• ベストアンサー

340cm x 340cmの平トタンの費用について

訳あって床に平トタンを敷く事になりました。面積は340cm x 340cmなのですが、いくらぐらい費用が掛かるものでしょうか?近くのホームセンターへ行ってみたところ、波形のトタンが畳一枚分で1200円ぐらいでしたが…これが加工前の平トタンであれば安く済むのではないか…と思っています。が、正直なところ幾らぐらい掛かるのか分からないので、どなたかトタンに通じてる方いましたら、ご教授いただけると幸いです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ホームセンターでは置いてないかもしれませんが、注文はできると思います。 屋根屋さんでは長巻の物を持っています。そこから分けてもらうことも。 又、ネットでも例えば、 http://item.rakuten.co.jp/kenzai-station/coil-03-s/  1メートルあたり945円+送料 参考まで。

xdfsa11a
質問者

お礼

回答ありがとうございます。実は昨日父に平トタンの事を話してみたところ、じゃあ明日買ってくると言い、今日買ってきてくれました。 No.2さんの紹介していただいたURLのも検討していたのですが、やはりはさみで切るとなるとしんどいだろうとのアドバイスで、今回このようになりました。 なにはともあれ、入手できてよかったです。No.1さん、No.2さん、回答いただき、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

トタン板も、コンパネも値段変わらないのに、床に、トタン、意味がわかりません。どちらにしても、下地はできているのですか?。 182かける91センチの、コンパネ、12ミリ、千円くらいですから、8枚引けば良いのでは、いただけなら1万円以内では。 とたんは、同じサイズでも、30センチは重ねるので、枚数、大幅に増えますよ。トタンなら12枚、2万円くらいかかるのでは。 ヒラ、とたん自体見かけないけどね、ということは高い材料なのでは。

xdfsa11a
質問者

お礼

回答ありがとうございます。床にトタンとは意味が分からないとは思いますが、訳あって必要なことになったのです。詳しい内容は言えませんが…。 トタンは床に、カーペットのように敷くだけなので、重ねる必要はないですね…でも、2万円以内で済むのは朗報でした。予算内です。 平のトタンは、結構大きめのホームセンターでも見なかったですが、明日色々回って見てこようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • まっ平らなトタン板がない、みな波打ってる なぜ?

    平板がゼロではないですが非常に少ないです、あっても着色しか見つかりませんでした。 ほぼすべて波板です。 木材はまっ平らばかりで波板を見たことがありません なぜでしょうか とくにトタンはなぜ 波板ばかり?? 我が家は古民家で雨戸や外壁の一部がつぶれた場合 薄いトタン板(平板)を専用のハサミで切り釘で打ちます、薄いので簡単です、その上からペンキを塗るととりあえずの補修になり、平トタン重宝しています。 このほど二階の窓に隙間が見つかったので平トタンを買いに行きました大手ホームセンターにも置いていませんでした

  • 屋根に使う平らなトタンはどこで売ってますか?

    古い物置があり、屋根は波状のトタンを釘で打ってあります。 強風でトタンの一部がはがれてしまい一度釘で打ったんですが、また強風で50cm四方が二ヶ所はがれました。 波状は釘が打ちにくいので、平らなトタン(薄い鉄板?)があったと思い探しています。 どこで売ってますか、ホームセンター等にありますか? 値段はどのくらいでしょうか? 屋根を張り替えるのは難しいので、上記の大きさを何枚か欲しいんですが。

  • 150cm×150cmの板ってありません?

     メタルラックとデスクチェアーを使っています。  腰痛もちなので、もし畳の部屋であってもどうしてもラックとデスクチェアーを使いたいです。    そこで、畳の部屋でも畳を傷つけずに、家具を使いたいので大きい板が欲しいです。  サイズとしては150cm×150cmくらいあると、大丈夫なのですが、そんな巨大なサイズの板はホームセンターに行ってもありませんでした。    そもそも運ぶのが大変ですから  75cm×150cmの二枚を連結させて、  折りたたみタイプに加工すべきでしょうかね?  しかし、75m×150cmすらホームセンターにありません。  あと、なるべく通気性がいい素材にしたいのですが、板による通気性の違いってあるでしょうか?    どうしたらいいでしょうか。  アドバイスおねがいします。

  • 部屋のアコーディオンカーテンを仕切りにしたいです

    高さ240cm x 幅250cm x 奥行き10cmのアコーディオンカーテンなのですが、リフォームをして、旅館のような木扉の仕切りにして遮音性を上げようと考えています(壁はさすがに費用が掛かると思うので…)。そこで気になるのが費用なのですが、この面積のものを施工するには、いくらぐらい掛かるものでしょうか?だいたいでよいので、費用を教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 幅が100cm以上あるすのこが欲しいのですが…

    押入れとかに使う木製のすのこで幅が100cm以上ある(100cmジャストでもいいです)すのこが欲しいのですが通販でもいいので売っているところをご存知ないでしょうか?今日ホームセンターを見てきたのですが幅が80cmくらいのはあるのですが100cmあるすのこはありませんでした。もし知っていましたら教えてください。

  • 退去費用について

    引っ越しをしたのですが。 出る際にかかる費用が10万円近くかかると言われました。 内訳は、畳六畳分の張替、ふすま四枚分の張替、清掃費用。 と、自分が悪いのですが、壁に穴と床に一部シミをつけてしまい。 そこの補修費用、一部床張替、と、一番高いのが洗面化粧台の代金で取り替えといわれました。1cm程の穴があいていたので取り替えるそうです。妥当な値段なのか教えて下さい!

  • 左官工事の費用について

    マンションの床の下地をコンクリートで5cm位埋めようと思っておりますが、(畳の部屋だった為他の部屋よりコンクリート下地が低く段差があるため)15平方メートルほどの面積ですが軽量モルタルを使用して材工ともでどれくらいの費用がかかるのでしょうか?千葉県浦安市です。 マンションは6Fでエレベーターありです。おそらく現場練りだとおもいます・・ 宜しくお願い致します。

  • 高さが150cmの書棚

    ある部屋の窓の下側が丁度150cmです。 このため窓の下に書棚を設置しようと探しているんですが意外と見当たりませんでした。 大体が高さが90cmか180cmのものばかりです。 以下の希望を満たすような書棚を売っているサイトなどがありましたら教えてもらえないでしょうか? 高さ150cm位 奥行30cm位 幅90~120cm位 棚はフリーで数センチ単位で移動できるタイプ 地元のホームセンター、家具店には見当たりませんでした。

  • リビングとベランダをフラットで

    住宅展示場やマンションの広告などで、リビングからベランダ(ルーフバルコニー)までフラット(バリアフリー?)になっているのを見て 我が家にも取り入れたいと思っていました。 ところが窓の設置箇所の話し合いになって、ベランダに出る掃出し窓は床から20cm上げなければいけないと言われました。 フラットにするには、リビング側のフロアーすべてを20cm上げなければできず、更にはバルコニー側も防水加工してある上に「すのこ」をひくことでフラットにすることは可能と言われました。 現在の賃貸で計った所、和室(畳)からだからか、床から5cmほどの差しかありませんでした。(新築のリビング床は無垢です。) 2x4で建設予定ですが、そもそも掃出し窓とは20cmも床から上げなければいけないのでしょうか? リビングからバルコニーへ出るのに、いちいち20cmものヘリ?をまたがないといけないのはかなり不便そうです。 リビング⇔バルコニー をフラットにしている方、ヘリをうまく解消されてる方など いろいろなご意見頂けるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • バンパー板金の費用

    駐車場隣の車のバンパー角(5cm x 5cm)をこすりました。費用はいいと言われているのですが、いくらかお渡ししようと思います。車はブルーバードです。へこみはないので、板金のみです。ディラーでの費用について詳しい方、よろしくお願いします。

雇用形態の変更について
このQ&Aのポイント
  • 雇用形態をアルバイトへ変更したい疑問や不安がある
  • 雇用期間が定め無しのため、すぐに変更可能か悩んでいる
  • アルバイトへの変更によって退職金や有給の取得についても不安がある
回答を見る