• ベストアンサー

プロの和食の店についての質問

和食はなかなか料理長になるまでは長いという事を聞いたときがありますが実力がある人だとしても年をとっていないと料理長になれないということですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>和食はなかなか料理長になるには長い そうとも言えるし、そんなことないよ、とも言えます。 そもそも、実力がついた頃には、そこそこ歳いってると思いますよ。 雇われ料理長の事だと思いますが、和食といっても様々な分野がありますし、店によってかなり違いますので一概には言えません。 雇われているうちは中々トップに立てないのはどの業界も一緒だと思います。 完全分業体制の大所帯だと、先輩が抜けるまでなかなか上の仕事が回ってこず、一通り習うのにかなりの年数を要する店もあります。 小さな店なら、任される仕事の種類が増えますし、やる気次第でどんどん仕事をさせてもらえる店が多いですから、上達も早い傾向があります。 居酒屋やちょっとした料理を出す旅館や和食レストランなら10年位経験を積んだらその程度の料理長になれるだけの事は出来る様になると思います。 蕎麦や寿司、天ぷら、鰻、ふぐ等、専門性の高い料理になると、10年たってもまだまだヒヨッコです。 又、高級懐石料理店も10年じゃまだまだです。数週間~1ヶ月ごとに献立を変えて、その季節の料理を出す高級懐石料理店などは、季節毎に、器や、置物、掛け軸などの「しつらえ」をかえますので、幅広い知識が必要です。 高級懐石料理の料理長がお茶や器、掛け軸などの知識が無いなんてあり得ないですよ。 料理を考えて、料理を作るだけが料理長の仕事ではありません。 和食は季節を重んじます。 10年経験しても、春夏秋冬は10回づつしか訪れません。 米作りでもそうですよね。10年経ってもたった10回しか米が作れないのと同じです。 ですので、習得するまでにどうしても時間がかかります。 それから、料理はどんな簡単な事でも本当に理解出来る様になるには3年はかかると思ってます。 例えば、お米を研ぐとします。米研ぎが炊き上がりのご飯に与える影響が分かる様になるには、米の選別から自分で土鍋や釜で炊き上げるということをひたすら毎日続けないと、米の研ぎ方でどれだけ変化するのかは分かってきません。 水を計ってスイッチぽん!では本当の意味での理解は出来ません。 包丁使いの基本のかつらむきにしても、剥くだけなら数ヶ月で出来る様になります。しかし、材料や季節により最適のむき加減が出来る様になるには数年はかかるでしょう。 「切っただけ」と「切れている」の違いは、そう簡単には理解出来ません。 「切る」という事だけで明らかに違う世界を表現出来る様になるには10年はかかるでしょうね。 日本料理の究極は「切ること」だ。と言った方がいます。切り方しだいで見た目は当然ですが、味も変わるんですよ。よく耳にするフレーズですけどね。 とにかく時間がかかる。それが、和食の世界です。 現実は、「やっただけ」で「出来ている」と勘違いしている料理人が大多数ですけど。 料理長が務まる程の技術、経験、知識が備わるには20年は必要かと思います。 まぁ、程度の差はあれ20年程でチームのトップになれる位にはなりますので、他業種とたいして違わないか、むしろ早いのではないかと思います。

barutokai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答が大変分かりやすく含蓄に富んでいてとても助かりました。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

条件を定義しないとね。 自分で和食のお店を開けば、今すぐにでも料理長にもなれますよ。 ただ、腕が未熟でお客来なければ意味ないけど。 (あと調理師免許も必要かもね) サラリーマンがいつ社長になれますか?って質問と似たもの。 誰でも社長になれるはずがない。

barutokai
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜ海外には和食の店が少ないのですか

    趣味で、海外旅行によく行きます。長く旅をすると、やはり和食が恋しくなります。ところが、欧米の大都市ならまだしも、地方都市になると和食の店がほとんどありません。 それに対して、同じアジア料理でも中国料理の店はたいていの町にあります。欧米人は和食よりも中華の方が口に合うのでしょうか。 和食の場合は、生魚がどうしてもダメっていうのはわかります。でも生魚を食べなくても和食って十分魅力的だと思います。これからもっと世界中に普及して中国料理の店と同じくらい和食の店が増えることはありえないのでしょうか。

  • 簡単和食の本さがしています

    主婦歴3年。主人が肥満体系ということもあり ずっと和食中心のメニューでやってきましたが 最近メニューがマンネリ化してきました。 小さい子供がいるので手の込んだ料理はできませんが 「和食、簡単、ヘルシー」な本を教えてください。

  • 大阪で和食のお店・・・

    大阪で探してるお店があります。その条件として (1)和食(創作料理でも可) (2)雰囲気が良くて静かで大人の隠れ家的なところ (3)場所は中心部(キタかミナミ) (4)コストはかかってもかまいません (5)魚料理が楽しみたい こんなとこってありますか? 宜しければ教えて下さい。

  • 「和食より」の「より」ってどういう意味なんですか

    「朝ごはんが和食よりだったので、洋食にしてみたんですけど」 例文の「和食より」の「より」についてです。 私は「寄り」だと思ったので辞書で調べました。 ==大辞泉== より 【寄り】 1.ある方向・場所などに近づいて位置すること。また、その位置。 2.人などが集まること。また、その集まりぐあい。 3.できものなどが1か所に固まること。また、その固まり。 …… ======= http://kotobank.jp/word/%E5%AF%84%E3%82%8A おそらく1あるひは2・3の意味で使われたと思います。 1だと、「和食気味が濃い料理」 2・3だと、「和食だけが集まった料理」 私は外国人なのでこの様に微妙な意味の違いが分り難いんです。 どんな意味でつかわれたのか是非教えてください。 そして、まさかとは思うんですけど、「りょうり」の発音を崩したものではないでしょうね…

  • お好きな和食は?

    和食で頻繁に食事に取り入れている料理は何ですか?

  • キムチ>>>和食?

    キムチ>>>和食? キムチ作りの風習であるキムジャンと和食は共に無形文化遺産に登録されておりますが、一つ気になるのは、キムチが単独なのに対して和食は全般だという事です。 つまりキムチを作るという文化は単独で世界に貴重な文化だと認められたのに対して、和食は単独の何かの料理ではなく全般で認められたという事では? キムチ強すぎませんか?

  • 和食の店 店名

    これから、和食のお店(会席料理)を開業します。お店の名前をいろいろと考えてはいるのですが、迷ってしまうばかりでなかなか決まりません。どうか皆様知恵を貸して下さい。お願いします。 (ひらがな四文字位で響きの綺麗な名前希望です。)

  • 彼女と行ける京都の和食のお店

    今度の彼女の誕生日の食事で和食系のお店を探しています。 今、下記の条件に合致するようなお店を教えて下さい。 (1)和食のコース (2)個室orカウンターで1品づつ、コースの料理が出てくる。 誕生日プレゼントもあるので、できれば、(1)(2)の条件プラス、安くて、敷居の低いお店が良いんだけど。 出費が(泣)。

  • 東京のおすすめ和食のお店

    激務をこなしてきた女性が先週で仕事を終了したので、その労をねぎらうため、お疲れ様でした会をしてあげることにしました。 2人で食事をするのは初めてです。 聞くと、どうも辛いものは苦手。あとどうも高級そうなお店も苦手らしく、和食がいいと言うんです。和食と言っても、懐石のようなものでなく、ハンバーグや煮魚、煮物とのこと。 僕は外食といえば、タイやベトナム、韓国といったアジア料理が多いため、正直こまり果てています。グルメ系のサイトで検索してみたりもしましたが、接待で使うようなのしか見当たらず。 東京で、和風の料理がいろいろあるような、こぢんまりとしたカフェっぽいつくりの店があれば、教えてください。昼ではなく、夜で、僕も彼女もあまりお酒は飲みません。 よろしくお願いします。

  • 渋谷の和食系のお店

    渋谷駅近辺でお店を探しています。 ガヤガヤしてるところではなく、個室または半個室、 料理は和食系でお酒も多少のめるところ。 人数は2名ですが、あまりにもムーディーなところはパス。 どこかお勧めのお店があったら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • Adobe illustratorのプリンター設定からカラーマッチングが表示されない問題が発生しています。
  • プリンタードライバーをインストールしてもカラーマッチングの設定が変わらず表示されません。
  • 利用環境はEPSON SC-PX1VLプリンターで、OSはmacOS Monterey バージョン12.2.1です。
回答を見る