- ベストアンサー
ベタ基礎について
本日ベタ基礎のコンクリートが打たれました 長いボルトが周りに10本 コンクリ―トで固定され立っております。 このボルトは ホールダウン金物を取り付ける為の物でしょうか 乾いたら 立ち上がり基礎型枠組を やるそうですが、アンカーボルトは固定式でお願いしてます。 初歩の質問で恥ずかしいのですが、型枠に生コンを流す前に ボルトを金物で留める事を固定式と言うのでしょうか 10本のボルトはベタ基礎直で良いのですか 土台を止めるボルトは少し細いようですが これを型枠に固定式にするのでしょうか。 解りずらい質問ですみません宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
HDのボルトは、大凡で建物の出隅に設定されます。引き抜きの強度により4種類程度に分けられます。 N値計算をした場合には、適所に配置されます。 そのボルトの長さが強度の違いと見て良いと思います。 土台用のアンカーボルトは、土台と基礎を緊結するものであるので、さほど長いものではありません。 基礎のコンクリートに打設時に埋め込まれるものは、「固定」されることになります。 可動とはビスなどで留めたものを指すと思いますが、土台は、ボルトで「固定」と言い、HDの柱側についても専用ビスでの固定と言います。 実態的に、木材側の設置方法は「半固定」の状態なんだと思います。 「半固定」とは、概ねで鉄骨造の柱脚部について専用のアンカーボルトで建てる時に用いたりします。 しかし、この施工方法が通常であって、これ以外の方法はありません。
その他の回答 (1)
- something2013
- ベストアンサー率54% (90/164)
申し訳ありませんが、この説明では、全く、理解出来ません。 以前、写真を添付されていた方がいましたので、写真の添付が可能だと 思います。 現状の写真を添付されることをお勧めします。 (可能なら、コンクリート打設前と後の) 写真の情報量は、皆様が想像する以上に膨大です。 私は解らないかも知れませんが、他の回答者には非常に 有効だと思います。 正確なアドバイスの為には正確な情報が必要です。 取り急ぎ記載いたします。
お礼
どうも申し訳ありませんでした アンカーボルトホルダーという部材で 設置しているとのことで 型枠を組み上部を金物で固定する物かとばかり 思いこんでました。
お礼
どうもありがとうございました。大変参考になりました。