• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:陰洗の仕方・ヘルパーさんの個人差)

陰洗の正しい方法とは?ヘルパーさんの個人差も解説

noboru229762の回答

回答No.2

看護師です。皮膚科に勤務しております。 確かに、在宅での訪問看護・訪問介護の方々は、それぞれご自分の援助方法を確立されていらっしゃる方が多いのが現状です。 陰部洗浄の際、直接固形石鹸を陰部にあてる方法は、優しくありませんね。 でも、直接言い出しにくいことでしょう。 その場合は、泡で出てくるタイプのボディソープを用意すると良いと思います。 それから、石鹸がきちんと流されていないと陰部のただれの原因となります。 また、皮膚は弱酸性であるのに対し、尿や便はアルカリ性のため、尿取りパッド交換時には石鹸で洗い流さずとも毎回温水で流すことをおすすめします。 そして、皮膚科医の診察をおすすめします。 「おむつかぶれ」だけではなく、かび(真菌)の可能性もあるからです。   在宅看護とは、療養者様だけではなく、ご家族様も援助の対象となっております。 遠慮なさらずに、ご自分の不安や疑問をぶつけていいのです。 きっと、相談者様は控えめな方なのでしょう。 担当の方に直接伝えて気分を阻害されること等、心配ですよね。 その場合は、ケアマネージャーさん、もしくはご利用施設の相談係の方、町の保健師さんに相談して、サービス担当者会議で取り上げてもらって下さい。 きっと、相談にのってくれるはずです。 お父様の介護、根を詰めないように。 頼れるヘルパーさんに出会えること願っています。

関連するQ&A

  • ヘルパーさんについて

    先月よりヘルパーさんをおねがいすることになりました。 2社のヘルパーステーションで対応 5人くらいのヘルパーさんが先月は 入れ替わり立ち代わり きてくださいました。 最近 だいたい 3人くらいのメンバーで対応してくれるようになったのですが そのうちの一人のかたが、時間を間違えたり、薬をまちがえたり、と首をかしげる対応で 先日、父親の陰部が 不衛生にしている時間帯が長かったせいか?ブツブツが出来、自分がシャワーで温水洗浄を(いつもやってることです。)したさい、父が飛び上がるくらい「痛い!」荒れてしまったので、朝 夕にヘルパーさんは30分だけきてもらっているのですが、その際に陰洗をおねがいしたのですが、一人は 手袋をはめ 陰洗ボトルで温水洗い、2人目は手袋にミューズを拝むように着け陰洗後、温水洗い 3人目は「今日、デイサービスでお風呂入るから陰洗はいいですよね?」と自分に聞き、(前もってヘルパーステーションに、訪問の都度 陰洗お願いします。とお願いしていたにもかかわらず、) 陰洗ボトルのある場所や 着替えのシャツの場所や 陰洗のしかたは固形ミューズを直接幹部にあて、こすり付け、温水洗いをしたのですが、(直接つけて大丈夫?かと思いつつ終了したのですが、 薬を塗り間違えて、「それ ちがいますよ」と指摘しても「ぬっちゃたからいいですよね、こちらはぬらなくとも」と訳の分からないことおいい、「いや~こちらのエキザベルをちゃんと塗ってください」といわないと 動いてくれないし、 自分がいないときに 「大丈夫かな」と感じたのですが、こうゆう場合は どうしたらよいのでしょうか? また、朝起きてオムツがビッショリな状態でのヘルパーさんの陰洗のしかたが それぞれ違うのですが、どれがただしいのでしょうか? 自分がやるときは 下半身裸にして 風呂場でシャワーを十分にかけ、泡立てた 柔らか目のタオルで(ケアマネージャーアドバイスによる)洗ってあげて、再び シャワーでながします。 ちなみにヘルパーさんは全員 トイレでやりましょうといってます。

  • 強酸酸性水について知りたいことがあります。介護でおむつ交換はお茶で陰洗

    強酸酸性水について知りたいことがあります。介護でおむつ交換はお茶で陰洗をおこなってますがこれをお茶から強酸性水に変えて強酸性水での陰部の洗浄は良くないでしょうか?詳しく知ってる方がいましたら教えてほしいです。

  • 介護 陰洗やオムツ交換

    男性の介護士が女性(高齢者施設で)のオムツ交換や陰洗を行うことは人道的に許されるのでしょうか? たとえば、 後で家族から訴えられたりすることは?

  • 陰部洗浄のやり方

    ベッドに臥床されているお年寄りの陰洗ボトル等で、陰部洗浄する場合、石鹸を使った方がいいのでしょうか? それともお湯だけで洗った方がいいのでしょうか?

  • 陰部洗浄ボトルの衛生管理について

    陰部洗浄を行なう際に使用する、シャワーボトルの使用方法や、管理方法について、ご相談したいのですが、陰部、排泄物に、ボトルが直接触れることはないにしろ、排泄物の処理の最中にボトルを触り使用するため、やはり、不潔な状態であると考え、一人ずつ使用ボトルを交換しながら、陰部洗浄を行なうべきなのか、ボトルの外側の汚染のみであれば、共用し、使用しても差し支えのないものなのでしょうか?一人一手袋と、手洗いの実施はしています。また、共用し使う場合、使用した居室からボトルを持ち出し、他の居室へ再度持ち込み使用するというのは、もし、感染性のウイルスがあった場合、他の居室まで、感染を広げる恐れがあると考え、居室ごとのボトル交換をした方がよいのでしょうか?明らかに下痢症状等がある方の居室で使用したもの意外は、他の居室まで共用してもかまわないものでしょうか?ボトルを清潔な手で扱う状況ではないため、その取り扱いをどうするべきか、悩んでいます。使用後は、ハイター等消毒液につけての消毒、乾燥の保管、管理で良いでしょうか?オムツ交換は、清潔なもの(未使用のオムツ、清拭布、手袋、エプロン、ボトル内の湯等)と、不潔なもの、(汚染オムツ、使用済み清拭布、手袋、エプロン、ボトルの外側等)が混在し、どのように清潔と不潔を区分けし、感染予防をしていくべきか、職員間でも意見がわかれている状態です。また、オムツ交換の便宜上、必要物品を一つのカートに乗せ移動をしたいのですが、それも陰洗ボトルがあると、不潔な手で触ったものをカートに乗せることになり、清潔と不潔が混在するのではないかと、カートの使用の是非も意見が分かれている状態です。ご指導よろしくお願いいたします。

  • ヘルパーです。オムツ交換について質問があります。

    有料の施設で施設管理として働いています。 今度、人手不足のためヘルパーに戻ります。 「以前同じ施設でヘルパーをしていました。」 質問ですが、ヘルパーをしている時にオムツ 交換をする時の女性の陰部見るのが、どうしても 生理的に駄目です。でもこの仕事をあきらめる 出来ません。どうしたらいいのか、ご意見を お聞かせください。お願いします。

  • オムツ交換や陰部洗浄で手袋をする根拠を教えてください。資料などもあれば

    オムツ交換や陰部洗浄で手袋をする根拠を教えてください。資料などもあれば…

  • 訪問介護 無理なお宅を外れるには

    登録ヘルパーをして一年経ちます。 介護度が低い方の担当が多かったため、身体介護の経験はかなり少ないです。 今担当している方で、パンツ型のオムツの方がいます。 寝たきりのため、オムツ交換・陰洗が大変で、毎回かなり時間オーバーしてしまいます。 そのお宅に行かないといけないと思うと、かなりストレスになっています。 私のスキルでは無理なのでしょう。 二回、同行してもらい指導は受けました。 登録ヘルパーの場合、無理なので担当を外してもらうということは できるのでしょうか?

  • 登録ヘルパーさんについて

    現在、同事業所から3人のヘルパーさんが、週3回 月・水・金で 朝・夕 30分父を介護に来ています。 そのうち2人が登録ヘルパーさんで、この登録ヘルパーさんが 交代で来てくださり、もう1人は、責任者の肩書を持つヘルパーさんが月に2回程度こられます。 時々、父親の 陰嚢裏からお尻がオムツカブレで、炎症を起こし 皮膚科から処方される薬が変更になるわけですが、 ほとんど登録ヘルパーさん同士で引き継ぎがなされていないようです。 月曜日の朝、A登録ヘルパーさんに、自分が「医者から、サニーナはカビの原因になりますので今度使わないでください。」といったにもかかわらず。夕方来たB登録ヘルパーさんが、Aヘルパーさんに それを聞いておらず、夕方ヘルプ時 スパーっとサニーナをかけてしまっているし、 B登録ヘルパーさんが、夕方、来たときに、「今日、医者からリンデロンからエキザベルに変更するようにいわれましたのでお願いします。」といっても、次の日の朝来たヘルパーさんは「なんとかっていう薬に変更になったそうですね。」とシッカリと引き継ぎされておらず、 月に1~2回来られる責任者ヘルパーさんは、「薬は何でしたっけ?」という具合で、 お聞きしたいのは、ヘルパーさんって、複数人が交代で担当する場合、申し送りとか、引き継ぎというものはないものなのでしょうか?

  • 片麻痺がある人の…

    片麻痺がある方のオムツ交換や陰部洗浄は、何か特殊な方法で行うのでしょうか?それとも、体位を工夫するだけで構わないのでしょうか? ご存知の方、教えていただけませんか☆