• 締切済み

借地権を相続した際の選択肢

借地権について教えてください。 例えば都内で家を借りている親が亡くなって相続が発生したとします。 遠方に住む子供はその借地権を相続することができますが、 「そもそも住む予定がない」場合、具体的にどのような選択肢があるのでしょうか。

みんなの回答

  • yharudan
  • ベストアンサー率21% (133/628)
回答No.2

借地権は相続できますが地主に買い取ってもらう事が出来ます。又は貴方が市場の3割程度で買い取る事が出来ます。(現在は割合は変わっているかもしれませんが)後は四分6分で6分を貰いそれを売却する事で実を得る方法が有ります。業者を呼んで全て交渉してもらいその業者に売るのが手間いらずです。持っていても更新料など言われますので買い取りか6割を貰って売ってしまうのが良いでしょうね。5割まで譲れば地主も納得するでしょう・・・・。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.1

(1)そのまま大家さんに返す。 (2)大家さんに借地権を買い取ってもらう (3)その土地・建物を買い取る(底地を買い取る) 資金のあてがあって、大家さんと金額が折り合えば、底地を購入しておけば、そのまま売却もできるし、アパートを建てるなどの利用価値が拡がるのでお得ということになっていますが・・・。

kankan100
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 (1)について、選択肢としてはあるでしょうが、現実問題取り得るんでしょうか?? 無料で資産をあげるようなものですよね。その場合、相続資産としてカウントされないのでしょうか?相続したうえで譲渡と判断されたら目もあてられませんね。 (2)(3)については、いったん相続して(相続税も払って)、その後の話ということでよろしいですか?

関連するQ&A

  • 借地権について(建替え・相続)

    昭和40年頃から借地上の木造建物(親名義の登記)に親とその子供達(兄弟)が住んでいて、親が亡くなり、その子供たちが相続したとします。老朽化のため、建物を取り壊して、新築する場合、借地権は消滅しませんでしょうか。また、その際に相続が発生しますが、ここで注意する点があれば一緒に教えてください。

  • 借地権の相続放棄について

    借地権の相続放棄について 最近母が他界したのですが、母は借地上の母名義の家屋に一人で住んでいました。 相続人は私一人ですので、私が借地権を相続することになるのですが、私はその借地には住む予定はなく、できれば借地権を第三者に譲渡したいと考えています。 そこで気になっていますのが、地主から第三者への譲渡の了解を得られない場合です。 もし了解が得られなければ、相続税で借地分がかなり加算されてしまうのが無駄になりますので、できれば借地権を相続せずに放棄したいと思うのですが、そんなことは可能なのでしょうか? もし借地権の相続放棄が可能だとしたら、どんな手続きが必要なのでしょうか? また、借地上の家屋はどうなるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 借地権と相続税

    借地権にも相続税がかかるみたいですが、 借地人が死んで、相続された場合、 相続人が相続税を支払えず、 大家が借地権を買い取る金も意思もない場合、 (1)借地権はどうなるのでしょうか? (2)大家が、借地権を第三者に売ることに同意しなかった場合はどうなるのでしょうか? (3)借地権が売れても、相続税額に満たなかった場合には、相続人は、借地権を失った上で、相続税に足りなかった分を払うのでしょうか?

  • 借地権について、教えて下さい。

    親の代から、もう40年以上、借地に家を建てているのですが、親がなくなり私が、借地権を相続することになりました。丁度そのときに借地権の更新の時期にあたります。新しい契約は、新しい法律(定期借地権とか?)で契約しなければいけないのでしょうか?又このような場合何か注意することがありましたら教えて下さい。

  • 借地権の相続について。

    祖父が亡くなり遺産の調査をしています。祖父は、土地を借りてそこに家を建て住んでいました。現在もそのままです。昭和30年くらいから住んでいました。相続をする場合借地ですが、相続できますか?また、メリットはありますか?よろしくお願いします。

  • 借地権について

    祖母が持っている家が借地上に建っています。 それをそれを孫が譲り受けようと思っています。 借地権譲渡にはどのような金銭が発生するのですか? 建物は築40年位なので、ほとんど価値はないと思います。 土地は路線価で大体計算して、地主さんと祖父に払えば良いのですか? 路線価を見ると、70%になっています。 また、親から子の場合は相続になると思いますが、祖母から孫なので贈与になると思います。 金額にもよると思いますが、生前贈与する方がいいのか、借地権を購入?する方がいいのかわかりません。 調べても、どのような金銭が祖母と地主さんに対して発生するか分からず、困ってます。

  • 借地権の相続について

    父親名義の借地権を、子2人で相続する場合についての質問です。 (法定相続人は2人です) 遺産として ・借地権(約40坪) ・借地上の住宅 築30年 がある場合、借地権についての相続はどのようになりますか? 借地権を地主さんに返しても買い取りはしてもらえないようだったこと。 子2人(A/Bとします)はそれぞれ、既に結婚し家族がいたこと。 そのため、A/Bの共同名義で借地権を引継がず、子Aに名義変更し、引継ぎました。 このとき、(B)がこの借地権については相当する金銭を要求してきた場合、評価額はどのように算定するのでしょうか? 相続税の対象として、路線価を元に評価額を算出する方法は知っています。 が、遺産分割の対象として、この借地権を見た場合・・・現金化できる可能性がなく、その他処々の事情で1人が相続する形になったにも関わらず、金銭を要求されたら支払わなければならないのでしょうか? 話し合いをした際に、きちんと書面を残さなかったので、ややこしい事になってしまいました。 自分のいたらなさを反省していますが、今大変困っておりますので、どなたかお知恵を貸してください。 よろしくお願い致します。

  • 借地権の返還・売却・相続について

    こんばんは。早速ですが、教えてください。 借地権の土地に住んでいる祖母が他界した場合、家は祖母の所有物ですが、土地は借地です。定期ではない借地権だと聞いていますが、 残存期間などは現段階不明です。 将来的にその土地に住む予定はなく、その借地権をどうするか考えていますが、下記についてご教示いただけたら幸いです。 1)借地権を他人に売却することは可能でしょうか。その場合の価格、手続きはどうなるのでしょうか。(ちなみに東京23区内の商業地です) 2)地主に返還する場合は、買い取ってくれるのでしょうか、無償でしょうか。 3)無償で返還するなら、新たに家を建てて住もうかとも思いますが、祖母から借地権を相続することは可能なのでしょうか。 4)上記1)売却2)返還3)相続のどれがメリットがあるでしょうか。 将来的にはいずれ突き当たる法律上の心配事として、相談させていただきました。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 借地権の遺産相続トラブル

    下記のケースについて教えてください。 母親名義の借地の上に、 父親名義の建物を建てて住んでいました。 子供は1人(子供A)です。 その借地は、母親が親から相続したものです。 借地料も、母親が払ってきました。 母親名義の領収書もあります。 父親が亡くなりました。 遺産は、その家と、わずかな貯金です。 家は古いため、資産価値はありません。 今も、母親と、子供Aが住んでいます。 父親には、外に子供がもう1人いました(子供B)。 子供Bは、家の一部と、貯金の一部を要求しています。 それは、当然の権利であると理解していますが、 子供Bは、弁護士をたてて、借地権の一部まで要求しています。 ・どのような解釈をすれば、母親名義の借地権を、父親の遺産として要求できるのか? 子供Bの考えがさっぱりわからないので教えてください。 (夫の退職金は夫婦の共有財産であるという一般論などは承知しています) ・家の一部だけを相続することは現実的ではありません。 相手が、あくまでも「家の一部をよこせ」とゴネたらどうなるんでしょう? 相場より多めの金を払って解決ということになるのでしょうか? ・その他、起こりうるトラブルや注意した方がいい点などあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 相続がからむ借地料支払い

    親との賃貸借契約で借地し家を建て親同居で住んでいました。親が亡くなり、兄弟姉妹の相続人の相続協議中、一人が弁護士に依頼してしまいました。借地料は同居の親の預金通帳に毎月入れていました。親からは、同居の部屋代は取っていませんし、契約書もかわしていません。そこで質問ですが、「土地賃借料は、供託にせず、相続確定まで自分の預金通帳に積んでおいても、借地権がぐらつく原因にならないかどうか、どなたか教えてください。将来、弁護士に依頼する前の予備知識としたいのです。

専門家に質問してみよう