• 締切済み

日本が男尊女卑だったのは

いつからいつまででしょうか? 明治から昭和中期頃までと聞いたんですが

みんなの回答

  • kaxuma119
  • ベストアンサー率29% (108/363)
回答No.8

国家の制度として重要ではっきりしていたのは昭和20年までです。 昭和20年にはじめて完全普通選挙が行われました。女性が投票権を得たのです。つまりそれまでは女性には参政権がないという、きわめてわかりやすい男尊女卑が国家の制度として存在していました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.7

何を持って男尊女卑といいますかねえ。 古来から、日本女性は名を捨て、実を取って きましたよ。 危ないこと、きつい仕事は男にやらせて 自分は安全な処で子供と遊んで来たのが 女性です。 現代でも、男は過労死するほど働かされたあげく 稼ぎの総てを没収され わずかな小遣いを嫁さんにもらって、へらへら しています。 自殺の殆ども男です。 過去でいえば、天照大神や卑弥呼は女性でした。 江戸時代には、男は嫁の生活の面倒をみるのは 当然として、嫁が働いたお金は、総て嫁が自由に 使うことができました。 三行半も、あれは女性の為の制度であることが 判っています。 女性は、男を、旦那様、ご主人、亭主と呼んで おだてて働かせたので、男尊女卑に見える だけです。 ”明治から昭和中期頃までと聞いたんですが ”     ↑ この時期は、日本はなんとしても列強の植民地には なるまい、と戦時非常態勢を敷いていた時代でした。 だから、余計に男をおだてる必要があったのです。 だから、男尊女卑に見えただけです。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.6

>日本が男尊女卑だったのは いつからいつまででしょうか? 明治維新後の明治初頭から昭和20年の終戦直後までが男尊女卑だった時代と言えるでしょう。 何故なら、この間は「女性には参政権が与えられなかった」からに他なりません。 しかし、敗戦後のGHQによる民主化政策の指導もあり女性にも参政権が与えられるようになり戦後直ぐに女性議員が誕生するなど、戦後に強くなったものの代名詞に「女性とストッキング」と言われるほどになりました。 (※ナイロン・ストッキングは戦後まで日本には存在しませんでした)

回答No.5

今も男尊女卑 国民の象徴たる天皇が男系男子以外認められてないのだから 究極の男尊女卑でしょう

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.4

古代から、可愛い子や美人の子は贔屓されてましたよ? ブスは、昔から卑しいとされてました。 これが真実です。 今は整形技術が進歩して、ある程度は修復可能です。

noname#194787
noname#194787
回答No.3

そんなパラダイス、極楽浄土みたいな時代があったんですか? なかったのでは? 兎に角女は強い、女に逆らったら地獄に落ちる。 だって私が落ちたもの・・とっホッホ!!

noname#192754
noname#192754
回答No.2

日本では、男尊女卑は、歴史的にはなかったと思いますよ。 今では、解釈が、おかしなことになっていますけどね。

  • makoriri
  • ベストアンサー率27% (169/616)
回答No.1

質問の答えにはなっていませんがお許しください。 私は厚労省管轄機関の公務員です。 公務員の世界は年功序列、男尊女卑が色濃く残っているように日々感じております。

関連するQ&A