとしてはあまり重要視されないとのことで、まずは仕事の経験を積もうと思っています。 本来であれば3年以内で辞めるのはあまりよくないみたいで、年齢のこともあり焦っている部分があります。 知人のところでお世話になるのが、自分自身にとって一番いい環境だと思っていますが、退職するにもエネルギーがかなり要りそうです。 無視されても不思議ではないような気がします。 今のところでもう少し頑張ってみて、円満退職というのが希望です。 丁寧なアドバイスをありがとうございました。

  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.2

それは誰であろうとも辛くなる状況だと思います。 普通は同僚とかまともな上司とかがいてガス抜きができるのですが、そういう相談(思いっきり愚痴を言える相手)できる人は社内に作れそうでしょうか? そういう人が見つからないようなら転職を考えて当然かと思います。 たぶん、あなたの前任者も同じ理由で退社したのでは?

yuzu666
質問者

お礼

まわりの社員は他人の愚痴を聞くほど余裕がない状態です。仕事が多いので、愚痴を聞いてもらうだなんて申し訳ない感じです。。。 前任者はどんな理由で辞めたのか知りません。 私が入社する1ヶ月前に辞めたので会ったことがないのです。 こちらでは、私よりももっと酷い人間関係を経験している方の投稿がありますよね。それに比べると私なんて甘い、って自分でもよくわかっているんです。 ですが毎朝本当にびくびくしながら会社に行って、昼ごはんも喉を通りません。 転職したいですが、なるべくなら円満退社したいと思っています、せめてあと1年我慢して働きたいです。 ありがとうございました。

noname#33300
noname#33300
回答No.1

社長が気分屋なのでしたらあなたが何らかの行動を起こしても状況は変わらないと思います。 出来るのでしたら、転職を考えてみてはどうですか。

yuzu666
質問者

お礼

状況は変わらないでしょうか。 私が気にせず、もくもくと仕事をこなすしか方法はないのでしょうか。 はっきりいって転職したいと思っています。 知人の働く会社で同じような職種をボシュウしているそうです。 給料は1.5倍、また、知人が「アットホームでいい会社。月1回みんなで遊びにいくし、その日は上司・部下関係なく楽しむ日」と言っていて、なんでこうも違うのだろうかと比べてしまいました。 辞める、というのもまたかなりのストレスになりそうです。もっと態度が酷くなるでしょうから。。。 せめてあと1年は働いて、なにかいい理由をつけて辞めるのが理想なんですが。。。 ご回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう