人間観察のポイントを学ぼう

このQ&Aのポイント
  • 人間関係をつくる上で観察眼は重要ですが、相手の気持ちを読み取れないことが悩みの一つです。自己中心的な思考から脱却し、相手に興味を持つことが必要です。
  • 人間観察を始める際、通行人の動作や気持ちに注目することがポイントです。観察対象の人物をじっくりと観察し、その人物がどのような行動や表情をするかを観察しましょう。
  • 観察する際、メモを取るのも有効ですが、頭の回転を鍛えるためには頭の中で情報を処理することも大切です。少しずつ観察時間を延ばし、状況や人物の特徴を脳内にイメージするようにしましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

観察眼を養いたい

私は人間関係をつくるのが下手くそです。 その原因の一つに相手の気持ちを読み取れず、 むしろ相手のことを何も考えず 自分中心に思ったことをお話をしてしまうからです。 また、もっと人に興味を持てと言われたこともあります。 流石にこのままではいけないと思うので、 観察眼を養いたいと思いました。 仕事場の近くに、観察にちょうど良い場所があるので そこで人間観察をしようと思ったのですが どのように始めたらいいのか分かりません。 なんせ、人の観察など基本的にしなかったので。。。 まず、通行人がいたとしてどのようなことに注目したらいいのでしょうか。 動作でしょうか、それとも気持ちを想像するのでしょうか。 1人あたりどれぐらい観察したらいいのでしょうか。 できれば、観察する上でのポイントを箇条書きで教えて欲しいです。 また最初はメモでもしようかなと思ったのですが、 頭の回転が非常に悪いため頭の中で処理しようと思っています。 少しでも脳を鍛えられたらいいなと思います。 よろしくお願いします。

  • sa_ki
  • お礼率63% (66/104)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuukakou
  • ベストアンサー率22% (200/870)
回答No.3

気持ちをくみ取る・・・ ・漫画・小説などをいろんな人に感情移入しながら読む。で、なんでこういった行動をとったのかを考える ・銀座のママの・・・的な接客業のプロが教えるコツ みたいな本を読んで、相槌の打ち方を覚え相手にどんどんしゃべらせる。 内容を興味深く聞いてれば、何を思ってるのか分かってくるよ。 マンウォッチング ・まず、怪しまれない格好をしましょう。視線を向けれるのがバレない様にサングラスをかけて、本や新聞なんか持っちゃって、こっちを見てるんですよ~とのアピールをする。 一歩間違えると変質者に間違われるから 逆にぼんやりしてて、目に付いた人をふっと見る程度に・・・ 多くの人が一か所で同じ行動をとるなら、そこにはその理由になる物がある・・・見に行って確かめてね。 ・心情を聞きたいなら、いろんな人がおしゃべりしてる場所がポイント それこそ、ケータイいじってるふりして聞き耳を立てる。ただし面白い話をしてるのを聞いて吹き出さない様注意。 年代や服装、大雑把な人数もちょびっとチェックね。 ・・・これどっちかっていうと面白い会話聞いたよ~ なネタ探し的な事ですけどね・・・ ・昼間などのやや空いてる時間の電車内って絶好の場所なんだけどね。 座ってぼんやりしてておかしくないし、いろんな人が乗ってくるし 視線をぼんやりと左右に振って、目に付いたところをみる。そこが気になるって事だから、気が付いた人が他にも見る可能性が高いので、紛れられる。 ぼんやりしてる人も、小さい声で話してる人も、おしゃべりに興じてる人も、寝てる人も、ゲームなどに熱中してる人もいる。 寝てたりゲームに熱中してる人が、はっっと気が付いた風になって次の駅で降りたらこの人たちはいつも通学等で乗ってる人です。 ・実験的手法 空き缶を・・・目に付く場所に一つ立てるとみんな立ててくって本当だろうか? 割と自販機近くで。置いたらちょっと離れて見物。 じっと見ない事がポイント。 で、ゴミ袋持って行って、最後にごみ回収すること。 どんな人たちか、どんなふうに置いてるかを見物。 置いていいのかな? ああ、置いていいのね 置いちゃえ 全く気にしてない とかあると思う。 ごみを捨てない事 と張り紙をするとごみのポイ捨てが増えるって本当? とか 逆に何を書いたら減るのか観察。 等があります。 実験はあまりお勧めできません

sa_ki
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々なやり方を教えてくださりありがとうございます! 漫画は小さい頃読みまくっていましたが、 深く考えたことはありませんでした。 読み直してみようと思います。 読書はしてもなかなか頭に入らないんですよね。。。 心情は大切ですよね、遠くから観察してみたのですが あまり良い結果は得られなかったので 今度は近くに座ってみようと思います。 実験は最終手段で考えてみます。。。笑 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.4

不特定多数の観察をしても、相手の背景が見えにくいので、わたしはあまり意味が無いと思います。 それよりも、職場や家庭の人の話をちゃんと聞く、相手の気持ちになって聞くことが一番の近道だと思います。 たとえば先週、話相手のおばあ様がガンで亡くなってすごく悲しいと話をしていても、上辺でしか聞いていないと、休憩時間のテレビで年配の女優さんの訃報のニュースを見たとき「あ、死んだんだー、最近見ないと思ったー、ガンかー人間ドックとかいかなかったのかなー?(話相手)さんは検診とか行ってる?」など思ったまま思ったことを口にしてしまいますが(あくまで例えです )、 亡くなった話を聞いてから相手の落ち込みや心情を日々感じていれば(深く入り込む必要はありません)要らないことをいう確率も、そういった発想もでにくくなると思います。

sa_ki
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに今日、実践してみたのですがあまり意味ありませんでした。 聞き上手になることが大切ですよね。 考えてみると、めんどくさいと思うときがあったりしたので もう少し相手のことを意識してみようと思います。 ありがとうございます。

回答No.2

理解とは、要約できること。   (山田ズーニー) という言葉があるのですが……当分は 自己主張などを控えて、聞き上手、相槌上手、 (話題等の)引き出し上手になりませんか。 どうしても自己主張したければ、 コラム・エッセーなどで、鋭く展開するように しませんか。 脳を鍛えるには、(超)難解な本を 極限思考しながら読むことでしょうね。 まぁそればかりでオモシロくないでしょうから、 論理パズル・数理パズル・数独(=ナンプレ)などの 超難問を楽しみながら超短時間でクリアするように 脳髄を磨いてください。なにかしら精進の結果を残したいと 思うのであれば……数学検定1級などをクリアしませんか。 相手の問題に関して、自分の 言いたいことを言ってしまうのは 気配り思い遣りに欠けますので、そうした面での 人間的な進化を目指しませんか。 どうしても関わりたいのであれば、ラジオ等の 電話人生相談を聴くなどして研究するのも 宜しいのではないでしょうか。 なお、人間観察がしたいのであれば、 趣味として、街歩きをすれば、いくらでも マンウォッチングが可能ですが (私個人的には)ン千冊の本を読んで考えたり、 触れ合いを目的とした貧乏旅行を多くしてみることを お勧めしたいです。 (良好な人間関係を構築できない人は心の奥の奥に 不満や怒りの感情を溜め込んでいたりして、 その負のエネルギーを昇華させる方法が見つかって いなかったり、あるいは、 隠れ発達障害だったりしますので、お早めに、 専門医にチェックしてもらうのも1つの方法ですね。 何でもなければ安心でしょ。 家系に質問者さまと似たような人は いませんか。いませんでしたか) Have a nice time!

sa_ki
質問者

お礼

ありがとうございます。 聞き上手ですか、なるほどです。 読書は苦手なので、たくさん読めません。。。 電話人生相談はひさしぶりに聞きました。 確かに人を知ろうとする気持ちでもあるので すごく良いアイディアですね。 心の奥にある過去の辛い経験はやまほどあります。 その原因があっての今なので変わりたいと思いました。 ストレス発散は現在もなお苦手です。 発達障害に関しては私も薄々感じてた部分があります。 少し考えてみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

人を観察して身に付くのはその人の服装の傾向とか動作の癖とかそんなもんですよ。 着ているものから羽振りやセンスは解ります。 靴を見ればどれくらい行動的な人なのかも大凡の検討がつきます。 持ち物の傾向から年代も特定できます。 他にも外見から知れる事は多々ありますが・・・ でもこれは人の気持ちを読み取る訓練とは全く違う観察です。 相手が何を考えどんな気持ちになるのか知るにはとにかく人と話して相手の考えを聞く事です。 そういう相手が居ないなら映画やドラマを見まくってください。 人の気持ちを描いたものが腐るほどあります。 どう言うと相手が傷つくのか、嫌な思いをするのか、そういう時にどんな表情をするのかなど参考になると思います。 人と人との会話を真横で聞き表情が読み取れるほどの位置に居れるなら、そんな場所なら観察する意味もあります。 貴方の言う良い場所ってそんな場所ですか? 違うなら電車に1日座っていれば色々な人の会話や表情が見聞きできますのでお勧めです。 じろじろ見てると失礼ですのでサングラスでもしといてください。 話していてる人より聞いている人の相槌や反応を観て勉強してください。

sa_ki
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日、用事があったついでに観察してみたのですが 仰るとおり動作ぐらいしか分かりませんでした。。。 一応想像してみたのですが、あまり意味がないように感じました。 人の話を聞くですか、確かにそうですね。 残念ながら友達は少ないので映画やドラマを見るほうが良さそうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スマートな人間観察

    私は厨房で働いています。 仕事や人間関係をスムーズにするためにも、まわりをよく見ることがとても大切だと思います。 しかし、もともと人間観察が不得意で、正直他人のことをじっと見るのが怖い気持ちがあります。あんまり見すぎてもへんだし、チラッと見るのも感じ悪いでしょうか?みなさん、どんな風にまわりを観察していますか? 自分が歩き回るときにすばやく観察し、立ち止まって作業するときは、キョロキョロしないとスムーズでしょうか。それとも、みたけりゃ思いっきり顔を向けて見てしまった方がいいのでしょうか。 頭がわるそうな動きの人だと、思われたくないです。みなさん、どんな人がどんくさそうで、どんな人がスマートだと思いますか?

  • よろしくお願いします

    私は20代女性で、今度、子供の頃からの夢だった 図書館で働く事になりました。派遣としてですけれど、夢のようです。 ワードエクセルも初級も初級な腕前なので(前職が専用ソフト使用だった) 5月にはMOSの試験を受けようと、必死で勉強してます。 ただ、最近自分の脳に自信がないんです。 何かわからないことがあると頭が真っ白になるし…。 メモの取り方もへたくそで、大事なところが抜けてる始末。 ちゃんと仕事場でこの頭が働いてくれるのかどうか不安です。 家族や彼からも私はどこかおかしいって言われてるし…。 お聞きしたいのですが、頭の回転を早くするために 何かなさっていることがありましたら 教えてくださるととっても嬉しいです。 よろしくお願いいたします!(ぺこ)

  • 人間観察をしますか?

    友人達の会話で、自分の性格など言われて気付くことって多々あります。 自分を知る上でも良いことだと思います。 先日は、自分大好きで周りなど気にしないタイプだよね、人間観察をしないし 嫌なことは次の日まで残さず忘れてしまうよね・・自分の事しか 考えてないんじゃないのと言われました。 確かに同僚の子たちは、出会う人達を良く観察しています。 例えば、飲み会で○君と○ちゃんは、ずっと隣同士で座っていたから怪しい・ ○君の歩き方は内股でへん・○ちゃんは珍しくアイシャドーを付けているから何かあった、 等きりがないくらい噂や人間観察をしています。 私が、そうだった?気付かなかったな-と告げる度、相変わらず人を 見てないよね-と言われてしまいます。というか、私は特に親しくもない他人を 判断したり噂をすることが苦手です。それならば、直接相手と話して判断したいタイプです。 また、嫌なことがあっても、悩むより寝て忘れる!タイプですが、 やっぱり周りにも目を向けて人間観察をした方が良いのでしょうか?

  • メンタリズム、人間観察が好きな人に質問です

    自己診断ですが、私は少し人間不信なところがあります 何かきっかけがあったわけではないのですが、気がついたら人間のイヤな所ばかりが目についてしまい、話をしていてもほとんど嘘や上っ面な言葉にしか聞こえません。 学生時代はかなり内気で友達もおらず、周囲に対する不信感でいっぱいでした。 ですが社会に出てからは少しずつ改善され、明るくなったと言われるようになりました。 しかしそれは処世術や人との無難な会話の仕方を身につけただけで、根本の人間不信はかわっていません。 人間不信の根元は、自分の容姿や能力、歪んだ性格が好きではないからだと思っています 私が他人を穿った見方をするせいで、他人も私を同じように見ている気がしてならないのでしょう 歪んだ性格はすぐに治す術がないですし、また治そうとおもっていないのでしかたありません。 話は少し変わりますが、私はメンタリズムのDaiGoさんに憧れていて、彼の著書を読みました。 そこで彼はメンタリズムの基本は観察だ、と述べています 試しに挑戦してみたのですが、他人の目を見続けるコト、他人の一挙手一投足を見続けるコトの辛さと難しさを痛感しました。 特に私みたいな人間不信者にはかなり難易度が高かったです。 ここで質問です 効率よく…という表現はおかしいですが、他者を観察するときのポイントを教えてください 相手に深く踏み込まず、また踏み込まれず相手を観察するなど不可能でしょうか? 話術の乏しい私でも相手に不快、または退屈な思いをさせず、かつ私かあまり精神的に疲れない観察方法などないでしょうか? 無茶というか、かなりワガママな質問なのは承知ですが、何かしらのアドバイスをいただけるとありがたいです

  • コンプレックスを乗り越えたい

    以前から私は他人と何かが違う、とコンプレックスを抱いていました。 それが何か、ずっとわからなかったのですが、 最近ある仮定に至りました。 まず、これまでにその仮定に至った経緯を箇条書きにしたいと思います。 以下は他人と違うと気付けた点(・)と、そう思ったきっかけの内容(-)を挙げます。 ・記憶力がない。  ‐昨日、じっくり見た映画の内容が次の日、部分的にしか思い出せない。  ‐人の名前を一度で覚えられない。  ‐自分の頭の中で文章を3つ思い浮かべ、最初から思い出そうとすると、1つ目の文章が部分的に抜け落ちる。  -話してる最中に、はじめに話そうとしたことを部分的に忘れる。   ・頭の中で、思いつきが出てくるペースが遅い。  -スポーツをすると、その場でどう動いていいかわからない。  -会話する度、単語単位で頭の中から出てくるので、それを繋ぎ合せるように話した結果、言葉に詰まる。 ・相手の会話が聞き取れないことがある。  -テンポの速い会話(特に体育会系の方との会話)についていけない。  -私と友達が、もう一人の初対面の相手から聞いた言葉が、一緒にいた友達は何を言ったのか理解でき、自分は理解できなかった。(それが数回ありました) 次に仮定に至った理由への結びつきを挙げます。 ・記憶力がない。 → 記憶する脳の周期の間隔が広いので、頭に入ってくる物事がその都度しか入ってこず、間隔が広いのでその間に忘れる。          ・頭の中で、出てくる思いつきが少ない。 → 発想を司る脳の回転が遅い。 ・相手の会話が聞き取れないことがある。 → 聞こえたものを認識する脳の回転が遅いので情報量が不十分になっている。または記憶を司る脳の回転が遅いので、聞いていても情報が抜け落ちる。 (記憶力が悪いのは単に記憶力を司る脳・・・つまり海馬の働きが悪いともいえますが・・・)  →つまるところ、人よりも頭の回転が遅い。という仮定に (T_T) ここで質問です。 この仮定は合っていると言えるでしょうか。 また、合っていても合っていなかったとしても、自分で変えられるところはあるでしょうか。 なんとしてでも、コンプレックスを乗り越えたいんです。 他にも、上記で挙げた部分でもいいので「似たようなコンプレックスを乗り越えた」というお話を頂ければ幸いです。

  • 好きな人を友達として観察するには

    23歳、社会人女性です。 以前、好きな人に対する自分の気持ちをはっきりさせたいが、どうすべきかという質問(*1)をさせていただいたのですが、このとき「友達として付き合って相手をもっと観察すべき」、というご意見をいただきました。この質問を締め切った後、彼との間にさらにいろいろあって余計に自分の気持ちに自信が持てなくなり、恋愛感情抜きで友達として付き合ってみるべきでは、と思うようになりました。 ですが、どうしたら友達として付き合えるのか、分かりません。今別に付き合っているわけでもありませんし、友達同士として週に2回は会って遊んだりご飯を食べに行ったりしている仲(2人っきりではありません)ではありますが、今の気持ちを1度リセットして見るにはどうしたらいいのかしら、と思ってしまいます。もしかしたらリセットしないでもいいのかもしれませんが、好意を持っている以上、やっぱり友達として、というよりは恋愛対象として見てしまいそうです。彼が気づいているかどうかは別としても、彼に対して恋愛感情を持った友達としてこれまで付き合ってきた気がしますし…。特に何かアプローチをかけているわけでもないのでこのままでもいいのかなぁ、という気もしますが、一度気持ちをリセットしないとちゃんと判断ができなさそうな気がしています。 ということで、しばらくの間彼を友達として観察したいのですが、どうしたらいいでしょうか?アドバイス、よろしくお願いします。 *1:http://okwave.jp/qa2431495.htmlです。先に読んでいただいたほうが、今回の質問内容も理解しやすいかと思います。

  • 説明力が無い-脳科学-

    私は人一倍説明能力に乏しいです。 とっさに適確な単語や文法が頭に浮かびません。 そして、頭の中に散らばってる言葉を適当に組み合わせて 話すので、聞いてる方はいつもちんぷんかんぷんだと 思います。 簡単な説明は、普通にできるのですが、 少しでも複雑になると、すごくへたくそに なってしまいます。 元々、記憶力が悪く、がんばって教科書を何度も何度も読んでも ほとんど覚えられません。 数学の文章問題とかすっごく苦手でした。 そしてすぐ忘れっぽくて感情的にもなりやすいです。 こういう人間は、脳のどの部分が劣っているのでしょうか? 脳はいくつになっても、成長させることができるって テレビ番組でいっていたのですが、 こういう私みたいなできそこないの脳を持つ物でも もう少し賢くなることができますでしょうか。 脳科学に詳しい方、教えて下さい。

  • 脳って大きいから頭が良いというわけではないですよね

    脳って大きいから頭が良いというわけではないですよね? 頭が大きい人に馬鹿な人が多いです。頭が小さいから馬鹿な人は少ないです。 よって、人間は直立歩行するようになったので頭が良くなっただけで、直立歩行に適して脳が大きくなっただけで、脳が大きくなったから頭が良くなったという人間の進化の教科書はおかしいのでは? 脳が大きくなったから、人間は頭が良くなったというなら、頭が小さい人は馬鹿で、頭が大きい人は絶対的に頭が良いはずです。 これを脳が大きくなって人間は進化したと言っている科学者はどう反論するのでしょう。

  • 隣の席から観察されて疲れます。

    今勤務しているオフィスの席はパーテーションで2人ずつ区切られていて もう一人の方と同じパーテーションの中で並んで仕事をしています。 私の悩みは、その方が一日中私を観察していることなんです。 誰かと雑談をすれば顔ごとこちらに向けてジーッと話を聞いています。 まぁ普通の雑談くらい入ってくれていいんです。でも明らかに私とその相手が個人的な 話をしている時でも、必ず顔はこっちで、会話を聞いて笑っていたりします。 それから誰かが私に仕事の依頼をしに来る時も同様です。 彼女とは隣同士ですが担当しているのはまったく別の仕事なので、 仕事の話をしているときに横でずっと見て一緒に話を聞いているのはどうかと思うんです。 また、私が自分のデスクの引出しをあければ、横から覗き込んできます。 そのときには、さすがに頭に来て、「何か気になります?」とわざと聞いてみたら 「別に・・・」って言われました。 なるべく気にしないよう、気付いていないフリをしようと、心がけてはいますが 一日中観察をされると正直疲れてしまうのです。 こんな小さな事で、と自分で思おうとしているのですが毎日かなりのストレスです。 会話が聞こえるのは当然ですが、あからさまにこっちを向いているなんて 普通じゃないと思ってしまうのは心が狭いのでしょうか。 私が敏感に反応しすぎなのでしょうか・・・。 ちなみに、彼女のことを嫌いな訳ではありません。 どなたかこのような体験をされた方、いらっしゃいませんか? 気持ちの切り換え方法など教えていただけるとうれしいです。

  • 頭がキレるようになりたい、そして友達もたくさん作りたい

    大学3年になりました 人生もうイヤです未だに友達が少ないです死にたいです とても暇なのでゲームしたり本読んだり寂しいからラジオ聞くくらいの生活が毎日です みんなどうせ友達彼女たくさんいるのにオレだけ両方いないし・・・ バイトやサークルもやったけど、人間関係がどうしても下手ックソで、いずれも半月足らずでクビもしくは退会しちゃってます 原因は自分なりに分かってて、高校時代からあまり人と話していなかったり仕事内容とか人の話していることを理解するのが障害的に遅い・・・ それはわかってます。 どうにかしないと、どうにかしないと・・・ ずっと考えてても自分のキレない“乏脳”はアイデア一つ浮かばせてくれません 近頃は何も食べる気がせず体重40kgギリギリキープくらいまで痩せてしまいました、だからこの下手くそな文章読んで頭回ってないこと分かると思います なんとかして頭がキレる、人の言ってることを俊敏に理解できるようになりたいです そこでこの場を借りて質問させていただいたのですが前述どうり分かりません 何とか頭の回転が速くなる方法や理解力が向上する方法教えていただけないでしょうか? やはり人と喋ったりしまくることに限るのでしょうか? 何でもいいのでよろしくお願いします