• ベストアンサー

口中調味は、日本独自の食べ方ですか?

口中調味という言葉を初めて知りました。 新らたまって、食べ方に興味が湧いてきました。 この口中調味は、日本独自の食べ方ですか? ご飯(米)を食べる地域に多い食べ方ですか? あるいは、世界中いたる所で、この食べ方があるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meimeisan
  • ベストアンサー率45% (386/855)
回答No.1

以前TVの朝の番組で少しやっていたのですが、日本独特なのか、お米文化なら全部一緒なのかまでは分かりませんが、欧米での食事の食べ方と日本とでは違う部分があるので、欧米では口中調味という考え方があまりない、という話でした。 確かその番組は、(ちょっと記憶があいまいですみません)欧米の人たちはご飯にいろいろな調味料などを混ぜて食べたがる人が多い、という話だったと思います。 理由は、欧米では、たとえばごはん、ハンバーグ、味噌汁といった定食が出されたとしたら、ハンバーグを食べるときはハンバーグを全部食べきるまで他のおかずを食べません。ハンバーグを食べきって、味噌汁を全部飲み干して、ご飯を食べ始める、といった具合です。 コース料理ってそういう風ですよね。料理は順番に出てきて、その料理を食べきったら別の料理が出てきます。 だから、欧米の人はご飯だけ食べる、そうすると、あまり味が無いので、ケチャップとかマヨとかをかけて味を付けて食べたがる、という結論でした。 ですが、日本の食べ方は、味のうすいご飯と味の付いたおかずを交互に食べて、口の中でちょうどいい味にして食べるという口中調味をします。 あんまり参考にならなかったらすみません(^^;

park123
質問者

お礼

早速の回答あいがとうございました。 私は今までkのような食べ方を意識していなっかたので、おもしろいですね。 いわゆる洋食は、 <たとえばごはん、ハンバーグ、味噌汁といった定食> なら、その一品ずつが順番にテーブルに出てくるようですね。一方、日本では、3品とも初めから並んでいます。したがって <味のうすいご飯と味の付いたおかずを交互に食べて、口の中でちょうどいい味にして食べる> という芸当ができるのですよね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう