- ベストアンサー
インナーバルコニーの大きさで悩んでます
- インナーバルコニーの大きさで悩んでいます。ウォークインクローゼットのサイズとの兼ね合いや、使途などを考慮しながら最適なサイズを決めたいと思っています。
- 4人家族で洗濯物や布団干し程度の使用を考えています。庭もあるため子供用プールなどはしない予定ですが、4畳分のバルコニーは広すぎるでしょうか?ベランダを広く使いたいという希望もありますが、実際に見たこともないためどのくらいのサイズが適切なのかわかりません。
- 8畳の主寝室の前にあるバルコニーと考えていましたが、インナーバルコニーが延べ床面積に含まれることを知りました。これを受けて4畳にするかどうか悩んでいます。収納を広く取りたい気持ちもありますが、ウォークインクローゼットが1畳分広くなるというメリットも考慮する必要があります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
バルコニーが容積率の対象になるにはいくつか条件があります。 1 バルコニー奥行きが2mを超える部分。この場合は2mを超えた部分が面積の対象になります。 2 手すりの高さがバルコニーの天井高さの半分以上あり、かつ天井高さが2.2m未満であること。(手すりの高さは1.1m以上必要になります)この条件に当てはまるとバルコニー全体が面積に入ります。 3 バルコニーが屋内的用途に使用されていること。この条件でも、バルコニー全体が面積に入ります。ただし、通常は固定的な設備を置くと面積に入りますが、住宅の空調室外機程度は黙認されることが多いようです。 4 バルコニーと隣地境界線の距離が東京、大阪など大都市圏では0.5m、その他の地方では1m未満であること。あるいはバルコニーと敷地内の他の建築物、同一建築物の他の部分から2m未満の部分。この場合、数値未満の部分が面積に入ることが多いように思いますが、確認申請期間に確認が必要です。 1のみの条件の場合、3.6mの奥行きだと1.6m×幅の面積が容積対象床面積に参入されます。容積率を使いきっているのであれば、アウトです。使い切っていないのなら法的には問題ありません。 まずは、ご自分でも書いていますが、何が大事なのか優先順位をつけましょう。そして、実際にその大きさのバルコニーを見学し、ほんとうに必要なのかどうかを確かめましょう。容積率がどのくらい余っているか確認することも大事です。
その他の回答 (2)
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
奥行き900で巾が3600なら、床面積には入らないのでは無いですか。 手すりからの開放率の問題もありますが、逆に面積に入らないように設計も出来ます。 面積の問題を別とすれば、2700か3600かを決めるのは布団干しの場合かもしれません。 バルコニーの奥行きが900しか無い場合はインナーバルコニーと言うより雨のかからないベランダと思った方がよいでしょう。
- deepdiver555
- ベストアンサー率32% (491/1531)
洗濯物、物干し程度なら2畳あれば十分でしょうね。 自宅ではありませんが以前インナーバルコニーのある家に数か月住んだ事がありますが、まぁー使わないです。 天気の良い日は気持ちよいと言えば良いですけど、日焼けも気になるし少し気温が上がるともう暑くてね。 温室と同じですからなかなかの温度です。 そして少し涼しくなると寒い! 観葉植物などおいていましたが結局最後までどういう使い方が正しいのか解りませんでした。 私はこれなら屋根の無いテラスの方が思い切って外感があるし季節の良い日中ぼーっとするなら縁側の様に使えるなぁーと感じました。 外気の塵やゴミや虫に触れずに洗濯物が干せるのは良いと思います。 どっちを取ると言われたら断然クローゼットですね。 収納はあればあるほど良い。
お礼
実際に使用された方のご意見を聞くことが出来て感謝です。 確かに4畳は広いですよね?雨が急に降って来ても気にならず 使えるから…との説明でいいなと思ったぐらいでした。 2畳でも充分なくらいなのですね、参考になりました。ありがとうございます。