• ベストアンサー

秘密保護法案は悪法ですか?

秘密保護法案は悪法ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.14

悪法か良法かは、実行する人や判断する人によると思います。 皆、懸念しているのは、第二次世界大戦になったのは、国の機密保護によるものと考えているかだと思います。 でも、それが現在に当てはまるかです。 ただ、憲兵みたいな組織だ出来たときは危険だと思います。 その反面、ダダ漏れ日本では誰も信頼されないことも事実。 何でもかんでも事実を言えとモ○○ターやク○○マーがいますが、軍事的な部分は特に必要性はあると思います。 本屋に行くと、自衛隊の本が多くありますが、他の国ではありえません。 会社の機密も同じで、自分では当たり前でも他社にすれば重要なことが多くありますから、防衛関係については、公開しすぎかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

noname#192754
noname#192754
回答No.4

日本は、一部に、自覚の薄い公務員や政治家がいるから必要なのでは? 例えば我々の日本という国は、以下の様なリスクを抱えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.3

情報の大切さは十二分に理解していますが、政治家への信頼が失墜している状況では悪法でしょう。 そう脳の実績と信頼があれば、例え北欧のように消費税が25%になってもとやかく言いませんよ。それと同じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2058/7695)
回答No.2

 スパイ天国で、軍事機密の情報漏れが最も多い国だからでしょうが、秘密保護法を作っても情報漏れが止まるとは思えませんね。秘密に接する機会が多い政治家や公務員を弾圧する為に悪用される危険が大きい法律です。そういう意味では悪法でしょうね。  だいたい保護法案と名前が付いている法律は「絶滅法案」と言っても良いほど、逆効果になっている例が多いのが実情です。鳥獣保護法などが、そうですが、絶滅危惧種を絶滅させている元凶のような法律です。  秘密保護法も同じで、秘密を守る人達を絶滅させる結果を生む「秘密絶滅法」ではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

使い方次第でしょ。 アメリカが9・11で標的にされ、首脳がどこそこに隠れていますという、 超貴重なトップシークレットを話してしまう政治家がいる国ですから、必要ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 特定秘密保護法案とは?

    最近、至る所で聞く特定秘密保護法案なんですが、僕はその内容よく把握していません。 TVや、ネットなどで簡単に調べてみたのですが、反対や賛成の意見しか出てこず。 肝心である、特定秘密保護法案の内容を詳しくしることが出来ません。 結局、特定秘密保護法案とはどういったものなんですか? 賛成や反対などを抜いて、その内容について詳しく教えてください。

  • 秘密保護法案

    秘密保護法案(秘密保全法案)についてです。 国家の機密を漏らした場合、罪になるわけですが、それが機密と知らずに漏らしても罪になるのでしょうか。一般人の場合、知らずに漏らすケースがほとんどだと思います。となると、ネット上での発言が罪の対象になるかどうかなんて、運ですよね?

  • 特定秘密保護法案

    特定秘密保護法案の基本的なことでご教示下さい 何故政府は、充分な議論もすることなく、急いでこの法案を可決させたのでしょうか? 政府にとってどんな利益があるのでしょうか? 特定秘密保護法案自体、理解不充分のため 小学生レベルのご回答で結構です。 ご指導下さい。

  • 特定秘密保護法案

    特定秘密保護法案というなら、その前に、特定秘密開示法案を作るべきですよね? 30年たったら原則開示するとか。 「個人情報保護」だけでも、あれも不開示・これも不開示の現状です。

  • 特定秘密保護法案

     秋の臨時国会の目玉である、「特定秘密保護法案」は、 最初は、通過しそうな勢いでしたが、どうも!  通過しそうにはないみたいです?     「特定秘密保護法案」ですが、中国人の立場から見た場合、この法案は、賛成か、反対か!?  お声を、お聞かせください。  またアメリカ人の立場から見た場合、この法案は、賛成か、反対か!? お声を、お聞かせください。  以上  よろしお願いします。

  • マスコミは秘密保護法案に賛成なんですか?

    うちの親父(秘密保護法案反対派)が「マスコミは自民の肩ばっかり持ちやがって!こんな法案に賛成するクソが!」と言ってるんですが、マスコミって秘密保護法案賛成派なんですか? 私には反対してるようにしか見えないのですが…。

  • 特定秘密保護法案で「何が秘密かも秘密です」とは

    特定秘密保護法案に直感的に危険を感じている者ですが、教えてください。 時々「何が秘密?それは秘密です」とか「何が秘密かも秘密です」と書いてある記事や訴え(標語?)やプラカードを見ますが、このように表現できる法案上の根拠条文はどれなのでしょうか。具体的解釈も含めて教えていただけたら幸いです。 (カテゴリーを「政治」として質問しましたが回答が得られなかったため削除してカテゴリーを「法律」と選択し直して質問してみました。)

  • 特定秘密保護法案 どんな事柄が秘密にされるの

    昨今、話し合われている特定秘密保護法案についてなんですが。 一体、どんな事柄が秘密にされるのでしょうか。 秘密として扱われる可能性のある事柄って何なんでしょうか。 例えばでも良いので、わかる方教えて下さい。

  • 特定秘密保護法案 決まってしまっていいのか?

    特定秘密保護法案 決まってしまっていいのか? もはや時間の問題と思われますが、 いったい庶民はどう思ってるんでしょうか? この強硬策に得られるのもはなんでしょうか

  • 報道協定と秘密保護法案、どう違うの?

    おバカなんで教えてください。 報道協定と秘密保護法案、どう違うのでしょうか? 「全然違うよ! そんな質問するようじゃ、お話にならないよ!」 という方は回答は結構です。 報道協定も、秘密保護法案も、どちらも ”国民の財産生命を守るために、報道を控えてもらう、というお願い” であるという本質は変わらないと思うのですが・・・

インク交換でエラー表示が出る
このQ&Aのポイント
  • 純正インクLC111-4PKを購入してイエローを交換した際に、「印刷できません。印刷品質を保持するために十分なインクがありません」との表示が出るエラーが発生しています。
  • 今まで純正インクしか使用していないため、エラーの原因がわかりません。
  • パソコンはWindowsで、USBケーブルで接続しています。関連するソフト・アプリや電話回線の情報は提供されていません。
回答を見る