墓参り代行の副業についての手続きや知識は?

このQ&Aのポイント
  • 副業で墓参り代行をするための手続きや知識について教えてください。
  • 開業届けや消費税納付、確定申告、特定商取引法などの必要な手続きについて教えてください。
  • 墓参り代行の副業立ち上げに必要な手続きや知識について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

墓参り代行の企業について

副業で墓参り代行をしたいと思っています。 雇われてアルバイトとしてやるのではなく、 できる範囲で個人で(小規模な起業で)やろうと思っています。 その場合、どういった手続き等ありますか? 1.必ず開業届けを出す必要はありますか? 2.消費税を納めないといけないですか?  収めるとしたら、どのように収めるのでしょうか。 3.確定申告は、A式、B式のどちらになりますか? 4.ネット上でHPを立ち上げる際、特定商取引法での表示は必要ですか? 5.その他、必要な手続きや知識は、どういったものがありますか? すみませんが、こういった小規模の起業立ち上げに詳しい方いらっしゃいましたら、 ご返答をよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dada4533
  • ベストアンサー率35% (387/1076)
回答No.2

営業活動として、ネットなどに頼らないで、お年寄りのお手伝いのつもりで、低料金で対応する (1)老人ホームの入居者に墓地の墓参りが出来ない方にアプローチ。 但し、老人ホーム経営者に話を必ずとうして置く事。 (2)地元の老人会で説明会の時間を作ってもらう、チラシなど準備して。 まず、自分の居る地域を重点にして後はクチコミで営業活動を広げていく。 ある程度起動に乗れば開業届けをする。 消費税は貰わない。 経費明細、現地までの交通費、000円花代と線香000円お墓の掃除代000円を含める。 明細として花代と線香でA0000- B0000-  C0000- プラスお墓の掃除代と交通費 掃除代が貴方の利益(アルバイト料金を参考にして考える) お年寄りにある程度判りやすくイラストで明細ランクを作る。 3年位はつづけてみて仕事として継続できるので有れば後で届ける。

namu-ami
質問者

お礼

ありがとうございます! 利用者に、行きたくても行けないお年寄りの方も考えていました。 ネットによる広告は安くてスピーディですが、お墓参りに行けないような お年寄りが、ネットを見ているような環境とは思えませんし、 よく見る料金設定も高く思っていましたので、 おっしゃられた方法だと、わかりやすくて安心ですね。 地道にコツコツやっていくことが、何をするにも必要ですね。

その他の回答 (1)

  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.1

>副業で墓参り代行をしたいと思っています。 友人がまさにこれを立ち上げました。それなりに広告も出し、ネットでも検索ででてくるようにしました。 さど繁盛しているだろうと約1年後に成果を聞いてみましたら、結果問い合わせが1~2件ほど有ったが、成約できたものは一つもなかったと言っていました。 高齢化社会でこれから有望事業?といわれていましたが何事も簡単にはいかないようですね。 ただし、継続は力なりといいますから、継続してPRしていけばそれなりに目的は達成できるのかもしれませんが。 で、肝心の質問に回答するほどの情報は聞かなかったのでお答えできません。あしからず。

namu-ami
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ハードルが低そうなものでも、簡単にはいかないと 最初から思っていた方がいいですね。

関連するQ&A

  • サラリーマンの会社にバレない開業届と確定申告について

    私はごく普通の会社員です。 現在、会員制有料サイトでの副業を考えているのですが、会社では副業を禁止しており、最悪クビということも考えられます。 どうにか会社にバレずに副業をしたいと思っているのですが、 【1】ちゃんと確定申告を行っても会社にバレない方法ってあるのでしょうか? 【2】副業で行う小規模な有料サイトでも開業届けのようなものは必要になるのでしょうか? 【3】開業届けが必要な場合、開業届けを出すことにより会社に副業がバレたりしないのでしょうか? また、もし逆に開業届が必要ない場合、開業届けがなくても確定申告は行えるのでしょうか? もし開業届けが必要ではなく、開業届けを行わないデメリットがないのなら、なんとなく会社にバレないか心配なので開業届けをしたくないなと考えています。 以上、初心者の質問で恐れ入りますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

  • ネットで買い物代行をする店を開きたい。法的手続きは

    ネット上にお店を開いて、コストコなどの商品の買い物を代行をする商売をしたいと考えています。法的に必要な手続きは、税務署への開業届の届出だけでいいのでしょうか。 また、たとえば、既存のネットオークションに、「買い物代行サービスチケット」のような形でサービスを出品する方法でもいいのでしょうか。 ご経験のある方、どうか、教えてください。

  • すいません!ネットビジネスの税金について詳しく教えていただきたいです!

    いろいろ見たのですが、いまいち難しくてわかfりません・・。 親切な方いましたら教えてください! 今自分は大学を卒業して、この4月から就職します。 ただ、ネット上でのアフェリエイトや、オークション、情報起業(金儲け情報・ダイエット情報・ナンパ情報などの売買)などを始めていて、最近収入もあります。(月5万円くらい)特にオークションや情報売買などの、個人取引での収入が多いです。 学生だったもので、全く税金なんて事は頭になく、今になって怖くなってきました・・。 正直いって、今後も副業としてたくさん稼ぎたい気持ちでいっぱいです。 質問1 会社にバレない確定申告の方法をとれば、絶対にバレないのですか? 住民税の所をクリアして、それ以外にバレる要因があるとすれば、どういった事なんでしょうか? これから就職するので、まったくわからない事だらけです・・。 質問2 今後、オークションなどで情報売買での収入が多くなった場合、開業届を出す方がよいのですか?開業届となると、もはや副業という枠では考えてくれないのでしょうか・・。 質問3 よく確定申告は就職先で全部やってる。って知人に言われ、ほとんどの会社がそうだと思うのですが、 こういった副業の確定申告は個人で別に手続きしに行くという事ですよね?? アフェリエイト、オークション、情報起業などの収入の明細としては、銀行の通帳くらいしかありません。経費と言っても、ほぼ「電気代」とか「ネットビジネスマニュアル本」だけって感じです。 もし確定申告や開業届を出す際、いったい何を持っていけばよいのでしょうか。 開業に関して、自分のHPなどの詳細などもいるんですか? それとも収入の証明だけでいいんでしょうか・・。 また、税務署側は、副業、ネットビジネス、情報起業に関して、(会社にバレない事を前提に)快く相談にのってくれるものなのでしょうか・・? 今後就職する会社は、休みも少なく、平日に税務署に行く暇なんてあるのかどうかわかりません・・。 できれば、一回で全て手続きしたいと思ってます。 質問4 今月も10万ほどの収入があります。 今後もドンドン増えていくと思います・・。 定期的に振込み取引があると、税務署の調査みたいのにかかってしまうのでしょうか?? 例えば、オークションなどで稼ぎ、全く納税をしなかった場合、脱税として逮捕されてしまった人などいるのでしょうか・・? なんせ、確定申告って言葉自体も昨日今日に知ったような若造です・・(><! できれば詳しく教えてくださる方いらっしゃいましたら、どうかお願いします!!

  • 退職代行を使いたい

    縁故採用で入った会社をパワハラが原因で現在休んでおり、このまま10月いっぱいで退職代行を利用して退職したいと考えております。 (希望が叶うのであれば11月を丸ごと休んでも年休は余るので11月の給料も欲しいです) 退職代行を利用したいと思っている理由は誰に話してもパワハラ認定されるくらいひどいことを言われたので、もう顔も見たくないし、職場に行ける状態なら辞めないし、電話やメールでも関わりたくないはないですが、所定の手続きや有休などの交渉は当然必要になり、特に有休の交渉は弁護士以外は出来ないと言うようなこともネットで出てきたからです。 ただ紹介元の父が辞めることには同意しているものの今後も取引があるようで退職代行で弁護士さんにお願いするのは大げさすぎると難色を示しています。 10月でも11月いっぱいでも退職すると父が電話して退職届を郵送して、会社から離職票が送られてきて会社との取引は終わる話。 引継ぎとか片づけを求められた際はとても行ける状態ではないと説明をする。 有休に関しては長年働いた権利を使うだけだから交渉ではなく、拒否は出来ないはずだ。 退職代行はイレギュラーで辞めるときに交渉が必要で初めて使うもので今回のように権利の範囲内で辞めるなら必要はない。と言っています。 退職代行を使うまでもない案件なのでしょうか?

  • フリーランスに開業届は必要?

    フリーで仕事を請け負って働こうと思う場合、区分的には個人事業主になるのでしょうが 税務署への開業届というのは必要なものなのでしょうか? 例えば副業でサイト運営やヤフオクで収入がある人は皆さん開業届を出しているのでしょうか。 サイト運営をしている知人に聞いたところ、多少の収入があるらしいのですが そのような届けなど出していないそうです。 また、アニメ制作会社で歩合制で働く友人は区分的には「個人事業主」になるらしく 確定申告などを自分で行っておりますが、同じく開業届など出していないそうです。 フリーになった場合、税金は自分で申告して支払うのは知っておりますが 開業届をしないといけない理由は何かあるのでしょうか? それとも税金さえちゃんと収めれば特に必要のない手続きなのでしょうか。

  • 開業費だけの確定申告

    現在は会社員をしていて今年の1月1日を開業日として開業届を出し副業をはじめました。平成18年は名刺を作ったり副業で使うパソコンの部品を買ったり5万円ほど使っています。このマイナス5万円を今年の確定申告をする必要があるのでしょうか。

  • ネットショップの開業について

    私はフリーのライターとして開業し生活をしているのですが 近々、輸入品によるネットショップを開業しようと考えております。 その際に開業届けは必要なのでしょうか。 また確定申告の際には本業副業どのように申告をするべきでしょうか。 教えていただけますと有難く思います。 初歩的な質問かとは思いますがどうぞ宜しくお願い致します。

  • 開業届け

    現在、正社員で勤務し、副業として出張マッサージをしています。 法律上、副業は開業届けの必要があるのでしょうか? 月に約3万の売上があります。 また、現在の職場には開業を伏せて起きたいのですが、届けを出すことで発覚されるのでしょうか?

  • 会社員が個人経営をするには?

    【背景】 ・趣味でやってきた料理の評判がいい ・個人経営で小規模な飲食店を経営したい ・本人は会社員であり、会社では副業が禁止されている 【質問内容】 ・私は、会社で副業を禁止されているため、妻を飲食店の責任者として個人経営で起業することは可能でしょうか? ・妻は中国人で現在は日本人配偶者VISAを所有しているのですが個人経営店舗の責任者になれるのでしょうか? ・個人経営店舗の開業には、税務署に個人事業の開始届けをし、毎年確定申告するということだけが基本的な税務サイクルになるのでしょうか? 色々と調べたのですが、調べれば調べるほど分からなくなってしまいました。どなたかアドバイスを頂けないでしょうか。

  • 副業でサロン開業は可能なのでしょうか?

    私は現在会社勤めをしています。余った時間を利用して自宅にて 副業でネイルサロンを開業したいと思っております。 会社の規約で副業をやるのは特に制限されないので、副業の申告の事は問題ありません。 質問(1) 副業と言う形で、自宅にてネイルサロン開業をする事は可能なんでしょうか?(検定資格はあります) 副業(個人)なので税務署の開業届けは必要ないんですよね? サロン名などうたっても構わないんでしょうか? 質問(2) 宣伝の為に雑誌、地域フリーペーパーなどに記載してもらいたい場合 副業(個人)でも取引して頂けるのでしょうか?