- ベストアンサー
埼玉とさいたまは同じか違うのか?
よくクイズ番組で「県名と県庁所在地が違う県を答えよ!」という問題が出されます。 市町村合併によって埼玉県の県庁所在地は、ひらがなのさいたま市になってしまったのでいつも迷います。 埼玉県は県名と県庁所在地が同じなのか違うのかどちらになるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
厳密には違うことになると思います。 というのは、わざと、あえて、表記を変えているからです。 ひらがなにわざわざしたというその経緯も含めてさいたま市なのだから、県名と違うということになると思います。 平成の大合併より前の、明治時代の廃藩置県によって県庁所在地が決められたとき、県名と県庁所在地が同じところは勤王側(明治新政府側)、違うところは佐幕側(徳川急政府側)と聞いたことがあります。 つまり、一種の制裁というか、わざわざ変えることで見分けを付きやすくしたらしい。 でも、埼玉/さいたまで、これが崩れてしまったという話を読みました。 ただし、これは意見が分かれるところで、音がSAITAMAなので同じである、という解釈も成り立ちます。 クイズ番組の問題としてですが、クイズはあくまで正しい知識を厳密に追究するものではなく、あくまで出題者がその見解を正解とする、というのが普通だと思います。 そうでないとしても、問題作成者と回答者の間に一定のルールがあってクイズゲームの前に取り決めがされると思います。 以前はマヨネーズが地名か人名かで裁判沙汰になりましたね。 http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1032/10322/1032229211.html
その他の回答 (1)
- c22360679
- ベストアンサー率33% (221/651)
No.1の方が書かれているように、厳密には「違う」になると思いますが、私がこのようなクイズを出題する立場だとしたら、問題文の中で「読みが違う」のか「表記が違う」のかを明示します。 埼玉県の県庁所在地=さいたま市、という事例が存在する以上、出題する場合はそれなりの配慮が必要ですね。
お礼
確かにそうですね。 問題で出すとしたら答える者のことを考えて出すのが当たり前ですね。
お礼
詳しく回答してもらってありがとうございます。 やはり難しい問題ですね。 クイズを出す方もどうしようか考えるでしょうね。