• ベストアンサー

手形を押せる材料を探しています

あるイベントで、手形を押したいのですが、事情があって黒インクなど 汚れが他につく可能性があるものが持ち込めません。 そこで水ならOKということなので、水のついた手で 紙に手を押すと手形になる・・・という紙を探しています。 思い当たるのは乾くと消えてしまう紙ですが、 ずっと残したいものなので、消えないものがいいです。 もしご存じの方いらしたら商品名など教えて下さい。 また水も使わない方法で、粘土で手形を押すというのも さっき思いついたのですがいい商品があれば教えてください。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • karanx2w
  • ベストアンサー率50% (166/331)
回答No.3

100均で売ってる紙粘土はどうでしょうか? 実際にやってみたことは無いのですが うまくいくかどうか試しに購入してみても惜しくない金額かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 天使のねんどはどうですか? http://www.cecweb.co.jp/angel/ http://okwave.jp/qa/q1210750.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 23567
  • ベストアンサー率27% (327/1182)
回答No.1

発泡スチロール オレンジオイル、アセトン(ネイルのリムーバ)で溶解します。 アセトンの蒸気は有毒なので、吸い込みすぎないように注意しよう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 手型・足型を取るのに適している紙の種類

    赤ちゃんの手型と足型を取ろうと思っています。 定期的に取ってアルバムに貼りたいので、 ベビー用品店にあるような、特殊な用紙&インクは使わない予定です。 インクはシャチハタの「てがたすたんぷ」という商品を既に購入済みです(顔料系で紙にも布にも押せるそうです)。 紙のほうはどのような種類がいいのでしょうか? コピー用紙より厚く、アルバムのフリー台紙に挟めて 比較的簡単に手に入りそうな紙があれば教えてください。

  • 赤ちゃんの手形取り専用インクは存在するのか?

    6月に子供が生まれました。妻がインクで手形を取りたいと言います。私は墨汁か普通のインクパットでと思いましたが、妻は何かの雑誌で手形・足形専用のインクを見たと言います。ネットで調べてみたところ確かにそんな感じのインクが存在するようですが、肝心の商品名が出てきません。地元の文房具店(結構大きな)に訪ねてみましたが「同じ様な問い合わせは多いですが、専用のインクは無いと思います」とゆう つれない返事でした。どなたか商品名と買える場所をご存じの方がいましたら宜しくお願いします。

  • 子供の手形を粘土でとっておけるフォトフレーム探してます。

    来月二人目が生まれる予定です。 一人目の時に、粘土に手と足を押し付けて型を取り オーブンで焼いて固めたものと写真を一枚のプレートに 飾るものを購入しました。(2年半位前です。) 二人目も同じものでと思って、前回購入した店(トイザラス)へ 行ったところ、扱っていませんでした。 ミッキーマウスやプーさんのキャラクターものはあったのですが、 希望していたものはありませんでした。 どなたか、下記のようなものを売っている所をご存知ないでしょうか? (1)一枚のプレート(木製の額縁のようなもの)で写真と手形を飾る。 (2)手形をとる粘土は薄茶色でオーブンで焼いて固める。 (3)キャラクターはついていない。 横浜に住んでいますので、遠方の場合は通販で購入しようと思います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 紙粘土を水に強くする方法

    紙粘土が水にぬれても湿気が高くても全然OK!にする方法ってありますか? 教えていただけるとうれしいです~♪

  • 赤ちゃんの凸型手形、どうしたら取れますか?

    8か月の子がいる者です。 誕生当時から、手形を取りたいと思っていたのですが、 凸型に取って、石膏のまま保存できる形で仕上げるキットが見つかりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ教えて頂きたいです。 ネットでは、赤ちゃん用の粘土に手を当てがい、 窪んだ状態、凹型で仕上げるものしか見つかりませんでした。 また、立体で仕上げるものは、金色にしたり、額に入ったりしているもので、 好みのものが見つかりませんでした。 うまく説明ができないのですが、赤ちゃんの手が膨らんだようになって、石膏の 素材そのままに仕上げて、できればそのまま立てかけられるようなものがいいです。 名古屋辺りであれば、店舗に出かけていくこともできます。 また、広島の「ガラスの里」では、ガラス製でイメージのものが作れそうなのですが、 遠いです。ガラス製でも良いので、名古屋辺りにありましたらぜひ教えて下さい。 8か月間ずっと探しています。1歳までには何とか取りたい思っています。 よろしくお願い致します。

  • 約束手形について

    8月、父の会社が倒産状態になり、自己破産手続きを弁護士に依頼。 現在、弁護士による裁判所への申し立てはこれからという状況です。 そこで質問です。 父の仕事の最終日、仕上がった商品をA社へ卸した際、A社からはその商品代金を「小切手と約束手形を50%ずつ」頂きました。その日、小切手はすぐに現金に換えましたが、約束手形は11月中旬が支払期日となっていたため、今もその約束手形は手元に持っています。 父は、その約束手形の支払期日前に換金してきてほしいと私に頼んできました。 私は一般企業に勤める会社員です。 その私が、父の約束手形を換金することができるのでしょうか?? その際、私は銀行から何か問われることはないのでしょうか? しかも、父の会社は倒産で自己破産手続きを弁護士に頼んですすめてもらっている最中です。 その約束手形は換金してしまって大丈夫なんでしょうか?? ちなみに、その約束手形には金額の上の宛名(父の会社名)は記入ありません。 振出人の上の日付も記載ありません。 裏面にも、何も記載のない約束手形です。 ※収入印紙はちゃんと貼ってあり、振出人名・印、支払期日、支払地、支払場所もちゃんときれいに押印、記入されてあります。 私は父の住む実家とは別の県に住んでいます。 もし換金が可能ならば、変わりにやってあげたいと思っています。 法的にも大丈夫なのか不安なので、どなたかご存知の方、経験者、詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 黒インク 筋汚れ

    MFCJ6970 印刷時に紙端に黒インクによる筋汚れが出るようになりました 改善方法ご存知の方あれば教えて下さい ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 紙ねんどでお菓子をつくるキットは…?

    はじめまして。 紙粘土でお菓子モチーフのアクセサリーなどを作りたいと思っています。 (ケーキ、チョコレート、クッキーetc...) そのようなものがキレイに作れるキットをご存知の方がいらっしゃいましたら、 商品名、商品について、売っているお店(ネット以外で…)・場所など、どんな小さな情報でもかまいません! 是非教えていただきたいです。 それでは、よろしくお願い致します。。

  • 加熱硬化する樹脂粘土がほしいのです

    タイトルまんまなんですが。 自然乾燥させる軽い紙っぽい肌触りのやつじゃなくて、ドライヤーをあてたりして加熱して硬化させるタイプの樹脂粘土がほしいんです。 プラスチックみたいな肌触りになるタイプです。 フェリシモの通販で粘土で作るマグネットのキットを買った事があるんですが、それの粘土がドライヤーで加熱して硬化する粘土でした。 ただ、単に透明のビニールでラッピングされただけで送られてきたので、商品名とかメーカーとか全然わからない…。 ユザ○ヤや世○堂が近所にあるので探してみたんですが、紙っぽいタイプのものしかありませんでした。 ネット通販で扱ってるメーカーとかご存知でしたら教えて下さい。よろしくです。

  • 【至急】カーディガンの袖に坦々スープこぼした…

    さっき黒のガーディガンの袖に坦々スープをこぼしてしまいました↓↓ すごいショックです。 学校終わったらクリーニングに出そうと考えていますが臭いなどはとれますか? 学校は今から4時間後に終わります。 時間がたってからでも臭いなどはとれますかね? 黒なので目立つ汚れはありません。 水で洗って応急処置したのですが、大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。