• 締切済み

雇用期間途中に強要される誓約書の法的妥当性について

「ドジでのろまな亀」です。 再三注意をうけていたミスをやり,今回で3度目になります。 深刻なミスで,副社長と直属の上司と三人で顧客に謝罪にあがる予定です。 自分としてはとても反省しておりますが, 今回初めて自分が勤めてきた会社の上層部に対して疑念が生じました。 というのは,今回の件で副社長も専務も真剣になり, 「おまえも家族がいるだろう」とか「考えなければならない」という表現で退職勧告を匂わされたのがきっかけです。 この件で,副社長から「誓約書を書け」といわれました。 とうぜん内容は“今度やらかしたら解雇されても文句は言いません”という内容です。 これはどのような法的な扱いをうける文書となるのでしょうか? 強制された「辞職願」になりかねないのではないかと 心配しております。 ちなみに,私は労働契約書をいまだに受け取っていません。 100人足らずの中小企業なので,どうしても そういうことに疎いのです。 # 私が迂闊なのが最大の原因ではありますが・・・。

みんなの回答

  • tojyo
  • ベストアンサー率10% (117/1066)
回答No.3

副社長を帯同して謝罪というのはよっぽどのことをやらかしたのではないですか? 会社に重大な損害を与えた場合は合法的に解雇できるはずですが・・・。 「あらかじめ警告しておいたよ。前科があるんだよ。」という警告でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.2

このような誓約書に法的妥当性(法的効力)などありません。誓約書を書く義務もありませんから、拒否することも可能です。ましてや辞職願などになる筈もありません。 解雇は労働基準法で決められたとおりの手続(30日前の予告又は30日分の解雇予告手当の支払い)が必要ですし、不当解雇なら解雇の撤回や損害賠償を請求できます(深刻なミスを繰り返せば合理的に解雇されることは勿論ありますのでご注意を)。また、辞職にはMelosさんが、辞職願を提出するなどの意思表示が必要です。無理やり辞職に追い込まれたらやはり損害賠償を請求できます。 なお、労働条件の明示違反等問題があるたびに労働基準監督署に相談したら良いと思います(電話でもOKです)。中には“官僚的な監督官”もいますが、そのときは少し強く言った方が良いかもしれません。有効に活用しましょう。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

解雇の有効性を争う一つの要素とはいえると思いますが、辞職願にはなりませんね。 解雇はあくまで会社が一方的に行うもので辞職(退職)はどちらかの申し出があったかは別として合意が成立しているケースです。「解雇されても文句はいいません」というのは、「不当解雇で争わない」という意味に過ぎません。また、強制的に書かされたものであれば、内容そのものの有効性も争うことができます。 さて、法律的な部分ですが、解雇は手続き面の労働基準法第20条(30日前予告か30日分の平均賃金)と正当性、不当性の労働基準法第18条の2があります。前者は誓約書を書かされようがなんだろうが全く関係ありません。刑法犯等よほどの事情があって労働基準監督署長に解雇予告の除外認定を認められない限りはこの手続きは必ず必要です。 後段ですが、誓約書、というよりは実質的な内容として解雇が有効かどうか、ということになります。ただ、ミス連発で具体的な損害も発生しており、指導しても改まらない、ということだとここで争うのは難しいかもしれませんね(誓約書の内容にかかわらず) と、なると今対抗手段として考えられるのは「退職願」「辞職願」は絶対に書かない、ということになります。この場合誓約書を書かされたとしても解雇手続きは必要になりますから、30日前予告か30日分平均賃金支払いが必要になります。万が一の事があったら、その間に再就職先を探す・・・という方法も取れるわけです。 ちなみに労働条件(のうち、賃金等一定の部分)を書面で通知しないのは労働基準法第15条違反です。 もし、次のステップにいくようであれば、労働基準監督署に相談してみてください。大切なのは相手の言いなりにならないことですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 誓約書の書き方

     父がテナント経営をしているのですが、入居テナントのパソコンを故障させてしまいました。  2Fの風呂から水漏れし、1Fのテナントに流れたためです。  今回の修理費用はお支払いするのですが、修理では不安なので、今後故障したときも修理する内容の誓約書を書くよう求められたとのことです。  今回の件が原因であれば勿論責任を取るべきですが、今後故障したときに、その故障原因がこちらの責任なのか経年劣化なのかテナント入居者が壊したのか判断できないと思います。  このようなケースの誓約書はどのように書けば良いのか教えて頂きたいです。  よろしくお願いします。

  • 突然の誓約書について。。。

    夫が陸送会社で働いています。 本日、会社から「誓約書」を書いて欲しいと持って帰ってきました。 内容は以下の通りです。  誓約書 「業務上、万一交通事故等不法行為により車両及び器物または積荷 に損害を生じせしめた場合は即時に何ら異議をとなえることなく、 自費を似て除去し、原形に復することを近います」 誓約書には、住所・名前・捺印を押して提出して下さいとのことでし た。夫は、会社でなぜ誓約書を書かなければならないか聞いたところ 「そんなに深くは考えないで」とやさしい口調でゆわれたらしいです。 入社して間もないわけでもありませんし、なぜ今更、誓約書??と、疑問に思っています。 夫のお給料には月々、無事故手当となるものが毎月同じ金額で付いてい ます。積荷に損害を与えた場合や車両を傷つけた場合、その月の無事故 手当が付かない事になっています。 実際、積荷に傷をつけた事がありましたが、その月のお給料には無事故 手当がつきませんでした。 今回の誓約書を書いて提出するとゆう事は、今後、勤務中に車両・器 物・積荷に損害を与えた場合は全額実費で支払いなさいとゆうことなの でしょうか?? それでは、万が一勤務中の事故などで積荷や車両に何十万も損害が出た 場合、全額実費となっては正直支払う能力がありません。 夫は、以前にも陸送会社で10年ほど勤めていましたが、このような誓 約書を会社に頼まれたことは1度もありません。 会社の事で以前から、なぜ?と思う事が別の件でいろいろありますので 今回の件も、なんだかすんなり誓約書にハンコが押せないのですが、会 社側がおっしゃる通りあまり深く考えないで提出するべきなのでしょうか? ちなみに今回の誓約書は社員全員に配られたみたいです。

  • 返金時の誓約書の書き方

    わたしは 経営コンサルティングを行なっています。 今回お客様から、契約金の返金要請を受けて、返金に応じようと思います。 その際の返金における お客様への誓約書 の書き方を教えてください。 そもそも このコンサルティング契約の中では お客様による都合の返金は受け付けないとしています。 しかし 今回の返金に至った理由は わたしがFacebookでの そのお客様を誤ってブロックしてしまい お客様が精神的にダメージを受けたという理由のものです。 これは 当方のミスだと捉え 返金に応じようと思います。 その際に 今回の返金はあくまで特別な事情によるものであることを伝えたうえで 返金されたことを他言しないこと 今後一切、私とは関わらないこと また 営業妨害などに繋がる誹謗中傷を一切にしないこと を誓約して欲しいということを 誓約して頂いたうえで 返金に応じようと思います。 質問は ・この内容の誓約書で十分かどうか? ・この内容をどのように文章にして誓約書を完成させればいいか? 以上を教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 労働者に不利な誓約書

    私の会社(中小企業)では、入社時の誓約書とは別に、社長の気にくわない社員に誓約書にサインをさせています。 サインをしないと社員扱いされなかったりクビにされる雰囲気です(社長がそう言った訳ではありませんが) その内容は、 ミスをしない、遅れない、前向きに仕事に取り組む等、当たり前の事がほとんどなのですが、遵守事項がとても多く、全てをクリアするのはとても困難な内容です。 そして、この誓約を守れなかった場合、クビにされても、降格されても文句は言いませんと書いてあります。 クビにされても良い、というのは「解雇許諾文言付きの労働契約」となり労働契約法第16条に違反するので無効だと思うのですが、 降格の方はどうなるのでしょうか?法的効力はあるのでしょうか? また、こういった違法な誓約書にサインさせる事自体には罰則などないのでしょうか? 誓約書にサインしてしまったらその通りに従わなければならないと思ってしまう人は少なくないはずなので、このような無知な弱者に付け込むような行為は許しがたいと思っています。 会社と戦いたいと思っているわけではなく、何とか改善していきたいと思っている次第です。 どうかお力をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 不当解雇(不当雇用?)について

    今回彼女の雇用について質問したいことがあり投稿させて頂きました 彼女は取り乱しており、断片的な情報となりますがそれを汲んで回答頂けると幸いです 彼女は半年前から小規模な会社の事務職に就いているのですが、契約内容としては就労期間に制限は明記されず、就職時の契約は一年ごとに昇給があるとのことでした。 ところが、今回社長から半年契約だったと言われ解雇されそうな状況になっています。 このような状況になったのは、契約を結んだのが専務であったらしく、専務が彼女と社長に契約内容を異なった形で伝えていた事に発端があるようです。 専務と社長は親子でかつ仲が悪く、互いに信頼しあっていないことによって今回のようなことが起こってしまったようなのです。 つまり社長は六ヶ月契約を結んでいたと思っていたわけです。 (契約書は彼女のものしかないのでそもそも書類を確認しない社長が意味不明ですが) 経理もそのことを聞かされておらず、その理由も経理が社長の肩を持つ人間だったからだそうです。 来週その問題について三者+経理で話し合うようなのですが、彼女はどのようなスタンスで臨むべきなのでしょうか? ・契約期間がない限り半年で解雇されることはよくあることなのでしょうか? ・解雇されたとして求職期間の補償等を求めることは出来るのでしょうか? 自分はまだ学生で雇用問題に通じておらず質問や背景に逸れてる部分や不十分な点があると思いますが回答頂けると幸いです

  • 誓約書の書き方と効力を教えてください

    今回初めて質問いたします。宜しくお願いします。 この度、息子の入部しております中学校の野球部の保護者会会長になりまして、近いうちに保護者会総会がありましてその時に議題にあがる件での質問です。 野球部の大会・練習試合等の遠征の時の子供たちの輸送方法の件なのですが、何人かの保護者が当番で自家用車に乗せて輸送することになりそうなのですが、その際事故等にあった時に備えてスポーツ安全保険に入る予定です。万が一事故があった時の為に、保護者全員から事故があった場合にはスポーツ安全保険を充て、保護者会にも学校にも責任は負わせませんとの内容の誓約書を書いてもらおうかと思っていますが、どの様な内容にすれば良いのかがわかりません。また、このような誓約書は法的にはどうなのでしょうか? わかりずらい文面ですみませんが、宜しくお願いします。

  • 退職後の秘密保持誓約書の提出について

    標記の件につきまして、宜しくお願い致します。 半年程勤めた会社が経営が傾き12月末に解雇されました。 入社時にも「秘密保持誓約書」を提出いたしました。 そして今頃になって今度は「退職後の秘密保持誓約書」を書いてくれ。と言われています。 私が書くのをためらう理由として ・12月賃金と残業代の未払いがある(今書いてしまうと未払いのままにされそうです) ・私が会社で使っていたPCは、会社にPCがなかったので自分のPCを使ってました。 当然、退職したのでPCは持ち帰りました。 会社に関するデータはCDにコピーしたかったのですが会社側がCD数枚を用意する、お金がもったいない!と言う理由でメールで社長(小さい会社なので)に全てのデータを送りました。 送って10日程してもデータが壊れいるとかファイルが開けないとか言って来なかったので社長との約束通りに私のPCから、この会社に関するデータを全て削除しました。 そして、昨日「ファイルを送ってもらってない」と社長が言ってきました(経理ソフトのデータ) それは経理と総務をしていた私からしてみると一番大事なデータなので一番最初のメールで送っています。 おそらく社長が紛失したのではと思います。 それで秘密保持誓約書に「データの返還」とあるのですが、今回の経理ソフトのデータの送った、送ってない。というのは、この誓約書に従うと違反となりますでしょうか? また就業規則などもありませんでしたので、「退職後の秘密保持誓約書」の記載自体を拒否したいと思っていますが可能でしょうか? 長文と、まとまりのない文章で読みづらいと思いますが、宜しくお願い致します。

  • 今日、有無を言わさず強制解雇された職場(運送会社)の社長から 電話があ

    今日、有無を言わさず強制解雇された職場(運送会社)の社長から 電話がありました。その内容は、運行日報の不備(移動距離の書きミス)の件だったのですが、その内容が    前略 社長『おめぇはこんな日報しか書けねぇんか!』 自分『何がっすか?』 社長『バカか?ナメてんかてめぇは!』 自分『あ?(怒)辞めてんだからそこまで言われる筋合いはねぇっすよ!』 社長『辞めたんだからとかそう言うなら給料払わなくて良いんだろ?こんなんじゃ給料払えねぇぞ』 自分『払わないならそれなりの対応とるんで!』 社長『勝手に労働基準監督所でも裁判でもやれ!』 社長『それにお前は辞めたとき異議を申し立てないって誓約書にハン押したろ?』 とこんな感じのやり取りでした。 異議を申し立てないという誓約書に捺印したからといって、給料を払わなくて良いと言うことになるのでしょうか?また仮に支払いがなかった場合はどうしたら良いでしょうか?

  • 退職金受取辞退の半強要についてアドバイスお願いします。

    ぜひご意見等頂きたく思います。 独立・起業のため、先月退職しました。 一か月半位前に意思表示をし、最終出勤日に後任に仕事の引き継ぎをし(社長同席で)、円満退職のつもりでした。 先日、事務員さんよりメールがあり、「14日13時に退職金及び引き継ぎ事項の件があるので印鑑を持って会社に来て下さい」との事でした。 14日は用事があり、引き継ぎも終了してるつもりだったので「用事があり無理です。退職金は振込お願いします」と返信しました。 すると速達で「貴殿担当現場で当社存続に関する確認事項もありますので、15日でもいいので来社お願いします」と連絡してきました。 再度、退職金は振込にできないか、引き継ぎは電話ではだめか、と連絡したところ、どうしても来社してくれとの事だったので、昨日行きました。 行ったところ、社長、専務、後任者の三人がいていきなり専務が 専務「お前いったい何しにきたんだ。」 自分「会社でどうしても来いっていうから来たんじゃないか。」 専務「お前どういうつもりだ。会社がこんなに厳しくて存続すら危ういのに、退社で会社に迷惑かけた上、退職金もらうつもりなのか。」 自分「会社規程にあるじゃないか。なんのために規定があるんだ。」 専務「あろうがなかろうが、もらうって考えがおかしい。」 自分「それが会社としての考えかたなのか。」 社長「気持ち的には俺も払いたくはないが、規定なので払う。」 とのやりとりで退職金だしてきました。 すごく頭きてたので「いらねえよ。」とうけとらずに帰りました。 会社は簡単に言うと、二種類の仕事内容をしており、ひとつは自分がトップでもう片方は専務がトップでした。 自分の部門(ほとんど自分個人担当)では大幅の利益を計上しており、 専務担当部門では大幅の赤字計上しておりました。 目安として 社長担当 売上3割 利益売上の約5%(ほぼ確かな推測) 自分担当 売上4割 利益売上の約15%(過去平均、確実) 専務担当 売上3割 赤字売上の約25%(当期、前期は±0) 正直なところ、自分が退社した事により相当なダメージあるのは百も承知です。 社長、専務が経費(主に内部だけで客との営業ではない飲み代)を湯水のごとく使い、社員のボーナスを「利益出てないから。」との理由でカット等するのに嫌気がさし退職、起業を決意しました。 正直なところ当面のお金は惜しい気もしますが、今さら受け取るつもりはありません。 知りたいのは 1、会社で経理上一度形状した支出(退職金、原泉票も作ってました)はこのような場合どう処理されるのでしょうか? 2、そもそも退職金は手渡し(印鑑用)でないとだめなのでしょうか。 はっきりいって気持ち的に「よし!みかえしてやる!」との起業に対する決意がさらに燃え上がったので、そういう意味では良かったとは思います。 長文で、また内容わかりやすかったかどうか不安ですが、なにとぞご意見頂戴したく思っております。 宜しくお願い致します。

  • これは「強要(未遂)罪」になりませんか?

    営業員をしています。 ある事情で疎遠になった友人から「(私から契約した)商品を解約したい。」との連絡を受けました。解約の手続きに関するやり取りがお互い面倒だろうと思った私は、あろうことか私自身の代筆による解約手続きを提案してしまいました。(これに関しては完全に私に非があります。) するとその友人は「私文書偽造罪の強要だ。お前の会社に連絡する。連絡してほしくなければ今回の件に対する謝罪文と、今後一切自分と関わらないという内容の誓約書を作って送れ。」と言ってきました。 私自身の非はもちろん認めますが、この友人の要求は「強要(未遂)罪」に当たるのではないでしょうか?