• ベストアンサー

ホットフラッシュの熱

偽閉経療法をしていて、ホットフラッシュがおきています。 この時、体表は熱くなって発汗するのですが、 この熱はどこからくるのでしょう? 運動したわけでも動悸があるわけでもないのに、身体が熱くなるのって不思議だと思っていいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yowakiti
  • ベストアンサー率52% (28/53)
回答No.2

体表の温度と体温は違いますよね。 一度、体温計ではなく、温度計を手の親指と人差し指で握っていたことがありますが、20-25度の間でそれ以上上がっていかなかったことがあります。その時に指が冷たいとは感じませんでした。 つまり、例えば、指先の温度が30度になっていたら、手が暖かいと感じているのかもしれませんね。これでも平熱以下ですよね。 何らかの原因で体表にある血管への血流量が増加したときに、その部分の温度が、普段の体表の温度から体温に近づいていくため、熱いと感じるのではないでしょうか?根拠無しの想像ですが。 と、言うことで、熱が発生しているのではなく、体内から体表へ移動しているのではないでしょうか?もちろん、人間の体は絶えず筋肉を中心にして熱を発生してはいますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

女性のホルモン不調によるホットフラッシュは自律神経が失調する為に起きるようです。 viva20000402さんは“交感神経・副交感神経”と言葉を聞いたことがありますか? 呼吸、消化器官、瞳の瞳孔、発汗など人の生きる上での重要な仕事をこの自律神経がコントロールしています。 ただこの自律神経というのはストレスやホルモンの影響を受けやすいので特に更年期の境目にいる女性ほど自律神経が失調しがちなのでしょう。

viva20000402
質問者

補足

回答ありがとうございます。 更年期障害の1つとして、ホットフラッシュになどの自律神経失調あることは、知識として知っています。 運動したわけでもないのに、身体が熱くなる時の熱はどこから来ているのかが疑問なのです。 ためしに、ホットフラッシュの時に体温(安静時舌下)を測ってみても平熱なのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホットフラッシュ 漢方薬についてご意見ください

    60歳の女性です。10年間ホットフラッシュが続いています。 子宮筋腫があるためホルモン療法はできず、婦人科で処方された漢方を何年か続けても効果がなく、それ用の市販薬もいろいろ試しましたが効果がありません。 症状としては、一日に何度も、カーッと熱くなって発汗、その際に動悸がする。夏場はそのたびに着替えが必要で、顔も額の髪の生え際辺りからドバーッと汗が噴き出てきて垂れてくる。 夜間も何度かあるので、そのたびに起きて、満足な睡眠がとれない。 そのため、先日、漢方薬局に相談しました。 そこで薦められたのが、次の3種類でした。 「イスクラ逍遥丸504丸」「知柏壮健丸270丸」「天王補心丸360丸」 2週間分あるので、食後にまとめて飲むようにということで、 一日分合計78粒もの量を飲んでみました。 (2種類の説明書には、食間・空腹時に飲むようにと記載があります) 今日で12日目ですが、今のところ全く効果がありません。 もっと飲み続けて効果があるならいいのですが、 費用もかかるし(2週間分で12,000円)、今後どうしたものかと悩んでいます。 漢方薬にお詳しい方にお聞きしたいのですが、 この3種類の薬を飲み続けることがいいのかどうか、 また、こらら以外にホットフラッシュに効果的な薬があるようでしたら、教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • リュープリンの副作用

    私は、去年の3月に乳がんの手術を受け、現在はホルモン療法中です。タスオミンの服用とリュープリンを3ヶ月に1回、2年間注射しなければんりません。 そこで、ひどいホットフラッシュで苦しんでいます。 鳥肌が立つほどの寒気の次には、のぼせて異常な発汗があり、下着がべっとりとぬれています。 その次はまたすぐに冷え、下着が濡れているためさらにゾクゾクと寒くて気持ち悪くてしかたありません。 また、ホットフラッシュの時は、動悸がひどく立っていられません。 毎日しんどいです。 そろそろ働かなくてはいけないのですが、自信がありません。 この状態で働くことは出来るのでしょうか? 経験のある方、どうぞお助けください。 アドバイスをお待ちしています。

  • 熱が発散できないのですが

    私は発汗することが殆どないせいか 熱もないのに 体が熱くてしょうがなくなることがよくあります。 主に手首から先なのですが、全体的に熱くなることもあります。 特にイライラや精神的高揚を伴ってるわけではなく 熱があるかと体温を計っても平熱(36度ちょうどくらい)です。 症状はとにかく手が熱くって他の人の腕をギューっと握りしめると「めちゃ熱い^^;」と言われます。 このままだと眠れないのでいつもアイスノンを脇とかに挟んで無理矢理熱を下げようとしてるのですが なぜこんな状態になるのか、どうやったらなくなるのか心当たりありますでしょうか? ちなみにあまり運動はしてません。真夏でも汗はかきません。

  • 閉経したと思っていたら・・

    51歳です。2年前から、生理が不規則になり、8ヶ月前いつもより多い量の後、完全になくなり閉経したと思っていました。しかし、2ヶ月前少量の鮮血があり、昨日から2ヶ月前より多い出血をみています。といっても今のところ、これまでの生理時よりは少ないです。関係ないかもしれませんが、昨日ウォーキングの途中、吐き気、動悸、のどが詰まるような感じ、頭痛がありやっとのことで帰宅しました。更年期の自覚症状としては、動悸、ふわふわした感じのめまい、たちくらみ、3ヶ月前ごろまではホットフラッシュがありました。今回の出血は完全に閉経していなかったと言えるのか、あるいは、閉経後の出血なのか判断に困っています。よろしくお願いいたします。

  • 更年期障害のホルモン補充療法について

    閉経1年のころガン検診の時ホットフラッシュや腰痛等を話したところホルモン補充療法を勧められました。現在エストラダームの貼付剤を3日に1回(通常は2日に一回ですが)貼っています。 お聞きしたいのはこの療法を経験された、あるいは現在治療中の方でご自身で感じられた副作用や不安をお聞かせいただきたいのですが。 ちなみに私は使用後2週間になりますが、下り物の増加、腹痛等です。

  • ホルモン療法について

    49歳の女性です。 貧血がきつく婦人科を受診したところ、子宮筋腫と診断されました。 偽閉経療法ということで、生理を止め、出血過多をおさえることで、貧血を防いでいくこととなりました。(内科で鉄剤のフォローも併せておっこなっていきます。) 偽閉経療法ということで、いわゆる、更年期を早める形になるわけなのですが、女性ホルモンを減らす…ということは、  (1)女性としての体つき(豊胸、柔らかな肌)  (2)性欲  なども、減退していくのでしょうか??  また、それらを、維持するためにはどのようにすればいいのでしょうか?? いくつになっても、「女性」でありたいと思っていたので、なんだか、ショックなんです。  もちろん、体だけではなく、女性としての 精神面(細やかな気配りなど)は、維持して生きるとは思うのですが…   何だかショックで…  いいアドバイス、お願いいたします。

  • 更年期?自律神経?

    2011年からホットフラッシュがおこりだしました 2012 年に婦人科を受診して更年期ということで桂枝茯苓丸を処方されました。ホルモン療法はいろいろ考えてやらなかったです。 2016年 加味逍遥散に変わりました。この間ホットフラッシュがよくなることはなかったです。特に睡眠時におこることが多く、1晩に3-4回発汗がおこって着替えないといけないような状態で起きてしまいます。 2017年 加味逍遥散+補中益気湯 2018年 9月 うつ発症     イフェクサー     ルネスタ 抗うつ剤と睡眠薬を飲んでいる間は睡眠中にホットフラッシュがおこることはなく、よく眠れています。 2020 4月 抗うつ剤終了 2020 6月 桂枝茯苓丸 以上のような履歴ですが、はじめにホットフラッシュが起こってから10年になるのですが、まだ更年期なんでしょうか? それとも自律神経がおかしくなってしまっているのでしょうか? また、婦人科からは処方だけなのですが、今後どのようにしていったらいいでしょうか?

  • ホルモン補充療法を受けられていらっしゃる方

    更年期になりホルモン補充療法を受けられている方や漢方薬を服用している方に質問します。 7年位前に閉経を迎え 現在ホットフラッシュや感情のブレーキが効かなくなり 急に涙が出たり 抑うつという症状はなくなりました。 以前より不眠で悩まされ、メンタルクリニックでのうつの治療を現在してしています。 メンタルクリニックでは耐性ができるとのことで、多くの薬がでないので 1週間のうち1/3程 眠れない(入眠障害)状態・朝まで寝れない)で困っているところなのですが ホルモン補充療法はどちらかというとホットフラッシュに良く効くとのことのように認識していますが どうでしょうか? エストラーナテープ0.72mgの貼薬と 加味しょうよさん デパス0.5mg(1日に3回 服用しておりました。昨年7月時の時、E2、24.4  FS、H76でした。 加味しょうよさんではない、不眠やうつに効く漢方薬があるとも効きました。 ホルモン補充療法を途中で中断するのはおりものが増えるのが不快であったし いくら少なくなったホルモンを補充するとはいえ 身体によくないのではと 思ったりしてます。 ホルモンの数値も劇的に少ない方ではないようにとも思うのですが、失礼にあたったら 申し訳ありませんが 数値を教えて頂きどのような症状があり治療を受けて、 その結果 成果を 教えていただけたらと思います。 不眠とエストロゲンの減少は関係ないように 思いますが どなたか宜しくお願い致します。    

  • 乳がん治療中の患者が

    乳がん患者です。 抗がん剤・手術・放射線を終え、 ホルモン療法とハーセプチンの治療を受けています。 ホルモン療法の副作用かと思われますが、 「手に熱を持つ」というホットフラッシュの一種が出ています。 あまりにシンドイので とりあえず以前飲んでいた漢方薬を出してもらいましたが、 ガンによくないみたいなので、他に方法がないのか知りたいです。 医者に処方してもらえるものがベストですが サプリメントや食品でもかまいません。教えてください。

  • 【運動時の熱と汗について質問です】

    【運動時の熱と汗について質問です】 運動時に発生する熱源はどれが正しいのでしょうか? 説1: 運動時の熱源はアデノシン三リン酸というタンパク質がアデノシンニリン酸に分解される時に発生する熱 説2: 運動時の熱源は脂肪が燃焼する際に発生する熱 説3: 運動時の熱源は血管を流れる血液の摩擦による熱 疑問 脂肪=タンパク質=アデノシン三リン酸だとしたら、タンパク質は高温になると凝固するので個体にならないように熱を冷やそうと汗を出すと、 脂肪は個体であり、熱が出れば出るほど脂肪は溶けて燃焼されるわけで脂肪=アデノシン三リン酸タンパク質ではないと思われます。 ということは運動して脂肪は燃焼されないことになり、運動して脂肪を燃焼させよう!という某スポーツクラブのキャッチコピーに矛盾が生じる。 運動時の熱源はアデノシン三リン酸タンパク質なのか脂肪なのか血管を流れる血液の血流の摩擦によるものなのか教えてください。 血液の流れによる摩擦によって熱が発生して汗が出る?本当?

専門家に質問してみよう