給与所得者の扶養控除等(移動)申告書とは?

このQ&Aのポイント
  • 給与所得者の扶養控除等(移動)申告書とは、年末調整の際に使用する書類です。
  • 試用期間中の場合、年末調整は父親の会社で行うことができます。
  • 申告書を提出する際には、源泉徴収票が必要となります。
回答を見る
  • ベストアンサー

給与所得者の扶養控除等(移動)申告書

私は今月から契約社員(試用期間中)としてA会社で働き始めました。 現在は父の扶養に入っていて(健康保険被保険者証)います。 先日社会保険等の切り替え、年末調整について現在勤めている会社に尋ねたところ 「今は試用期間だから三か月後に社会保険加入になります」 「年末調整は父親の扶養に入ってるのならウチの会社じゃなく父親の会社に出して年末調整してくださいね」 と言われました。 そして今日、給与所得者の扶養控除等(移動)申告書を記入してくれと渡されたのですが。 これはどういう意味なのでしょうか?? ・年末調整をA会社でするから源泉徴収票を持ってきて という意味なのか。 ・私自身は年末調整を父親の会社に提出すればいいのか ・もしA会社でするなら市役所等で何の手続きをすればいいのか この様な場合はどんな意味になるのでしょうか?? 質問が解りづらかったら申し訳ございません 急を要する為、解る方がいらっしゃったら解凍お願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • UTwTU
  • ベストアンサー率24% (218/879)
回答No.4

No2です。遅くなり申し訳ありません。 「この申告書は、平成20年の最初の給与の支払いを受ける日の前日までに給与の支払者に提出してください」というのは、平成20年の分の書類だからということではないでしょうか。 うろ覚えなのですが、この書類は、給料から源泉徴収(税金を天引きすること)する額を決めるときに使われる書類だったと記憶しています。なので、給料を支払う前に出してもらわないと、社員の扶養の状況が分からない為に源泉徴収の際に税金を差し引く額が決定できず困るので、給料の支払いが始まる前に出せ、ということなのだと思います。 あと、今後の年収130万以下ということは、月額がかなり少ないですよね。そもそも源泉徴収されているのでしょうか? 年末調整は源泉徴収によって取られすぎた・または足りなかった税金を調整するものです。税金が発生しなければ調整の必要が無い、つまりそもそも今年の年末調整が必要ないという可能性もあるかもしれません。 「年末調整は父親の扶養に入ってるのならウチの会社じゃなく父親の会社に出して年末調整してくださいね」というのは、質問者さんの収入では税金がかからないため、何の得も損もない。だから、生命保険や国民年金など、税金が返してもらえるようなものがあるならば、お父様の年末調整の際に各証明書を提出して調整してもらってくださいという意味かもしれません。 わかりにくくて長文、申し訳ありません。また何かありましたら書いてください。

gumiburo99
質問者

お礼

確認しましたところ平成20年の分の書類でした。 源泉徴収は年間を通してのものを以前の会社に請求し手元にあります。 だから、生命保険や国民年金など、税金が返してもらえるようなものがあるならば、お父様の年末調整の際に各証明書を提出して調整してもらってくださいという意味かもしれません。>> 年末調整は損得勘定の税金等の計算なのでどうしても税金で返してもらえる額を計算すると私の場合出てくるようです。 なので源泉徴収等は父の会社に提出することとわかりました。 何度も質問に対してご丁寧に有難うございました。

その他の回答 (3)

  • chipatan
  • ベストアンサー率45% (183/401)
回答No.3

ANo.1です。早速のお礼、誠にありがとうございました。 ハイ!そうです。質問者様に扶養者がいらっしゃるのか、とかそういう点で控除額が変わってきますので、通常は入社時に当年分と翌年分を書いてもらっていました。(私の会社では) ですので、今年の年末調整に関しましては、お父様の会社で行う形となります。なので源泉徴収票や保険控除などの書類に関してはお父様に提出し、手続きしていただく形となります。 わかりづらい説明で申し訳ありません><

gumiburo99
質問者

お礼

本日確認したところやはり20年度分の書類となりました。 ですので父の会社に扶養として書類等提出することになりそうです。 質問に対してご丁寧に有難うございました。

  • UTwTU
  • ベストアンサー率24% (218/879)
回答No.2

まずはじめに質問内容の答えではありませんが、確認したほうがいいと思う点を書きますね。 そもそも試用期間中と言っても、社会保険に入らなければならないはずだと思います(URL参照)。違法だと知っていてやっているのか、気づかずやっているのかわかりませんが、もう一度会社に保険加入の話をしてみたほうが良いと思います。話にならないようなら労基署や労政事務所に相談したほうが良いと思います。 あと、「父の扶養に入っていて(健康保険被保険者証)」とありますが、契約社員として働いているのに、扶養の条件(1年間で130万円を、超えることが見込まれた段階で、扶養から外れます)を満たせるのですか?そのまま採用されると仮定して年収130万を超える見込みがあれば、扶養から外され、遡って扶養から外され、医療費全額負担になりかねないかも知れませんので、質問者さんの状況を一度お父様の会社の保険担当の方に報告すべきなのではと思います。 本題に入ります。 まず、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書について。 これは、給与を貰っている人なら扶養している人がいようといまいと書かされるはずです。この書類は質問者さん「が」扶養している人を届け出る書類です。質問者さんはお子さんなど、養っている人がいれば、ここに記載してご自分の会社に提出してください。いなければ、自分の名前等を記載して提出します。この書類は質問者さんがお父様の扶養に入っていることとはまったく関係の無い書類です。 また、年末調整は勤めている会社で行うものです。質問者さんのお給料の年末調整は質問者さんの会社で行われます。お父様のお給料の年末調整はお父様の会社で行われます。 ですから、 ・年末調整をA会社でするから源泉徴収票を持ってきて という意味なのか。 →違います。 ・私自身は年末調整を父親の会社に提出すればいいのか →違います。ただし、お父様の扶養に入っている場合、お父様の会社で質問者さんの源泉徴収が必要になる可能性はあるかもしれません。 ・もしA会社でするなら市役所等で何の手続きをすればいいのか →なぜ突然市役所等が出てくるのかわかりませんが、年末調整や保険の手続きは、基本会社を通して行うものです。会社の担当者によく話を聞いてみてください。 長文失礼しました。

参考URL:
http://www.i-net-union.jp/soudan_qa/qa_05_03.html
gumiburo99
質問者

お礼

ええ、 「試用期間中と言っても、社会保険に入らなければならないはずだ」については私も多少の知識で気になってたのですが 確認したところ契約社員試用期間なので決定権がある方に三か月後に社会保険加入だと言われたのです。 なのでその人が正しいと他の方達からも言われたので明日にでも私と同条件の方がいるのでその点に関して聞いてみます。 扶養の年間年収130万については超えないので大丈夫かと思われます。 ご心配有難うございますね 「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」 給与を貰っている人なら扶養している人がいようといまいと書かされるはずです>> の箇所が私に当てはまるのかもしれません。 (18日締めの28日払い) 裏面の注意書きに気になるのが 「この申告書は、平成20年の最初の給与の支払いを受ける日の前日までに給与の支払者に提出してください」 とありました。 この箇所についても、もしまた私の書き込み見てたら教えて頂けませんか? 疎くて申し訳ございません。

  • chipatan
  • ベストアンサー率45% (183/401)
回答No.1

扶養控除等(移動)申告書の年を確認していただきたいのですが、20年分ではないでしょうか? 通常途中入社の方ですが、その年(今なら19年分)と、翌年分をお渡しするケースが多いです。(企業によるかと思いますが) 違っていたらごめんなさい><

gumiburo99
質問者

お礼

裏面の注意書きを見たら 「この申告書は、平成20年の最初の給与の支払いを受ける日の前日までに給与の支払者に提出してください」 とありました。 これがANO.1さんのおっしゃる20年分ということですよね? つまり来年の用の物なので今年分の年末調整には関係ないということですか??

関連するQ&A

  • 給与所得者の扶養控除等申告書について

    夫がいて、私は控除対象配偶者になっています。 平成17年1月から5月までA社でパートしていましたがそこを辞め、その会社から先日源泉徴収票を送ってもらいました。(給与合計は29万円です)その後、7月からまた違うB社でパートをはじめました。入社にあたり、その会社から「H17給与所得者の扶養控除等申告書」を書くようにいわれましたが、これはA社に勤めるときにも記入したことがあります。H17年度内で2回目の提出になるわけです。B社での月給は7万円以下です。 裏面に源泉徴収票の添付箇所というのがあり、A社のを張らなければならないようですが、貼らずに提出すると、不都合が生じますでしょうか。 「給与所得者の扶養控除等申告書」はA社が保存するだけで、辞めてしまった人の年末調整までするものですか。また源泉徴収票は1部は受給者交付されますが、そのデータはA社で保存するだけなのでしょうか。A社から税務署へ私の所得が29万円あったことが申告されているのでしょうか。初歩的な質問ですがお願いします。

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書で確認です

    給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の件で質問です。 もしかしたら他の方で同じような内容の質問をしている方もいるかもですが、 困っているのでお願いします。 今年の11月末まで派遣社員として働き、 12月から違う会社で正社員として雇用していただきました。 ただし、3ヶ月間は試用期間ということでした。 ですが2日前に 「年末調整するから源泉徴収票を持ってきて欲しい」 と言われ前の就労先の源泉徴収表が出るのは来年1月以降になるので、 「自分で確定申告するので源泉徴収票をいただきたい」 とお話したところ、 「平成25年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書だけでも出して」 と言われました。 この書類は2ヶ所の会社には出せないとネットで見ました。 もしこのまま試用期間を終え今のところで就業するなら提出するのですが、 問題が2点あります。 ○もう以前お世話になっていた派遣会社に同じ書類を提出済 ○すでに今の会社を辞めるつもりでいる 今行っている会社の経理の方にはもう退職(試用期間中でもそういうのかはわかりませんが)の旨 お伝えしています。 でも引き止められている状態です。 私としては今のところを提出せずに辞めて、 次の会社でこの書類を提出したいのです。 (11月までお世話になった派遣会社でなら必要ありませんが。。) 提出して最初に給与が支払われた方が低い所得税率になると聞いたので。。 そもそも試用期間中でもこの書類は提出するものなのでしょうか? 上記の件を経理の方に言っても「提出しても別に問題ない」と言われるので、 本当かどうか迷っています。 長文で申し訳ありませんが、 ご解答の程よろしくお願いします。

  • 扶養控除等の申告書

    パート勤務ですが扶養控除等申告書を提出することになりました。 この書類を提出する=年末調整をしてくれる ってことになりますか? これを会社に出すことによって源泉徴収額が甲欄になって所得税が安くなるのはわかったんですが年末調整もしてくれるってことなのかわかりません)

  • 年調で給与所得者の扶養控除等申告書を返されたら?

    派遣で就業中のものです。 年末調整での「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」の書類の扱いにつきまして 教えてください。 「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出したのに返却されてしまい、 どう対処するのが正しいのかよくわからず困っています。 【経緯】 年末調整を受けるため、会社に 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書および 社会保険料・各種保険控除の申告書、住宅借入金控除の書類等を提出しました。 住宅借入金の控除には、残高証明書と給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書を 提出したのですが、年末調整のための住宅借入金等特別控除証明書が不足しており 提出を指示されました。 ※過去に住宅借入金控除を何回も受けていますが、 その会社には本年中途で入ったため、控除証明書が必要だったようです。 こちらの書類が必要なことを知らず、税務署から発行もされていないため、 税務署に申告して取り寄せ手続きは取りましたが、 年末調整の締切に書類が間に合わないかもと判断し、 住宅借入金控除は自分で確定申告して、その他の社会保険料や生保などの 控除申請のみ年末調整をしてもらおうと考えました。 そのため、(もともと)医療費控除で確定申告もする予定があるので 住宅借入金関係の書類のみ返却をしてほしいと会社に伝えました。 すると、会社から、 確定申告では社会保険料や生保の控除などもあわせて申告することになっているので… と、資料を全部返却されてしまいました。 確定申告で自分ですべて申告するのは全然構わないのですが、 「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」まで返却されてしまいました。 こちらは全員提出することになっており、これを返却されたということは 「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を未提出である扱いで処理されてしまうと思われます。 上記書類が未提出だとどうなるのかを調べたところ、 源泉徴収の計算利率が甲欄から乙欄に変更となり、 来年からの所得税控除額が大幅に上がってしまうようです。 現在甲欄適用となっており、来年以降も甲欄適用で源泉徴収されることを希望しています。 後々確定申告で戻ってくるとはいえ、乙欄適用で給与手取りが減っては困るため、 「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を会社に再提出するべきと 考えていますが、この認識で合っているでしょうか? 「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を返却されたのは 会社の単純なミスじゃないかと思っていますが、 確定申告をすると伝えたことで別の意図であえて返却されたのではないかと 不安を感じています。 確定申告は自分ですることは変わらないので年末調整はしてもらわなくてもよいのですが、 最低限所得税控除額を甲欄適用のままにしてもらうには、 「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」の再提出さえすればOKでしょうか? 「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を再提出して、 最低限の年末調整もお願いしますと伝えるべきなのでしょうか? また「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」の提出を会社から拒否されるということは あり得るのでしょうか? 現在就業先は1社であり、副業もしておりません。 もしくは、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を就業開始時に提出して、 特に変更がないことを会社が確認したので、返却されたということなのでしょうか? 週明けに会社に問い合わせますが、会社への伝えかたとかどうすればいいのか 不安があるため、皆様のご意見を頂きたくお願い致します。

  • 給与所得者の保険料控除申告書と確定申告について

    こんばんは。 新しい勤務先から年末調整と確定申告をするために「給与所得者の保険料控除申告書」をいただきました。 この用紙を提出する際に、前の勤務先での源泉徴収票が必要で源泉徴収票を提出しないと会社で年末調整や確定申告ができないと言われました。 私は、今年1年いくつか仕事をかわり、1社の分しか源泉徴収票が手元にないのですがその場合でも今勤めている会社に提出しないといけないのでしょうか?それとも、働いた会社の分必要になるのでしょうか? その場合、前に勤めていた会社に連絡していただけるのでしょうか? また、現在一人暮らしで住民票を移していないのですが早めに今住んでいるところに移さないと年末調整や確定申告の際に会社や近くの市役所でできないのでしょうか? 全く知識がないのでお聞きしたいのですが、この年末調整や確定申告をすることで私自身が支払った保険料が戻ってくるということですか? 回答よろしくお願い致します。

  • 「給与所得者の扶養控除等申告書」無しでの申告

    A4サイズの「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書(緑字の用紙)」を渡されること無く、会社がその会社での給与だけを 税務署に申告することは在り得るのでしょうか? 主人の職場のことなのですが、去年入社しました。(そこは個人経営のようです。) こちらでは生命保険の控除などあるのですが、会社側はそれらを知りません。 本当は源泉徴収票をもらって、私が確定申告に行きたいのですが、会社側は源泉徴収票をくれず、 「税理士さんに言ってあるから」という一言だけのようで、 すでに申告が終わったのかどうかがはっきりしません。 もうすく締め切りの14日で、私だけが急いていて、聞いても、主人は「うるさいなぁ」というムードになってしまいました。 毎年確定申告に行っているので、手続きは知っているのですが、源泉徴収票をもらえないことには、前に進みません。 「給与所得者の扶養控除等申告書」無しで、手続きが終わっているということは、よくあることなのでしょうか? 扶養が何人とか、保険の控除とか、それだけを申告しに行くということはできるのでしょうか?

  • 源泉徴収票と給与所得者の扶養控除等申告書について

    源泉徴収票と給与所得者の扶養控除等申告書について詳しい方、どうか教えて下さい。 現在、A社に正社員で勤務しているのですが、来月からB社に転職することになりました。 そこでB社の入社書類に『源泉徴収・提出書類』がありました。以前、転職した際にはそのような書類の提出義務はなかったのですが、、、 それも退職所得の源泉徴収票ではなく、昨年度(H22)の源泉徴収票ということでした。 (1)一体、何に必要な書類なのでしょうか? (2)昨年度(H22)の源泉徴収票は今年(H23)の年末調整時に必要な書類なのでしょうか? (3)それと『給与所得者の扶養控除等申告書』も合わせて提出するのですが、細かく読んでみると <年の途中で就職した人で前職のある人は、前の勤務先から受けた源泉徴収票などを添付して下さい> と記載があるのですが、それは昨年度(H22)のものでしょうか?それとも今年の1月~2月までの分でしょうか? また、特にB社の案内には源泉徴収票を添付して下さいとの記載がないのですが、未提出でも特に問題はないのでしょうか? 補足ですが、副収入があるためH23の年末調整はせずに自分で確定申告をしようと考えています。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 給与所得者の不動産所得の確定申告 社会保険控除について

    給与所得者で不動産所得があり、今年初めての確定申告をする者です。ちなみに給与支給元の会社にて年末調整済みです。 不動産所得の確定申告B 第一表を作成中ですが、「所得から差し引かれる金額」の12:社会保険料控除について質問です。 会社にて年末調整済みですが、源泉徴収票の「社会保険料等の金額」の額をそのまま記入して控除していいのでしょうか?

  • 確定申告と扶養控除について

    平成23年の所得についてです。自分では分からなくなってしまいました。よろしくお願いします。 私は現在大学生です。父親の扶養親族で、2ヶ所のアルバイト先から給与所得があります。国民年金は自分で払っています。 月の収入は A社:7~9万円 B社:1~3万円 で、今年に入ってから平均で月に10万円の所得です。A社は88000円を超えた月は所得税の天引きがあります。 国民年金は社会保険料なので所得控除になると聞きました。月に約15000円で、年間約18万円になります。 ということは、 A社の給与(天引き前の総額)+B社の給与-国民年金の納付額 が、103万円より少なければ扶養親族のまま、という解釈で合ってますでしょうか? ここまでで間違いがありましたらご指摘下さい。 ここからが疑問なのですが、扶養親族はその年の12/31の時点で決まると聞きました。 年末、父親の会社に私の年間の所得を報告しなければならないのですが、私は掛け持ちなので年末調整が出来ず、確定申告することになりますよね? そうすると、年末の時点では103万を超えてしまうのではないでしょうか。 自分で計算して報告しても良いものなのでしょうか? このまま扶養から外れてしまうようであれば、今から調整してバイトを少なめにすることも考えています。 国民年金の納付証明書だけでもA社に提出しておいた方がいいのでしょうか。 源泉徴収票も年明けじゃないともらえないし… 実は昨年も掛け持ちしてはいたのですが、まだ年金も払っておらず、還付金も追加の納税もなかったために、恥ずかしながら確定申告を怠ってしまいました(というより、多分A社だけで年末調整してしまいました…) 無知で恥ずかしい限りですが、何卒よろしくお願いします。

  • 給与所得者の扶養控除 申告書について教えてください。

    長文になりますが、よろしくお願いします。 1・2月→派遣社員(社会保険加入) 3~8月→無職 9・11月→A、B社から単発バイト(社会保険なし) 3月から主人の会社にて扶養家族?の手続きをしました。 単発バイトA社では、10月に給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 を提出するように言われ、記入し提出しました。 申告書には【・・・1ヵ所にしか提出することができません】とありましたが、単発バイトB社では採用後、提出が必須だったので、他社で出した旨は伝えましたが、『問題ないですよ』と言われ、提出しました。 次は主人が会社から持って帰ってきて【A控除対象配偶者】記入するように言われました。 ①平成21年中の所得の見積額も大体の手取額しかわからないのですが、曖昧な額を書いてもいいのでしょうか? ②異動月日及び事由とは何を書けばいいのでしょうか? ③合計3枚出すことになるのですが、違法になったりしますか? 給与所得者の保険料控除申告書給与所得者の配偶者特別控除申告書について ④社会保険料控除欄へは、1、2月まで加入していた社会保険の金額を記入するのでしょうか? ⑤配偶者特別控除欄へは、記入必要でしょうか? 給与明細もすててしまい、全くわかりません。 年末調整やら、確定申告やら、ややこしくてさっぱりわかりません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう