• ベストアンサー

すぐキレる人って、一種の病気?

Tori_30の回答

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.2

どうなんだろうねぇ? ただ、そういう人って結構いっぱいいるんだよね。 っていうかさ、そういう態度をされる人にとっては、ほぼ全ての人がそうなんじゃないか?っていう疑いも最近は持ってる。 僕自身さ、そういう風な態度を他人から取られるのね。で、結構な数なのよ。じゃあその人達が他の人にどう接しているかというと、決してそんな感じじゃないのね。 中には誰にでもそういう態度を取る人がいて、そういう人は確かに異常だと思うんだけどさ。 でも、僕にだけそういう態度を取る人達が全員異常なのか?と言ったら、多分そんな事はないのね。だって普通に社会生活送ってるんだもの。 あれじゃん?弱い者イジメなんじゃん? なんかナメられてるんだよ、「こいつはぞんざいに扱っても良い奴なんだ」って。 僕?僕はそんな事しないなぁ。 だって、やっぱ頭おかしく見えるのはそうじゃない?「この人は一体なんでそんなに怒ってんの?」「なんでそんなどうでも良い事を繰り返し繰り返し喚きちらしてんの?」とか思っちゃうもん、やっぱり。 たまに蹴り飛ばしてやりたくなるよね。ウザくて。 ・・・とか思ったけど、僕もやってるんだろうなぁ。ここでは気にせず言いたい事を言える分、特定の質問に対しては怒りが先行する事ってあるもんね。 まあなんだ? 結局弱い生き物なんだよね。 お互い様なんだと思うよ。 そう、僕もそういう据わった目をする人は異常だと思うし、時にはそういう人はぶん殴っても良いんじゃないか?どうせバカなんだし、とか思う時もある。実際にやっちゃった事もある。 同じなんだよね、相手を下に見るからそう思う、お互いに。 相手が自分より弱いと思うからそういう事をしちゃうんだ、お互いに。 本当は病気なのかもね。 そんな事言ったら、実際この世の中で完全に健やかな人なんていやしないんだけどね。 どっか狂ってる部分があるのは、きっと誰でもなんだよ。

関連するQ&A

  • 職場に正体不明の病気?の人がいます。この人の病気ってなんでしょう?

    職場に正体不明の病気?の人がいます。この人の病気ってなんでしょう?2年ほど前に転部してきて同じ大きなオフィスのフロアーにいるのですが、本当のところは直接の上司しか知らないようです。仕事上も付き合いなども世間並みなので、特に病気のことをよくも悪くも話題にしたり妙な噂が飛んだりはされていません。性格的にもいい人ですが、それだけにときどき気になります。透析などではないはずです。心当たりあるかたは教えてください。人となりと状況は以下のとおりです。 (1)男で25歳、外見上は心身ともに健康で、歩く・走る・階段を上下する、かがむ、高いところから物を下ろす、掴む、拭く、めくる、束ねる、重い物を持つ・移動させる、など、まったく普通の人と変わりません。顔のパーツや機能も全く異常ありません。髪も普通の長さです。会社ではみんなスーツです。声も普通の声でカラオケはへたですが普通に歌えます。目つきも普通で精神的におかしいというところも全くありません。性格も明るいほうです。首や顔面、腕など見えている限りの肌に、湿疹などの異常もありません。服の上からかゆくてかいているということもありません。 (2)本人が通院ということばを使っています。この2年間、厳然とひと月に一度全く同じ時期に、計4日休みます。といって深刻なようすはありません。このペースと日数こそ周囲の謎です。人口透析などではないと言っているのを聞いた人がいます。有給休暇があるうちは有休を使いますが、あとは普通の予告欠勤になります。これ以外は歯医者に行く以外、欠勤・遅刻・早退・抜け出しはありません。だから歯も関係ないはずです。内臓の手術(盲腸を含め)をしたこともないとのことです。 (3)一人暮らしで誰もアパートに行ったことがありません。食事も普通に取るし酒もタバコも飲んでいます。過去に交通事故などに合ったこともなく後遺症があってリハビリをしているふうでもありません。 この病気って何でしょう。私なりには、事故などによる後遺症ではないものの、からだのどこかの矯正かとも思いますが、姿勢もいいし、外見上はどこかが曲がっているようには見えません。それとも、深刻でないようすを見せてはいるものの人には言えないような病気なのでしょうか。しかし、ウチの会社で採用したというのも事実です。

  • これは病気でしょうか

    私の父ですが、普段は温厚なのですが、時々急に不機嫌になり怒り出します。 おそらく父の中では“急に”ではなく、何かしら理由があってなのですが、 そのスイッチが入った時は、もう目つきが違っています。 必ず夜、お酒を飲んでいる時になりますが、延々と家族に説教したり、夜中でもかまわず、 電話で親戚を起こして説教したり、怒りのスイッチが入った時は、誰にも止められません。 反論すると倍になって返ってくるので、嵐が過ぎるのを我慢して待つしかありません。 そして、翌朝にはバツが悪いのか、何事もなかったように振る舞い、優しく接してきます。 これって、精神的な病気でしょうか。 お酒のせいでしょうか。 父のおかげで、精神的に参ってしまい、心療内科に通うほどです。 どなたか、こんな父への良い対処方を教えてください。

  • 病気に負けそう。どうしたらいい?

    病気に負けそうです。苦しいです。 今はあたまが押しつぶされそうな感覚です。 生活音でさえダメです。 何かを考えることも厳しくなってきています。 統合失調症と脳神経系の病気、メニエール病を持っています。 神経内科はまだ先の予約です。先生は普段は研究室に籠っているので なかなか診てもらうことができません。 精神科も2週間後の予約だし…。 メニエール病も2週間後に行く予定だし…。 病気に負けそうです。 どうしたらいいのでしょう。

  • 謎の病気について

    祖母が謎の病気かもしれません。普段通り会話をしていたら急にカクンと寝るのです。どれだけ揺らして声かけても起きません。そして本当の力で揺らすと起きます。しかし、祖母は寝てないと言い、そのカクンとなったことを覚えていないのです。おそらく脳関係かなと思いますが、なんの病気でしょうか。脳外科に行っても異常なしでした。

  • 考えられる病気は何でしょうか・・・

    なんだか最近、嫌いな人が増えてきて 思い出すとイライラしてきます。 しまいにはムカムカと抑えられずに どうしようもない気分になります。 元々、こんな性格ではなくて、結構どうでもよい様な・・・感じで どちらかというと あっけらかんとした性格でした。 しかも人の良いところばかりを見てきて好きになりすぎて どちらかというと騙されるようなタイプでした。 ですが最近は、ちょっとイジけた性格というか、 『こんなにしてあげたのに・・・連絡もしないなんて』 みたいな事だったり、 みんなで集るのに、私には断わりも無く場所を決められたりすると 異常に腹が立ちます。 腹が立つので、行くのを断わろうかとも思っていますが、 中には久しぶりに会う方もいるので 行くのを断わることも出来ず・・・。 そんな いやらしいことを思う日が続くようになりました。 これは何かの病気でしょうか? 今までの私は、こんなことを思うことがあったとしても 数時間や数日でケロっとしてしまい悩むほどでも ありませんでした。 昨年、甲状腺機能亢進症という病気を患い 現在は治っているのですが、 今でもちょっと精神的にもおかしいような気もします。 何か病気になってしまっているのでしょうか? こんなイジケたような性格は、ちょっとおかしいように思えます。 例えば、鬱とかパニック障害とか・・・? こんな私の考えられる病気はなんなんでしょうか。 アドバイスくださいませ。

  • 人と話せない・・・

    今大学生の私ですが、時々こういう時期がきます。人と話せなくなる時期です。。これは私が高2のときから始まって・・人と話すときに目を気にしすぎて、目を合わせすぎたり(自然に)・・ひどいときは目を合わせすぎて倒れそうになることもあります・・・なんなんでしょう・・・・けっこううつのときにこれがやってきます。 まただ と思ったら人と話すのに恐怖を覚えてしまって。。。 普段は人と話すんが大好きで、どっちかっていうとずっとしゃべってるタイプなんですが、、急にこの症状?が出てきて、精神的につらくなります。 これは病気なんですかね??? とにかく話すのが怖くてしょうがないというか・・・ こういう経験をした方いらっしゃいませんか?? 早く解決したいし、話せなくなる自分が大嫌いで・・ 周期でくるので嫌です。。親しい友達とか親とも話せなくなります><異常ですかね。。。  アドバイス欲しいです>< 同じ悩みを持った方いらっしゃいませんか?

  • MRIやPETに異常が出ないのですが・・・高次脳機能障害?

    神経内科で高次脳機能障害を疑われています。 高次脳機能障害とは、MRIなどに異常が写らなくても確定診断されることのある病気なのでしょうか?

  • 盗癖傾向の人の性格のタイプ?

    盗癖傾向のある人って、性格的に共通点があるのですか?(まじめ、神経質、だらしない等の) これって先天性? 環境? 鬱とかのようなものの1種? ですか? いくら教育(成長過程で)しても脳か何かの本人のモラル?!の部分が育たずこのような行動をとってしまうのですか? もし性格的な部分で(まじめな人にストレスが加わると(すべての人ではないですが)・・・・とか)共通点があるとするなら、それはどのようなタイプの人ですか?

  • 目つきで脅してしまう

    対人関係で少し悩んでいます。自分は元来ほりが深く特に目もとの あたりがそうなのですが、いらついたり神経質になったりすると目つきが怖くなるというよりは異常者のような目つきになるようです(決して本当の異常者ではないです)。 先日も通っているサークルでちょっとばかり失礼なことをされたことがあり、一度その相手が偶然そばに来たのでこっちが神経質になってしまい、相手を睨んではいませんが目つきが悪くなってしまいました。そうしたら次回から相手はバッタリとサークルに来なくなってしまいました。他にも似たような状況で逃げられたことが何回かあると思います。 ちなみに普段は温厚で親切にふるまうようにして円満な関係を心掛けています。 自分が嫌だと思う人がそばに来ると無意識に異常な目つきになってしまうのだと思います。でも必要以上に脅してしまったことに少し罪悪感を感じています。

  • 独り言や奇声を発する変な人について

    電車で時々見かけますが、独り言を言って大笑いしたり急に立ち上がったり怒り出したり怒鳴ったりする人、あれは何の病気ですか? 脳神経がおかしいのでしょうか? また、病的には見えない人でも切れやすく短気でちょっといらつくことがあっただけで、頭のおかしい人みたいにウオーッ!とかグワーッ!とか奇声を発して突発的におかしくなる人もいます。 それも前者と同じ病気ですか? 程度の差があるだけ?

専門家に質問してみよう