• ベストアンサー

インナーバルコニーで悩んでいます。何か良い活用例を・・・

今度、新築するにあたり、設計してもらったところ、3人家族のためか2Fの南東に四畳ぐらいのインナーバルコニーで設計してきました。1Fは19坪程度の建坪で、2Fは寝室10畳と子供部屋6畳とWCとWIC(四畳)シンプルモダン系で設計してもらいました。営業の人は、インナーバルコニーを強く勧めますが、私たちにはあまり必要性を感じることができません。それだったら、部屋(フリースペース)にして、バルコニー(屋ねなし)として突き出したほうが良いと感じますがどうでしょうか?営業の人は、シンプルモダンなため、ハキダシ窓を極力おさえ、小さな窓をたくさんとっているみたいです。 賛否両論あると思いますが、色々な意見(費用・見た目・用途等)を聞かせてください。 以上、よろしくお願いいたします。

  • piro3
  • お礼率78% (173/221)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#43831
noname#43831
回答No.1

我家にはインナーバルコニーは無い+現在の住宅での不都合を考えると メリット 2重ガラス以上の断熱効果がありそう!(冷暖房がよく効きそう) 洗濯物を干したら雨の心配がない 洗濯物を外に出さなくて済むので直接見られない・防犯上良い(かも) デメリット というか… 屋根なしのバルコニーって よっぽど広くないと 無い方がマシ!ってくらいに 役に立たないです。 我家の巾90cmX200cm程度のバルコニー 未使用のまま汚れてます。 物を置いたら出られない、雨風にさらされるので置くものが限定される 夏の暑さで植物が置けない 二重ガラスじゃないのでとても寒くて暑い インナーバルコニーなら 見た目は気にならないどころか バルコニーの見た目の悪さのほうが問題になると思います 費用の問題が無いのなら 屋根があったほうがいいです。

piro3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

noname#78261
noname#78261
回答No.3

インナーバルコニーだけど窓は小さいんですか? 観葉植物の日光あてにもいいし、内土間ってなにかと作業にもいいですよね。スキーの板の手入れとか(今はスノボか)夏休みの工作や、日曜大工もそういうところでやりたいなあと思っています。年取ったら電気窯をかって七宝焼きや陶芸なんてのもいいですね。でも、はきだし窓がいいなあ。(そういえば土間付のはきだしサッシは種類がないんだよね) ってよく読んだら、2階かあ。2階は不賛成だなあ。私はつかいきれない。 断熱住宅や温度効果を狙っていると開口率は大きすぎると熱効率は悪いのです。ガラスを工夫しても完璧ではありません。 韓国の方の設計した時なんでもバルコニーはインナーがあたりまえだそうで洗濯室が併設したインナーバルコニーでしたね。すぐに洗濯物も干せる。韓国は空気が汚いんでしょうか、そういう習慣なのでしょうか。 共働きで洗濯が多い方にも(7キロ*3~4回!!)インナーバルコニー風にしたことあります。やはり洗濯干し場として使ってます。こちらは寝室に併設しました。 紙と線で打ち合わせしている間は、言いたいことはきちっといって直してもらいましょう。 あとで直すのは大変なことです。

piro3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

noname#46828
noname#46828
回答No.2

インナーバルコニー(要するに窓や壁の一部が無い部屋のようなものですね)は無駄です。 大して大きくない家で4畳分のスペースは、収納や部屋として使うほうがどれだけ有用かわかりません。 「シンプルモダン」って業界が作り出した言葉です。 ・施工が楽(下手な大工でも大丈夫) ・凸凹が少なくなり坪単価や材料費、施工の手間(人件費)が少なくてすむ という業者の「利ざや」が多くなるだけの建物であることは知っていますよね。どういうわけか施主にとって「割安」的なイメージが植え付けられてしまいましたが、結局業者に儲けさせているようなものが「シンプルモダン」です。 履き出し窓を少なくしているのも施工を単純にする理由からです。これでは味もそっけもないただの「箱」に住めと言っているようなものです。 中途半端なバルコニーはNo1さんのように不要です。バルコニーは布団や洗濯物用に幅が5m程度はないと使い物になりません。90*200では外に出て外気を吸えるくらいのスペースにしかなりません。 結局は予算と土地の広さ(容積率)の問題です。予算があれば、インナーバルコニーはやめて、南方向全面のバルコニーを作るほうがよいでしょう。

piro3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • インナーバルコニーの大きさで悩んでます

    インナーバルコニーが延べ床面積に 含まれるということを先ほど知りました。 本契約を済ませておりますが、まだ確認申請はしておらず 最終詰め合わせをしている段階です。 主寝室前にあるバルコニーで大きさは4畳ほどあります。 もし3畳にすればウォークインクローゼットが1畳分大きくなるので どうしようか悩んでいます。 4人家族の洗濯物と布団干し程度の使用です。 庭があるので、ここで子供用プールをすること等は 考えておりませんので、4畳分だと広すぎるでしょうか? おそらく8畳の主寝室の前にあるバルコニーなので 4畳で作る予定だったのかもしれません。 しかし、ベランダが延べ床面積に入るとなれば 少しでも収納を広くとりたいという気持ちにもなってます。 360cmからあるベランダを使ったことも 実際に拝見したこともなく、相談させていただきました。

  • バルコニーの幅について

    バルコニーの幅についてアドバイスをお願いします。 新築の設計中です。現段階でバルコニーは寝室と子供部屋の2部屋にまたがってついています。広さ的には十分です。 妻は寝室・子供部屋・子供部屋 と3つの部屋にまたがったバルコニーがほしいと言ってきます。なぜなら片方の子供部屋の布団を干すのに不便だからです。 やはりそうなのでしょうか? それと、奥行きを狭くして幅を広げようかなとも考えていますが、エアコンの室外機がおけなくなってしまいます。室外機を他の位置に設置することはできますか?

  • 2階のバルコニーの広さで迷っています

    新築の注文住宅を建設予定で打ち合わせ中です。 2階は南に面した部屋が2つの予定で、それぞれが主寝室と子供部屋となっています。 当初の予定では、バルコニーは寝室の前のみに作る予定でした。 ですが、いろいろ考えると、子供部屋のお布団を干すときに、 子供部屋から直接バルコニーに出入りできないのは不便かな?と思い直し、 子供部屋の方にもバルコニーを伸ばして、南側全面にバルコニーを つけるべきか迷い始めました。 ですが、バルコニーを伸ばすと追加となる費用がけっこう高額で、 そこまでしてバルコニーを延長すべきなのか考えれば考えるほどわからなくなってきました。 同じように悩んだ方いらっしゃいますか? 結果的にどちらに決めて、実際にお住まいになって感想はどうでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。 ちなみに、夫婦共働きのため布団を干すといっても週1回干せるか どうかの状況です。 子供部屋は12畳の広さで2人の子供が利用します。 洗濯物は1階の庭に干す予定ですので、 バルコニーの役目は布団を干すだけとなります。 エアコンの室外機も1階までホースを伸ばして設置する予定ですので バルコニーに置く予定はありません。 月数回の布団干しのために数十万かけてバルコニーを大きくする必要性があるのか 決めきれません。

  • 隣地境界線とバルコニーと目隠しについて

    家のことはド素人で一生懸命勉強していますが、本に出ていた項目でとても気になることを発見しました。 購入土地の隣地境界線から建物まではおよそ1.5M程度あいていますが、2Fのバルコニーが1Mでっぱっるので、隣地境界線から0.5Mほどしかあかないことになります。 バルコニーの前の家は南側になりまして(つまり当方の家が北側)、前の家の方が若干敷地高さが高いです。前の家の北側、つまり当方のバルコニーがある方の窓は1Fが格子状のサッシがされており、2Fはルーバー窓のようなものになっていて、計測していないので不明ですが、前の家も境界から1M離れていない気がしますが、1Fは1M弱で2Fは引っ込んでいるので1M以上ありそうです。 本当はもっと北側に家を寄せて南側を空けたいのですが敷地がなくその距離しかあけられません。この場合、当方の2Fバルコニーが境界よりも1Mを切っているので、目隠しをしなければならないのでしょうか。バルコニーの目隠しとはどのような方法があるのでしょうか。 それと、2Fには部屋が3部屋ありますが、部屋の窓までの距離は1M以上ありますが、問題になりそうなのは、1Mを切っているバルコニーだけという解釈でよろしいのでしょうか。 不動産やさんからは何の説明もなく設計が進んでいます。立てた後に、バルコニーに目隠しをしろと隣家から要求されてしまわないか不安です。 宜しくアドバイスの程お願い致します。

  • インナーサッシ  防音対策について

    8畳の寝室に2箇所ある窓(1箇所は道路に面しています)にインナーサッシ(トステムのインプラスとか)を取り付けようと思っています。理由は道路をはさんで向かい側の家から子供の泣き声が聞こえてきたり、車が通るからなのですが、インナーサッシって結構高いじゃないですか。それで道路に面している窓だけ取り付けようかなと思っているのですがそれだとあまり効果がないのでしょうか?取り付けるなら2箇所ともですかね?。 ちなみに家は木造2階建て築1年、窓は1290×1540と1690×1140です。 あと2箇所取り付けると私は8万くらいかなと思っているのですが実際はいくらくらいかかりますか?。

  • 2階バルコニーの屋根は必要?

    毎度お世話になります。 新築・来月着工予定の者です。 ようやく間取りも決まり、ほっとしていますが うちは2階バルコニーの屋根がありません。 お風呂と洗濯機が2階で、洗濯物の外干しは2階バルコニーに なると思い、HMの営業サンに突然の雨で洗濯がぬれるのが嫌だから 屋根がほしいと言ったのですが 「屋根をつけると+30万になります。部屋が暗くなるし、 見た目も格好が悪くなりますよ。部屋干しすれば良いのでは? 屋根は必要ないと思います。」 と言われ、後で自分でオーニングでもつければ・・ と一旦諦めたのですが、自分でつけても結構金額がかかりそうで・・。 ちなみにバルコニーはお風呂のバスコートも兼ねていて 南東の日当たりが良い場所です。 バルコニーに面した部屋のせっかくのむくのフローリングも焼けてしまう気がするのですがどう思いますか? 何か良いアドバイスありましたら、お願いします。

  • ルーフバルコニーのフェンス

    新築マンション4Fに引っ越しました。我が家は4F建ての4Fで北側に奥行き4m、横(東西)12mのルーフバルコニーがあります。4Fにはワンフロアで戸建ての感覚です。北側には5F建てのマンションがあり、10m位離れています(我が家の窓から隣の南面の窓)ルーフのフェンスが単なる面格子のような感じで、お互いに丸見えです。目かくしのあるフェンスに換えて欲しいとマンションの業者にお願いしていますが、それが出来たとしても5Fのベランダからは丸見えになってしまいます。LDと洗面所、寝室がルーフにも面していて掃き出しのサッシがあります。そこにダイニングテーブルを置いていますが、椅子に座っていても丸見えです。他の場所のバルコニーはコンクリートが腰まであるのですが、ここだけ無いのです。業者にどこまでお願いできるものなのでしょうか?長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 【お願いします】新築・間取り診断

    ぜひ、みなさんからのアドバイスをお願いします。 東南角地。間口10m弱。息子3人の5人家族。 土地60坪、建坪40-45坪をイメージ。 【希望】 明るく、暖かく、風通しのよい家。 南東玄関(鬼門外し)。南東キッチン(朝日活用) 1F に着替え部屋(出かけ&帰宅時) 収納たくさん。3人の子供部屋。 2F北側は高さ1400以下の小屋裏収納 (床面積削減策) 左:1F、右:2F ファイルレイアウトの関係で若干のずれあり 小さい図面で申し訳ありません 1F:リビング続きの和室(6畳)。その北に納戸(衣裳部屋)。 2F:南3部屋(子供部屋)、7.5畳和室(主寝室)

  • バルコニーかトップライトか

    間取り決定の最終段階のものです。 2階のバルコニーを幅6mにするか、それとも幅3mにして天窓をつけるか迷っています。 もう少し詳しく言うと、総2階の南面に、6.37m幅のバルコニーを設けるか、2.73m幅のバルコニーと3.64mの下屋に分け、下野にトップライトをつけるかを悩んでいます。トップライトの下はリビングになります。 建築条件付土地、田の字に4棟、それぞれ50坪で1業者が分譲しています。私は北東を購入しました。田型の北に4m道路、南に6m道路で私が購入したのはいわゆる北面道路の土地で、土地の形は東西約9m南北約18mのほぼ長方形です。他の3棟はまだ契約に至っていない模様です。 分譲地の東隣は普通の2階建て住宅があり、西隣は公園になっています。道路を挟んだ北隣は寺、南の6m道路は古い商店街です。周囲は古くからの住宅地で、見渡す限り3階建て以上の建物はありません。 バルコニーか天窓か悩んでいる理由は特に冬の日当たりを気にしての事です。自分はアウトドアが好きで、暗い家を好みません。 現時点で4LDK、東西6.37m、南北8.19mの長方形の箱型、建坪30坪の総2階建で間取りが決まっています。 1階は南東に6畳寝室、南西に14畳LDKです。 リビングには南面に掃きだし窓、西面に腰窓をつける予定です。 土地ぎりぎりに東に寄せ、駐車場を確保しながら西と南をあけるように配置した結果、西は2.5m、南は5.4m境界線からあいています。 トップライトを選択した場合は、1200x300の横長サイズのものを1ヶ、リビングを勾配天井にして取り付けることになります。 費用は、トップライトをつけると約70000円の追加見積り、バルコニーにすると標準工事になります。 リビング直上にある2階の部屋が、1階南壁面から90cm後退しているため、南面全てをバルコニーにすると、うち3.64m部分は奥行きが2.1m(残りは奥行き1.2m)となり、広くなり使いやすいかなとも思えています。 嫁は特にどちらでもよく、住めればよいと言ってくれています。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 吹き抜けかバルコニーを作るかで迷っています。

    予算と広さ上、どちらかしか作れないので迷っています。 ポイントとしては・・・ 北海道在住。外断熱2×4住宅。 LowE樹脂サッシ。24時間換気。吹き抜けorバルコニーいずれにせよ南側にできる予定。建坪35坪。吹き抜けは3~4畳程度。 布団を干したいので、バルコニーの必要性を感じたのですが、雪の為、5ヶ月間しか使用できない。 冬場はたまに雪捨てが必要。 吹き抜けは子供の気配を感じ取れる。 手の届かないところの掃除はハウスメーカーに頼むと3千円でやってくれるらしい。 音や匂いなどはあまり気にしない家族。 営業マンに熱効率はあまり変わらないと言われたが本当か? 冬場は15時には暗くなるので、採光面でかなり違うのか? ちなみにもう一つ、北東(鬼門)のトイレってどうでしょうか・・・。 同じようなことで悩まれた方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。