• 締切済み

2階バルコニーの屋根は必要?

毎度お世話になります。 新築・来月着工予定の者です。 ようやく間取りも決まり、ほっとしていますが うちは2階バルコニーの屋根がありません。 お風呂と洗濯機が2階で、洗濯物の外干しは2階バルコニーに なると思い、HMの営業サンに突然の雨で洗濯がぬれるのが嫌だから 屋根がほしいと言ったのですが 「屋根をつけると+30万になります。部屋が暗くなるし、 見た目も格好が悪くなりますよ。部屋干しすれば良いのでは? 屋根は必要ないと思います。」 と言われ、後で自分でオーニングでもつければ・・ と一旦諦めたのですが、自分でつけても結構金額がかかりそうで・・。 ちなみにバルコニーはお風呂のバスコートも兼ねていて 南東の日当たりが良い場所です。 バルコニーに面した部屋のせっかくのむくのフローリングも焼けてしまう気がするのですがどう思いますか? 何か良いアドバイスありましたら、お願いします。

  • imotih
  • お礼率91% (973/1064)

みんなの回答

  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.4

家もバルコニーに屋根がありません。かなり広いスペースで10人くらいでBQQなどに使ってます。昼間は暑いのでパラソルを立てられる様なテーブルを使っています。何時も半分でいいから屋根が欲しかったと思ってますよ!!勿論洗濯物は部屋干しです。(仕事を持っているので仕方ないのですが・・)屋根やオーニングも考えましたが、中々後付は難しいですよ!今お金を掛けても屋根を付けて貰った方がイイと思います!! 確かに部屋は明るいですが・・フローリングはバッチリ日焼けしました・・・ もっとよく設計と相談されたら如何ですか? 余談ですが・・・我が家はシューズクローゼットと洗濯室を作って在ります。便利ですよ!シューズクローゼットから廊下に出られるようになっているので家族はそちらから入ります!風呂の脱衣所にカウンターとバーを2本付けただけですがこれが便利!!風呂場の乾燥だと入る時には出さないといけないのでこれは良かったと思ってます。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.3

屋根が無いと言う事は、軒も無いと言う事ですか? 屋根を付けることは後からでもできます 参考URLを見てください 屋根材は、透明なものも選べるので部屋が暗くなることはありません 遮熱タイプとかもあります ベランダに屋根があった方が良いのは、誰でもそう思います >バルコニーに面した部屋のせっかくのむくのフローリングも焼けてしまう気がするのですがどう思いますか? ばっちり焼けます 家具や絨毯の跡もはっきり残ります(随分先の話ですが…) ご主人に言って、その営業は外してもらいましょう 今後も、奥さんの意見に耳を傾けず、自分勝手な家を建てられる危険があります お客の話を聞いてまずは何ができるのか提案できないようなら その営業は人間失格です 施主の夢をかなえるために協力しない営業は、1円の価値もありません いるだけ無駄。百害あって一利なし

参考URL:
http://www.tostem.co.jp/lineup/exterior/poweralpha/lineup/
回答No.2

HMの営業さんが男性の方であれば、主婦にとってはあてにならないアドバイスのように思います。ご自分で洗濯をしないと見た目の良さや安さの方が大切なのでしょう。 バルコニーに屋根は付けた方が良いと思いますよ。屋根のないバルコニーは意外と使い出がありません。2階に洗濯機があるのならなおのこと必要だと思います。梅雨時や冬は仕方ないですが部屋干しすると家の中がじめじめしますし、お日様にあたった洗濯物の気持ちよさやUVの殺菌力にはかえられません。 後付でオーニングというのもたためば採光も確保できるメリットはありますが、風などでばたつきますので常に出しっぱなしというわけにもいかないと思います。 個人的には後で何かつけるよりもはじめに30万円支払って屋根を付けた方が楽だと思います。 ご参考まで。

imotih
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、営業さんは男性です。 仕方ないのでしょうが、主婦の意見はわからないようです。 一年中部屋干し派の方もいるのでしょうが、 私も天日干しが好きです。 1Fバルコニーの下がテラスになっていますので 頑張って毎回1Fに下りて(洗濯機は2F)干す? とも考えますが、フローリングの劣化や 夏の2Fの部屋の暑さ等を考えるとそれだけじゃすまない ような・・? 参考になりました。

  • PoohBee
  • ベストアンサー率28% (25/88)
回答No.1

こんにちは。 PoohBee@2Fバルコニー(南東角)に屋根をつけている人です。 私の場合、バルコニーに屋根がある場合のメリットとして ・多少の風雨なら干せる(少々の風ならOK、強風でないことが条件) ・部屋でたばこが吸えない私のささやかな居場所(笑) が挙げられます。 部屋干しなんてしたら梅雨時期はジメジメして洗濯物はかび臭くなるし、 見た目にもイヤですよね。屋根付きなら多少の風雨でも耐えられます。 尚、屋根がつくことによって暗くなることも考えられるため、我が家では バルコニー屋根の一部に強化ガラスを採用しました。 このため日光がバルコニー床面まで広範囲で届くようになっています。 バルコニーが寝室とリビングに隣接していますが、暗いと思ったことはありません。また、窓にはカーテンを設置するでしょうから、フローリングが焼けることもありません。 HM営業の口ぶりからして面倒くさがっている感じがありますね。 一生に何度も建てる訳ではないので、お客様の立場になって考えてほしいですね。 後付けだとどうしてもバランスが悪くなると思います。 多少の追い金を支払ってでもつけてしまった方が後々便利に使えると思います。 連日の雨降りで、妻も私も、バルコニーに屋根はあってよかったよねと話しているところでした。 参考になれば幸いです。

imotih
質問者

お礼

早々にありがとうございます。 そうですよね、やはり屋根必要ですよね。 部屋が暗くなるってどの程度なのかとか 見た目がどのように悪くなるのかは不明なのですが 営業サンの家ではない訳ですからねー施主の意見を 聞いてほしいものです(涙) 屋根無いと、窓ガラスもかなり汚れそうですし 雨降ったら窓は開けられないし、 直射日光考えると物を置いたら劣化もはげしそうですし なにしろ面した部屋は夏はいられないくらい暑くなるのでは? と色々不安があります。(あくまでも予想なのですがどうでしょう) 30万は高すぎですが、必要ですね~。

関連するQ&A

  • バルコニーの屋根

    新築一戸建てに住んでいます。2階バルコニーに屋根が無く、雨の日などは困ってしまいます。バルコニー屋根(アクリル製?)をつけたいと思っているのですが、そのせいで日当たりが悪くなってしまわないか心配です。日当たりに影響なく取り付けられるいい物は無いでしょうか? また、実際取り付けている方の感想などもお聞きしたいです。

  • バルコニー上部の屋根はどのくらいの長さが良い?

    新築住宅を建築予定です。 バルコニーの屋根についてなのですが、最初工務店で間取りを設計してもらった際には、バルコニーの縦幅が約1.5メートルで、屋根はそのバルコニーの三分の二くらいまでしかかかっていないものを提示されました。 これでは急な雨の日に洗濯物がぬれてしまうため、屋根が覆いかぶさるようにとお願いしたら、今度はバルコニーの外側から60センチはみ出した屋根に設計されていました。 しかしよく考えてみると、物干し竿をおく金具は家屋の窓の両側に付いているため、あまりはみ出た屋根でも昼間の日光が当たりにくく洗濯物が乾きにくくなり、むしろ三分の二が最適なのか?と思ってしまいました(ちなみにバルコニーは南側です)。 この場合、屋根はどのくらいの長さが最適なのでしょうか? 他の住宅を見ていると、今回の設計と同じような形状の屋根や、バルコニーと屋根がちょうど同じ長さのものまでさまざまあるようです。皆様のご自宅はどのような形状で、長さによって不都合等ありますでしょうか?よろしくお願いします。

  • バルコニーの位置

    建て直しを予定しています。3階建てで鉄骨か2x4か木造軸組みのいずれかでHMと話をすすめています。日当たりが悪く前後左右に家がたちならび、密集している地域のため3階にキッチンとミニリビングと大きなバルコニーをもってきたいと思っています。(2.5mx2.5mくらい)ただバルコニーを南東か北東かどちらに持ってくるかで迷っています。 (1)南東にバルコニーの場合: 南側には50cmほどの隙間をあけただけで3階建ての隣家があり、南東にバルコニーをもってきた場合は隣家の壁がすぐそこにある感じですし南東からの彩光が見込めないのです。そのかわり必然的に北西になるリビングには彩光がとりこめそうです。 (2)北東にバルコニーの場合: 北側の隣家は一階建てなのでバルコニーからの眺めは圧迫感を感じることはないと思います。この場合必然的にリビングは南東になります。このリビングによって(自分の家の影で)バルコニーに日が当たらなくなります。 各営業マンに伺いますと意見は両方にわかれます。 強い日差しをうけれるバルコニーにしたいのですが、春夏の太陽が真上に昇ったときくらいしか日があたらないかもしれませんが、そのわずかな時間でも気持ちよくすごしたい気持ちがあります。北東のバルコニーは夏でも日光はあたらないように思うのです。変な質問かもしれませんが、日当たりのよいバルコニーは是非希望でしたので皆様のアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 2階のバルコニーの広さで迷っています

    新築の注文住宅を建設予定で打ち合わせ中です。 2階は南に面した部屋が2つの予定で、それぞれが主寝室と子供部屋となっています。 当初の予定では、バルコニーは寝室の前のみに作る予定でした。 ですが、いろいろ考えると、子供部屋のお布団を干すときに、 子供部屋から直接バルコニーに出入りできないのは不便かな?と思い直し、 子供部屋の方にもバルコニーを伸ばして、南側全面にバルコニーを つけるべきか迷い始めました。 ですが、バルコニーを伸ばすと追加となる費用がけっこう高額で、 そこまでしてバルコニーを延長すべきなのか考えれば考えるほどわからなくなってきました。 同じように悩んだ方いらっしゃいますか? 結果的にどちらに決めて、実際にお住まいになって感想はどうでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。 ちなみに、夫婦共働きのため布団を干すといっても週1回干せるか どうかの状況です。 子供部屋は12畳の広さで2人の子供が利用します。 洗濯物は1階の庭に干す予定ですので、 バルコニーの役目は布団を干すだけとなります。 エアコンの室外機も1階までホースを伸ばして設置する予定ですので バルコニーに置く予定はありません。 月数回の布団干しのために数十万かけてバルコニーを大きくする必要性があるのか 決めきれません。

  • 家相の相談です、2階のバルコニーは欠けになりますか

    完全分離の二世帯住宅(1階母親、2階私達夫婦)を新築予定です。採光、通風を考えて2階の東側に凹部分をつくりバルコニーにする予定です。ちなみにバルコニーの下は玄関になっていて1階は凹ではありません。尚、同様に東南の角も2階部分だけ洗濯もの干し用にやはりバルコニーにする予定です。 この場合、バルコニーは家相上欠けになるのでしょうか。もし欠けになる場合東の欠けは凶相とのことですからそれをカバーする良い方法はないでしょうか。家相を一切気にしない妻はバルコニーを気に入っており、屋根を付けることにも反対です。私自身も家相のために、折角気に入った間取りを変更するのもナンセンスとは思いつつ、若干気になっており、屋根の取り付け以外で補う対処方法があればと思っています。 よろしくお願いします。

  • 西側バルコニーの屋根について

    4年前に一戸建てを新築した者です。 奥行1.65m×幅4.55mの西側にあるバルコニーにこの度、後付け屋根をつけようかと検討しています。 家はほぼ総二階に近い形で、1階の部屋の屋根になる形で張り出したバルコニー-があります。 バルコニーは切妻屋根の妻側にあります。 今までは、据置き型の物干し台を置いて竿を2本通し、洗濯物を干していましたが、風の強い地域なのでしょっちゅう物干し台ごと倒れていました。 物干し台の土台がコンクリートでできた頑丈なものは、防水のFRP塗装がはがれやすいのでできれば使用しない方がよいと建築した工務店に言われ、水を入れて重しにするタイプを使っていました。 また、前面道路(西側)が舗装されていない砂利道なので、埃がまき上がり、汚れがつきやすいこともあります。 今工務店に提案されているのは、TOEXのサンクテラスIIの2本柱がつくタイプです。 奥行きはバルコニーの前面手すり(手すりといっても壁で覆う型です)から少しはみ出すくらいということなので6尺だと思いますが、かなり大型になるのではと思っています。風の抵抗は大丈夫でしょうか? バルコニー前面を覆う形でなく、奥行きの半分くらいをカバーする4尺や5尺では使い勝手は悪いでしょうか? 家が欧風なので、R型の方がよいかと思っていますが、屋根が下がってくるので圧迫感もかなりあるだろうし、布団は干しにくいだろうとも思っています。 バルコニーに接する部屋は寝室として使っている8畳の部屋で、夏の午後は暑くて冷房なしでは過ごせませんが、冬はぽかぽかして暖かいです。バルコニーに屋根を付けることによって部屋への日光の差し込みも減り、暗くなってしまうのではとも懸念しています。 また、屋根の材質は、普通のポリカではなく熱線吸収や防汚タイプの方がよいのか、そこまでする必要はないのか悩んでいます。 家は関東地方で、積雪はほとんどありません。夏はそこそこ暑いです。 経験者、関係者の方に意見をいただきたく、投稿しました。 来週には最初の見積もりが上がってくるので急いでいます。よろしくお願い致します。

  • ベランダ・バルコニーの屋根

    先日モデルルームを見に行った際に、ベランダ・バルコニーが妙に明るくて開放感があったのですが、上まで屋根がかかっていないことに気がつきました。 担当者によると、最近は予算(価格の差約2、30万円)と部屋に光を入れるために屋根を伸ばさないとのことでした。 最近の設計はそうなのでしょうか。洗濯物を干した際に、多少の雨でもぬれてしまうような気が・・・。まあ、最近は乾燥機なんでしょうけど・・・。

  • 屋根の庇(軒)の長さを180cmに?

    2階のバルコニーの屋根のヒサシの長さで悩んでいます。 バルコニーは1階には全くかかりません。(1階には別に小屋根がつきます) 2階には南向きの部屋が2つあり、南から見て左の部屋(子供室)は東から、右の部屋(夫婦寝室)は南からバルコニーに出られるようになっています。(どちらも掃き出し) 南向きの2間×1間のバルコニーにかける屋根です。 南から見て、家全体で合掌する形の屋根がつきます。 バルコニーの直接の屋根としてはその合掌の形の三角形の底辺の部分になります。 地域は関西です。温暖なので雪の影響はありません。 用途は家族三人分の布団干し、洗濯物を干す、ちょっとくつろぐ、です。 共働きのため、急な雨の時に洗濯物を取り込むことができないので、ヒサシは長めがよいかなと思ってはいるのですが、どこまで伸ばすか悩んでいます。 また、せっかく南向きなのに、ヒサシを長く取りすぎたばっかりに暗い部屋のなるのもどうかと思っています。 また、子供室からの出入りを考えると、中途半端に短いと濡れるのでは?とも思います。 今のところ、135cm出すか、180cmいっぱいいっぱい出すかで迷っています。 実際の体験談などございましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 2階リビング

    建替えを検討中です。 1階にビルトインガレージを設けるため、2階がLDKになります。鉄骨系HMで間取りを検討中ですが、私にとっては大問題な点が…LDKにフルオープンの窓を付け、バルコニーも広めにしてもらっているのですが、サッシが床面から20cm程あがるらしいのです。バルコニーに出るのに股ごさなければならないとの事。 私としてはフラットなイメージが強く妥協したくない部分です。HM1社では、2階LDKを想定しているのでフラットになるとの事ですが、間取りがいまいちです。 お聞きしたいのですが、2×4だとフラットにできるのでしょうか?又、鉄骨系2階LDKでお住まいの方がいらっしゃいましたら使い勝手等教えて下さい。

  • 新築にバルコニー、後付けタイプか家と一体か

    新築を予定しており、間取りを考案中です。 2階建てで、2階につけるバルコニーについて質問させてください。 大きなバルコニーが欲しいのですが、1階の形に一部張り出しているところがあったり、 2階に1階より凹んでいる部分があったりするところにバルコニーをつけたいため、 部分的に1階の部屋と重なるところがでてきます。 このような場合家と一体になった(?)バルコニーを造る(一部ルーフバルコニーの形になるでしょうか)のと、屋根の上に載せたり地面に足をたてたりする後付タイプのバルコニーをつけるのと、どちらがよいのでしょうか。 最初の予算面、後々のメンテナンスの面、構造的な面、色々なことが考えられると思いますが、 どちらの方がメリットが大きいでしょうか。 よろしくお願い致します。