• ベストアンサー

旅客機、着陸寸前になると揺れなくなるのはなぜ?

何度か経験しているのですが、着陸前の低空飛行中に気流が激しく、かなり揺れる ことがありますが、滑走路に入って着陸寸前になるとなぜか機体は全く揺れなくなり、 そのままスムーズに着陸していきます。 これはなぜですか?

  • suffre
  • お礼率76% (2013/2633)
  • 科学
  • 回答数5
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.5

ひょっとしてですが。 地面効果というものがあるらしい、地表数メートルまで。 機体の周囲を流れる気流が地表にあたって跳ね返り、同じ状態で上空を飛んでいる時より揚力が大きくなる現象。

その他の回答 (4)

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.4

「ハッピーフライト」という映画をご覧になると分かりやすいかも知れません。 まず大前提として、横風がひどいときやダウンバーストという上から下へ向かって風が吹くようなときは、飛行機は着陸しません。 後数十メーターで地上というときに、グラッと傾いたりストンと落ちたりすれば大事故になってしまうからです。 気流というのは地上から少しずつ変化し、数十メーターごとに違う方向への風が吹いているのが普通なのですが、少なくとも滑走路から数十メーター(一応ミニマムでゴーアラウンドできる200フィート約60m)から地表の風は安定していないと着陸許可がでません。これは管制塔でつねに監視し、着陸する飛行機1機づつ、確認しながらおろしています。 また横風が強いときは、このミニマム高度あたりで横風に対して機首を向ける操作をします。先ほどの映画かyoutubeで「横風着陸」という動画を見てみると、飛行機が滑走路に垂直ではなく、風の方向に機首を向けて、斜めに降りてくる様子が見れるとおもいます。 これを「クラブ(蟹歩き)」と呼ぶのですが、これを行うと横風に煽られることがなくなり、今まで揺れていたのがウソのように収まるのです。 もし、滑走路に接地する直前でグラッと揺れたら、翼端が地面について大惨事ですよ。そういう場合は、機内でも大きなゆれを感じるでしょうし、ゴーアラウンドするかもしれません。 ということで、着陸寸前のゆれが収まるのはクラブ操作が大きい要素で、地表の風も渦を巻いていない状態であるから(たとえ風速が強くても方向が一定で安定している)、ということです。

noname#215107
noname#215107
回答No.3

出来るだけ、空港からの最新情報を得て、そういうタイミングを選んでいるからです。 横風が強いと接地した時にズドーン!と衝撃が走ることもありますよ。 客室内は悲鳴が響きます。 実は接地寸前が非常に不安定なのです。 着陸とは、地面すれすれで「失速」させる操作なので、船と同様、低速では舵が効かなくなります。ラダーを踏んでも向きが変わりにくくなります。 ここに横風が急に吹くと非常に危険です。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

雲が一定の高さ以上のところにできるのと同じようなものでは。 視界が晴れたら、揺れなくなるものです。 でも、下に高速道路があったりすると、ぐらっと来るときがありますし、 横風が強烈なときの着地ってガーンと横に振られませんか? 下から見ていても、すごい動きをしています。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

ある程度の高度で気流が乱れても、地表近くでは空気の流れも安定しています。 滑走路自体も、空気の流れが乱されることがないように平らな所に配置されています。 もちろん風の乱れが強いときや強い横風などでは安定させることができないので、初めから着陸を中止します。

関連するQ&A

  • 飛行機でゾッとした経験

    GWが終わり、皆さん国内、海外に、飛行機を利用されて 旅行された方もたくさんいらっしゃると思います。そこでお聞きしたいのですが、乗った飛行機でゾッとした経験をお聞かせ下さい!航空会社の名前は出さないで結構です。乱気流が結構荒い所があれば教えてください(笑)。 私はフロリダからDCに着陸するとき、あと数メートルで滑走路に飛行機の『足』が着くか着かないかというところで機体が50度ぐらい傾いてそのまままた空へぐんぐん上がる上がる...。『着陸をやり直すんだな』というのがすぐわかったものの、あの不自然な傾き様は健康に悪いぜ...というぐらい心臓バクバクでした。。ちゃんと着陸できましたが、何の説明もありませんでした。飛行機を降りるときにパイロットとスチュワーデスの作り笑顔にこれまたゾッとしました。一体何があったのだろう。

  • 飛行機、着陸する速度は大型機の方が小型機より遅いですか?

    飛行機、着陸する速度は大型機の方が小型機より遅いですか? 大阪空港に着陸する飛行機を眺めていますと ボーイング777-300と思われる大きな機体は、ゆったりと降りてきて 何かと噂のボンバルディアっぽい小型機は、より速く目の前を通り過ぎる 気がします。 単なる目の錯覚でしょうか?  ↑ 淀川の河川敷など空港からやや離れた所から眺めた感じです。 有名な千里川の滑走路端では当然ですがどの機体も超速いです。

  • 飛行機の着陸について

    先日、沖縄に旅行に行った友人から聞いた話です。 「上手なパイロットが操縦した飛行機が着陸する時は、機首を下げ気味にして、滑走路に接地する少し前に、機首を滑走路と平行にした状態にして着陸する。」 さらに、 「そういう上手なパイロットは、だいたい自衛隊上がりの人が多い。」 2つ目の意見はどうかと思いますが、私の知識では、通常着陸する時は、機首を上げ気味にして滑走路に接地すると思っていたのですが、実際はどうなのでしょうか? くだらない質問ですいませんが、宜しくお願いします。

  • 飛行機で怖い目にあった経験を聞かせて下さい

    飛行機に乗っていてもっとも怖かった経験を聞かせて下さい。 私は、以下の経験があります。 経験1. トイレに入っているときに乱気流に合ってしまいトイレの中で立てないほど揺れていました。 経験2. 航行中に乱気流で数十メートル(数メートル?)くらい一気に機体が落ちました。 フリーフォールで落ちたような感覚で、飲み物を配っていたアテンダントさんが浮きました。 飲み物も散乱し、かなり怖かったです。 経験3. 着陸時にフラップが開かずにずっと羽田上空を旋回していました。 フラップは着陸時に速度を落としても大きな揚力が働くので墜落しません。 もしフラップが開かなかったらものすごい速度で滑走路に侵入することになります。 いちおう操縦士さんはフラップが開かなかった場合を想定した訓練を受けるそうですが、 実際にそうなったらかなり怖いそうです。

  • 横風着陸時の旅客機の主脚について

    ラジコンの飛行機であっても、横風着陸時にクラブをとったまま進入し(風上に機種を向けたままバンクさせず)接地直前に風上にバンクさせて主脚から接地させようとイメージして、しかし最後であおられて逆に風下側の主脚が先に接地してしまい、いとも簡単に横転してしまうのは何度か経験あります。 先日、元戦闘機乗りの自衛官の先輩とお話しする機会があり、その際「最近の旅客機はクラブとったままでも主脚を滑走路進行方向に曲げられるからそのまま接地・・・」という話をされて驚きました。 そんな機構が旅客機の主脚に取り入れられていたなんて生まれて初めて聞きました。 質問はその機構や制御についてなんですが、Webで検索してもあまり情報がありません。 どなたか説明お願いできませんか。 接地時に主脚タイヤ群が滑走路進行方向に向いているのなら確かにその分の横からの強度は落とせるとは思いますが、設計の難しそうな機構が実用化されているのに驚いています。

  • 横風のときの着陸のしかた

    (工学系のカテゴリーが全然ないのでここをお借りします) JALなどではしばしば前方スクリーンで前方カメラの映像を映します。 着陸アプローチでは機体が真直ぐであれば滑走路が中央に見えるわけですが、横風では機体を幾分風上に向けてアプローチする様子が映されます(滑走路が端に見えるからわかる) 質問はこの斜めの姿勢をいつ真直ぐに戻すかです。 (1)着陸の直前に戻す。戻してすぐ着陸しないと横風に流されてしまう。 (2)斜めのまま後輪が接地して、前輪が接地する前に戻す。方向舵の適格な操作と、後輪にも舵が必要である。 (3)後輪も前輪も接地してから戻す。素早く戻さないとブレーキ距離を失いオーバーランしてしまう。 (4)止まるまで(タクシーの速さになるまで)斜めのままである。強いブレーキをかけるとバランスを崩す。 (5)そもそもアプローチから斜めにしていない。その代わり横傾きさせて横風と釣合わせる。風上の車輪から接地する。 軽飛行機ならともかく、今のハイテク機ならば(2)だと思いますが如何でしょうか? 現に後方の席に乗ると、後輪着陸直後に横に振られることがあります。 他の種類の航空機ではどうでしょうか?

  • 飛行機の着陸可能な視界

    出雲空港を利用したところ、視界不良ということで、飛行機が着陸できず折り返し便も欠航となりました。 地上では滑走路の端から端まで十分見渡すことができ、視界は2000m以上あったと思います。しかし、雲の高度が低く、上空から滑走路が視認出来ないということでした。 着陸が可能となるのは、どの程度の高度から滑走路が視認できる必要があるのでしょうか。 また、機種によっても違うかもしれませんし、計器着陸が可能な状態についてもご教授ください。

  • 飛行機が着陸する時、すごい水しぶきをあげるのは何故

    滑走路に水をまいてるのが定説ですよね?飛行機が着陸するとき、すごい水しぶきをあげてると思いますが、何のために水をまいてるのでしょうか?着陸時、滑走路に水をまいてないと摩擦熱かなんかで、火事になる危険性があるのでしょうか?

  • 飛行機の着陸中に地震が起きたら?

    ちょっとこわいですが、 飛行機が着陸態勢に入ってから いきなり大きな地震が起きたら やはり大事故になりますよね? もうこれは運でしょうか? まだ着陸まで余裕があれば 着陸をやめて他の空港へ行くとか出来そうですが タイヤを出して今にもってときに 滑走路が大きく揺れたらとおもうと ちょっと怖いです こういう事態も想定して訓練とかされれるのでしょうか?

  • 機能胴体着陸した飛行機は

    昨日胴体着陸した機体は修理か何かをしてまた使ったりするのでしょうか。 と言いますのは、だいぶ昔に山の中に墜落して大勢の乗客の命が奪われた事故を起した機体はその前に機体の一部を破損したことがあって修理をして飛んでいたと聴いたことがあるものですから。飛行機に詳しい方にお尋ねしたいです。