• ベストアンサー

表音文字の国

表音文字だけの国ってハングルの韓国以外ありますか? また、表音文字と表意文字を組み合わせている国は 日本以外にありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jusimatsu
  • ベストアンサー率11% (171/1438)
回答No.2

現代において、日常的に使われる言語で、漢字以外に表意文字はありません。 なお、専門家によると、漢字も表意文字ではなく、表語文字というのだそうです。

wadarika
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速ウィキペデアで調べてみました。 >表語文字(ひょうごもじ、英: logogram)は、一つ一つの文字により、 >言語の一つ一つの語や形態素を表す文字体系のことをいう。 >漢字は、一音節が一形態素となる中国語の形態素それぞれを一文字ずつで表記するので、 >体系的な表語文字の代表的なものである。 なるほど、難しいものですね。 私はその国の言語と国民性の関連に興味があって、 言語は思考に影響するのではないかと思っています。 また、使用する文字は文学に影響があるように思います。 つまらない質問にお答えいただいて、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#194996
noname#194996
回答No.3

>表音文字と表意文字を組み合わせている国は 日本以外にありますか? 日本だけだそうです。たまたま読んでいた内田樹氏の「日本辺境論」にそう書かれています。 中国は漢字を両方の使い方で用いています。 最近まで韓国、ベトナムなどが独自の表音文字と組み合わせて漢字を使っていましたが、両国とも漢字を公式に廃用してしまいました。 >表音文字だけの国ってハングルの韓国以外ありますか? 日本と中国以外はみなそうではないでしょうか。

wadarika
質問者

お礼

ありがとうございます。 内田樹氏の「日本辺境論」を早速アマゾンで 注文しました。面白そうなので楽しみです。 しかし、「たまたまよんでいた」??? 学者さんなのか、単なる趣味なのか、興味ありますね。 いずれにしても興味深いご返答をありがしうございました。

  • donkuma13
  • ベストアンサー率20% (10/48)
回答No.1

そもそも君の発する言葉の前提すべてがまちがってる なんで韓国人は漢字の名前もってる?

wadarika
質問者

お礼

ありがとうございます。 >朝鮮語の語彙には固有語と漢字語があるが、現在の韓国では漢字語のみに漢字が使われる。 >ただしその使用頻度は高くなく、通常ハングルのみで表記される。 >1970年から始まった漢字廃止政策によるところが大きい。 なんででしょうね。さすがに名前は漢字ですもんね。

関連するQ&A

  • 表意文字と表音文字

    今日ふっと思ったのですが、日本語って表意文字と表音文字がありますよね。さらに、表音文字が二種類(ひらがなとカタカナ)もありますよね。戦後になって意図的に作られたローマ字は別にするとして・・・世界中の言語で、表意文字と表音文字が別々にある言語って他にあるのですか?それも、昔の万葉仮名のように表意文字の音だけ借りて表音文字として使いのではなくて、ひらがなやカタカナのように(元は漢字ですが)表意文字とはまったく違う形の表意文字が二種類もある言語は他にあるのでしょうか? だれか知っていたら教えて下さい。

  • なぜ、中国では表音文字が発生しなかったのでしょうか?

    なぜ、中国では表音文字が発生しなかったのでしょうか? 他の文明や文化では、中華亜種である日本や朝鮮でも表音文字は発生していますし、エジプト文字、ウルク文字なども、表意文字から表音文字が発生しています。 中国の長い歴史の中で誰も表音文字を思いつかなかったというのはなかなか考えにくいのですが、表音文字の発生を阻害する特別な理由が中国にあったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ヒエログリフと日本語について

    古代エジプト王朝の言語ヒエログリフが、表音文字と表意文字の両方を組み合わせた文体であることを知りました。 よく考えると、日本語も漢字とひらがなを組み合わせます。 昔の韓国語も漢字とハングルの組み合わせで、日本語に似ています。 こういった表意文字と表音文字を組み合わせる言語は、かなり複雑な文法・表記法を使うと思います。 それで質問です。 日本語や韓国語以外に、表音文字と表意文字を混同して使う言語がありますか。ありましたら教えてください。過去の言語でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 表音文字の国のパソコン

    日本では漢字があるので変換キーは必須ですが、多くの国では表音文字なのでタイプライターみたいに直接打ち込めばいいわけで、変換する必要は無いですよね。つまりこれらの国では変換キーというのはほとんど使われることは無いのでしょうか。

  • 梵字というのは表意と表音文字ですか

    お寺の卒塔婆などに書かれている梵字のことですが、あれはアーレフ(生きる意味)などのように、表音で表意の文字なのでしょう。

  • 表音文字についての質問です。

    妥当な答えが御座いましたら、教えて下さい。 表音文字による単語の綴りには、表意文字の頃の名残りが反映されているのでしょうか。 少数民族の物と違う言語の事例で説明して頂けると、非常に助かります。

  • 表意だけの文字

     アルファベット表記による単語は表意と表音ということですね。  表音だけの文字はあっても表意だけという文字はあまり見受けられないですね。  表意だけの文字とは一体あるのでしょうか?  記号や象徴の類になるんでしょうか?  どうか教えてください。  参考:QNo.6956857での#2さんのご回答から

  • 表意文字について

    お世話になります。 哲学のニッチでお騒がせしまして申し訳ありません。 また変な事が気になり、質問させていただきます。 今回は、文字のことです。 ご承知のように、文字には、表意文字と表音文字の二種類があるらしいです、 日本語は、表意文字と表音文字の両方を使用している事になります。 ところで、         「犬」 と言う漢字を見て、直接、「犬」の概念に繋がりますか? それとも         「犬」 の漢字を見て、脳の中で「イヌ」と発話してから、理解するのでしょうか? 後者の場合、表意文字は存在しない事になりませんか? 宜しくお願いいたします。

  • ハングルのユニコード表について

    ユニコード表 http://www.tamasoft.co.jp/ja/general-info/unicode.html を見ますと、ハングル文字が膨大な量を占めています。 漢字は表意文字なので言葉の数だけユニコードを占めてしまうのは 納得できます。しかし、たしかハングルは表音文字ですよね。 それがなぜこんなに多いのかわかりません。 どうなってるんですか?

  • 英語って表音文字だけど発音と綴りが違います。

    英語って表音文字だけど発音と綴りが違います。 ほかの表音文字も発音と綴りが違うのですか?