40歳の無職男が振り返る失敗経験とは?

このQ&Aのポイント
  • 40歳の無職男性が振り返る失敗経験とは、30代から続けていた仕事の中での成果と失敗についてです。
  • 過去の失敗を振り返ることで、現在の自分がどうすればよいのかを解っていると信じています。
  • 40歳の男性は夜暗い中で過去の嫌な思い出にうなりながらも、自身を成長させるために積極的に取り組んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

40歳振り返れば失敗経験が山積みです。

当方40歳の無職男です。 特に30代から数年単位の仕事を続けて今に至ります。 その中には成果を上げたこともあれば 失敗経験も少なからずあります。 会社を潰すほどの失敗はありません。 ですが、今にして思うと 「あの時こうしていれば良かったのに・・・」 とタイムマシンがあれば昔に戻って自分に叱咤したいぐらいです。 だたここで単なる後悔で書いているのではありません。 過去の失敗を振り返るからこそ「どうすればよい」 のかが多少なりとも解っているのが今の自分だと信じています。 最近では夜暗い中で過去の嫌な思い出にうなることも少なくないですが それでも逃げずにむしろ自分として積もり積もった資産と捉え 真っ向勝負しております。 (*以前までは老いた顔を鏡で見るのも嫌いですが、今は面接、話し方の対策として 堂々と鏡の前で訓練もしています) 第一線で活躍される20、30代の方から一蹴されても構いません。 回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

おはようございます。 失敗こそ、財産。 経験こそ、財産。 後悔こそ、財産。 今まで行ってきたことで、かなり自分自身に蓄積 された財産があるかと思います。 その財産は、決してお金で買うことの出来ない素晴らしい ものです。 なので、決して今の自分を卑下しないでください。 真っ向勝負ですか? いいですね! その気持ちを生涯持ち続ければ、必ず成功をします。 ただ、あまり気負わず、冷静沈着になって、物事を 考え、行動を取ってください。 以前私も同じ境遇でちょっと、冷静になれず、失敗を 繰り返した経験があったので。 頑張ってくださいね!!

mayu7651
質問者

お礼

先ずはこの場を借りて。 結局何の質問かわからないので 削除しようとしても時既に遅しだった報告を致します。 無論40歳となると何かと厳しいので これから大変な日々が長く続くでしょう。 しかし20、30代には思いつかなかったこともあるのが今の自分に違いありません。 第三者からどうこう言われた程度であきらめるようでは 何もだめになるでしょう。 ここに書いたことも決意の一巻として精進いたします。 ご回答有難うございます。

その他の回答 (1)

noname#211894
noname#211894
回答No.2

>「あの時こうしていれば良かったのに・・・」 その時にそれが分かるのですか?? それが分かるのは全て終わってから。 気づくだけでも成長したって事でしょ。 気づかないままの人も多いと思いますし、気づいても飲み込んでいる人も多いと思います。 何か仕事をさせるときには、年上からリーダーとして試します。 得手不得手がありますから、必ずしも上手くいくわけではありませんけど、年長者にはそれなりの経験の蓄積がありますからね。 失敗の中で経験と知識の引き出しは増えていきます。 必要なときに良いタイミングで引き出しを開けられるかどうかですからね。 20代30代は引き出しに入れる時期です。 これからが、引き出しの活躍する時期ですよ。

mayu7651
質問者

お礼

遅れましたが、ご回答有難うございます。 >失敗の中で経験と知識の引き出しは増えていきます。 やはりそうですね、単に書物を読むだけでは身につかないと思いました。 経験が多い分自分を見つめるのに時間が掛かり 時折苦しんでいますが、 それもいつかきっと意味があるものになるだろうと信じています。

関連するQ&A

  • 矯正失敗経験のある左利きの能力について

    大学の学生です。 タイトル通りの質問ですが、正真正銘私自身矯正失敗経験のある左利きです。 私は幼稚園のころ、親から左利きの矯正訓練を受けていたことがあります。 しかしどんなに根気よく訓練をしてもダメだったようで、右手では箸を扱えない、アラビア数字の「8」を鏡文字で書くなど、自分自身でもよく覚えています。 しばらく矯正を試みたところ、汚れてもいない自分の手をずっと水で洗う癖が出たため、両親は取りやめたそうです。 この経験と関係があるのか、はっきりいって私は変わった人間です。 いくつか箇条書きで例を挙げると、 ・練習しても字がきれいにならない ・根気がない(集中力が続かない) ・時々、人の文意が掴めない ・算数、数学が非常に苦手 ・落ち着きがない(幼少期は特にそうでした) ・物事を覚えるのが苦手 ・スケジュールがうまく組めない ・途中で物事を投げだすことが多い(逃避することが多い) 大学生になってかなり改善された項目もありますが(落ち着きがない、など)、これらは今でも悩みの種となっています。 自分自身に対する甘えと仰る方も多いと思います。私自身もそう考えていました。 しかし、ネットで検索してみますと、利き手の矯正失敗経験のある方には私のような方も少なからずいらっしゃるようです。 悪癖を克服したいと真剣に悩んでいます。 専門医、カウンセラーに相談する勇気が出ず、まずはこちらに質問させていただきました。 見識のある方にアドバイスをいただければと思います。

  • 失敗ばかり繰り返す

    ITエンジニアを職としています。 いつも何をやっても、失敗ばかり繰り返す時間帯が続いています・・。 仕事で成果を出すことが出来ていません。 私の中では、仕事(プロジェクト)に失敗すると、必ずといっていいほど、  ××が初めてだったから、初めてでこれは厳しすぎる、、  自分が××に不慣れで、そのスキルが不足していたために、失敗してしまったのだ、、 と心の中で言い訳をしています。 実際はそれも事実で、業務についていけず上司に恫喝され、 プレッシャーを受ける中で失敗を誘発していました。 しかし、同じ初めての条件でも、何をチャレンジしてもいつも何とか着地して 成功を出せる方も居ると思います。 私と彼らの違いはどこにあるのか、、とても悩んでいます。 ・業務の経験値 ・頭の良さや理解力 ・周囲を巻き込みながらやりきる協調性 ・責任感 ・優先順序付けや計画性 ・前向きに考える心 など色々と考えていますが、仕事ができる人は、 これら以外に特に優れている点はあるのでしょうか?。 私はこれからどう生きていけば、本当に悩んでいます。 ご意見を頂けると助かります。

  • 過去の失敗にどう折り合いをつけるか

    退職してから3年が経ちます。なので、3年前のことです。 私は異動で新しい場所にいきました。新しい場所なので仕事の仕方もわからないことが多く、また慣れていないため、失敗ばかりしていました。そんな中、私の失敗を注意したり、しかってくれる人がいました。注意してくれることはとてもありがたいことでした。同じ失敗を繰り返さない私のためでもあり、職場のためでもあり、(失敗の許されないところですので)。しかし、今でも怒られた経験が頭のなかをよぎります。自責の念が強いというか、過去の自分を許せないというか。またその人は自分とは気があいませんでした。二人きりで仕事以外のことを話すとしたら何を話せばいいのかわからないと思ってしまうような人でした。私個人の思いですが。だからこそ、いやな思い出として残っているのかもしれません。みなさんは過去の失敗とか急に思い出すことってありますか。どのように折り合いをつけていますか。教えてください。

  • 考え方を教えて下さい

    私の仕事はアイディア勝負の仕事ですが、あるていど期限がありコンスタントに成果を出さなくては行けません。以前は、「努力と気持ち次第ではできないことなんてない」ととにかく「がむしゃら」をモットーにやってきたように思います。しかし、最近は30代も後半になって、がむしゃらにやっても、全然、ライバル達のような成果を出せないで、しかも体をこわし、仕事に没頭し過ぎて家族との関係もおかしくなる、という過去数年の悪循環から、「がむしゃら」をモットーという人生観が崩壊しました。最近では「がむしゃら」にやっても無駄なものは無駄。自分のペースでじっくりやろう、という考え方に落ち着いています。しかしそれでは、やはり人が認めてくれるようなコンスタントな成果がでない、という現実的な問題が有ります。そこで、「もっとやはりバリバリ、なにがなんでもコンスタントにいついつまでにと期限をきって仕事をやらなくてはだめなのではないか」と思いつつ有ります。しかしそれでは、過去のように「がむしゃら」にやって全て失敗したと言う誤りをくり返すのが恐いです。このような状況におちいるに至って、人生の指標となるようなどのような人生観ですすんでいけばよいのでしょうか。

  • 失敗を恐れない、とはどういう精神状態でしょうか?

    失敗を恐れない、とはどういう精神状態でしょうか? わたしは、過去に、仕事で全力をつぎこんで失敗をしてきた経験をもつものです。全力でやったり、だめなら、心に余裕をもってやろうとしたり、いろいろためしたがだめでした。同期がどんどん花ひらいて羽ばたいていくのにわたしは入社以来、進歩が今一つです。 普通、これがスポーツ選手なら「力の限界」などということで引退ないしは廃業して新たな道をすすむという選択をするところです。 また、これが受験生なら「もっと自分に合ったレベルをめざそう」ということで志望校をおとすということになると思います。 これが20代の若いサラリーマンなら転職をかんがえるところかもしれません。 しかし私の場合、40ちかいのでこの仕事を継続する以外には選択肢がありません。そのためには、元気を出して、精力的にまた仕事に打ち込むべきです。しかし「一生懸命やっても過去だめだった」という経験が精神的に残っていて、「自分のやりかたで普通にがんばっても。まただめなんではないか」という確信に近い観念にとらわれてしまって、「自分はできる」という期待や希望のある「いいイメージ」で仕事に踏み出せなくなってしまっています。 周囲に相談すると、「失敗をおそれずにふみだせ!」といいます。しかし過去、わたしは、失敗をおそれず挑戦を全力でして、失敗して来たのです。「失敗をおそれずにふみだす」ということは、「無謀」としか思えないのです。 いまの私にとって、「失敗をおそれずにふみだすこと」と「無謀なこと」とは、どう違うのでしょうか?

  • 転職に失敗したかもしれません

    33男性です。 転職して二ヶ月経ちましたが転職失敗だったのかと思っています。全く戦力になれていません。 一応同業種ではありますが使っている物、段取りのやり方、物の大きさや形等全く違っている為今までの経験が通用しません。 それどころかやり方や物の大きさが違うので遅くなります。 上司からも即戦力として雇用しているのだからもう少し成果を出してもらわないとと言われる始末です。 やり方が慣れていない為今までのやり方でやろうとしてもやることなす事全て否定されてしまいます。 ですが前職と違いミスした時は怒鳴って恫喝するような事はなくきちんと何が悪かったか一緒に考え教えてくれます。 前職はそのようなパワハラや先が見えない長時間労働に精神的に辛くなり退職しました。 30代過ぎてからの転職はやはり失敗だったのでしょうか? 辞めるにせよ35まででどれぐらいの期間がいいのかもわからなくなりました。 長過ぎたら35オーバーしてしまいますし短くても職歴に傷モノになります。 年収アップもあまり見込めないですしなんだか自分が社会不適合者過ぎて生きているのが辛いです。

  • レスラーの選手寿命が長いのは何故?

    ボクシングは20代、相撲は30代で引退する選手が多い中、プロレスではジャイアント馬場やラッシャー木村が60才を過ぎても現役を続け、50才以上の選手も数多くいると思いますし、40才を過ぎても第一線で活躍してる選手もいるみたいです。 プロレスはかなり過酷な格闘技だと思うのですが、どうしてプロレスは他のスポーツに比べて選手寿命が長いのでしょうか。

  • 失敗が怖くて行動ができない

    はじめまして。 今大学生です。 失敗が怖く、どんな新しいことをするにも逃げ出したくなります。 例えば、バイトをしたいな、と思っても、そこでバイトをして嫌な気分になる自分が容易に想像できてしまい、やっぱしたくない。と思ってしまいます。 これはバイトの仕事を失敗するのではなく、なにか人間関係でめんどくさそうなことになると想像してしまうのです。 もちろんそれはバイト先によって異なるのですが、たとえばカラオケでのバイトを考えると、飲み物を運んだ先の部屋で絡まれたらめんどうだ、だから嫌だ、と考えてしまいます。 これはバイトに限った話ではなく、何か新しい習い事を始める、 新しい趣味を始めるといったことでも同様です。 頭の中で、(多分過去に経験したかはなしで聞いた)失敗を連想してしまい、 そうなることを恐れて行動できません。 失敗を避けたいというのは多くの方が思っていることかもしれないのですが、 もしそうだとすれば皆さんはどのようにしてこれを克服なさったのでしょうか。 アドバイスでも構いません、どなたがお助け下さい。

  • 自分でも理由が分からないほど失敗つづき

    育休から復職してからというもの自分でも「何故?」というほど失敗続きです 最初は「勘をとりもどせていないのかな?」と思ってがんばっていたのですが、頑張れば頑張るほど失敗も増えていってます。自分なりに考えると無意識の中でなんらかの深層心理が働いている気がします。 アドバイスをよろしくお願いします (補足) ほんとは家庭に入りたかったのですが、経済的判断で復職しました 仕事は真面目で不器用で言われたことをコツコツするのが好きなおっとりタイプです 残業してでもきちんとチェックしたいのですが、保育園のお迎え時間までに仕事を終わらせないといけないので、あせってしまいます 間違いが増えたため、上司の叱咤激励と仕事のやり方指導が徐々に増え、それが逆にプレッシャーになってます 最近、上司の顔を見たり、声をかけられるとドキドキします 最近、こんなに迷惑かけるのなら辞めなきゃいけないかな?と感じ出してます

  • 失敗したことを忘れるために自傷してしまいます。

    失敗をしてしまった後、数日間その失敗のことばかり考えてしまいます。 それがつらくて映画をみたり、本を読んだりするのですが、ちょっとした時に思い出してしまいます。 あまりにもつらくなると腕などを自分で切って、血がでてくるのをみるとすごくほっとします。 その一瞬はそのこと以外、考えないですむ感覚がして。 その後は、失敗を思い出しそうになると傷を押したりして、痛みに意識がいくようにしています。 別に死にたいわけでもないので、傷もすごく浅いのですが、いまのところこれが一番の回避法なのでやってしまいます。 大体の失敗は人間関係によるものです。もともと人と話すのが苦手で出来れば一人でいたいと思うほうです。 でも社会人なのでそういうわけにもいかず、話して失敗しての繰り返しです。相手は気にしていないほどのことだと分かっていて、自分が意識しすぎなのは理解しています。 以前、自傷行為を行うのは10代~20代前半までに多いというの見ました。 たしかに20代後半になって、回数は格段に減ってきているのですがゼロにはできません。 家族は人間関係でそうなってしまうのを知っているので、病院に行ってきたらとか、会社辞めてもいいよとは言ってくれるのですが。 今後、生きていく上で誰とも関わらないではいけないので、もう少しがんばると言っています。 病院に行ったりすると、少し気持ちが楽になったりするのでしょうか。

専門家に質問してみよう