飛行機で怖い目にあった経験まとめ

このQ&Aのポイント
  • トイレでの乱気流で立てないほど揺れた経験
  • 乱気流でフリーフォールのような落下を経験
  • 着陸時にフラップが開かず、墜落の危険があった経験
回答を見る
  • ベストアンサー

飛行機で怖い目にあった経験を聞かせて下さい

飛行機に乗っていてもっとも怖かった経験を聞かせて下さい。 私は、以下の経験があります。 経験1. トイレに入っているときに乱気流に合ってしまいトイレの中で立てないほど揺れていました。 経験2. 航行中に乱気流で数十メートル(数メートル?)くらい一気に機体が落ちました。 フリーフォールで落ちたような感覚で、飲み物を配っていたアテンダントさんが浮きました。 飲み物も散乱し、かなり怖かったです。 経験3. 着陸時にフラップが開かずにずっと羽田上空を旋回していました。 フラップは着陸時に速度を落としても大きな揚力が働くので墜落しません。 もしフラップが開かなかったらものすごい速度で滑走路に侵入することになります。 いちおう操縦士さんはフラップが開かなかった場合を想定した訓練を受けるそうですが、 実際にそうなったらかなり怖いそうです。

  • suffre
  • お礼率76% (2013/2633)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.10

 ご回答は2つ・・・、一番怖いなと思ったのは、あれは学生時代の頃のこと、でも、今でもあのときのことはしっかり覚えています。  チューリッヒ・クローテン発パリ・シャルルドゴール行きの古めかしいBAC機、当日のパリは弱い低気圧が接近中で風が強く雨と聞いていました。  途中それほど揺れることもなく、普通に食事も出て、一時間ほどでパリに接近。いつも通り高度を下げて、いよいよタッチダウンも間近かというときに、一瞬とても強い横風に煽られたのです。この機が大きく傾きながら横に滑った感覚を身体がはっきりと感じ取りました。  あららら、これではこの機、機首はランウェイに対して30度ぐらいは斜めに外れて、しかもすっかりランウェイ(滑走路)からも外れているはず。じょ、冗談じゃない、このまま高度を下げたら草っ原に・・・と思ったらエンジンがフルパワーになって機体はヨタヨタと、文字通り無理やりにゴーアラウンド。  空港ビルを同じ高さに横目で見ながらなんとか上昇に成功、そして上空で体勢を整えてから再度のアプローチ。また高度が下がって、でも今度は大丈夫・・・。ドスンと降着装置がランウェイに接触して、と、その瞬間、また機体が大きく風にあおられて、あっ、音は聞こえなかった、ショックも無かった、でも一瞬はっきり見えたのです。左の翼端がランウェイに接触して、翼端のなにかが千切れて後方に飛び散ったのが・・・。  と同時に機体は激しく左に振られ、それからは修正操作のために機体は雨で濡れたランウェイの上で左右にフラフラ、グラグラ、ヨタヨタ、キャビンは叫び声の大合唱、やがてやっと停止した瞬間、ああ、生きてたんだ・・・と。  そして、その次に怖かったのは、日本国内でのこと。しかもこの時のわたしは学生でなくて、この某海外系航空会社の客室乗務員、今からもう20年も前の出来事。香港の慶徳から福岡、そして2レッグで成田へと向かっていた747型機。たまたま、その日は資格を持たないまま都合でビジネスクラスに配置されていました。  間もなく福岡というあたりで、キャプテンから前部の降着装置ノーズギアが降りないと・・・。時刻は夕方が近い頃で、機尾側からの日光に照らされて、窓ガラスの細かいキズがキラキラ光って見えていたのを思い出します。  最初の対処は福岡国際空港の真上をゆっくりローパス(低空通過)して、地上から観察してもらうこと。でも、やはりノーズギアは出ていない。コーパイ(副操縦士)さんとたまたま乗り合わせていた他社の整備士の方が、階段の近くの床にあるハッチを上げて機体の底部に降りて・・・、でも、上がってきた2人、ギャレイの電話を使って手動でも電動でもノーズギアは動かない、なにか引っかかっているみたいだ…とコクピットに話している。  そしてその結果、キャプテンが決意したのは、この大きな747型機を空中で上下に揺さぶってみる・・・という作戦、いえ、こういう場合にはそうするようにと規定されていたのでしょう。  それにはまず、成田までの消費量を考えて搭載した燃料を極力投棄すること。再び高度を上げて日本海に出て、大きく旋回を繰り返しながら燃料を投棄。それから一時間と少し、空中はまだ明るいけれど目の下には暮れなずむ対馬の影が何度も現れては後ろに消え去って。  やがて燃料投棄が終わる頃には、地上は真っ暗になり、イカ釣り漁船群の明かりと、遠くに福岡の街の灯と、釜山のそれとが互いにグルグル。そしていよいよ、でも全体としては気色が悪いほど静まり返った機内。  乗客のシートベルトをチェックして回り、激しく罵る乗客には静かにお詫びを言い、泣き止まない赤ちゃんにはママと一緒にあやしたり、希望者にはブランケットを取り出してあげたりして、大丈夫ですよと声をかけ、それから自分たちも急いで席に戻ってしっかりハーネスをセット。  そして、あれはまさに文字通りのジェットコースター、床がドスンと突き上がり、やがて突然無重力に、そしてまた内臓が下に飛び出してしまいそうな激しい突き上げ。天井のパネルがガタガタと大きな音を立て、窓から見える翼端灯が上下に激しく震え、エンジンが吼えては突然静かにアイドリング、乗客たちもその激しさに、嘔吐する人もなくただ黙って耐えているだけ、それしか出来なのだから。  なにしろ、この洗礼を受けなくては、最悪、あとは胴体着陸しか残されていない。胴体着陸は想定内で別段危険なことでもない…、研修のころにそう教わってはきたけれど、でも、感覚的にはやはり怖い、できればそうはなりたくない。今はただ吐き気を無理やり呑みこむのが精一杯、こうなったらお客様も乗務員も変わりはないのだから。  と、突然機体が水平に戻り、キャプテンから前輪が出ました・・・とアナウンス。ワッと歓声が上がるかと思ったけれど、お客様からは声が上がらなかった。ただ無事に過ごせたという安心感だけがキャビンを満たしていたみたい。  日頃とは違ったとても低い高度で福岡のランウェイに接近。明るい博多の街のラーメン屋の看板がとても近くに目に入る、それで、もう夕食の時間が過ぎていることに初めて気づく。  ランウェイの端、スレッシュホールドを怖いほどの超低空で通り越し、そっと、あくまでもそっとフレアを利かせて着地、ゆっくりとリバースがかけられて、機内にはホッとした雰囲気が漂う。やがていつも通りにドアが開けられ、いつものように通路に列が出来る。と、何人かのお客様から「お疲れさん」と思わぬお声がかかる、こちらこそ申し訳ないことと最敬礼してお詫びしたいぐらいなのに。  結局、その便は福岡でストップ、その夜のラーメンの美味しかったこと。でも不思議、このトラブルはついにテレビでも新聞でも報道されなかった。当時の航空会社の実力が垣間見えた気がしたものでした。

その他の回答 (10)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1841/8807)
回答No.11

>夜間って滑走路は誘導灯とかないんですか…? ありますよ、ちゃんと。 ただ、街中の上空が派手に明るいんです。 よく上空からの夜景(警察24時なんかで)で、明るい場所と暗い場所があるでしょ。 あの暗さがもっと暗くなっているんです。 んで、侵入コース付近になると、滑走路灯や誘導灯なんかの位置関係がハッキリするんです。 そこで、侵入角度を保ちながら、降りていくんですけど、ほんとに「真っ暗闇」のなかに降りていくんです。 もう、股間がキュンキュンしますよ。 しかも小型機って、意外と上下左右に揺れるんですよ。 翼のサイズを考えたら、飛べるのが不思議。(理屈は解っているんだけどね。) 八尾空港って民間で最大の空港ですが、旅客機が降りる場所ではないので、照明も地味です。 通常滑走路が1500mで横風用が1200mです。 主に小型機専用に使われています。 一番大きいので、20~30名乗りの飛行機が最大ですね。 あとは、北側は、回転翼のゲージ(?)ですね。(新聞社、消防) 西側が固定翼機のゲージ。 八尾空港(wiki) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E5%B0%BE%E7%A9%BA%E6%B8%AF 夜間飛行(遊覧) http://dai1air.com/osakanightcourse.html クリスマスの時期は、老若男女関係無しにカップルだぜ! 空は、カップルの乗る飛行機で一杯だぁ!

  • nao_2
  • ベストアンサー率10% (38/366)
回答No.9

    離陸時の加速感は「もしかしてオラララオラオラですかーッ!?」ってくらい好きですなんですけど、 着陸時は毎度毎度緊張します。 強風で一発着陸できずリトライとなり、まもなく接地ってところでいきなり機体が右側にグッと傾き右翼がタッチダウンしそうになったのを右側窓席で視認しました。 何をされたのかはわかりませんがそこから水平状態に戻ったのはたゆまぬ技術力か偶然イタズラなのかはわかりませんがおかげさまでなんとか無事生還できました。(謝謝    

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.8

軽飛行機ですが、強風下の着陸旋回中に横滑りしたことがあります。いきなり、ずるっと落ちて地上が迫り、さすがに怖かったです。また、これも、軽飛行機ですが、脚が出なかったことがあります。軽飛行機だと偶にあるようで、そのときはパイロットが落ち着いて機体をバンクさせたら出ました。これ、誰にも知らせず、「あれっ」と言った後(これは確かに言った)、前記の操作をし、着陸後、実はと言う形で聞きました。出なかったら片脚で降りるだけだから心配するなと言ってましたね。 仕事で軽飛行機に乗っていましたが、機体は軋むわ、ガタガタ揺れるわうるさいわで、大型機の比ではありません。 大型機だと一度エアポケットに落ちたことがあるくらいかなあ。怖かったけど、軽飛行機でもっときついの体験していたので これは番外 もう、30年以上前ですが、その筋の方々の団体が座られている中の席に座ってしまったことがあります。マジで一番怖かったです。こわくてトイレにも行けなかった。 ピストルも刃物も持っていない筈ですが、当時、こんな事故もあったんですよね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%E7%88%86%E7%99%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

suffre
質問者

お礼

小型の飛行機って怖くて乗れません…。 でも小型だと墜落しても立て直しやすそうなイメージがあります。 一度アメリカで小型ジェット機に乗りましたが、座った席の真横にジェットエンジンがあったので ものすごくうるさくてガタガタしてました。 怖いおっさんの隣とかに座りたくないですよね。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1841/8807)
回答No.7

怖い話しではありませんが、搭乗時の経験を・・・。 実は、10年以上前に小型機の遊覧飛行にはまりました。(八尾空港) 最初は、体験飛行(5分間)の遊覧でしたが、そのうち、20分のコース、60分のコースと伸びました。 小型機の飛行高度は、1000ft(300m)と定められているので、中々見応えがあります。 また、パイロットによっては、ゆるやかに上昇する人もいれば、ガツンと急(?)上昇する人もいます。 若干、風があると、飛行中は、上下左右に予告無しにゆれるよ。 さて、肝心の話しですが、冬場の日の入りが早くなる時間を利用した『夜間飛行遊覧』があります。 (八尾空港は19:30に一般飛行が終了となります。それ以降は、新聞社と自衛隊くらいしか飛びません。) 終了時間の関係で、最終出発するのが18:00位です。 特にクリスマス付近になると、夜間遊覧の飛行機がバンバン飛びます。 私も2度ほど夜間飛行に行きましたが、1000ft(300m)上空でも暗さをあまり感じないのです。 翼(下側)に書かれてある機体番号がくっきりと読めるほどに明るいのです。 クリスマスの時には、同じ高度でそこいら中に飛行機が飛びまくっています。 そこいらじゅうに「航空灯」が見えまくる。(ようは渋滞) で、遊覧が終了し飛行場へ戻ると、なんだか、メチャメチャくらい場所があるんです。 実は、そこが飛行場・・・。 初めての時は『こんな暗闇に降りるのか?』とド肝を抜かれたものです。 しかも、旋回中に速度計を見たら40kt?!墜落するだろう!!! ・・・違うんです、旋回中は、ピトー管に正しく空気が当たらないので、速度計はウソを付きます。 真っ暗闇の中にかすかに見える滑走路灯、非常に暗い。 しかも、滑走路が見えない恐怖・・・お股がキュ~ンとなる。 誘導灯を見ながら、昇降計、高度計もチェックしての有視界飛行、夜間はなんて恐ろしい。 やっとこさ、高度の異常を知らせる警報が鳴ると、滑走路がようやく、姿を見せる。 いかがです、「お股きゅ~ん」なってみません?! 夜間飛行の着陸は、ちょっとした冒険ですよ。(私は乗る人ですよ。) 中途半端なジェットコースターより迫力ありまっせ!(確かに命かかってるよな。)

suffre
質問者

お礼

夜間って滑走路は誘導灯とかないんですか…? それだとかなり怖いですね。 そもそも夜中の空って真っ暗なのに、よくあの暗闇の中で飛行できるなと思います。

  • Wi-zard
  • ベストアンサー率17% (52/301)
回答No.6

強風の日のフライトで、ずっと羽がギシギシ、ミシミシ鳴ってるのは怖かったです(笑)

suffre
質問者

お礼

強風の日は乗りたくないですよね。 羽を窓から見るとすごく歪んだりしますが、見ると余計心配になるんですよね。 私も、着陸時に羽からフラップが開かなかったときはかなり恐怖でした。

noname#166169
noname#166169
回答No.5

着陸する時にほんの少しだけ 跳ねたらしいのです。 急降下でもなく着陸する瞬間に。 見ても分からない程度です。 でもすごい衝撃でしたね、暴風のような音と 共に後ろから乗客たちの手荷物が 一気に飛んで来て私の膝の上に 置いていたCDなどが全部地散らばり 少しジャンプしただけで あの衝撃、急降下など、墜落する時は どんな状態か想像を絶する。 話しは逸れますが香港に行く前日に ある航空会社が着陸に失敗したのです。 イミグレーションを通過して 八時間待ったあげく今日は飛ばないと なり出国した日付にvoid のスタンプをして ホテルに誘導され次の日に再出国となりました。 飛行機は一機でも何かあると 他の飛行機に影響が出たりするのですね。 次の日の飛行機で男性の客室乗務員と話してたら 昨日のパイロットが疲れてだめだと、それで飛ばなかった と言ってたがそれ本当?今でも印象に残っていることです。

suffre
質問者

お礼

荷物が散乱するほどの衝撃やバウンドって怖いですね。 数年前に成田空港で着陸時に事故で大破した貨物便もバウンドしてましたから、 あれを思い出して恐怖が湧いてきます。

noname#163764
noname#163764
回答No.4

国際線 毎度、○○航空を利用し経験してるので、最近は慣れましたがhard landingです。 初めて経験した時が最もで、死んだと思いましたね。 他で言えば、一度だけ別の航空会社を利用した時、男性乗務員に電話Numを渡されました。飛行機ってゲイも採用されるんですね。hard landingより怖かったです。

suffre
質問者

お礼

飛行機は着地するときにしっかりブレーキを効かせるためにわざとドスンと降りることがありますが 機体が折れ曲がったり損傷するほどの衝撃的な着陸は怖いですね。 ゲイは・・・私も遠慮したいです・・・。

noname#163561
noname#163561
回答No.3

ダイレクトに、機内で恐い目にあった経験 ではないのですが.... 某航空機の墜落した大事件のあった、その直前の便に、搭乗した経験ならあります。 それは幸運、とも言うのかも?知れません。

suffre
質問者

お礼

墜落した飛行機に乗らずに済んだという有名人もいましたよね。

  • cutedane
  • ベストアンサー率36% (33/90)
回答No.2

こんばんは(^-^) アンビリの影響の質問かな~ 自分はホノルル空港から成田に向かう便で一度かな! 経験1…ノースウエスト航空で飛行機が飛び立つ前に離陸前急加速に入りハワイとさよならと思った瞬間…突然バーン!機体が揺れて!離陸前にタイヤがバースト!ガタガタ機体を揺らしながら戻る途中にまたバースト…お陰様で機体の中に6時間も缶詰め!もし離陸していたらと思ったらゾッとしましたね(笑) 飛行機はこわいですね。

suffre
質問者

お礼

それは怖いですね! 何百トンものあの巨体にあんな小さなタイヤと支柱で支えているんですから ものすごく頑丈で1000%信頼したいですが、離陸中にバーストしたら 最悪大事故になるんじゃ…と思ってしまいます。 結局離陸せずに済んだということでしょうか?加速して残りの滑走路で停止できるほど距離が あったということなのですか? どちらにしろ怖いですが、6時間も機体の中にいたらブチ切れますよね!

回答No.1

1. 乱気流かどうか知りませんが、着陸前の最終アプローチ時に、ガクンと数メートル落ちるのを何度も繰り返されました。そして激しく着陸し機体がバウンドしました。恐怖もありましたが身体感覚的に気持ち悪かったです。 2. ニアミス。水平・垂直距離共に500mも無かったであろう位置を対向車ならぬ対向機が通りました。直後に乗務員さんが飴を配りに来ました。

suffre
質問者

お礼

着陸時に急降下はすごく怖いですね。 しかもバウンドとは…。 やはり着陸時に事故が多いのでいつもハラハラします。

関連するQ&A

  • 飛行機でゾッとした経験

    GWが終わり、皆さん国内、海外に、飛行機を利用されて 旅行された方もたくさんいらっしゃると思います。そこでお聞きしたいのですが、乗った飛行機でゾッとした経験をお聞かせ下さい!航空会社の名前は出さないで結構です。乱気流が結構荒い所があれば教えてください(笑)。 私はフロリダからDCに着陸するとき、あと数メートルで滑走路に飛行機の『足』が着くか着かないかというところで機体が50度ぐらい傾いてそのまままた空へぐんぐん上がる上がる...。『着陸をやり直すんだな』というのがすぐわかったものの、あの不自然な傾き様は健康に悪いぜ...というぐらい心臓バクバクでした。。ちゃんと着陸できましたが、何の説明もありませんでした。飛行機を降りるときにパイロットとスチュワーデスの作り笑顔にこれまたゾッとしました。一体何があったのだろう。

  • 旅客機、着陸寸前になると揺れなくなるのはなぜ?

    何度か経験しているのですが、着陸前の低空飛行中に気流が激しく、かなり揺れる ことがありますが、滑走路に入って着陸寸前になるとなぜか機体は全く揺れなくなり、 そのままスムーズに着陸していきます。 これはなぜですか?

  • 飛行機の離陸について教えて下さい。

    飛行機は離陸するときに滑走路上を数千メートル滑走し、速度を上げる事によって揚力を得て浮上しますよね。 搭乗するたびに不思議に思うのは、飛行機はどうやってそんな長い距離を曲がらずに、まっすぐに走れるんでしょうか。  Fー1レーサーみたいに、パイロットが巧みにハンドルを操作しているってのも、想像し難いし・・・。 失敗して滑走路の途中から、右や左に曲がって草むらに突っ込んだなんて記事を聞いた事がないんですが・・・。

  • 飛行機のいろいろな質問

    飛行機によく乗るようになったのですが疑問に思うようなことがあり、詳しい方に教えていただきたいと思い質問しました。 1. 飛行中に多少揺れても落ちることはないのはわかっているのですが、やはり揺れが大きいと不安になり、もう乗るのやめようかなと思ったりもします。 そもそも飛行機って乱気流でどのくらい大きく揺れることがあるんですか?たぶん自分が今まで経験した以上に今後の搭乗で揺れることもあると思うんですが、たとえば一瞬で10mくらいガクンッと落ちたりすることはあるんでしょうか? また乱気流で近年の旅客機が墜落することはあるのでしょうか? 2. 以前、飛行機の操縦席のドアを開くツマミと、飛行機のロール?のツマミを間違えて操作し、飛行機が真横に倒れた事件がありましたが、旅客機ほどの大きな機体でもアクロバティックな飛行をしても高度と速度が出ていれば墜落することはないのでしょうか? 3. よく飛行機の出発が遅れる理由として使用機の到着の遅れが原因になることがありますが、この前遅れた時に「使用機が到着後すぐに燃料追加して車内清掃して約20分で搭乗できる」とアナウンスがありました。待合室で待っているとたしかに使用機が目の前の駐機場に到着して客が降り、その20分後に搭乗しました。 飛行機って一度飛んだら点検ってしないんでしょうか?以前にエンジンを取り替えたりもしていたのでいちおう見ているとは思うんですがどのくらい点検しているのでしょうか? 4. 着陸時にドスンと着陸することがありますが、どうやらそれはわざとやっているようですね。 それにしても飛行機の車輪ってどんだけ強度が強いんだ!?と思うほどですが、あの巨体にあの細い車輪って、何かすごく革命的な合金で作られているんでしょうか? 5. 着陸時に羽の後ろ側が開きますが、あれは羽で受けた空気を下側に向けて流しているんでしょうか? よく鳥が水面に着地するときの羽の格好に似ているなと思うんですが、着陸時に浮力?を上げるために羽で受けた空気を地面に向けてぶつけるような感じなのでしょうか? こんな疑問ですみませんが、一つでも結構ですので教えてもらえたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • ラジコン飛行機について

    初めて空ものに挑戦したい初心者ですが、いくつか疑問に思ったことがあるので質問させてください。 1、トレーナー機の飛行速度、着陸速度はどれぐらいなのでしょうか? 2、度合いにも寄ると思いますが、ヘリコプターと飛行機の場合墜落したらどちらが修理費が高いのですか? 3、飛行機用のプロポをヘリに転用させることは可能でしょうか? 4、そもそもジャイロや飛行安定装置とはなんでしょうか?また絶対必要なものですか? 5、おすすめのトレーナー機があれば教えてください。 6、皆さんは経験者に教えてもらいましたか? 7、エンジンを停止するときはGPカーみたいに燃料チューブを圧迫して停止させるのでしょうか? 以上回答できるもので結構ですのでよろしくお願いします。

  • ヘリコプターが前進する時 (航空力学?)

    高速で前進すると、ローターの回転方向により、後方から前方へ回る側はよいのですが、反対に前方から後方へローターが旋回するほうは失速しませんか? そこまで行かなくても、かなり左右で揚力に差ができる気がするのですが。 実際、どのくらいの速度が出せるものなんでしょう? また、上空でエンジンが停止した時、オート・ローテーションというのでしょうか?ちゃんと着陸できるんですよね? ある程度制御できるものなのでしょうか?(着陸場所や、降下速度など) それとも、ただまっすぐ下に落ちる感じなのでしょうか? ちゃんと、壊れずに着陸できると聞いたのですが。 パイロットは、それも練習するのでしょうか? このカテゴリーでよいのかわからなかったのですが、よろしくお願いします。

  • B767旅客機の失速速度について

    長年の疑問ですが、昔乗った飛行機が、着陸前に急に真下に落下したような感覚がありました。 真下はあり得ないとは思っていますが、、 状況はこうです。 B787-300 晴天 高度480m 乗客50名ほど 着陸2分半前(腕時計でカウント) 速度は385km/h 座席の前のモニターに、情報は出てました。 ジェットコースターのような感覚の直後くらいに、フラップが降り始めました。 それまではフラップアップ状態でした。 海外のエアラインだったのですが、パイロットはフラップを下ろし忘れていて、失速直前だったのでしょうか? でもそれなら、そうなる前に失速警報が出るんですか? 気になってます。

  • フライトシム YS 滑走路・空母の離着陸手順

    解答はタッキングなどは省いて離陸と着陸でお願いします。 機体はF-15 F-14 での説明でおねがいします。 滑走路にての離陸の手順は滑走路で停止した状態からフラップダウン・ブレーキ スロット全開A/Bで3秒間待ち、 ブレーキを開放して滑空し速度が150kt~200ktで機首を上げて上昇でよろしいでしょうか? 発艦もカタパルトからA/B全開でry 知りたいのは滑走路の着陸手順と着艦手順です。 進入高度や速度など具体的な方法を教えていただけるとうれしいです。 知っていればレシプロ機も教えてください。ヘリやVTOLでも良いです。

  • エンジン機を実機のようにゆったりと着陸させたい

    小生、ムサシノ モスキートモスをのコンセプトを更に進めたような機体を構想しています。 以前にモスを製作したことはあるのですが、それ以上にゆっくり、のんびり飛ぶ大きな翼(翼スパン2m超)の機体です。それにギミックとして、可変フラップをつけるかエアブレーキをつけるか迷っています。 どちらが効果的でしょうか。 意図としては、エレベータ操作ではなく実機のようにエンコン操作でゆったりと着陸してくるような機体にしたいのです。 当然フラップ下げで降りてこれれば最高に格好良いのですが、以前に製作したモスでは、固定フラップをつけたら際限無く上昇して、結局取り外してしまった経緯があります。 そうするとグライダーのように素直にエアブレーキをつけた方が良いのかと。 因みに翼幅は15~20cm程度、クラークY(フラットボトム)断面で考えていますが、実機のように、と考えた場合、より翼形状若しくは面積で揚力を稼いで、本体はある程度重く作った方が飛行にメリハリが出るのでしょうか。 とにかくゆっくりと飛ぶというのは絶対条件なのですが… その辺も含めて、機体設計経験のある方、アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • YS FLIGHT での離着陸 着艦手順

    現在自己流で飛んでいるので正しい手順を教えて欲しいです。 解答はタッキングなどは省いて離陸と着陸でお願いします。 機体はF-15 F-14 での説明でおねがいします。 滑走路にての離陸の手順は滑走路で停止した状態からフラップダウン・ブレーキ スロット全開A/Bで3秒間待ち、 ブレーキを開放して滑空し速度が150kt~200ktで機首を上げて上昇でよろしいでしょうか? 発艦もカタパルトからA/B全開でry 知りたいのは滑走路の着陸手順と着艦手順です。 進入高度や速度など具体的な方法を教えていただけるとうれしいです。 知っていればレシプロ機も教えてください。ヘリやVTOLでも良いです。 それと関係の無い回答はやめてください。 私はフライトシムのことが知りたいのであって実機で飛んで覚えろとかそう言う解答はやめてください。