• 締切済み

扶養と所得税について教えて下さい

私は今父の扶養に入っていて、今年の今日までの所得は一万もないんですが、扶養主(父)?の会社に所得を言わなきゃいけないんですか? 後、バイトが決まってて、今年から始まるんですが、社会保険に入るのはまだ先で扶養に入ってたままバイトをします。 バイト先で年末調整?する必要はないですよね? これから始まるバイト代を入れてもすぐ連休で来年になるので、今年のトータルの所得は五万もいかないです。

みんなの回答

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

簡単に説明しましょう。 >私は今父の扶養に入っていて、今年の今日までの所得は一万もないんですが、扶養主(父)?の会社に所得を言わなきゃいけないんですか? お父さんに、今年の給与は5万円以下です、と報告して下さい。それだけでいいです。 >後、バイトが決まってて、今年から始まるんですが、社会保険に入るのはまだ先で扶養に入ってたままバイトをします。 >バイト先で年末調整?する必要はないですよね? バイト先の指示に従って下さい。バイト先が年末調整をしますと言ったら、年末調整してもらって下さい。年末調整はバイト先の法律上の義務ですから、あなたが年末調整を断ることはできないのです。

rerere123
質問者

お礼

回答ありがとうございましたm(__)m

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>私は今父の扶養に入っていて… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 まあ、税金のカテですので 1.税法の話かとは思いますが、配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 父が会社員等なら今年の年末調整で、父が自営業等なら来年の確定申告で、それぞれ今年分の判断をするということです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm >(父)?の会社に所得を言わなきゃいけないんですか… サラリーマンが年末調整で家族を対象とする扶養控除をとりたいのなら、大まかな数字を伝える必要があります。 >バイト先で年末調整?する必要はないですよね… 必用か必用でないか、社員が選択するものではありません。 給与所得者であって年末まで在籍するなら、支払い側に年末調整をする義務があります。 税金について詳しくは国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

rerere123
質問者

お礼

回答ありがとうございましたm(__)m

noname#212174
noname#212174
回答No.1

長いですがよろしければご覧ください。 >…扶養主(父)?の会社に所得を言わなきゃいけないんですか? 1.)【税法上の】「控除対象扶養親族」の申告について 「給与所得者(お父様)」が、自分の家族を「控除対象扶養親族」として申告して【お父様自身の税金の優遇】を受けるためには、勤務先に以下の「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出することになっています。 『[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告 』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm 「○年中の所得の見積額」という欄がありますので、「給与所得者の扶養控除等申告書を会社に提出する」というのは、「会社に所得を言わなきゃいけない」ということとほぼ同じでしょう。 なお、【税法上の所得金額】は、「収入金額」のことではありません。 『所得金額とは|一宮市』 http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/division/shiminzei/guide/shiminzei/syotoku.html ※「給与所得控除」は必要経費の代わりに「給与から」差し引くもので、【誰でも無条件で】差し引けます。 ***** 2.)【健康保険上の】「被扶養者の資格の再確認(検認)」について 「検認がいつ行なわれるか?」は「保険者(保険の運営者)」によって違います。 また、「どのような方法で確認するか?」も保険者ごとに違います。 ただし、ほとんどの場合は「事業主(≒会社)」経由で確認が行われますので、「収入に関する証明書を会社に提出することになる」【可能性】は十分あります。 『公的医療保険の運営者―保険者』 http://kokuho.k-solution.info/2006/01/post_1.html 『けんぽれん>よくある質問』 http://www.kenporen.com/faq/index.shtml (協会けんぽの場合)『被扶養者資格の再確認について』 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/g5/cat590 (はけんけんぽの場合)『被扶養者とは:被扶養者になっている方へ』 http://www.haken-kenpo.com/guide/huyou_4.html ※「市町村国保」の場合は、「事業主(≒会社)」は無関係です。 また、「被扶養者の制度」自体がありません。 >…バイト先で年末調整?する必要はないですよね? 「年末調整」は、「受給者(従業員)」が「する・しない」を決めることはできません。 いい加減な事業主の場合は、「するかどうか」を「受給者」に聞いたりしますが、本来はきちんと「しなければいけない場合」「してはいけない場合」が決まっています。 『年末調整』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/gensen33.htm 『Q 給与の支払日が翌月の場合の年末調整』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2668_qa.htm 『年末調整をするのか、しないのか。(2009.12.21)』 http://www.y-yamamoto.biz/article/13599289.html --- ちなみに、「勤めているのは1ヶ所」「他には収入はない」という場合は、「(仮に)年末調整が行なわれなくても」「所得税の確定申告」を行う義務はありませんが、「確定申告しなかったため、所得税が納め過ぎになる」ことはあります。 『確定申告』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>所得税の確定申告は、毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金…がある場合には、その過不足を精算する手続きです。 ***** (その他参考URL) 『所得税・住民税簡易計算機』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※「収入が【給与のみ】」の場合の「目安」です。 『確定申告と年末調整はどう違うの?』(更新日:2013年01月21日) http://allabout.co.jp/gm/gc/376430/ --- 『【確定申告・還付申告】>Q1 所得税の確定申告をする必要がある人は、どのような人ですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q01 『確定申告を要しない場合の意義』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm 『還付申告は混雑期を避け3月15日過ぎに』 http://www.ioka-youji.com/article/13617737.html --- 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』(更新日:2013年05月13日) http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ (多摩市の案内)『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/16853/11/14703/003807.html --- 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』(2008/10/02) http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/ 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

rerere123
質問者

お礼

回答ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 扶養家族と所得税について

    扶養家族と所得税について 今年の4月から旦那の扶養家族になりました。 今年の収入は以下の通りです。 私の場合の扶養家族の扱いについてわかる方、教えてください。 1月 3万(雇用保険) 2月、3月 13万(雇用保険) 4月 12万(雇用保険) 雇用保険終了後、すぐに旦那の扶養家族になりました 5月 8万(バイト) 6月~ 8万~10万程度(2箇所でのバイト)の予定 よく言われる103万と130万についてはだいだい知っているつもりですが・・・ 130万を超えない範囲で働こうと思い、バイトを2つにしました。 103万を超えているので所得税がかかると思うのですが、確定申告時に自分で納めるだけで 1箇所8万+もう1箇所2万の各バイト先は所得税については関与しないのでしょうか? 8万の方のバイト先でバイトの掛け持ちを聞かれた事があったので所得税で関係あるのかな~と思いました。 また、よく言う130万というのは、たとえば、月平均10.8万を超えなければいいのか、 それとも年トータルで130万を超えなければいいのか、どちらでしょう??

  • 所得税上の扶養について

    お世話になります。 以下の場合、父親を所得税上の扶養に入れれるか質問です。 父は今年の10月で60歳です。今年の4月で退職し 11月から公的年金をもらっています。 私は会社員で会社で年末調整をしてもらってます。 父の情報です。 給与収入:120万 雑収入:19万(公的年金) 合計:170万 給与所得控除:65万 公的年金控除:70万 給与所得が120万-65万で55万円 雑所得が19万-70万で0円 基礎控除:38万 生命保険料控除:5万 以上を合わせて 55万(給与所得)+0(雑所得)-38万(基礎控除)-5万(生命保険料控除) から父の所得は12万円となるのでしょうか? またそれを私が会社に提出する 平成21年分 給与所得者の扶養控除等(異動届)の扶養親族に 記載して見積額を12万円とするのでしょうか? 所得税上の扶養とは全て適用できる控除を行った額が38万以下だったら 出来るのでしょうか? それとも例えば給与所得者については 給与所得控除と基礎控除のみ適用とし それを超えたら扶養には出来ないのでしょうか? また来年ですが父は公的年金だけ受け取るとすると年間で 115万ぐらいになりそうです。 この場合は私が提出する平成22年分 給与所得者の扶養控除等(異動届) の扶養親族欄に父の名前と平成22年中の所得の見積額を 115万x75%-37.5万で48.75万とするのでしょうか? それとも基礎控除も含めるのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 所得税の扶養から外れる?

    こんばんは。 夫の会社の対応でよく解らないので教えて下さい。 私はパートで働いています。 今年一月A社、二月~十月B社、現在A社に戻って働いています。 夫の会社から今年一年の見込み額の提出を求められたので、B社からもらった源泉徴収票 支払い金額891,988円 と、A社での見込み額202,976円を提出しました。 すると会社から次のような手紙?を貰ったのですが・・ 「21年、年末調整により配偶者の年間所得が103万を超える場合、給与所得者の税金配偶者控除の対象外となります。このまま調整すると追徴金がでる様になり、来年の給料より扶養の人数が減り、月々の所得税率が上がります。ざっと計算したところ扶養3人と2人とでは21,000円程、追徴がでるかなといったところで、来年も年間通せば、月々支払う所得税にこの位の額が上乗せになるという事になります。」 私は社会保険を外れないように、と思い働いてきました。 配偶者特別控除もあるし、合計しても110万なら大丈夫かな、と思ったのですが・・。 会社からの文章には、どこにも配偶者特別控除という言葉は出てきません。 本当に来年からは所得税税に関しては扶養から外れてしまうのでしょうか? 今年は2万程度の追徴金で、来年からは年間24万も増えるのでしょうか? 110万を103万未満にしてもらえたら得ですよ、と云うのならまだ納得いくのですけど(私の所得税も還ってきますし)。 ちなみに夫の収入(給料)は年間400万位です。

  • 所得税の扶養とは?

    初歩的なことだとは思うのですが自分で調べてもわからないことだったので質問させていただきます。 主人がうつ病のため、去年の12月~3月末まで休職の末4月に退職しました。 障害手帳は3級で障害年金は2級です(本日認定)。 退職後、同居している私の父の健康保険に加入させてもらいましたが、 本日届いた障害年金認定通知をみたら、年金受給額が180万円を超えていたので(子供二人分の加算額があったため)、父の健康保険を抜けることになります。 父の会社の手続きが終了次第、国民健康保険に加入します。 で、扶養には所得税の扶養があると、今日このサイトで知りました。 健康保険の扶養は180万を超えたため抜けないといけませんが 障害年金は非課税なので、所得税等の扶養には入れる・・・らしいと・・。 ここで、質問です。 (父の)所得税等の扶養に入るとは、どのようにすればいいのでしょうか? どこに相談に行っていいものかもさっぱりわかりません。 父の会社に相談?それとも役所窓口? すぐに申請できるものなのか、それとも年末調整のときに父が書類に扶養家族のところに私達家族の名前を書くだけでいいのか・・・。 障害者控除はどうやって申請するのか・・・。 何もわからず、どこに相談したらいいのかすらわからず 質問いたしました。

  • 健康保険の被扶養者を続けるには?

    私は現在、会社員である父の健康保険(政府管掌健康保険)の被扶養者になっています。 1.私はアルバイト(年収は数十万程度)を辞めてアフィリエイトのみの収入になりました。そこで、この先も被扶養者であるためには何か手続きが必要でしょうか? アフィリエイトの年収は130万円を超えることはないと思います。 ※なお、バイト先は去年の秋に退職しましたが、後になって未払い分のバイト代が数千円あったことが分かり、それは今年の2月に受け取りました。(「源泉徴収票」がもらえると思います。)したがって、今年まではバイトとアフィリエイトの収入が発生しています。 2.従来はバイト先の源泉徴収票を父に渡しているだけでしたが、これからは健康保険の扶養との関係で、それに代わる手続きで必要なことはありますか?(あるいは、所得税上の扶養は健康保険の被扶養者とは関係がありませんか?) 3.去年1年間のアフィリエイトの収入が数万円ありましたが、「給与所得(=バイト先で年末調整を受けていれば該当する)以外の所得の年間合計額が20万円以下のときは確定申告をする必要は無い」ため、何もしていません。これは所得税上のことですが、健康保険の扶養の関係では、何か手続き等を行う必要がありますか?

  • 所得税について

    今年辞めたバイトの源泉徴収を今のバイト先に、出したんですが、その内、一社が乙欄で、乙欄でも、年末調整の為に出して良いんですか?あとバイトを辞めた事を年末調整や確定申告の時に、親にばれますか?あと、年末調整だけでも所得税は返ってきますか、その時は家に電話がかかってきますか?

  • 所得税について

    扶養控除申告書と所得税について詳しい方がいたら教えて下さい。 平成20年に派遣社員として働いていました。 短期の仕事を主にしていたので社会保険等は加入せず親の扶養となったままでした。 年末調整の際に年末調整用の書類と扶養控除申告書?を出し忘れ平成21年の1月分のお給料から所得税が約10万程引かれてしまいました。 (いつもは同じくらいのお給料でも1万6000円くらいまでしか引かれてなかった。) 派遣会社の担当者に聞くと扶養控除申告書を提出していないのですぐに提出すれば来月分から給料の所得税は下がる、1月分の所得税は今年の年末調整、もしくは確定申告で計算し直して戻ってくるはずです。と言われました。慌てて書類を出し2月分の所得税は1万4000円程ですみました。 その後、引っ越し等で派遣をやめてしまったためその年の年末調整はせず、確定申告も出し忘れてしまいました。 最近、ネット等で見ていると確定申告は何年前かの分もできる、等のことが書かれていて色々調べてみたのですが今イチよく解りません。 上記のようなパターンでも来年の確定申告で申告すれば払い過ぎてしまった分はさかのぼって戻ってきたりするのでしょうか?

  • 掛け持ちパートの所得税・扶養控除申請書について

    週2のパートと週3のパートを掛け持ちしています。 週3の方のパートは一日6.5時間で、雇用保険に入る用件を満たしていないと言われ雇用保険に入っておらず、所得税もとられておらず、働いた分きっちりもらってるという感じです。 週2の方のパートは、要件を満たしていないはずなのになぜか雇用保険に入っており、所得税もとられています。(雇用保険は被保険者証を見たら、短期ではなく一般で入ってました) 週2の方のバイトの契約をしたとき、「扶養控除等申請書は週3の方のバイトでするかな?」ということを聞かれ、多分そうだろうと思い「はい」と答えておいたのですが、実際は週3の方のバイトでは何ももらっておらず、所得税もとられていないので、週2の方のバイトの所得税が結構多いので、そちらで申請して所得税を減らそうと思っています。 それで、週2の方のバイトに 「もう一つの方のバイトで扶養控除等申請書をもらってないので、こちらで申請書を出したいのですが」ということを言ったら 「あれ?でも年末調整はもう一つの方でするんじゃないの?」ということを言われ 「よくわからないですけど、向こうは所得税も何も引かれてないので・・・」とごにょごにょしてたら、まあ、それならとりあえず渡しておきます。と、もらったのですが・・・。 (1)週2の方のバイトでは、扶養控除等申請書を出していないから所得税が多く取られていると思ったので提出しようと思ったのですが、提出すると何か悪い点などありますでしょうか? (2)また、週3のバイトでは所得税など引かれていないのですが、なぜなんでしょうか?所得税を引かれる条件などあるのでしょうか? (3)年末調整はもう一つの方でするんじゃないの?ときかれましたが、所得税も引かれてないのに、それはないですよね?というか、扶養控除等申請書と年末調整は関係あるんですか? わかるかたよろしくお願いします。

  • 所得税と社会保険の扶養とは…

    全く無知でお恥ずかしいのですが教えてください。 9月からパートを始めます。結婚しているため「扶養の範囲で働いた方がいいよ」とよく言われるのですが、これがよく分かりません。 新しく始めるパートは週3日で1日8時間程度勤務、月8万円前後の収入予定です。 パート先には扶養の範囲で働きたいという希望を伝えて、社会保険に加入せず雇用保険だけ入れる上記のシフトにしてもらいました。 扶養に関わってくる収入は昨年の12月~今年の11月までが関係するということを聞いたので、その収入を挙げますと… 昨年12月=失業保険で15万5千円 今年1月=短期バイトで4万5千円   2月=契約社員で14万円   3月=  〃  30万円(臨時ボーナスが出た為)   4月=  〃  15万円 以上は、とてもしっかりした?会社だったので雇用契約書なども結び緑色の紙(多分、年末調整用)も記入しました。 今年4月~7月=近所のレストランで計25万円位収入有 しかし、ここは個人営業でアルバイトも私一人だったこともあり、何か書面を書いたりはんこを押したりするものは一切ありませんでした。給料も手払いで所得税などの控除もありませんでした。 以上をもって質問なのですが、 ◎この収入状況では夫の所得税や社会保険の扶養から外れることはありませんか? ◎失業保険は非課税で所得税には関係ないそうですが、社会保険には関係しますか? ◎また根本的に昨年の12月の失業保険の収入は1年の収入に入るのでしょうか? ◎レストランで働いていたときの金額は収入とみなされますか? ◎また私が夫の社会保険の扶養に入っていることにより夫の社会保険は独身だったころと比べ高くなっているのですか?私が抜ければ安くなるのですか? ◎年末調整は私が扶養だといくらくらい控除されるのですか? これから年内パートをしていく上で他に注意などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 扶養から外れるべきか?

    今年の初め離婚して子供2人と実家で暮らしています。 そのときの収入もさほどなく父の扶養に入りました。 しかし、仕事のほうが軌道に乗り社会保険に入らないかとの話がありました。 社会保険に入り、年金や雇用保険など引かれてだいたい手取りで12万程度になりそうです。 今は8万円台です。 しかし、父の今年の年収のトータルが850万あり 3人も扶養が外れてしまうとどれくらいの税金の差が でるものかわかりません。 一応年末調整を待っているしだいです。 こういう細かい話をいきなり税務署へ行って聞いてもらえるのかどうかもわからず、ネットを調べていますが私に近い例もなく困っています。

専門家に質問してみよう