• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:そんな簡単に親との交流を絶てるものですか?)

親との交流を絶つことは簡単なのか?

このQ&Aのポイント
  • 夫婦と親の問題は、私の両親との付き合い方が原因であり、妻と両親の価値観の違いが不満の原因である。
  • 質問者は親と嫁の揉め事について、嫁を支持すべきという意見もあるが、親との交流を絶つべきだという意見もある。
  • 質問者は自分が独立して家族を作ったが、親を捨てることは簡単ではないと考えている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#187463
noname#187463
回答No.13

>そんな簡単に親って捨てられるものでしょうか? 「簡単に」じゃありません。質問者様の友人のように、「仕方なく」という人が多いと思います。交流を続けると、自分の夫婦関係が壊されてしまう、となれば、距離を置くか、絶縁状態になるしか手立てはありませんよね。 私の前夫の兄が、自分の親が毒親であることを認めようとせず、離婚になりました。義兄は稼ぎが少なく、義姉も働いて安アパートで細々と暮らしていたんですが、親は病院費用などと嘘をついて頻繁にお金を借りにきたそうです。本当の使途はパチンコでした。義兄は我が親だから寛容になれます。でも義姉は親とも、はては義兄とも他人なんです。義姉は実家に帰って一年もしないうちに再婚しました。明るくて美人で働き者の人だったそうです。 前夫と結婚した私はと言えば、義姉の二の舞にならないよう、義親にお金を貸すことをしませんでしたが、そのことで恨まれ、凄まじいいじめを受けました。義姉も私も、義親と上手くやっていきたいと思い、努力はしました。 最初から義親が嫌いな嫁なんて早々いないと思います。やっぱり気に入られたい、夫と一緒に親孝行したいと思います。 それを前提にすると、見えてくることはあると思いますが、嫁がどんな性格であっても、義親に口ごたえは出来ません。それが常識だからです。でも、親が親の権力を振りかざせば、そりゃあ嫁は愚痴の一つも言いたくなるってもんです。 会社の上司に置き換えると分かりやすいですよね。しかも、最初から自分を嫌っている上司ですよ。会社を辞めたくなるでしょう。 そのように、嫁と義親の力関係は、圧倒的に親のほうが強いんです。 だから夫は、中立的な立場にならず、弱い立場の嫁の肩を持ってあげなさいとなります。 旅行は奥様さえ了承すれば実現可能ですが、奥様が嫌がっているということですか?子供を連れての旅行は疲れますし、そのうえ義親にも気を遣わないといけないとなれば嫌がるのも無理はありません。 逆にこれが非常識な嫁だったら簡単なんです。義親に子供の面倒をみさせて自分だけが楽しめるような嫁だったら。 でも、そうなると親が旅行を嫌がるようになるかもですね。 色んなパターンがあるので一概にどうこうと言うことは出来ません。 QAの回答については、夫婦の離婚を勧めるのと同じく、親との絶縁を勧める意見が多くみられるというだけです。一発解決ですから。(笑

jackal14
質問者

お礼

>やっぱり気に入られたい、夫と一緒に親孝行したいと思います。 >義親に口ごたえは出来ません。 >親が親の権力を振りかざせば 仰るとおりですね。 妻も勿論、最初は、いや今もそういう気持ちはあると思います。 それを壊したのは他ならぬ母です。 やはりそう考えると、妻の我慢が限界にくるのも 分かる気がします。 >だから夫は、中立的な立場にならず、弱い立場の嫁の肩を持ってあげなさいとなります。 実に理にかなっていて、よく理解出来ます。 ありがとうございます。 >旅行は奥様さえ了承すれば実現可能ですが、奥様が嫌がっているということですか いえ、嫌がってはいません。 ただ、旅行に行って、それなりのお金を私達も、両親も使ったら、 やはり楽しい思い出として過ごしたいのです。 旅先で揉める事はないでしょうが、 帰ってきてから、あの時こうだった、この時ああだった、 といわれるのが、個人的にその旅行がいい思い出にならないから それなら行かない方がいいのかな、と思ったのです。

その他の回答 (12)

回答No.12

>特に母は大人気ないです。 >息子を取られたという感情が少なからずあると思います。 NO5の者ですが・・・ まず息子を取られたから嫁が気に入らないという母親は未熟です。 息子の幸せより自分の幸せや居心地が優先なのです。 どんな完璧な嫁が来ても気に入る事はありません。 息子の幸せを大切にするなら、例え嫁が気に入らなくても、 言いたい事は心に仕舞い、大人な対応を取ります。 自分の欲求や我儘を通したい、その為なら息子夫婦が揉めても 不幸になっても構わないという思考回路なのです。 そしてその母親を諌める事が出来ないあなたもお父様も残念で 頼りない人達です。お母様の逆鱗に触れるのを恐れているのです。 妻も親もどちらも大事と言うより、どちらにも嫌われたくないと 言うのが本音なのでは?と感じます。 一見、平和主義のように見えますが、悪く言えば臆病なだけです。 周りから見れば、そんなあなたたちはお母様と同罪なんです。 母性愛より自己愛満載の母親。 あんな姑と仲良くする気はないと開き直る嫁。 どっちもどっち、大人気ない似た者同士ですよ。 夢を語るのはいいですが、現実を直視された方が賢明です。 なぜならば、あなたにもお父様にも仲裁能力はゼロだからです。 辛口になってしまいました、ごめんなさい。

jackal14
質問者

お礼

>息子の幸せより自分の幸せや居心地が優先なのです。 >どんな完璧な嫁が来ても気に入る事はありません。 「お前が幸せならいい」とはよく言いますが、 正直、実際はやはり自分の幸せや居心地もよくして欲しい、 という感情はあると思いますね。 >自分の欲求や我儘を通したい、その為なら息子夫婦が揉めても >不幸になっても構わないという思考回路なのです。 うーん・・・・ 否定出来ないかもしれない。 さすがにそこまで言わないし、 そこまで露骨ではないですが。 私達夫婦が揉めているのが母に感じ取れていたとしても、 それが表面に出てこなければ見て見ぬフリをしているかも しれません。 >母親を諌める事が出来ないあなたもお父様も残念で >頼りない人達です。お母様の逆鱗に触れるのを恐れているのです 反論の余地もありません。 妻からしてみれば結局そういう事だと思います。 父は単純に母の逆鱗に触れるのが面倒なだけです。 私は母の逆鱗に触れたところで構わないし、 それこそ誰かが言っていたように血の繋がる親子ですから、 ある程度時間が経てば解決するだろうと思ってます。 現に、これまで何度もそういう事がありました。 私がそれを避けるのは、 母ではなく、父が不憫に思えてしまうからです。 私は母が泣こうが喚こうが、 一緒に住んでいないので別に知ったことではありません。 別に悪い事をして母を悲しませたり、怒らせている訳ではなく、 単なる意見の食い違いですから。 でも、一緒に住んでいて八つ当たりされる父が 不憫なんです。 以前も言いましたが、 「自分の女房くらい何とかしてくれよ」と、 父に対して思いますし、言ってもいますが、 あなた様の言葉を借りればとにかく臆病なもので。 >妻も親もどちらも大事と言うより、どちらにも嫌われたくないと >言うのが本音なのでは?と感じます。 この言い換えは理解出来ません。 どちらも大事、どちらにも嫌われたくない、 というのは当然ですし、言い換えられる事ではありません。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.11

こうなればいいなあー こんなんだったらいいのになあー みんなで仲良くできないのかなあー でも妻がなあー なんだかなあー 夢見る夢子ちゃんかと思いました。 なんで自分だけ蚊帳の外みたいなみたいな顔をされてるんでしょうか。 結局、自分の親と妻の間に入って、うまく采配が出来ていない結果がこうなんでしょう。 1000回質問しても質問者様の器がおちょこサイズでは無理です。 別に皆さん本気で縁を切れなんて言ってないと思いますよ。「それくらいの気持ちでちょうど良い」 ということです。家族を持つ事への覚悟が足りないと言ってるんです。血のつながりがある、と 言うだけで、それはもう強すぎるほどの揺るぎない絆があります。それは会う回数を減らしたり イベントをするしないで左右されるようなつまらないものではありません。 三世代で旅行。いいじゃないですか。でも渋るのは奥さんだけが悪いんでしょうか。 妻と親を仲良くさせる前に、夫婦としての基盤をもっと確立させないとダメですよ。夫が しっかりしてたら、妻の方から「たまにはご両親を誘ってでかけましょうよ」となりますって。 夫たる者、妻に 「愛するあなたの、大切なご両親なんだもの。私も大事にするのは当たり前よ」 ぐらい、言わせてみなさいって。

jackal14
質問者

お礼

あなたの回答は私への批判のみで、 質問の答えにかすりもしていません。

回答No.10

既婚女性です。 >母は妻に対して、息子を取られたという感情が少なからずあると思います。 こういう風に思ってしまうお姑さんは、多かれ少なかれ、どんな嫁でも 気に入らないものです。嫌いモードは、相手に伝わって、近付きたくても遠ざけます。 皆と常に深く仲良くしたいご質問者様にはお気の毒ですが、現実として受け容れるしか ないですね。今更、お母様の性分は変えられません。 私の主人は、「嫁と姑は、所詮、他人だからね。」とはっきり言います。 ですから、必要以上に、実家へ連れて行こうとはしません。 私と義両親は別に不仲ではないです。とても良くしてもらって、常に感謝しています。 でも、スープの冷めない距離で上手くやっていくのが一番だと思っています。 他の方もおっしゃるように、「俺に愚痴を言うのは止めてくれ」と二人にはっきり言った方が 良いと思います。変に洗脳されて不快が強まるばかりになるだけだからです。 親を捨てるとか絶縁とかいう発想自体が、そもそも大袈裟というか、変ですよ。極端です。 一大人同士として、適度な距離を保ち、円滑にしていく。 困った時に、出来ることに手を差し伸べれば、それで良いんじゃないでしょうか。

jackal14
質問者

お礼

>どんな嫁でも気に入らないものです。 ずばりその通りです。 私は勿論、叔母などもそう言います。 現に、「妻」という立場ではありませんが、 親に紹介したこれまでの彼女もことごとくあれこれ言っていましたから。 >「俺に愚痴を言うのは止めてくれ」と二人にはっきり言った方が >良いと思います。 これは最初、妻の為にと思って私が始めてしまった事です。 母に何か言われて嫌な想いをしたら、 一人で溜め込むのもストレスだろうし、 何かやめて欲しい事があるなら直接は言えないだろうから、 俺に言ってくれ、と。 なので、常に間に入って、お互いがお互いを嫌いにならないように あれこれとやってきましたが、それがよくなかったのかもしれません。 今となっては遅いですが・・・

noname#187460
noname#187460
回答No.9

親の姿を見て子どもは育ちます。 だから私は主人の親も大切です。 私は情の無い子に育てたくありませんから 縁切りって簡単ですが私がしてほしくないからしません。 そんなことしたらいつか自分に返ってきます。

jackal14
質問者

お礼

本当にそう思います。 私の両親は凄く家族想いで、その姿を見てきました。 息子である私に対しても、 時には厳しく、でも、優しく、 本当に感謝以外の感情は無いと言っても過言ではありません。 だから、という訳ではないかもしれませんが、 独立、自立しても「別の家庭」と何においても、 一線を引くというのが心苦しいというのはあります。 (勿論、何でも親と一緒、親、親、と言ってる訳ではありません) 一方、妻は両親が離婚し、 母親に至って、離婚暦が複数あります。 ケンカであったり、話し合いでもない、 何の変哲もない日常会話で、 「お母さんに育ててもらった記憶ないしね」と、 母親に面と向かって言えるし、 母親もそれに関して怒るどころか、 「まぁね~」と受け流すような会話が何の嫌味もなく成立してます。 そういう意味でもやはり私と妻で、 親に対する感情というのは物凄くギャップがあると思います。

noname#196270
noname#196270
回答No.8

既婚女性です。 >互いに私に愚痴ります。 とりあえずお母様にも妻にも 愚痴を言うことをやめるように言いましょう。 愚痴を言わないことは 人間関係を築いていくのに一番大事なことだと思いませんか?

jackal14
質問者

お礼

勿論、それに越したことはないですね。

回答No.7

こんにちは 私は40代の主婦です。 質問者さんが、年に1度みんなで旅行に出かけられたらいいなぁと考えていらっしゃるのでしたら、奥様もそう思えるような関係作りに尽力されれば良いと思います。みんなの関係が良ければ楽しいイベントですよね。 お母様も奥様もお互いぶつからず、質問者さんに愚痴るというつき合い方をしている限りは、仲良くなりようがないですね。世代による常識の差、育ち方の差、立場の差・・・考えが違っていて当たり前なので、その前提で、お互い冷静に話をしないと歩み寄りようがない・・・「人と歩み寄る気がない人は1人で生きればいいじゃん」と私は思います。 質問者さんのお母様は、息子が結婚した以上、お嫁さんに歩み寄る義務がある。嫌なら息子を結婚させるな。 奥様は自分が結婚した以上、ご主人の家族に歩み寄る義務がある。嫌なら結婚するな。 常識的な妥協点で納得しない方が、我儘な「困り者」と扱われる。 家族でも他人でも、関わるからには同じ原則で良いと私は思っています。国同士の外交と同じ。 質問者さんは奥様のいいなりになる必要もないし、奥様が質問者さんのいいなりになる必要もない。まともな大人同士なのだから、話し合えばいいことですよね。 日本社会ではこんな関わり方は常識ではないと思いますが、だから揉めるのだと思います。 今までこの社会で暮らしてきて、個人を尊重することと、我儘との区別がつかない人が多いと感じます。蛇足ですが子離れできない母親が多いとも感じています。 質問者さんは、大人としてご両親を思いやる立場で質問をされているので好感が持てました。 みんな仲良く旅行に行けるようになるといいですね。

jackal14
質問者

お礼

>奥様もそう思えるような関係作りに尽力されれば良いと思います。 今まで2度行ったのですが、 事前でもすごく楽しみにしていたし、 事後もいい思い出になった、と妻も言っていました。 これはお世辞や口先だけではなく、本音だと思います。 >息子が結婚した以上、お嫁さんに歩み寄る義務がある。嫌なら息子を結婚させるな。 >奥様は自分が結婚した以上、ご主人の家族に歩み寄る義務がある。嫌なら結婚するな 私もそう思います。 確かに、二人とも全く歩み寄らないという訳ではないのです。 妻も母も互いに20歩ずつくらい歩み寄ってくれています。 ただ、元々の距離が100歩離れていた、というだけで、 20歩以上の歩み寄りを互いが求めている今、 こういう問題が表面化してきたのです。 また、話し合いというのを母と妻は出来ません。 母は非常に気が強く、 自分の考え(正しいか否かは別として)をはっきりと主張します。 また地声が大きいので慣れない人は怒られてる気分になります。 かなり一方的に話します。 息子である私はそれに対して、 はっきりと言う事も出来るし、無理矢理母の話を遮る事もできますが、 妻は気が弱い訳ではないのですが、 相手が義母という立場ですし、元々じっくり考えないと、 言葉が出てこないタイプなので、 話し合いの場を設けても、ただ聞いてるだけ。 話し合いが終わって数時間、または日を置いて、 「やっぱりあれはおかしいと思う」と初めて私に自分の意思を伝えてきます。 それをあとで私が母に伝えても、 「じゃあ何故その時に言わないの」と、まるで噛み合いません。 これに関しては母に非がありますが、 如何せんもう言っても直りません。 (何度も言っています) 自身の話し合いの仕方をおかしいと思っていませんので、 改善のしようがない状況です。

回答No.6

貴方が親を捨てる必要はないですよ。 ただ、それに、奥様を巻き込まないことです。 年に1回の旅行? それって、奥さんも含めてのことですよね? そりゃぁ、厳しいですよ。 貴方が、親と旅行したければすればいいですよ。 ただ、奥さんには「数日、旅行してくるから、お前は、ゆっくり、羽を伸ばして 友達と食事でもして来たら、、」と言ってあげてくださいね。 どうして、貴方の両親との旅行に奥さんを巻き込むのか、、、 奥さんへの思いやりはないのでしょうか? それから、これは、貴方から、貴方のご両親にきちんと言われた方がいいのですが、、。 孫可愛さのアポなし訪問は、ご両親にさせないように、、、。 特に、出産して1年ほどは、母親の神経は異常に高ぶっています。 私(62歳)も、経験あるのですが、出産後、夫の両親が赤ん坊の顔を見に来ただけで ポロポロ、ボロボロ泣いてしまったことがあります。 ですから、貴方の親が孫の顔を見にくるのは、貴方が家にいる休みの日に してもらいましょう。 夫の両親が、アボ無しの突然の訪問に対して夫が「それぐらいこと、 どうということないだろう、、、」という無神経な対応をしたことで、「この人には 一生、付いていけない」ということで離婚になった人もいます。 まぁ、出産したばかりの嫁の処に、無闇にアボ無しで行く夫の両親も 両親ですが、、、。 奥さんからは、来ないでくれ!!とは、言えませんので、 そこは、夫である貴方が気を配ってくれないと夫婦間はうまく行かなくなりますよ。

jackal14
質問者

お礼

旅行に連れて行くことが思いやりに欠ける行為だと、 思ったこともありませんでした。 孫の件についてはそうですね。 こうなる以前は、出産直後は妻の母と私の母が交代制で、 我が家に来て、妻の手伝いをする、という方針を取ろうと 話していましたが、こうなった以上はもう無理ですね。 ちなみにそれは妻も賛成していました。 (妻の母が事情があって協力出来ない為)

回答No.5

理想通りには行かないのが義理親子の難しい所ですね。 特に嫁VS姑と言うのは長い歴史上、そして世界中で繰り返される問題ではないでしょうか・・・ 多くは気が合わなくても表面上だけでも上手く交わしているのだと思います。 主様の所はお互いがお互いに愚痴を言い合う・・・上手くいかない根本はここですよね。 大人なら気が合わなくても気に食わなくても付き合っていかねばならない相手なら、 ぐっと飲み込み息子や夫には言わないものです。 それが出来ない2人に、上手くやってほしいと願うのは難しいと思います。 要は、ハッキリ言いますとお母様も奥様も幼稚なんです。 あなたが理想とする嫁姑の関係は、諦めた方が良いと思います。 そして親孝行は、嫁を使ってするのではなく、あなたがなされば良いと思います。 お子さんが産まれたら、あなたが時々孫の顔を見せに実家に行けば済む事ですし、 全員で旅行に行きたいとか、夢は夢として置いておきましょう。 上手くいかないから親を捨てろとは思いません。 よっぽど酷い毒親でない限りは捨てるべきとは思いません。 発想の転換で、あなたがあなたの親に出来る事をする。 それに妻を巻き込もうとするのは諦める。 それしか道はないのではないですか? そしてそれはそんなにあなたにとって辛い事なのでしょうか。 気の合わない者同士、むりやり摺り合せようと思わなければ楽になれるのでは?

jackal14
質問者

お礼

>それが出来ない2人に、上手くやってほしいと願うのは難しいと思います。 要は、ハッキリ言いますとお母様も奥様も幼稚なんです。 私の立場でこう言うのもあれですが、 正に仰る通りです。二人とも大人ではありません。 特に母は大人気ないです。 前の質問の回答でもご指摘を受けましたが、 母は妻に対して、息子を取られたという感情が少なからずあると思います。 確かに母は本音であれば別に妻が来る頻度が減ろうが、 私や孫が顔を出せば、嫁としてなってない等の文句は 言うでしょうが、そこまで大きな問題にはならないでしょう。 一方、妻も、 子供の事で相談したり、頼れる先が一つ減ったか、 くらいの感覚かもしれません。 ただ、父は母も私も妻も孫も、みんなで仲良くやりたい、 という考え、つまり私と同じなのです。 まぁ、それならあんたの女房少し言って聞かせてくれよ、 とでも言いたいのですが、 母の方が圧倒的に強い両親ではそれも難しい。 そうですね… 私が思っている以上に、 私や父が楽しみとして考えていたことが難しい事だ、 ということなんですかね。

回答No.4

No.2です。 妻と子供があなたの家族です。 親はその外にいるのですから。 まずは自分の第一の家族をしっかり守りましょうってことです。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.3

前回までのやりとりは知りません。 全体的に丁寧だし、質問者さんの筋が通っている印象でしたが「年に1回皆で旅行」で全て崩れました。 その調子では、一事が万事、質問者さんが妻に求めすぎなのでしょう。 親御さんとの交流は妻を一切巻き込まずに思い切りやるのがいいですよ。 旅行には年に何度もいける余裕がおありですか。 年収が高くても厳しいと思います。 仮にいける年収なら、貯蓄に回すほうがいいでしょう。 何千万貯めても貯めすぎということはありません。 もし旦那さんが家計を管理してるならやめるべきです。 普段は子供を連れて実家を訪ね、奥さんが実家に行くのはせいぜい年に2回くらいにすれば全体的にまとまるでしょう。 うちは比較的至近距離にわたしの親がいますが、会うのは1ヶ月に1度もありません。 もっと頻繁に行きたいのですが、日常に紛れて頻度は落ちます。 実の親で、行きたくてもこんな感じです。 他人と頻繁に会うのは無理というもの。 親が大事なのは勿論いいのですが、親から自立するのも大事な事ですよ。

jackal14
質問者

お礼

>行には年に何度もいける余裕がおありですか。 >年収が高くても厳しいと思います。 それは人の価値観によると思います。 仰るとおり、いくら貯めても貯めすぎというのはないです。 ですが、それではキリがありません。 その中で、家族、または個人で楽しむ為のお金が必要なはずです。 それが外食や趣味、旅行である事は個人の自由。 親と行く事に関しては別問題としても、 そこまで言及される筋合はない、というのが本音です。 >実の親で、行きたくてもこんな感じです それは奥様の目が気になるからということでですか? それともスケジュールの問題ですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう