• 締切済み

英語が堪能な方、英訳お願いします

hirotan1879の回答

回答No.1

Merry Christmas, Alex! Year 2013 was a great year with traveling around the word with TESTAMENT and Alex Skolnick Trio, Lives Especially I could enjoy the Japan Live event with TESTAMENT on March. Hope so many happy events for Alex on Year 2014 also. Faithfully Yours xxxxx

piyomaru-pi
質問者

お礼

早々に英訳していただき、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 英語が堪能な方、英訳をお願いいたします。

    英文レターを書きたいのですが、翻訳が上手く出来ないのでお手伝い願います。 以下の文です↓ Happy Birthdey Alex! 今年は3月にTESTAMENTのJAPAN TOURを観る事が出来て、とても嬉しかったです。 AlexはTESTAMENT以外にも、いろいろなプロジェクトを行っていて凄いなと思っています。 New アルバムが出るのを楽しみにしています。 何時か、ニューヨークに行ってASTのLiveが観れるのを夢見て働いています。 私が作ったnanoblockのGuitarです。 Guitarが大好きなAlexにプレゼントします。 お部屋に飾ってください。 あなたのGuitar playが大好きなFanより。 ※TESTAMENT→バンド名  AST→プロジェクト名

  • 英語が堪能な方、英訳をお願いいたします。

    英文レターを書きたいのですが、翻訳が上手く出来ないのでお手伝い願います。 以下の文です↓ Happy Birthdey Alex! 今年は3月にTESTAMENTのJAPAN TOURを観る事が出来て、とても嬉しかったです。 AlexはTESTAMENT以外にも、いろいろなプロジェクトを行っていて凄いなと思っています。 New アルバムが出るのを楽しみにしています。 何時か、ニューヨークに行ってASTのLiveが観れるのを夢見て働いています。 私が作ったnanoblockのGuitarです。 Guitarが大好きなAlexにプレゼントします。 お部屋に飾ってください。 あなたのGuitar playが大好きなFanより。

  • 英語が堪能な方、英訳願います

    初めまして 英文ファンレターを書きたいのですが、当方初心者なので文章にするのが難しい為 英語が堪能な方、お手伝い願います。以下の文章です。↓ Hi,Alex TESTAMENT(←バンド名です)の来日公演すごく楽しみにしていました。 あなたの流麗なギタープレイを観られるのがとても嬉しいです。 できれば、AlexSkolnickTrio(←バンド名です)のLiveも観たいので ぜひ日本公演をお願いします。 そして、AST(←上記バンド名・略)名義でクリスマスソングをJazzアレンジした曲が 聴きたいです。ミニアルバムを作って下さい。 今日のLive楽しみにしています。 ※流麗な‥を私なりに調べてみたのですが、よく分かりませんでした。 英語として当てはまる言葉が無ければ、素晴らしいギタープレイというニュアンスで 訳していただければ‥と思います。

  • 英文レターを書きたいので堪能な方お手伝い願います。

    英語を勉強中ですが、上手くレターの文面が英語にできないので 英語が堪能な方お手伝い願います。 以下の文面です↓ Hi,Alex 昨年の「THRASH DOMINATION」から1年ぶりの来日ですね。 今回は「TESTAMENT」のJAPAN TOURで大阪や名古屋公演もあるので 昨年観られなかったファンも楽しみにしている事でしょう。 (昨日の大阪公演は盛り上がりましたか‥?) 今日はAlexの流麗なギタープレイが観られるのを楽しみにしています。 インターネットでTESTAMENTの活動だけでなく、Alexの様々な音楽活動を見て 素晴らしいと思っています。 忙しくてなかなか曲作りが出来ないと思いますが、「AST」のNewアルバムが出来るのを 期待しています。 ※「THRASH DOMINATION」‥バンドのツアーイベント名 ※「TESTAMENT」‥バンド名 ※「AST」‥バンド名(Alex Skolnick Trio)の略

  • 英語が堪能な方、英文レターの翻訳願います。

    当方、英語初心者につき英文レターの翻訳をお願いいたします。 以下の文です↓ Alex, Happy Birthday!! 9月29日はイギリスでAlexSkolnickTrioのLiveがありますね。 そちらに観に行くことは出来ませんが、Liveが盛り上がることを期待しています。 Alexにとって、素敵なBirthdayとなりますように‥。 読書が好きなAlex. なかなか読書する時間がとれないと思いますが、Desin Clipをプレゼントします。 しおりとして使ってください。 ※LiveのTour DateはUK Tourと書いてありました。

  • 英語堪能な方、英訳願います

    英文レターの訳をお願いいたします。 以下の文章です。 お手紙ありがとう。 guitar pickまで入っていてビックリしました。 私の宝物です!!(嬉しい!!) THRASH DOMINATION 2013、楽しかったです。 2日間のLiveで慌ただしかったと思います。 次、来日する時は4月だといいですね。 (日本の桜はとても綺麗なので、ぜひ観ていただきたいです。) これから、ヨーロッパ・ツアーが控えていますが Liveが成功する事を祈ります。 ※THRASH DOMINATION 2013→バンドのツアータイトルです。

  • 至急!英訳お願いします><

    英語が苦手なのですが、どうしてもファンレターを書きたくて・・・ ↓英訳おねがいします 「はじめまして。 去年の春、○○という曲のPVがテレビで紹介されているのをみて、はじめてあなたのことを知りました。 それから△△さんの大ファンになりました! △△さんの曲はどれも大好きです! こんなに歌詞に共感できて、勇気づけられる歌手はいません。 去年の11月×日の□□□に参加して、 初めて生で△△さんの歌を聞いて本当に感動しました。 そして、△△さん、バンドの皆さん、△△さんの家族が、 とてもファンを大切にしてくれていると感じました。 本当に大好きです。 毎日、△△さんの曲を聞いてます。 ツアーで日本に来てくれて本当にありがとうございます。 そして、このライブに参加できることが、すごく幸せです。 これからもずっと応援しています!! 最後まで読んでくれてありがとうございました!」 ここまでです。 よろしくお願いします。

  • 元恋人の好きだった世界に足を踏み入れること。。

    私は1年半ほど前に、大好きだった恋人にふられました。 その彼は、音楽が何よりも好きで、彼の大好きだったバンド、それはもう彼の命の源と言っても過言ではないくらい好きでした。 私は、彼から影響を受け、私もそのバンドが大好きになりました。 つきあってる当事、2人でそのバンドのライブに行ったり良くしていました。 彼と別れてからも、やっぱり私もそのバンドが好きで 友達とライブに行ったりしていました。 でも、やはり彼もそのバンドが好きなので、そのライブ会場で彼をみかけました。 そこで思うのですが、そのバンドも元々は彼が好きだったバンド。。 彼と知り合っていなければ、そのバンドとも出会ってなかったと思います。 でも、ライブ会場はいつもライブハウスなので、彼と会ってしまう可能性は大です。 私も、ライブは見に行きたいけど、彼とは会いたくありません。 やはり、彼も私に会いたくないと思います。あまり良い別れ方ではなかったので、再開して話すということはありえないと思います。 元々、彼が何よりも好きだった世界に、私が足を踏み入れて、彼が不快な思いをするのは、申し訳ないような気持ちもします。 彼も新しい彼女と、ライブに来ると思います。 そんな中、私と会いたくないと思います。 私が、ライブに行かなければいいのだけれども、私も今はそのバンドが元気の素と言ってもいいくらい好きです。 でも、やっぱり彼にとっては、大げさに言えば、彼の大好きなものを汚してしまったくらいに、ただ楽しく大好きなライブが不快なものになってしまうような気がして・・。 これからまたツアーが始まります。 同じような経験をされた人はいますか?

  • going steady

    今年の7月に童貞脱出大作戦ツアーを見に行きました。 その時に1曲だけ新曲の「若者たち」という歌を歌っていました。 もう5ヶ月経ちますがリリースされる、という話を聞きません。 いつ、どのような形でリリースされるか知っている方教えてください。 また、GOING STEADYは山形出身のバンドですが、西日本は嫌いなのでしょうか? めったに来ないし、来年のツアーも福岡、大阪くらいしか来ないし…。 僕は広島に住んでいますが、広島には沢山ライブハウスはあります。 食べるものもおいしいです。対照的にガガガSPは来年のツアーは約60個所回る予定らしいです。 7月のライブは自分の今まで行ったライブの中で1位2位くらい良かったライブでした。西日本はやっぱり遠いのかな? なんか、公式サイトのBBSのカキコみたいになってごめんなさい。

  • ミュージシャンと仲良くなりたい※ファンの心得※

    私はとあるメジャーバンドにハマっています。好きになって1年程度でまだ日が浅いのですが、地元で公演がある度に、ライブで盛り上がって、出待ちをして・・・といった感じで、そのバンドのメンバーの一人に恋愛感情に近い憧れを抱いています。 地元にそのバンドが来るのは、半年に1回程度で、ライブまでの間は普通にCDを聴いたり、HPのブログを読んだりするだけで、特に何も感じないのに、ライブを観て、帰りにお喋りでも出来た後にははすごく興奮して、でもその後の数日はしばらく彼に会えないと思ったら徐々に失恋にも似たものすご~く悲しい気持ちになるのです。 そのバンドがあまり有名でないこともあって、出待ちをしても快く写真や、サイン等に応じてくれ、おしゃべりをしたりと親近感を抱いています。 それから勘違いもは甚だしいとお叱りを受けそうですが、全体で公表しているわけでないのに二人で話しているときに「またいついつに××(地名)に来るよ」と教えてくれたり、「○○さん?」と向こうから聞かれ名前と顔を覚えていてくれたのでとても感動してしまいました。(多分2~3回ファンレターを送ったからだと思います。) 彼の音楽そのものが好きだし(それが前提)、一般人である自身の身の程を知っているので、付き合いたいとか、本気で好きといったような感情はないのですが、もっと親密になりたい、他のファンより特別になりたい、音楽活動以外の一面が観たいと思ってしまう自分がいるのです。 名前を覚えてもらえただけでも十分と思わなくちゃいけないのでしょうが、(1)もっと彼に近付くためには、どうしたらいいでしょう?こうすれば印象がもっとよくなる!とか、他のファンと差が付けられるといったことがあれば教えて下さい。ex)ファンレターの書き方、ライブでのマナー等 ちなみに、ファンレターはライブの後とリリースの後には必ず送っています。それから、ライブの後は出待ちをして差し入れをすることもあります。 また、逆に(2)これは印象悪くなるとか、警戒されてNGだとか、絶対やっちゃダメ!ということがあれば教えてください。 さらに、そのバンドのツアーに何公演も行くという追っかけをしている方もたくさんいるのですが、(3)ミュージシャンサイドからして追っかけの印象ってどうなのでしょうか? 学生なのである程度範囲は絞られるけれど、いっぱいライブを聴きたいしそのバンドマンに会いたいので、時間とお金の許す限り近県3~5箇所ほど回りたいと考えているのですが、キモイと思われたら嫌だし、逆に1~2箇所だけ固定で観るほうが印象が残せるかなという気もします。 補足ですが、最近そのバンドの曲がCMに使われたり、ライブフェスにも出て、徐々に人気が出てきました。この前のライブでは出待ちの人がすごく増えていて、ほんと近いうちに会話など出来なくなると思います。その前にもっと仲良くなりたいのです! アドバイスよろしくお願い致します。m(__)m