• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2×6新築の結露)

2×6新築の結露

このQ&Aのポイント
  • 新築の2×6工法住宅に入居してから、寝室や子供部屋で結露が発生しています。
  • 結露の問題は、1階の乾燥状況や生活環境にも関係している可能性があります。
  • 今後の点検で問題を指摘して確認することをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。近畿地方でセキスイの2X6に8年住んでます。 結露って言うのは新築のうちにもすぐにでましたよ。ただし、結露出るのは6帖和室に3-4人で就寝しているときで、結構寒い夜ですね。湿度が上がるんでしょうね。他にひとりずつの寝室部屋には結露はないです。 程度は以前住んでいた築20年の機密ゼロ・低断熱住宅よりも遙かに少ないですが。営業に言いましたが、あ、そうですか?て感じでした。「基本的に結露しないことになってます」って感じでした・・。 実際には違いますよ。 結露って室内気温、室内湿度、屋外気温(だけ)で決まります。樹脂サッシ Low-Eガラスだから空気層があるので、屋外気温と室内気温との差は緩衝されますが、温度差があればあるほど、また屋内湿度を高くしていればしているほど、結露はできますよ。 高気密高断熱だったら、暖房はエアコンでしょ?だったら(そうでなくても)すぐに乾燥しますので、のどは痛くなり、少なくともうちでは絶対に加湿器は必要です。加湿器なかったら湿度30%はざらです。 まあ、室内湿度を上手にコントロールできたら結露もないのでしょうね? 高気密高断熱だったら、以前の古い家に比較して、結露は「ましになる」という認識でよいと思います。 「スラスラわかる断熱・気密のすべて 日本実業出版社」はおもしろい本でした。 >福岡ですが11がつに入った頃から2階の寝室、子供部屋が朝になると下の隅の方に結露がありました。 福岡で11月で結露ですか? >今日、IHで鍋を作っていたら、全サッシに結露!吐き出しのトリプルガラスにまで。 2月くらいに鍋料理してたら、グンと湿度は上がって、うちでも結露はダイニングにもつきますよ。先日鍋しましたが結露はない。今はどこの部屋にも全くないですが。 >輸入サッシで内側に網戸がついているため窓を拭くのも大変です。 確かに大変ですね。でも仕方ないかな?窓の選択がいまいちだったかもしれませんね。 >指摘していいものなのかわかりません。 現状は必ず伝えないといけません。また何かアドバイスくれるかもしれませんし。換気システムにトラブルないですよね? いい方向に進みますように。

tkyikr
質問者

お礼

絶対に結露はない!の一言がどのような意味で言われたのか点検の時に聞いてみます。換気の故障もないか。色々と適切なアドバイスありがとうございました。少し不安が解消しました。

その他の回答 (2)

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.3

年数は関係ないです。 温度差があれば空気中の水分が結露します。 換気すれば良いという問題でもありません。 除湿するか、断熱するか、サッシを温めるとか。 リビングに内窓を設置するとか。 苦情は言っても良いと思います。

tkyikr
質問者

お礼

前の家よりはマシなだけで結露ゼロにするには対策もしなければいけないですね。ありがとうございました。

  • hana10_26
  • ベストアンサー率30% (118/390)
回答No.1

気密が良いのでしかたないと思いますよ。 24時間換気で追い付かない状態なのではないですか? 無用心ですが、結露のひどい窓を多少開けた状態で一晩超えて結露が無ければ気密のせいですね。 ロスナイか換気扇を追加するかエコカラットを2~3坪貼れば効果が出ますよ!

tkyikr
質問者

お礼

結露を出さない様にするのも大変ですね。アドバイスありがとうございました。

tkyikr
質問者

補足

エコカラット3畳程張っています。換気などして湿度調節をしてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A