• ベストアンサー

退職金受取辞退の半強要についてアドバイスお願いします。

ぜひご意見等頂きたく思います。 独立・起業のため、先月退職しました。 一か月半位前に意思表示をし、最終出勤日に後任に仕事の引き継ぎをし(社長同席で)、円満退職のつもりでした。 先日、事務員さんよりメールがあり、「14日13時に退職金及び引き継ぎ事項の件があるので印鑑を持って会社に来て下さい」との事でした。 14日は用事があり、引き継ぎも終了してるつもりだったので「用事があり無理です。退職金は振込お願いします」と返信しました。 すると速達で「貴殿担当現場で当社存続に関する確認事項もありますので、15日でもいいので来社お願いします」と連絡してきました。 再度、退職金は振込にできないか、引き継ぎは電話ではだめか、と連絡したところ、どうしても来社してくれとの事だったので、昨日行きました。 行ったところ、社長、専務、後任者の三人がいていきなり専務が 専務「お前いったい何しにきたんだ。」 自分「会社でどうしても来いっていうから来たんじゃないか。」 専務「お前どういうつもりだ。会社がこんなに厳しくて存続すら危ういのに、退社で会社に迷惑かけた上、退職金もらうつもりなのか。」 自分「会社規程にあるじゃないか。なんのために規定があるんだ。」 専務「あろうがなかろうが、もらうって考えがおかしい。」 自分「それが会社としての考えかたなのか。」 社長「気持ち的には俺も払いたくはないが、規定なので払う。」 とのやりとりで退職金だしてきました。 すごく頭きてたので「いらねえよ。」とうけとらずに帰りました。 会社は簡単に言うと、二種類の仕事内容をしており、ひとつは自分がトップでもう片方は専務がトップでした。 自分の部門(ほとんど自分個人担当)では大幅の利益を計上しており、 専務担当部門では大幅の赤字計上しておりました。 目安として 社長担当 売上3割 利益売上の約5%(ほぼ確かな推測) 自分担当 売上4割 利益売上の約15%(過去平均、確実) 専務担当 売上3割 赤字売上の約25%(当期、前期は±0) 正直なところ、自分が退社した事により相当なダメージあるのは百も承知です。 社長、専務が経費(主に内部だけで客との営業ではない飲み代)を湯水のごとく使い、社員のボーナスを「利益出てないから。」との理由でカット等するのに嫌気がさし退職、起業を決意しました。 正直なところ当面のお金は惜しい気もしますが、今さら受け取るつもりはありません。 知りたいのは 1、会社で経理上一度形状した支出(退職金、原泉票も作ってました)はこのような場合どう処理されるのでしょうか? 2、そもそも退職金は手渡し(印鑑用)でないとだめなのでしょうか。 はっきりいって気持ち的に「よし!みかえしてやる!」との起業に対する決意がさらに燃え上がったので、そういう意味では良かったとは思います。 長文で、また内容わかりやすかったかどうか不安ですが、なにとぞご意見頂戴したく思っております。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takas223
  • ベストアンサー率22% (299/1308)
回答No.3

 うーん、退職金は権利ですからね、、、  会社の状態が危うくなることもわかりますが、なんか売り言葉に買い言葉で載せられた感じがしますね。  自分で言ってしまった以上もうもらえないでしょうから(プライドもあるでしょうし)、あなたがいなくなることで経営が傾くことで彼らが過ちに気づくんではないでしょうか?  自分で起業なさって元の会社以上の業績を上げて見返してやればいいと思います。  退職金の処理はこの場合は強制ではなく辞退(書面は必要だと思います)ですので、そのように処理されるかと、、、   この場合、のせられたとはいえ自分で宣言したのですから、半強制にはならないです。

1645desu
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 当面、退社前の自分の売上(利益)があと2~3か月入ってきますので、経営不振に陥るまでのタイムラグはありますが、時間の問題だと思っています。 もちろん見返す分の自身はたっぷりあります。さらに燃え上ってます。 No.2の方のお礼で書きましたが、正規の処理されるかが不安だったもので・・・ 昨日は口頭だけで帰りましたが、書面を提出しない(要請されないとして)と不正使用の可能性ありますでしょうか? ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

>このような場合どう処理されるのでしょうか? 支払わなかったのですからそのように処理します 退職金100万円/現金100万円...退職金支出 修正は 現金100万円/退職金100万円...退職金放棄 それだけでしょうね...事務処理なんてどうにでもなります 最初から支出を白紙にするかも?...同じ日なら伝票破ってお終い >退職金は手渡し(印鑑用)でないとだめなのでしょうか。 うちは振込です

1645desu
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 正規に事務処理されるなら何とも思いませんが、過去の専務・社長の行動を考えると、これぞとばかり飲み代等私用に使われそうな気がしてなりませんでしたので。 ただ正規に処理されたかどうか調べようのないのは残念ですが・・ ありがとうございました。

  • teigan
  • ベストアンサー率53% (85/160)
回答No.1

起業した後も何かと資金は必要になってきますし、法律の知識や裏付けも要ります。起業後のことも兼ねて、弁護士さんか労働基準監督署に相談しておかれた方がよいでしょう。会社が倒産したり、身売りしてからでは遅いですし。

1645desu
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。 今回は気持ち的にもうもらうつもりありませんが、たしかに起業後のことも考えて法律等、勉強しときたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 退職できるでしょうか?

    はじめまして。 このたび、転職のため事務の仕事を3月で退職することに決めました。 事務は私しかいないので後任が必要だと思い、昨年の11月に直属の上司へ3月で退職するので後任を募集して引継ぎの準備をしていただきたいと伝えました。 社長は他の会社と兼任しており普段はいないので、代わりの専務へ報告していただいたのですが、いつまでたってもなんのお話もありませんでした。この3ヶ月間、何回か上司から様子伺いをしていただいたのですが、専務は退職の話などなかったかのように接してきていました。 2月に入り、退職願を提出したらようやく動き始めました。 そこで初めて、社長にも報告していなかったことがわかりました。 その後専務から直接話があったのですが、この3ヶ月間、私からなにか言ってくるかと思いわざとこちらからはなにも言わなかった、これから引継ぎをするので3月での退職は無理だと思ってくれ、それくらいしてもらわなきゃ困る、との事でした。 みなさんになるべく迷惑をかけないようにと、11月の時点で後任の募集をお願いしていたにも関わらず、わざと放置していたなんて意地が悪すぎませんか?引継ぎが必要なことなんて専務も分かっていました。社長も、なぜもっと早く言ってこなかったんだと怒っているようです。 一度は3月で退職できないかもしれないことを了承しましたが、(了承しないと話が終わらなかったので)後々よく考えれば納得できません。後任が決まらなくても3月できっぱり辞めたいです。 事情を知っている先輩は気にせず辞めればいいと言ってくれていますが、やはり後任が決まるまで働かなければいけないのでしょうか?

  • 退職願いを出したときに・・

    退職の意を伝えるときの内容について質問あがります。 来年の2月に退社するつもりです。そこで退職願を10月にだすつもりです(提出が早いのでは?という意見もあると思うのですが、我が社はかなり人手が不足気味で、引き継ぎに時間がかかるためです)。 社長との話しあいで“こんな状態で辞めてもらったらこまる(怒)。許されるわけないだろ” のようなことを言われる可能性が大です。 私としても後任の募集、そして後任がそれなりに仕事を覚えるまでの状態を考え、4ヶ月ほど前に退職の意を伝えるつもりです。もし社長が上記のようなことを言った場合、“私としても、後任のことを考えてこうして四ヶ月前にお伝えしています。まだ4ヶ月ありますし、すぐに募集をかけるとかなどは会社が決めることであり、かりに誰も決まらなかったとしても私が心配することではないとおもいます。” のようなことを言ってしまってもいいのでしょうか?

  • 退職の強要

    社長から突然退職を勧告されて困っています。 会社に対し不利益を与えるようなことは一切なく、会社自体利益は十分に出ており、いわゆるリストラにも該当しません。 社長の個人的な判断による退職の強要であり納得できません。感情論は全く抜きで、客観的にみて不当な勧告です。精神的にかなり参っています。 こういう場合、退職でざるを得なくなったときに、社長に対してとれる法的手段はどういう方法があるのでしょうか。 労働基準監督署、民事訴訟等々ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 退職金について

    建設業、従業員全6名、創立7年目の有限会社の役員(名前だけですが)をしています。 現社長とは、自営時期を含め22年の付合いです。  私の仕事は、現場作業から、仕事の受注、及び、経理、総務の様な事をしています。  社長は、現場作業、売上金の管理、支払(支払表を自分が作っています)を担当していましたが、 ここ数年社長は、売上金の管理はして居るものの、現場にも出ず遊び周りして居います。 にもかかわらず、7月決算でしたが、利益が無かったと言われました。(客先の窓口から請求書の提出、事務所の管理から支払の計算も自分でして居るので大方の収支は分かります。) 現状況への不満、社長への不信により退職することにしました。  この様な状況で、退職金が貰えるか、また、貰えない場合支払させる方法があるのか、教えて下さい。 補足   売上は、数千万、利益も3割弱ある見込みですが、決算は税理士がして居るので確実な数字は分かりません。(決算書及び、その内訳書は、見せて貰えません) あと、就業規則事態がありません。

  • 会社都合退職にして欲しいと頼まれました

    自己都合で退職する方に会社都合にして届けを出して欲しいと頼まれました。私は彼女の後任で入社したのですが、社長は事務にノータッチの方で「事務処理はすべて彼女が携わっていたので、その方がいいのなら判断は君に任せる」と言われてしまいました。引継ぎも充分にしてもらえず、ここで承諾しないといろいろ嫌がらせをされそうで怖いのですが、会社都合にした場合、会社側にどのような不利益が生じるのでしょうか?

  • 退職までの扱い

    最近退職奨励を受けました。上司のマネージメントの方法に疑問を持ち、上に訴え出たのを根にもたれたようです。私の方も次の職探しのこともあり自主退職とすることに合意しました。退職を迫られなくてもこのような職場の環境に長くいても今後のキャリアにプラスになるこはなかったのだと考え、心機一転、会社を訴えるようなことは考えず次の職探しを行っています。上司の仕返しには納得いきませんが、過去は振り返らずまた立つ鳥後を濁さずのつもりで周囲には分からないように引継ぎがしやすいよう準備も初めていました。退職奨励後上司は私に話しかけることもありません。 その矢先、私の後任がすでに採用されていることを知りました。私は重要なプロジェクトを担当していたこともあり、上司は私の解雇を決めた時点で後任探しを始めていたようです。それは当然考えられることでそのこと自体は驚くに値しませんが(もちろん良い気分ではありませんが)、問題は私が退職通知を会社に出す前に後任を(私の後任として)仕事関係者に紹介しようとすることです。内部の引継ぎは滞りなく行うので少なくとも退職通知を出すまで後任の紹介は辞めて欲しいと頼んではいますが、このような状況下で退職する私が尊厳をもった取り扱いを受けることを期待することは難しいのでしょうか?良いアイディアがあればお教えください。

  • 退職について…

     私は社長と従業員が私を含めて2人の会社で働いて10ヶ月になります。昔から離職率が激しい会社みたい設立7年で15人は退職しているそうです。私が入社してから2人退職しています。1人は1週間で、1人は1ヶ月で。確かに会社内の雰囲気が悪く、入社した人へのフォローもちゃんと出来ていなかった事もあり私的には反省しています。  一番の理由は私以外の43歳(Sさん)の女性と社長との相性が悪くいつも言い合いが絶えないのです。みんな環境が悪いと言って辞めてしまいます。私もそれは感じていましたが仕事内容はとても遣り甲斐があって私に直接不利益はない為割り切ってきました。しかし仕事内容以外は給料も低く安定性はないです。社長の考え方にも疑問があり会社の業績が悪いのは従業員が悪いからだ!会社を潰すつもりなのか!と私のイメージだと小さな会社だから社長も一緒に仕事をしてそれをみて従業員も頑張ると思うのですが、それはないのです。  私も金曜日に社長に退職の意思を伝えました。私が辞めると物理的に会社が回らなくなる。退職するという事は会社を潰す事だ!それでいいんだな!と。とりあえず後任をいれて引継ぎをしてから退職しろ!となり…案の定その後Sが悪いんだ!何人退職させたらいいんだ!と言い合いを始めたのです。そうするとSさんがもう我慢の限界です辞めさせてもらいます!と言って会社を出て行ってしまったのです。私はえ?となりました。社長は仕事は何にもわからないのでこのまま2人辞めてしまったら取引先の企業やスタッフの人に迷惑がかかると思うと会社へ行かない訳にはいかず、どうしたらいいのか解らないです。とにかく私は明日からでも行きたくないです。

  • 退職期間について

    現在勤めている会社を退職しようと、数ヶ月前よりその意思がある旨を上司に伝えており、引継ぎなどもあるから3ヵ月前にはきちんと申出をするようにと言われ、ちょうど退職希望月の3ヵ月前に退職願を提出しました。 すると、社長のほうから、早急に求人広告をうつので後任が決まり引継ぎが終わり次第早急に退職するようにと言われました。 生活のことも考えた上で3ヵ月後の退職を希望したのですが、希望月の前であっても後任が決まれば退職しなければならないのでしょうか。。 その場合でも自己都合の退職としてみなされてしまうのでしょうか。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご返答よろしくお願い致します。

  • 一年勤めた会社の退職方法(退職を拒否された)

    お世話になります。 20代半の男です。 一年勤めた会社を退職したいと考えています。 社長に退職の旨を伝えましたが、 「一年で辞められたら会社として困る」と退職を拒否されました。 営業をやっていますが、 教育期間が半年近くあったこともあり、 会社に充分な利益を残していません。 その点についても、 「一年で辞めるのは非常識すぎる、 恩を仇で返している、 今辞めてもどんな仕事をしても成功しない」 と言われました。 売り上げを残していないのは事実なので何も言えませんでした。 社長には退職理由として、 「自分で道を切り開く為に辞めたい。 将来独立したいので、今のうちに可能性を試したい」 と伝えました。 しかし、その他の退職理由として、 ・他会社(同じ業界)から声がかかっている。  その社長には将来独立したい事も伝え、  起業についても教えていただく。 ・今の会社にいても将来性がないように感じる ・社長の考えについていけない などが挙げられます。 結局、社長は退職を認めてくれなかったので、 また後日時間を下さいということで終わりました。 同業界への転職ですし、会社間の関係もあるので、 円満に退社したいですが今のままでは難しそうです。 スムーズに退職できるようなアドバイスなどいただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 退職時の責任

    退職を考えているのですが、今、部下6人(アルバイト)を抱えるリーダーです。※役職はついてません。 上司から、一担当をまかされています。退職の話は具体的に上司と話はしたことはないのですが、別の話し合いの中で、私が退職をすると、私の担当の仕事も切ると言っています。 私の担当の仕事がなくなると、部下6人も必然的に、解雇となってしまいます。 そうなると、私は、何らかの責任を負わされるのでしょうか? 会社的には、後任を探して、仕事を継続されるのが当然なのではないのでしょうか? 後任に引継ぎとなった場合、引継ぎを完全に完了させるまで退職できないという義務などはあるのでしょうか? 拙い文章で申し訳ありません。

専門家に質問してみよう