• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:府県と同じ名前の市をなんと呼んでいますか?)

都道府県名と同じ名前の市、呼び方は?

このQ&Aのポイント
  • 47都道府県のうち、都道府県庁所在地の市名はほとんどが都道府県名と同じですが、県外にも県名を冠した市が存在します。
  • 日常会話では、都道府県名と同じ名前の市をそのまま呼ぶことが一般的ですが、混乱することもあるかもしれません。
  • 例えば、「大阪(市)に行く」と言って実際には大阪府に行く場合など、誤解を招くこともあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.2

以前、静岡市の近くに住んでいましたが、混同することはありませんでしたね。 静岡県在住で「静岡に行ってくるね」と言ったときに県名をさすことはありえませんよね。 県内で「静岡」と言えば静岡市のことであり、「静岡県」を指すのは他県在住の人と会話するときだけでした。 他県の人と話すときには「静岡ではね・・・」と県単位で広域にまとめてしまうことがありますが、静岡在住の人と話すときはそんな広い範囲の話をすることがないのですよ。 みんなそのようにしていましたので、混同することは皆無でしたよ。 群馬県でも、県内在住の人と「群馬県ではね・・・」という話題にはならないと思うのですよ。 それと同じです。

K10dackJNDA
質問者

お礼

「県内で静岡と言えば静岡市」と理解できるのですね。ただ、県名と同じ名前を呼ぶ感覚はやはりわからないです! 今度、大阪市のある大阪に引っ越すので、そこで暮らせば理解できるようになるかな。 ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (1)

noname#188107
noname#188107
回答No.1

>何と呼んでいますか? 奈良県民です。 普通に大阪に行く、京都に行く。といいます。 うちは奈良市ではないので、奈良市街に行くときは奈良に行く。 といいます。 大阪でも大阪市内でない場合は、 堺とか、吹田とか市の名前を ピンポイントでいえばいいわけですから、 混乱することはないですね。

K10dackJNDA
質問者

お礼

「奈良」で通じるのですね! 上の方もおっしゃっていますが、確かに文脈で判る気もしますね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう