• ベストアンサー

幽霊はいるのでしょうか?

いつも、ありがとう、ございます。 よく、日本の歴史を、読むと非業な死を遂げた武将が、祟りを、とか、ありますよね。 古今東西、そのような事例が、沢山ありますが、、 でも、世の中には、太古の昔から、ユダヤ人迫害とか、迫害の歴史があって、沢山の命が失われたわけで、、 なぜ、その人たちは、全員、幽霊になったり、しないんでしょう。 日本史を読んで、そう思いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

>>幽霊はいるのでしょうか? いますよ。と言うよりは、いない訳は無いと思いますね。 すべての人が死後に“霊”となって現れるわけではない様に思いますが、人間ばかりではなく、 “動物”の霊だって現れることはありますよ。 (何の気なしにドアを撮った写真に可愛がっていたネコの姿がぼんやりと映し出されていた写真を 見た事があります。可愛がってもらっていたので、懐かしくて現れたのだと思いました。) そして、“あの世”というものも存在すると言う事です。 人を殺めたり/悪行三昧/争いばかり起こす/・・・こうした者達は死んでもいく場所が決まって いる様ですね。? “この世”での「業」があの世に反映している様です。 少し、外れてしまったようですが、お亡くなりになられた霊能者の「宜保愛子」さんをご存知でしょうか。 私が思う限りあの方は『本物』だと思いますね。彼女は片方の眼が見えないらしい・・・その見えない 眼が霊を捉え見える・と言っておられました。 そして、女優や声優をされている「藤田弓子」さんもその一人で、外出から帰ってくると「あら・・・また付いてきちゃったわ。」なんてこともよくあるとか・・・。 それに、霊が寄り易い/付きやすい/霊体質(?)の方も居られる事も確かな様ですね。 一般人の方でも「見える」方がいて、人の行き交う雑踏の中で何人となくすれ違う事があり、「疲れてしまう。」と言ってられる方もいるとか・・・。 『霊の存在』は決して否定できないと思いますね。 霊体質でも何でもない私も不思議としか思えない体験を何度かしているせもありますが・・・。 これぞ正しく『霊』と思える動画をご覧になってください。 www.youtube.com/watch?v=zcTxJd4rg-c - どう考えても『霊』としか思われないですか。?

noname#188003
質問者

お礼

回答をありがとう、ございます。 また、お礼が遅くなり、申し訳ございません。 やっぱ、霊感ある人は、幽霊みえてるんですね。 参考URL は、怖くって、ちょっと、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.1

53歳 男性 昔無くなった人が幽霊になって出ない理由は、誰の所に出れば良いのでしょうか 質問者様の所にいきなり昔無くなった人の幽霊が出ても困りますよね 聖なる眠りの所を荒らしたのなら、眠りを妨げられた人たちが幽霊になると言う理由があります 私の3男は産まれた時に大腸に異常があり、手術しましたが院内感染で無くなりました 1年位して家族で撮った写真に3男と思われる赤ちゃんの手が写ってました ぼくはここにいるよって言いたかったのだろうと思っています その写真は1枚だけです 3男の手術がうまくいったので、田舎に帰省していました 上京する途中、高速道路を降りてホテルに泊まり 朝かみさんがシャワーを浴びていた時、いきなり水になりました しばらくしたらお湯になりましたが、その水になった時間と3男が院内感染で亡くなった 時間と同じでした いわゆる虫のしらせだったと思います この様な経験をする人と、しない人がいますが、はっきりした理由は分かりません 現代でも科学で説明出来ない事が沢山あります 幽霊もその一つです 質問者様の所にも来ているかも知れませんが、気が付かないだけかも知れませんよ

noname#188003
質問者

お礼

回答をありがとう、ございます。 また、お礼が遅くなり、申し訳ございません。 そんなことが、あったとは、、やはり、魂という、ものは存在するんですね。 メッセージとかも、あるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 乗物に乗った幽霊は、何故、シートがぐっしょり?

    幽霊がいる、いないは、さておいて、 タクシーなどに乗ったとされる幽霊は、相当の確率で、シートがぐっしょりぬれていた・・・。 で、締められます。 余程、水に関わる死に方をしない限り、他の場所に現れる幽霊は、水気を残していきません。 すごく、詳しく調べたわけでは、ありませんが、例えば、日本では、「駕籠」、「人力車」に、ぐっしょりの痕跡があり、日本以外の外国でも、乗物に乗った幽霊の跡には、やはり、ぐっしょりです。 古今東西を通じて、何故、乗物に乗る幽霊だけが、ぐっしょりの痕跡を残していくのでしょう。 「幽霊は、いません」という、ミもフタもないお答えは、ご勘弁を。

  • 幽霊は信じないくせにパワスポには行きたがる友人

    いわゆる大きな神社やお寺には「パワスポ巡礼」と称しいろんな所に行ってるけど、日本にはその他にも普通の住宅地にも その土地の氏神さまなどを祀る小さい祠や稲荷さまなどがあるし、そう言うところはおどろおどろしいから行きたくない信じてないと言うより怖いからいないと思ってると言ってるけど聞けばその誰もが知ってる大きな寺や神社にも結界が張られたり、氏神さまを祀る祠やその土地で命を落とした人を鎮めるお地蔵さま等もあります。 「そういうところにも幽霊がいないとも言えない」というけど「そう言うところはいい幽霊しかいない」とか謎理論。 良いことしか信じない主義でもいいけど、 氏神さま等の神様と共に、そこで命を落とした魂を沈めるためのほこらやお地蔵さまがそこいらにいる事もどうしたらわかってくれるのでしょうか? そもそも昔の戦国武将の世に○○合戦などで命を落とした武士と藩主や城主が神様としてまつられるとかそういうところも珍しくないですよね。 菅原 道真公を祀ってるあの神社もそうなんじゃないでしょうか?

  • 詩または小説の入門書、解説書(作り方指南の書ではない)

    詩と小説の形式と代表作についてしつもんです。 (1)詩入門、もしくは詩概論みたいな本を探しています。 人間の歴史が始まってからの古今東西の 詩の形式(ソネット、和歌、漢詩、自由詩、定型詩など)と その形式を踏まえた代表的作品が載っているような書物をご存知ないですか。 古代から現代、また日本から世界へかけての詩の研究書をご存知でしたら、教えてください。 (2)同様に、小説概論、小説入門的な書籍を探しています。どうように長い歴史の中で小説は変貌し、小説の分野で、古今東西の代表的な表現形式、それをささえた詩想、そういったものを、 いっかつで把握できるような本があれば教えて下さい。 とにかく、ある作家や作品に固執することなく、歴史の要所要所に起こってくる古今東西の文学というものの原点の形式、テーマ、その代表的作家、作品に触れたい。

  • ユダヤ人の特徴について

    なぜユダヤ人はドイツ含み、ヨーロッパの部分部分で嫌われたんでしょうか? 歴史をみるかぎり、ユダヤ教だからという理由よりも、もっと人種的に何らかの特徴(たとえば日本人なら言いたいこと言わない民族とか、中国人は周囲の影響を考えない民族とかそんな特徴)をとらえて、戦争や迫害が起こっているように見えます。 そもそもユダヤ人とはユダヤ教徒のことなのか、民族(イスラエルの一部の人たち?)を指すのか、どのようにとらえたらいいでしょうか? 加害者、被害者ではなく、ユダヤ人は近隣諸国の他の民族から見て、どのように見え、何に反応してるんでしょうか? ポイントが3点になってしまいましたorz 1点づつでも良いのでよろしくお願いします。

  • 靖国から考える日本の怨念文化を欧米は理解できるか?

    日本では昔から非業の死を遂げた人を祀り社を建ててきました。 例えば、菅原道真を祀った太宰府天満宮、西郷隆盛を祀る南洲神社、坂本龍馬を祀る佐川龍馬神社、吉田松陰を祀る松蔭神社、平将門に由来する神田明神や将門塚などがあります。 日本人が非業の死を遂げた人を祀るのは、亡くなった人の怨念がこの現世に災いを起こさない様にという恐怖心からです。 ですから、本来ならば日本人はA級戦犯で亡くなられた人を祀る神社を建てなくてはならないわけです。(東条神社など) しかし、さすがに戦犯として処刑された人を神として祀る神社を建てるのは政治的に難しいわけで、それで結局、A級戦犯の人達を靖国に祀ると言う事で政治決着したのではないかと思います。 よく日本人は靖国問題で、人間は罪人でも誰しも死んだら仏様になるからなどと諸外国に説明しますが、欧米の人達は当然、日本の事や歴史には無知なわけですから靖国神社に絡めた日本人の価値観や靖国神社の歴史や説明だけをされてもよく理解してもらえない事だと思います。 ですから、日本人は大昔から非業の死を遂げた人達を祀ってきた歴史とその祀る理由を欧米に説明して理解を得るべきだと思います。 事情通のみなさん、私が質問に書いた事を説明した場合、欧米は理解してくれると思いますか? ちなみに中韓人は別に理解する必要はありません。

  • なぜ歴史問題を教えないのでしょうか?

    こんにちは。 私は今学生ですが、将来の夢の関係で、韓国の友達が多いです。 ところで問題は、韓国人のほとんどが歴史問題について日本人はどう思っているのか?と聞いてきたときのことです。 例えば、竹島問題、慰安婦問題、占領したこと、、etc でも私は、歴史を専攻してるわけでもないし、中学校、高校の授業では全然習いませんでした。 自分なりにインターネットなどで調べている状態です。 ところで何故、日本は自分の国の歴史を教えないのでしょうか? 韓国人は考え方はどうであれ、皆、自分の国の歴史は知ってて当たり前という感じで、自分の意見をはっきり言って、あなたはどう思う?と聞いてきます。そして、私がその問題についてほとんど知識がないと、何故自分の国の歴史も分からないの? と、本当に不思議そうに聞いてきます。 この韓国人の人達は皆、悪意はなく本当に自分の国の歴史を知らない私が不思議に思うみたいです。 アンネの日記などで知られるドイツのユダヤ人迫害のことは、世界中が知っていますが、ドイツはユダヤの学者などをドイツに呼んで、その学者などと一緒にドイツの教科書を作ったりしているそうです。 なぜ日本は古い歴史ばかり教えて、近代史などの歴史をきちんと教えないのでしょうか? 私は、自分の意見がはっきり伝えられず、少し悔しい気分にもなります。 (別に言い争いたいわけじゃなくて、自分もはっきりと思ったことを言いたいだけです)

  • 古今東西の文学の金字塔となる小説を教えてください。

    古今東西の文学の金字塔となる小説を教えてください。 例えばガルシア・マルケスの『百年の孤独』のように、これまでに文学の歴史を変えた、もしくはこれから文学史に残るであろう、新たな文学様式を切り開いた文学作品を教えてください。 ロシアだろうが日本だろうが作品の時代や地域、分野は問いません。純文学でなくとも、大衆文学でも歴史小説でも推理小説でも、何でも構いません。 文学なので難しいですが、私はこれが好き、というような単純な主観は排して客観的な評価をいただければ幸いです。その作品の、どこが斬新で評価されているのか教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 会ってみたい、歴史上の女性

    質問は表題の通りですが、私が会ってみたい女性は、何と申しましても細川ガラシャ 。 御存知明智光秀の娘として、また細川忠興の妻として、そして何より敬虔なクリスチャン、且つ関ヶ原前夜に非業の死を遂げた女性として、世に高名な彼女だが、 「散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ 」、その辞世の句(痺れます)が指し示す通り、その教養と志操の高さも相当のものだったのでしょう。 戦国乱世有数の傾国美女として名高いその御尊顔を拝し、波乱万丈であった生涯に対する感慨を是非聞いてみたいものです。 さてそこで、国内外そしてジャンルは問わず、貴方が会ってみたい歴史上(亡くなられているという意味で)の女性がおりましたら、御聞かせ下さい。   

  • あなたが考える英雄は誰か?教えて下さい。

    古今東西、定義は自由でお願い致します。 こんばんは。 先日、台湾が親日な話を家でしてたのですが、 台湾の英雄『鄭成功』の母親が日本人なので、親近感を感じるのではないかと、 こんなブログを発見したと相方が見せてくれました。 http://shibayan1954.blog101.fc2.com/blog-entry-369.html 初めて知りましたが、日本人も知っていて良い話だと思いました。 あなたが考える英雄は誰か? 歴史上の人物、現代の人物、身近な方でも構いません。 宜しくお願い致します。

  • 透明マントが初めて出た物語

    短編集などには収録されていないマイナーな作品ですが、芥川龍之介の作品に「青年と死」という作品があり、その中に姿を消すことの出来るマントというのが出てきます。 「ハリーポッター」をはじめ、エミリー・ロッダの「デルトラ・クエスト」、古い話では日本の「天狗の隠れ蓑」など、古今東西の物語の中に透明になることが出来るマント的なものは登場しますが、西洋の物語の中でその初めのものというのはなんなのでしょうか?

[MFCJ615N] 黒色のみ印字出来ない!
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品MFCJ615Nで黒色のみ印字ができない問題について相談いたします。純正品ではなく互換品を使用しており、ドライバーの入れ直しやヘッドクリーニングを試しましたが解決しません。
  • お使いの環境はWindows10/Androidで無線LAN接続されています。関連するソフト・アプリについての情報はありません。
  • また、電話回線の種類はIP電話です。この問題に対する解決策やアドバイスをいただけると幸いです。
回答を見る