• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SVO 等の5文型を勉強しだして ごちゃごちゃに)

SVO 等の5文型を勉強しだして ごちゃごちゃに

tatata-0000の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

Vには、「自動詞」と「他動詞」があります。 「自動詞」は目的語(O)をとらない動詞、だからSVの第一文型を作る動詞です。 「他動詞」は目的語(O)をとる動詞、だからSVOの第三文型を作る動詞です。中には第四文型や第五文型を作る動詞もあります。 1 ある動詞が「自動詞」なのか「他動詞」なのか、 ある他動詞が「第四文型や第五文型を作る特殊な働きをする動詞」なのか「第三文型を作るふつうの動詞」なのか、 これは、「個々に覚えるしかない」です。 loveは他動詞、だからすぐyou、love to youというようには使わない talkは自動詞、だから何かつけないといけない、talkの場合はtoをつけて「誰か"に"話す」と使う これらをあなたはこれまで覚えてきたわけ。 新しい動詞が出てくるたびに、その動詞はどういう方法で使われるのか(つまり自動詞なのか他動詞なのか、自動詞ならどういう前置詞とつないで使うのか、他動詞なら第三だけか第四や第五を作る働きもあるのか)を覚えなければいけません。 2 talk がV。 「to you」はSでもVでもOでもない。なくても文は成り立つ。 あえていえば修飾部。文法的にはMとか書くことがあるけど、これは文の構成要素ではないから、文型のSとかVとかOとかと同格のものと考えてはいけない。 たとえばloveは第三文型を作る他動詞だから、「必ず」SVOの形で使わないといけない。 I love you.という文章はある(正しい)が、I love.という文章はない(間違い)。 (特殊な例はあるが、いまはそう考えておいてください。) それに対して、talkは自動詞。だから、SVの形で文としては成り立っていて、I taik.という文もある(正しい)。to youとかつけてもいいが、つけなくてもよい(間違いではない)。

pururunpapaiya
質問者

お礼

早速の回答してくださいまして有難うございますヽ(*^^*)ノ 貴女様を初め、皆様の回答を読ませて頂き、そして書いて下さった内容からまや、自分なりに調べたりしまして、だんだん解ってきました。 実は自動詞、他動詞は面倒臭そうなのでスルーしてました。でも解ってきました。 I love youは (loveは)他動詞 I taik to you.(talkは自動詞)なのでI talk.だけでも間違いはない。解ってきました。嬉しいです。ホントに有難うございます。 皆様の下さった回答がすべて助かりましてありがたかったです。でもおひとりしか選べませんので tatata-1000様、ベストアンサー お願いします。 tatata-1000様、皆様有難うございました。

関連するQ&A

  • SVO to doの文型

    文型についていくつか質問があります。よろしくお願いします。 (1)SVO to doの文型区分については様々な見方があり、これといって決まっていなようですが、例えばwant A to do,encourage A to do,advise A to doなどは第5文型SVOCと取るのが普通なのでしょうか?第4文型であるという説もあるようですが、OとCに主述関係がある場合はSVOCのほうが主流のような印象を受けました。 (2)また、実用的にはto以下を不定詞の副詞的用法として考えたほうがよいのでしょうか? (3)SVO to doという形をみたら基本的に《1の解答》のように見なしても良いのでしょうか? (4)assure A that,warn A that,convince A thatのようなthat節は「接続詞thatにより導かれる名詞節」であるとみなして、SVO to doの名詞句to doに相当するとして考えるのでしょうか? (5)このthat以下を副詞的に考えることはあるのでしょうか?  

  • 第五文型について

    SV SVC SVO SVOO SVOC などの文型で I am a student. I give a book her. I call her Maki. などのような簡単な文ならどれがSでどれがV,Oかなどわかるのですが No other queen of the ancient world has captured the world’s imagination the way she has.(CROWNの教科書の文より) Many people want to help the environment which is being destroyed. みたいな長くて複雑な文だとどれががSでどれがVなどかまったくわかりません どなたかこのような長くて複雑な英文でのSVOなどの部分の見極め方を教えてください それと上の2つの文に限らずこのような複雑な文などにも第五文型があるのでしょうか?

  • 英語の文型:なぜこれがSVになるのでしょうか?

    よろしくお願いいたします。 英語の文型の問題で次の英文がなぜSVなのかが納得できません。 I went to Kyoto yesterday 私は行った、 どこに? 京都に ←これは目的語ではなにのでしょうか? 昨日 ←これはまぁ修飾語のような気はします。 SVOOで無いとは私も思いますが、SVOCあるいはせめてSVOにはなると思いました。

  • どの文型になるのでしょうか?

    以下の文は、5文型のうちのどの文型になるのでしょうか。 I ask you to come with me. I(私は/S)、ask(頼む/V)、you(あなたに/O)、to come with me(一緒に来ることを/O)の第4文型になるのでしょうか。どなたか教えてください。

  • 第4文型か第5文型か(不定詞)

    動詞の語法の覚え方を整理している内に、第4文型と第5文型で混乱してしまいました。 私は動詞の語法を次のように分類してまとめようと思いました。 第3文型型 (1)SVO(O=to do) (2)SVO(O=that節) 第4文型型 (3)SVOO(2番目のO=to do) (4)SVOO(2番目のO=that節) しかし、(3)の例文で He told me to go there. は、「私が」「そこに行く」の主語-述語関係が成立しており第5文型と考えることも出来ます。 一方(4)の例文では、 He told me that I should go there. は普通に第4文型で良いように見えます。 この場合、(3)については第4文型、第5文型のどちらが適当なのでしょうか?

  • 文型について質問

    I give this book. I give you this book. それぞれの文の文型を教えて下さい。 SVO、SVOOでいいのでしょうか。 もしくは、最初の文は、「~に」(youの部分)が抜けたSVOOの文型、ととらえたほうがいいのでしょうか?

  • 例文を教えてください

    SVOOとSVOCの例文を教えてください。ただし、それぞれのOは同じ名詞、そして、SVOOの後の方のOとCは同じ名詞という条件です。もちろん、動詞は違うもののほうが望ましいです。ただ、make 以外のもののほうがありがたいです。 たとえば、 I'll [V] you a present. I'll [V] you a present. といったような感じで、それぞれに別々の動詞が入るわけです。 以上のような条件で例文があれば教えてください。

  • 次の文型に対する動詞の認識はあっていますか?

    第一文型 SVのVは自動詞のみ 2SVCのVは自動詞のみ 3SVOのVは他動詞のみ 4SVOOの動詞は他動詞??5SVOCの動詞は?? 文型によって自動詞他動詞の動詞は固定されていますか?

  • SVO? SV? 文型がわかりません

    こんばんは。 4月より通信大学に入ります。さっそく教科書が届いたので英語の勉強をはじめてはみたものの、今までまったくやってこなかった文型でいきなりつまづいています。 1文ずつこれがSで、これがVで・・・とやっていますが、合っているのかどうかがわかりません。 以下に簡単(そう)な文を取り出してみました。わたしの解釈が合っているか確認させてください。 She sensed the asperity and worked to repair it. S = She V = sensed O = the asperty 接続詞 = and V = worked *to repair it は形容詞句。 *訳:彼女はその荒々しさに気づいて、直そうと努力した。 and以下の文はSVだと思っていいでしょうか? それともto repair it は OでSVOになりますか? もしくは文全体で考えて、the asperity以下がすべてOになるのでしょうか? 参考までに現在の英語レベルはTOEICでいうと535点です。この1年、文型はまったく無視してここまできました。基礎的な文法の本(英文法のトリセツや高校英語forest)は読んでいますが、that、when、what、andなどでつながる長い文章になるとどの文型になるのか対応できなくなります。 よろしくお願いします。

  • Tell+O+to V(不定詞)についてですが・・・

    tell+人+toV(不定詞)についてですが・・・。 このときの不定詞って名詞的用法??それとも形容詞的用法?? want+人+to V(不定詞)についてもいえるのですが・・・。 tell+人+to V(不定詞)で考えると、「人に(不定詞)の状態にするように いってくれ」と解釈でき、形容詞的用法(SVOC)に近くなると思うのですが、 別に名詞的用法でも「人にVすることをいってくれ」という感じ(SVOO) にも解釈できるような気がして・・・。 学校の英語の先生に聞いたらこれは色々な説があるから 文法的に説明するのは難しく、もう「tell+O+to V」(SVO+toV)と覚えて、と言われました。 これはやはり文法的に説明はできないのでしょうか?? 本当にSVOOでもなくSVOCでも ないということでしょうか・・・。