• ベストアンサー

「全然、美味しいです」

1311tobiの回答

  • 1311tobi
  • ベストアンサー率49% (84/169)
回答No.8

「全然、美味しいです」 「全然+肯定形」の話ですよね。  結論を先に書くと「間違い」とは言えません。  でも、異和感をもつ人も多いので、避けるほうが無難です。  ついでに書くと「美味しいです」に関しても諸説あります。「間違い」ではありませんが、個人的には使いません。  詳しくは下記をご参照ください。 http://okwave.jp/qa/q8329341.html  「全然+肯定形」について下記から抜粋します。 【よくある誤用18──ラ抜き言葉 的を射る/的を得る 全然+肯定形】 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n121646 ================引用開始 全然+肯定形  Yahoo!知恵袋に限っても、同様の質問が何度出たことか。  結論だけ書きましょう。  もともと肯定でも否定でも○だったようです。一時期肯定は×になりましたが、最近は「×とは言い切れない」という説が増加傾向にあるようです。  ただし、現在の出版・編集の現場では基本的に肯定は×です(微妙なものもありますが……)。 http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1641.html 以下は要約。 全然+肯定形はいくつかに分けて考えるべきでしょう。  ●「全然+フツーの言葉」 「全然明るい」「全然おいしい」など「全然」を「very」(とても)の意味で使うもの。これは基本的に×でしょう。 ●「全然+否定的な肯定形」 「否定的な肯定形」は、形の上では肯定形だけど、意味が否定的な言葉のことです。 「全然ダメ」「全然違う」「全然別(のこと)」  この場合の「全然」は「まったく」の意味なのでOKでしょう。 ●「全然+大丈夫系」  これがイチバン微妙です。「全然大丈夫」のほかに「全然平気」などがあります。 個人的には、異和感がなくなりつつあります。おそらく、「全然大丈夫」が「全然問題がない」とほぼ同じニュアンスになるからでは……。「全然OK」だとさらに得体がしれなくて……。  下記の2記事は読みごたえがあります。 【なぜ広まった? 「『全然いい』は誤用」という迷信 】 http://www.nikkei.com/article/DGXBZO37057770W1A201C1000000/ 【「『全然いい』は誤用」という迷信 辞書が広めた? 】 http://www.nikkei.com/article/DGXBZO42854280R20C12A6000000/  ただし、ちゃんとした原稿を書く場合は話が「全然別」になります(やはりちょっとヘンだな「まったく別」とかを使うべきだろう」)。「誤用」と思われる可能性のある言葉をわざわざ使う理由はありません。 「ラ抜き言葉」は使いません。 「的を射る」を使い、「的を得る」は使いません。 「全然+肯定形」は基本的に使いません。「全然+否定的な肯定形」は、ラフな文体ならこっそり使うかも。 Yahoo!知恵袋のやり取りだと、下記あたりが参考になると思います。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1180749001 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1481231859 ================引用終了

関連するQ&A

  • 外人は日本人の間違った英語はおもしろくないの?

    日本人から見たら、日本語を間違っている外人はとてもおもしろいですよね。嫌な意味では無く。 例えば、焼きそばをヤギそばと言ってたり、お腹ペコペコをピコピコと言ったりとか 逆に外人は日本人が間違った英語を話していてもあまり笑わないイメージ(私が知る限りですが)なんですが、日本語の間違いみたいにおもしろくないんでしょうか? というのも、今、Hellotalkというアプリをやっていて、相手が日本語を一生懸命頑張って間違えたらとてもおもしろいし楽しいのですが、私が間違えた時とか相手はおもしろがってくれてるのか、単純にめんどくさいのかどうなんだろうと思いました。 文法の間違いでは日本語の様に分かりやすくおもしろい間違いにはならないんですかね??

  • 「何ヶ月」の使い方について

    「もう何ヶ月も入院しています」 この文章、正しい日本語ですか? 私は正しいと思っていますが、ある人が「これは明らかに間違いだ。何ヶ月じゃなくて数ヶ月にしないと正しい日本語ではない」 と言っています。でも、日本語のテキストにも、何ヶ月も入院していますという例文があります。 果たして本当に間違いなのですか? テキストが間違ってるのでしょうか? その人の言うことが正しいのでしょうか?

  • 日本語の締め付けるは締付けると書くのは何の規則です

    日本語の締め付けるは締付けると書くのは何の規則ですか? どうも送り仮名の平仮名は漢字の最後のみという日本語ルールはどこから来てるのか教えて下さい。 平仮名 しめつける を漢字にすると、 間違い 締め付ける 正しい 締付ける 間違い 締付 漢字だけに集約するのも間違い。なぜ?

  • 「ご寄贈をいただいております」は正しい日本語ですか?

    「ご寄贈をいただいております」は正しい日本語ですか? 先日、取引先から品物をもらいました。 それを社報に載せるのですが、 「ご寄贈をいただいております」は正しい日本語でしょうか? 間違いであれば、正しい日本語をお教えいただけると幸いです。

  • じゅっぷん、それとも じっぷん?

    私の主人が日本語を習っていて、いろいろと日本語について、ともに勉強する毎日です。なんと、人に教えようとすると、私の日本語もかなり怪しい? 彼の教科書によると、十時十分は、じゅうじじゅっぷんでもよいし、じゅうじじっぷんでもよい,とかいてあるのですが。わたしはいつも、じゅっぷんだと思っていたんですけれど、まちがいですか?

  • 以前の日本語で「楽しいです」は間違いましたか

    今、日本語を勉強していますからです。 「楽しいでした」という話し方が間違いで、「楽しかったです」がまるです。 でも、ある日先生は「以前の日本語で「楽しい」+「です」という話し方は間違った」と言いました。 でも、どうしてですか?教えてください。 どうもありがとうございます。

  • 「間違った」英語って日本語の間違いにたとえるとどんな感じの間違え方ですか

    英語(英文法)の間違いって、日本語の間違いにたとえるどんな感じなのでしょうか。例えば 1)on Sundayをin Sundayにしてしまうなど前置詞の間違い 2)a,theの冠詞の間違いまたは冠詞の付け忘れ 3)三単現のsの付け忘れ(He speak Japanese.としてしまう) といったような間違いは、英語としてはどの程度重要な間違いなのでしょう。話が通じないくらいですか?小さい子がつたない日本語をしゃべる感じですか?具体的にどんな感じの間違いなのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • ドイツ語の長い単語について

    ドイツ語の単語は、時々、日本語の漢字のように アルファベットの数の多い長い単語があり、書き間違いが 多いものになりやすいように思うのですが、 書き間違いを防ぐ方法のコツはありますか? 是非、教えて下さい。

  • 辞書にない漢字

    外国語の文法書等に「指小語」と説明があり、日本語の辞典を調べると「指小辞」しかありません。意味は「小さいもの、かわいらしいもの」には間違いないのですが、「指小語」はまだ日本語としては定着していないのでしょうか? 教えてください。

  • メーリングリストで

    管理者のアドレスを日本語にしたいのです。洋文字は素人はうちにくいのです。日本語だとうちやすいしまちがいもないです。info@......のところを漢字にする方法があればおしえてください。