• ベストアンサー

コンビニでスイカチャージ

noname#235638の回答

noname#235638
noname#235638
回答No.1

どんな利用をしようと、その他の何かを買う 可能性がありますから、迷惑ではないし、 防犯で考えると、誰かしらコンビニの中にいると ある程度の抑止力になるので、迷惑でない。

boo28
質問者

お礼

そういう考えもあるんですね ありがとうございます

関連するQ&A

  • コンビニでの スイカチャージについて

    駅で チャージする様に どこかに カードを差し込んでチャージするのでしょうか? それとも こちらは タッチのみして 現金をレジの人に渡す感じでしょうか? セブンイレブンや ファミリーマートなどで チャージされた事の有る方 よろしくお願いします。

  • スイカのチャージについて

    スイカのチャージは私鉄の駅のチャージ機で出来ますか? ちなみに新京成線の駅です。 近くには、JRがないので宜しくお願いします。

  • IC乗車券の、コンビニでのチャージが少ないのはなぜ

    僕はIC乗車券をチャージする所は、大半はコンビニでやっています。駅の自動券売機だと、いちいちパスケースからカードを外して機械に入れてチャージするやり方なので、面倒くさいと思っています。それに対して、コンビニでのチャージは、パスケースにカードが入ったまま読み取り部にタッチするだけで入金できるので、すごく便利だと思っています。 しかし、周りの人は、IC乗車券のチャージは駅の自動券売機でやっている人が多いようで、逆にコンビニでは、買い物での支払いどころか、そこでチャージしている人もほとんど見かけていません。 SuicaやPASMOなどの広告で、コンビニでもチャージできる事のPRしているにもかかわらず、なぜ未だに駅の自動券売機にわざわざ並んでチャージしている人が多く、コンビニでチャージしている人が少ないのでしょうか?コンビニでもIC乗車券のチャージができる事を知らない人が多いのでしょうか?

  • コンビニでの電子マネーのチャージ

    コンビニで電子マネーにチャージした時、コンビニ側には利益はあるのでしょうか?

  • 旧型スイカのチャージについて

    ある駅でチャージしようとすると 「このスイカは旧型です。回収して新型に切り替えないとチャージできません・・・」 といった感じの表示が券売機に出てできませんでした。 ところが同じ日に別の駅の券売機で試すとふつーに できたのです。 なぜでしょうか?

  • ビュースイカカードのチャージ

    ビュースイカカードのチャージは エディのチャージみたいに自宅では出来ないのでしょうか? 駅の券売機に行かないといけないのでしょうか?

  • スイカのチャージ

    先日18日に、スイカとパスモが首都圏全線で相互利用ができるようになりました。 そこで、スイカは私鉄しか通ってない、スイカの利用できる駅でもチャージ(入金)できるのでしょうか?

  • 現金チャージ

    コンビニで働いています。 よくお客さんのお財布ケータイの現金チャージを受け付けるのですが、お客さんが1000円出したのに間違って店員が2000円分チャージしてしまった場合、行為時に故意はないかもしれませんが、そのまま気づいたのにレジを終わらせてお客さんも帰らせた場合窃盗とかになるんでしょうか?レジにはお預かり金額2000円とうってしまいました。 チャージした分の取り消しはできませんし、いつもはお客さんにお願いして、さらに1000円お金だしてもらっているのですが。 店員は故意無しになるんでしょうか、私は間違えたがどうしようもないので気づかないふりして黙ってそのまま会計終わらしたことあるのですが‥ チャージした時には気づかなかったのですが、レジにはチャージ後に気づいていたのに2000円預かったことにしてしまいました。どうなる?

  • edyってコンビニでチャージ出来ますか?

    お財布ケータイでedyを使っているのですが 今はチャージをクレジットカードからしているのですが コンビニで現金でチャージは出来るのですか? 出来るとしたらいくらから出来るのですか? 教えてくださいお願いします。

  • コンビニでモバイルSuicaをチャージする時、スマ

    コンビニでモバイルSuicaをチャージする時、スマホ側で必要な操作ありますか? HP見てもよく分からなかったので質問させて頂きます。 EASYモバイルSuicaを使用していますのでクレジットカード等は使えないということもあり、バスやコンビニでチャージを考えています。

専門家に質問してみよう