• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自己評価が低い娘)

自己評価が低い娘について

noname#190551の回答

noname#190551
noname#190551
回答No.3

真面目なお子さんなのですよ。 一生懸命なばかりに友達から敬遠されてしまったり、浮いた存在になってしまったりという事がよくある年齢です。 まだまだ子供で自分本位にしか考えられない年齢の子供達ですからね。 娘さんはそんな学校生活の中で生きづらさを感じてるのだと思います。 がっかりだなんて、そんな風に思ったら可哀想です。 あなたには良いところがたくさんある。 今はそれをわかってくれる人に出会えてないだけかも知れない。 たった15年で何か結論を出すのは早すぎるよ。 そんなふうに伝えてみてはいかがでしょうか。 それと、その年齢のお子さんの言うことをあまり真に受けない方が良いですよ。 こちらが深刻に受けとめてしまうと「やっぱりそうなんだ」と肯定する事になってしまいます。 何バカなこと言ってんの、くらいに軽く受け流す気持ちも必要です。 対処としては、まず共感してあげることです。 よく話をきいてあげましょう。 どうしてそう思うの? そうか、そうなんだね。そう思ったのね。なるほど。 決して否定する言葉は言わないで共感してあげてください。 こうすれば良いじゃないテキなアドバイスは要りません。 最後は、大丈夫だよ。あなたは間違ってないから、もっと自信もっていいんだよ。 そんなふうに励ましてあげる事じゃないでしょうか。 それと、余談になりますが。 <中学では生徒会長まで務め、先生も信頼してくださり 色々な仕事まで任せてくださっていたのに なぜそれを汲み取ることが出来ず 自己評価が低いのでしょうか。 それはどうかな、って思いますよ。 実は今は大学生になった私の娘も中学で生徒会長やったのですが、いわゆる優等生会長じゃありません。 友達に乗せられて立候補したお調子者で「あいつが生徒会長?!」みたいな意外な存在でした。 で、娘なりに一生懸命取り組んでいました。初めての大役で張り切っていたと思います。 ある日、ちょっと疲れたような顔して言ってました。 「なんかさ、生徒会って要するに雑用係だよね」と。 私はふふっと笑って「そうそう、そんなもんだよ」と。 お母さんもPTA役員とかたくさんやってきたけど、学校の代表とか言って実は雑用ばかりなんだよね。 でも誰かがやらないと困るんだ。誰かがやってくれてた事なんだよ。 皆のために働くってそういう事でしょ?と。 娘は「ふーん、そっか、そうだね」と言って納得顔でした。 先生も信頼してくださり、と言うのは本当だとは思いますが、ぶっちゃけ先生は任せられる生徒なら誰でも良いんです。 娘さんは先生に信頼されてる実感とか、そんなもので自信など持てないと思いますよ。 誰が認めてくれなくても親は信じてくれる、それが大切なんだと思います。 でもそれが大きすぎても上手くなくて、本当にちょっとのさじ加減なのです。 親としては、正面から真に受けるんじゃなく、ちょっと後ろからとか斜めからとか見てあげる必要があると思います。

rosian25
質問者

お礼

実際にお嬢様をお育てになったお母様からの お返事 大変参考になります。 確かに生徒会長は雑用ですね 娘も一時 お嬢様と全く同じように言っていました 今日 帰宅したら 娘の話をもう一度よく聞いてみます 有難うございました。

関連するQ&A

  • 自己評価の書き方

    私の会社では、年に1,2回ほど査定があり、 そこでの評価が給料を決めることになります。 その査定の中の自己評価(=自分で書く所)部分があるのですが、 何をどのように書けば良いのかさっぱり分かりません。 ちなみに、私は入社して2,3ヶ月しか経っていないので、初めて書きます。 会社によって書き方が違うのかも知れませんが、 真っ白の紙に箇条書きで、 今までしてきた仕事を洗いざらい書けば宜しいのでしょうか? また、仕事以外にも努力してきたこと(例えば、遅刻をしないとか 資格を取ったとか)を書けば良いのでしょうか? どうか、給料がほんの少しでも上がるような書き方を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 自己評価が高すぎる人について

    職場に困った人がいるのですが、仕事中ずっと私語。 内容は人の悪口か自画自賛です。 聞きたくないのですが耳に入ってくるし、聞いているだけですごくストレスになります。 上司はそういうのもコミュニケーションだと言って何も言いません。 自己評価が高すぎる人なので、周りから見たら明らかにその人より優秀な人の事も馬鹿にします。 こういう人にはいずれバチが当たると自分に言い聞かせてきましたが、一向にその気配もなくどんどん自己評価も高くなるばかりで・・・謙虚さとか全くないんです。 こういう人に自分を分かってもらうにはどうすればいいのでしょうか? 井の中の蛙だと気づいて欲しいのですが、もう30前なので今さら変わることはないでしょうか?

  • 自己評価の低い人はどうすればよいのでしょうか?

    私はどんなに頑張っても、 人にほめられても満足することができません。 それはひとえに自己評価が低いからだと思うのです。 昔あった嫌なこと、忘れられない屈辱、そんな ことをいつも思い出してしまい、自分を 必要以上に駄目な人間と見てしまうのです。 人がほめてくれるような事をしても、 これはたいしたことではない、と自分で 自分を否定してしまうのです。 自己評価が低いので中々人の輪にはいっていけず、 人からどのように思われているかが気になります。 本来ならば自分で自分のことを有る程度正確に評価できていれば人の評価も気にならないのに・・・。 こんな自分はもう嫌です。 自分で自分のことをきちんといい面悪い面捉えて 積極的に生きたいのです。 どうか自己評価の低い人間を正確な、人生を豊かにできるような前向きな評価をできるようになる方法を、アドバイスをお願いします。

  • 自己評価が低いです。

    小さいころ、厳しい親から「ダメだ、ダメだ」と言われて育ったせいか、 はたまた元々の性格なのか、自己評価が極端に低いです。 客観的に見れば、自分は特にダメでもなく特別よくもなく、 ごくごく普通の人間かと思います(学歴・職歴・周りの評判などから)。 しかし、自分はダメ人間だとの思いがいつも頭を離れません。 何かで褒められた時すら、素直に喜べず、 「いや、まだまだ全然ダメです」と返してしまいます。 謙遜ならいいのですが、本気でそう思っています。 そのため、周りの評価に振り回されやすく、いつも人の顔色を 見ている気がします。そして少しでも悪く言われていると知ると それが誤解からの悪口だったとしても、打ちひしがれてしまいます。 「人に誤解を与える自分って、コミュニケーション能力が低いんだ」とか。 何とか変わろうと、心理学・哲学書を読んだり、 その手の講演会を聴講したりしましたが、 その直後は多少変わったような気がするのですが、 いつのまにか、また元の自分に戻っています。 どうやったら自分に自信が持てるでしょうか? 同じように悩まれて、克服した方はいらっしゃいますか? アドバイスをいただけましたら幸いです。

  • 自己評価と他者評価とのズレ

    自己評価と他者評価とのズレ 自分でこういう人間だと思っていても 他人から違うあなたはこんな人間だと 自己評価と他者評価がズレることがあると思いますが 他人から低く評価された場合どうやって納得しますか? 私はよく家族から低く評価されることが多く家族が憎たらしく感じます。

  • 願書、自己評価について。

    願書の自己評価と他者からの評価を書いているのですが、添削して頂けますでしょうか? 特に他者からの評価の部分の書き方が分からず、困っております。 宜しくお願い致します!!! 自己評価 私は前職でアルバイトから努力を認められ、社員、店長と昇格する事が出来ました。 昇格するにつれ接客だけでなく、後輩への指導、売上げの向上など多くの重圧が伸し掛かり辛い事や自分の力不足に苦しんだ事もありました。 しかし、その分努力を積み重ねる事で日々成長出来る事の喜びや忍耐を得る事が出来ました。 看護師という人命と関わる大変な仕事の中で前職で学んだ事を発揮したいと思います。 他者からの評価 私はよく真面目だと言われます。 例えば上司からのアドバイスなどは、些細なことでも必ず実践し自分の仕事の効率を上げる為の努力をします。 また人が困っていると、放っては置けず何か自分に出来る事はないかと考えてしまいます。 そういった姿勢の為、よく真面目だと言われるのかもしれません。 宜しくお願い致します!!

  • ぼくは自己評価が著しく低い?

    自己評価が低いんじゃないかって言われます。 質問が2つあります。 1、自己評価ってどうやったら高まるんでしょうか? 2、そもそも自己評価って高めなければならないのでしょうか? 第一、客観的に高くない気がします。 (自立できない、稼げない自分に負い目を感じてしまう) 原因ですが、友だちができなかったこと、仕事ではいつも正論吐いて、トラぶって すぐやめてしまうことだと感じています。 1,2どっちかだけでもいいので、なにか気づいたことがあれば、 お願い致します。

  • 自己評価を上げるには

    こんばんは。いつもお世話になっております。 自分は自己評価が低く、いつも自信がありません。理想が高く完璧主義だと言うのも関係していますが、1番は人に「あいつは出来ると思っているがダメだ」と嫌われたくないという理由で人の顔色を伺い、1年間一緒にいた高校の部活の先輩に話しかけることでさえ「なにか怒らせてしまったらどうしよう」と今でも緊張してしまいます。 自分は楽器をやっているのですが、1年前、本番に「出来ないよ、きっと出来ない…」という考えが頭の中をぐるぐるして結果的に大失敗した経験もあります。 しかし、どこか心の底でもしかしたら自分ってデキるのかも、例えば、クラスでテストが1番だったりして!(1番なんて取ったこともありませんし冷静に考えればテスト勉強をしていないのに1番を取れるはずがないことは分かります。)などと思ってしまうこともあります。 自己評価が高ければもっと自信を持って物事に取り組めるし、少しだけでも何かが出来た自分を褒めることが出来るし、自分のことを愛することが出来ると思います。しかし、「自分はデキる!」と思うと「いやいや、本当は出来ないんじゃないの」「出来ないよ、みんなから冷たい目をされるよ」という恐怖に襲われ、そう思うことを躊躇してしまいます。 長文乱文になってしまいましたが、自己評価を上げたい、上げられない、と悩んでいる自分にアドバイスを頂けないでしょうか。些細なことでも構いません。よろしくお願いします。

  • 自己中の直し方

    高校二年生の女子です。 私は今までずっと 周囲に偽りの姿を 晒して来ました。 色々な人を傷付け 裏切って来ました。 表向きは優等生で 昨年、生徒会に入り 今年から生徒会長を 務めたりと、先生達 にも良い顔をしています。 でも本当は違います。 性格は最悪だし ただの偽善者です。 分かっていたけど それでいいと開き直り 簡単に人を裏切ったり していました。 だけど半年前から 愛する恋人ができました。 彼はこんな私を 受け入れてくれるけど 私は、変わらなければ ならないと思います。 彼のように心が広く 人を許せる人間に なりたいと思いました。 昔から甘えが通用する 家庭で育ち、自己愛 故に勝手に傷付くこと も多いです。 もっとちゃんと 人のことを考えられる ようになりたいです。 とにかく自分さえ よければいい、と いう考えが抜けません。 自己中の性格は どうしたら直す ことができますか?

  • 高校受験の自己推薦文を評価して下さい。

    来年の一月に高校受験をする者です。 自己推薦文を書いてみたのですが評価して頂きたく・・・。 文の内容は読んで頂けると分かると思うのですが 文の構成、言葉の使い方、句点などおかしい部分があったら直してもらえると幸いです。 ↓これより推薦文。 「 出願の条件2により貴校を志願します。  私は、中学1、2年と副級長としてクラスをまとめ、三年生では生徒会執行部の議長として生徒会や学校全体を、以前にも増して活気が溢れるものに出来たと思っています。これは、今年度の学交際での2つの新しい企画や装飾、司会などの様々な部分の責任者としての努めや、たくさんの人とともに楽しく自分達で成功させることが出来たことから感じています。  また、昨年は友好の架け橋として県代表として中国へ行き、その時から私は外交官になるという夢を強くいただいています。大学への進学率や理・数・英への取り組みなど、勉強面で私が頑張りたいと思うことが実現出来るのは貴校しかないと感じています。  入学後は、自分自身の行動力・決断力・発言力など全てを生かせる、生徒会やディベート部を頑張りたいと思い、志願しました。」 ・・・とこんな感じです。 お忙しいとは思いますが、回答の方よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう