• ベストアンサー

アルミパイプをくっつけたい!

タイトルのとおり、くっつけたいのです! 溶接、ロウ付けなど方法はあると思いますが、MIGもMAGもないロウも結構高いしで、あるものを使おうと思います。 まず溶接したいパイプをアーク溶接機のアースとプラス側にそれぞれ取り付けます。 そしてパイプ同士を向い合せて接触! バチッ!という音と共に溶着している様を夢見ているのですが、やはり甘い夢でしょうか?

noname#211071
noname#211071

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.3

ご質問の方法はバット溶接ですね。パイプなど隙間なしに溶接したいときに使えます。鎖の製造で輪を閉じるのにもこの方法が使われてますね。 こういうのが一台あったらいいですねー。私は買えないけど http://www.fbc.co.jp/nichiyo/

noname#211071
質問者

お礼

バット溶接というのでしょうか。300A程度の電流が必要になるようで、かなりハードルは高いですが、なんとか試してみようと思います。回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.5

>やはり甘い夢でしょうか? 甘いというより、設備の問題でその様な加工もあるわけですから 単に金銭の問題でしょう。 (この手のものは夢とは思いませんので---失礼) アルミの溶接は温度変化が見えないので非常に難しいと思います。 つきあいのある会社で、同じものを2セット納入されたことがありますが 作業員(職人)の経験で、私でもわかるほどの差があります。 DIYの経験でいえば アルミパイプやアングルのような押出成形材は溶解点が急に来るようで バーナー当て方(温度)を誤るとロウと共に溶け落ちます。 ↓このロウを使いました。 http://k-kentex.co.jp/YK-388.html リベットは簡単ですが、パイプということなので工夫が必要ですね。

noname#211071
質問者

お礼

やはりガスを使うのでしょうか。MIG溶接機とアルゴンはあるのですが細くて薄いパイプですのでうまく溶接できる自信がなく、もっと簡単にパイプ同士をくっつける方法はないものかと思索を巡らす日々です。

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.4

溶接作業は工場でないと出来ません。(特にアルミはアルゴンなどのガスも必要とします) くっつけた状態での使い方をもう少し詳しく仰っていただけるとヒントが貰えるかもしれません。 例えば芯に中子状態で何かを入れて、外からそれに一体化するようにネジなどで止める。 外観や強度的には問題も残りますが、形自体は出来上がります。

noname#211071
質問者

補足

回答ありがとうございます。 くっつけたパイプは熱交換器として使用します。 中に冷媒を流します。 圧力は10気圧程度かかります。(外側から)

  • hana10_26
  • ベストアンサー率30% (118/390)
回答No.2

アーク溶接 アルミ溶接棒有りますよ。 http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w92901339

参考URL:
http://blogs.yahoo.co.jp/t23muneyasu/9538026.html
noname#211071
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (421/2218)
回答No.1

アルミは溶接できないと思うべきです。 それなりの機械は売ってますけどね。 本田NSXがアルミボディですが、アルミ溶接の技術を結集して作ったそうです。

noname#211071
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • MAG、MIG、TIG溶接

    現在は手溶接のアーク溶接機を使用しているのですが型も古く大きいので買い替えを 検討しています。 そこで工具メーカーのカタログやインターネットで検索してみると種類が MAG(マグ)溶接、MIG(ミグ溶接)、TIG(ティグ)溶接とあり どうもMAG溶接は炭酸ガスを使い鉄、ステンレスが溶接可能、 MIG溶接はアルゴンガスを使いアルミ溶接が可能、TIG溶接はチタンの溶接が可能、 そしてMAG→MIG→TIGの順で高品質な溶接が可能だと分かりましたが、 高品質な溶接とは具体的にどういう事なのでしょうか?(薄板が可能?ビードがキレイ?) それと、これらの機種はワイヤーとガスが違うだけで溶接方法 (トリガーを引くと溶接ワイヤーが出てアースのクランプにつながっている母材にアークさせる) は同じなのでしょうか?

  • こういったバーナーで溶接はできる?

    このような小型酸素溶接バーナーhttp://www.hometool.co.jp/star-top.htm がありますがアーク溶接のような溶接(ロウ付けでない)は可能でしょうか? (溶接棒を使用した溶接方法というのでしょうか) 溶接はあまり詳しくはないのですが銀ロウづけと通常の溶接棒とでは強度は違うのでしょうか? 溶接したい部分が屋外にあり電源がとれないのでホームセンターで売っているアーク溶接機が使用できず温度的にはアセチレンバーナーと同じくらい(?)の温度が出そうなので使えないかなと思いますが。補修部分は部分的にパイプをつなぐような感じの作業です。

  • 素人にも出来る銅管のロウ付は何が良いですか

    素人と言っても金属のアーク溶接はそれなりのスキルはあります、 給湯管に銅管を使いたく銅のジョイントとロウ付けをしようと思います、トーチでロウ付けするのと電気でロウ付けするのはどちらが簡単でしょうか、また電気の場合どのような機械がよいですか、ちなみにアーク溶接機ではロウ付けは出来ませんよね?

  • 溶接ひずみについて

    ある人に「溶接ひずみを小さくする為にTIG溶接をしている」言われました。 アーク溶接にはMAG、MIG、TIGとありますが 軟鋼板、ステンレス等を溶接する場合、 溶接ひずみに差はあるのでしょうか? どの溶接法も母材と電極間にアークを飛ばしているので 入熱としては同じ為、熱ひずみも同じような気がするのですが・・・・ あと一般的には電源もガスも安いMAGを使うと思いますが MIG、TIGを使うケース、メリットも併せて教えてください。

  • 溶接場所によってアークの状態が変わる現象について

    インコネルのMIG溶接(ショートアーク)を行っていますが、溶接中に安定していたアークが突然乱れてワイヤが突っ込んでアーク切れを発生させたり、アーク長が変化して困っています。 設備関連を調査したところ、一次電源からの電力供給・溶接電源・送給関係・コンタクトチップ・アース等の配線関係等何ら問題がありませんでした。 周辺に溶接機が数台ありそれらのノイズが原因かと思いましたが、動いている時も全く動いていない時も不安定な状態になります。 また作業場全体に有害なノイズは検出されませんでした。 尚、作業場のある決まった場所で溶接をすると非常に安定した理想的なアークが出ます。 因みに使用している溶接機は、デジタルインバーター式です。 お手数ですが、この様な現象の原因と対策をご教授頂ければ有り難いです。

  • 折りたたみの長机の溶接方法

    よく折りたたみの長机でパイプをつなぎ合わせている箇所は、どのような溶接方法をしているのでしょうか? 肉盛りがほとんど見られないので、ロウ付けかなと思ったりするのですが、T字継手のような形をできるのかなと疑問に思います。 ご存知の型は教えてください。

  • ロウ付けの強度は溶接に比べてどれくらいでしょうか?

    ホームセンターに売っるような1300度くらいのトーチバーナーで ロウ付けした時の強度は 同じ物をアーク溶接したものに比べてどの程度の 強度を得られますか?  例えばステンレスのLアングルで組んである台の 腐食している脚の部分をグラインダーで切って 新しいLアングルを継ぎ足すような場合などですが。

  • 汎用内径チャックを探しています

    自動車部品の生産設備の設計を行っている者です。 パイプとヒンジの接合をアーク溶接で行っている設備にて パイプとヒンジとを治具にて位置決めしアーク溶接を行っているのですが パイプの種類が2種類あり (内径がφ40とφ43 板厚は共に3.4mm) 現状は種類ごとに治具を段替えしているのですが 手間になる為、種類ごとに段替え不要な位置決め機構を探しています。 現状のパイプの位置決めは パイプの両端に内径ー0.2mmの基準ピンを挿入して行っています。 <必要スペック> 繰り返し位置決め精度・・・±0.3mm <駆動源> エアー・・・0.5MPa 旋盤などで使用している内径チャックなどを探してみたのですが 価格が高いため、ちょっと手が出ないです。 (価格は10~15万円程度が希望です) 他にはテーパーピンでの位置決めを考えたりもしたのですが 上手く行くかが自信ありません。。。 伝わりにくい文章で申し訳ありませんが 何か良いモノを知っていたら教えて頂きたいです。

  • アルミパイプ六角形をさがしてます

    アルミのパイプに付いて ?六角形のパイプ 直径約10mmで肉厚0.5~1mm位の物を探していますが一般的ではないのでしょうか? ?上記 六角形のパイプを作成するには 丸パイプをつぶして?作るのでしょうか?(検索して見ましたが 探し出せませんでした・・・) 販売してる所 作成方法など 情報を教えて下さい お願いします 言葉足りませんが よろしくお願いいたします

  • アルミパイプについて

    外径:φ9 肉厚2.5のアルミパイプというのは規格品で存在するかどうか教えてください。

専門家に質問してみよう