• 締切済み

実の姉に告白しようと思います。

shinnnnの回答

  • shinnnn
  • ベストアンサー率18% (27/148)
回答No.7

恋愛の対象つまり性の対象としてということならば、 私ならば、気持ち悪くて今後関わりたくないと思います。 ただもしあなたが中学生か、高校生ならば、 思春期のいたずらのようなものとして、 他の女性に目を向けたほうがいいでしょう。

関連するQ&A

  • 実の弟から告白されました。ずっと好きだったと…

    実の弟から告白されました。ずっと好きだったと… 姉弟の関係ではなく、男と女として出会いたかったと言われました。 冗談だと思い、最初は適当に聞いていたのですが、あまりにも真剣な弟の態度に今も躊躇しています。 私は弟に女として接するのは無理だと思います。ましてや彼の望む関係にはなれません。 過去に私の下着などが消えることもあり、私がつらくあたったあと、私自身の身の心配もあり… 頭の中が真っ白なのが現状です。私は姉として女として、弟にどう接すればいいのでしょうか…?

  • 姉を好きになってしまいました...

    姉を好きになってしまいました... 告白したら喜びますか…?ひきますか...?また姉を好きになるのはいけないことですか..?弟のいるお姉さんとかは告白されたらどう思いますか..?

  • 実の姉が羨ましくて仕方ありません

    実の姉が羨ましくて仕方ありません 姉は、実母と同居です。(父は三年前に他界) 姉義理兄姪の三人と実の母親と同居です。 姉は、実の母親と同居するという事は、気を使う必要もないわがままや融通がきく等で羨ましくて 次女の私は、旦那の母親(他人の母親)の面倒を見なくてはいけない、我慢をし気を使い、嫌味や嫌がらせや子供を独り占めやりたい放題されても、面倒を見なくてはいけないのて゛ 実家に遊びに行って姉を見るとなんで私だけという気持ちになります。 姉に「お前だってお母さんの娘だから、一緒に面倒みな」と言われてしまえば事実ですし…姉に一人では面倒見れないと言われれば、最悪、私は実母と義母の二人の面倒を見なければいけません これって不公平ですよね 姉の旦那は三人兄弟の末っ子で、田舎に長男次男が住んで居るので、姉の旦那の両親は、長男嫁と次男嫁とで協力しながら田舎で見ると思います。 私の方の義理兄は40の半ばで独身で母親(私から見たら姑)と二人暮らしです。 実姉から「私一人でお母さんの介護の世話は無理だから協力して」 義理兄からも「俺一人で母親の介護の世話を看るのに限度があるから協力してほしい」 と言われる可能性もありですよね?

  • 実の姉との付き合い方に悩んでいます。

    実の姉との付き合いに悩んでいます。 私は姉妹で5つ上の姉がいます。 小さいころから年の差もありあまり仲がよかったわけではありませんが、ここ最近姉が本当に嫌で困っています。 姉も私も結婚をし子供もいます。 姉の(専業主婦です)旦那さんの仕事が結婚直後はよかったものの、ここ数年は年に何回も転職を繰り返したり・・と落ち着きません。 そのころからでしょうか、私に対しての妬みのような嫌みを会うたび会うたびにいいます。 私がやってること、いいなと思っていることは全否定。 口を開けば「次女は要領よくてずるいよね~」などなど私を否定することばかりいいます。 そして、私がうちを買ったら「私も買う」といいだしたり、子供は2人でいいと言っていたのに私が3人目を妊娠したら「私も3人目がほしい」、姉の子二人は女の子でうちも上二人は女の子、ついこの間男の子が生まれたら「男の子なんて手がかかってかわいくない」などなど。 自分の意見が一番正しくて、自分の意見と少しでも一致しなければ全否定です・・。 こんなことが数年続いて、でもお姉ちゃんもいろいろあるのだろうとずっと我慢していました。 でも、もうそろそろ我慢も限界というか、久しぶりにあって仲良く話そうとしてるだけなのにつっかかってきて。 なんでこの人のためにこんなに不快な気分にならなくてはいけないのか、分からなくなってしまいました。 言われるたびに言い返していればよかったのですが、そんな勇気もありませんでした。 でもだからといってメールで今までの想いを伝えるのはずるいですか? 自分の意見にそぐわないことなら全否定、マシンガンのようにしゃべる姉に電話や直接ではかなわないと思います。 でも、ずっと黙って我慢してるのが辛くなってきました。 いくら私が言ったところで、姉が私に対して悪かったなんて思ってくれるなんてことは絶対ないと思います。 そんなことは期待もしていません。 ただ言わずにはいられないというか。 親も姉にこういうところがあると分かってはいても妙に姉に気を使って何もいいません。 言ったら最後、絶縁状態になるかもしれませんが・・・言うべきか言わないべきか。 今後嫌でも顔を合わせなくてはいけない姉とどう付き合ったらいいのか、アドバイスをいただきたいです! 長々と失礼いたしました!

  • 実の姉の悩みです

    こんばんわ 実の姉は一年前に入院し 現在にいたります 仕事も体調の都合で生活保護をもらっています 最近は 保護課のかたから就職活動をするようにと 月二回面接しないといけないといわれたらしく 体は子供の頃から弱く 中学でてから働いたらことがありません 姉は最近きずいたらしく しゃがんだり 正座したり できないみたいです しゃがんだりできないのはびっくりしました それでは仕事できる仕事は決められるとおもいます みなさんはしゃがんだりするのができないと仕事するまえに しゃがめるようになるのが先だとおもいますか?

  • 実の姉の息子

    実の姉の息子 私にとったら甥っ子ですが高校の入学祝いを渡したいです。 将来 使えるようなブランド物の財布を入学祝いとしてプレゼントしたいと思ったのですが この場合 姉にも現金で 祝いを渡した方がいいのでしょうか?

  • 高校生の姉に中学生の弟が少し甘えたり、相談にのって

    高校生の姉に中学生の弟が少し甘えたり、相談にのってもらうったり添い寝とかは姉の立場からどう思いますか..? 嬉しいとか気持ち悪いとか...弟のいるお姉さん教えてください。

  • 実の姉の・・離婚

    先月、私の姉が離婚前提で実家に帰ってきました。 ですが、離婚を切り出されたのは姉の方です。姉夫婦には子供はいません。 結婚2年半のことでした。 私は、結婚をしていますが、実家から車で20分ほどの所に住んでいます。 母の病気関連で、週に3・4回どうしても通わなくてはならなくなり一時的に今通っています。 ですが、その度に姉の事を親から言われ、また姉からも探りをいれられ疲れてきました。 っというのもの、姉の旦那さんは、私の以前の勤務先の知り合いで・・示し合わせたわけではなく たまたま姉と結婚したような感じです。また義兄はとてもよいかたなので、正直姉より話 やすかったのもありますが・・。実は義兄が姉との結婚生活に疲れ出て行ったのがきっかけで 姉はヒステリーになり義兄の親御さんに電話をして「どうなってるんですか?」と半ばなぐりこみ? 電話をしたようでした・・・・。これは義兄が電話にでなかったのがきっかけだったようですが。 元々姉は、ヒステリーを起こすところがあり、また被害妄想がひどく。。。。妹でも面倒な人です。 義兄には、遅くなった際に毎回携帯をチェックする・・・ ケンカで自分の思い通りにならなければ、自殺行為をほのめかす・・ 義兄が家事を手伝うと、専業主婦の姉は自分の仕事をとられたように怒りだす・・ その割には、あまりまともに家事ができない・・ 毎月40万近く渡しているが・・家には貯金が一切ないという・・というのが一例だそうです。 実は、いくら姉でも他の夫婦は夫婦しかわからないと初めは、触れていなかったのですが、 あちらのご両親に迷惑をかけたことで、私の親が謝罪に行こうと思ったら母が心の病もあり 行くのが困難になりました。そこで私が間に入らざるえなくなりました。 義兄とに上記はお話を聞いたのですが、容易に私でさえ想像できることでした。客観的に みてもほとんど、姉が悪いように思います。 義兄から言われたことは・・・ 「○○ちゃん(←私)に間に入ってもらう結果になって、本当にすいません。ただもう彼女と 話をするのも億劫なくらい話をしたくないし、今すぐでもお金を払っても別れたい」っと言われました。 それに対して、姉は一向に離婚に同意せず。。 義兄も気にしていた・・体裁です。体裁を姉は気にして判を押さないようです。 一度裁判をしようとしたようですが(義兄から)姉から色々言われ精神的に参りまだ法廷に 持ち込めないようです。義兄には、弁護士を通すか、裁判を早くした方がいいと言いました。 長くなりましたが、実の姉でもよく理解できないのですが、こういった女性は離婚に応じるには 何が決め手になるのでしょうか??? 長引いた場合、数年などかかる事もあるのでしょうか??? 私はどちらの肩ももちませんが、義兄に断然同情します。 ただ、弁護士を通しなさい・・や、他の夫婦に入るものではない・・などのご意見は今回は 避けて頂ければと思います。是非宜しくお願い致します。

  • 実の姉が…

    実の姉が… とても身体が弱いというか、疲れやすく、体力がなく、精神面も非常に打たれ弱く、被害妄想も強く、どこに勤めても、長く続かず…対人関係がうまく築けず、いつも途中で挫折しまいます。 そして一番心配しているのは、二人いる子供の面倒も、おざなりになっているようです。良くいえば放任で、悪くいえば軽いネグレストかなと。 子供は小5の男の子と小3の女の子です。 私にとっては甥と姪にあたります。 姉(36)は普段、朝なんとか子供達を学校に出すために起き、学校に送り出したあとは、また自室に戻って二度寝だそうです。 午後3時くらいまで起きてこないそうです。その間の家事の負担は母にしわ寄せがくるそうです。母にはいろいろたくさん世話になっているようですが、母を助ける、敬うという気持ちはないようです。とにかく、こきつかってなんぼ、と思っているようです。たぶん老後の面倒も期待はできないのだと思っています(母談) 姉は対人関係がうまく築けないため、一度、遠方に結婚して出たのですが ある日フラりと戻ってきて(上の子が一歳前後の時) それから実家におんぶに抱っこでした(金銭的にも育児も) 私の母が頑張ってやってきたとのことです。 私は母にそのことをポツリポツリと聞かされ、なんだか胸が痛くなりました。 しばらくはそんな状態が続いたのですが、ある日、母が姉のだんなさんの実家に頭を下げて、うちに入ってくれるように頼みました。 そんなこんなで、遠方から仕事を辞めて、姉の旦那さんがうちの実家に住むことになって安心…と思っていたのですが… (私は結婚して家を出ています) 姉はとにかく、なんといえばいいのかわかりません。 母と父にたいして、憎しみに似た感情を持っているような気がします。 母とはいつも喧嘩して対立してぶつかってばっかりです。 そのくせ困った時は、母に頼りっきりです。 父とはまったく話をしません。 異常なまでに嫌っているようです。 いまだに思春期真っ盛りの絶賛反抗期のような人です。 いまだに悪いことや、やくざのような人、またそのような世界、に憧れに似たようなものを持っています。 そのくせ自分の旦那には気弱そうで、自分の言うことを聞きそうな、あまり社交性のない寡黙で静かな人を選んでます。私や私の子供にたいしてはとても優しく、気さくです。私は別に姉のことが嫌いなわけではないです。自分にとっては唯一の姉で、母も好きです。なぜ母と姉がいつも衝突ばかりするのかわかりません。とにかく、思い付いたことを、ツラツラと書き殴ってみましたが、けっきょく私自身もなにがいいたいのか、わかりません。 この文を読んで感じたことを聞かせてもらえませんか?

  • 彼女と姉がバトルになってしまいました

    姉と彼女がバトルになってしまいました。 以前彼女に姉から性的虐待を受けていたことを話をしました。それで一度お姉さんに会わせてと言うので僕の家に呼んで会わせました。お互いはじめましてだったので少しぎこちない感じでした。それで早速出た言葉なんですが、彼女「もう彼に関わらないでもらえませんか?お姉さんのしてきた事って普通に犯罪です。私は許せません。何で実の弟にそんな事出来るんですか?」 姉「いや、姉弟なんだから別に良いでしょ!赤の他人を襲ったわけじゃないんだし。それに抵抗された事だって一度もないからね。ていうか何で他人のアンタに姉弟の事口出しされなきゃいけないわけ?」 彼女「抵抗しなかったのは幼い頃に虚弱体質でお姉さんに面倒見てもらったからその負い目で抵抗しなかったんです。それを理由に彼を性欲の捌け口にするのは間違ってます。最低です!盛りついたメス猫と変わらないです。」 姉「だから何?」と言って彼女を平手打ちしてしまいました。彼女も負けじと姉に平手打ち。間に入って何とか収まりましたが凄まじい喧嘩でした。僕は彼女と別れたくないですし、姉と縁を切るつもりもないですが。僕はどうしたら良いでしょうか?姉にはあんな女とは別れなと言われ!彼女にはもう二度とお姉さんと関わらないでと言われ。板挟み状態です。ちなみに31日の大晦日は姉にラブホテルに来てと誘われました。気持ち悪い姉弟で申し訳ないです。皆さんが僕の立場ならどうしていましたか?