• 締切済み

2ーシーターのオープンカー、何でしょう?

yanagi99の回答

  • yanagi99
  • ベストアンサー率25% (84/336)
回答No.5

ミニロードスターかな??

lock_on
質問者

お礼

ミニは有名すぎですよ・・ ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 4シーターオープンカー

    4シーターオープンカー 4人乗れるオープンカー(タルガでもOK)を探しています。 だいたい中古なら200万程度があれば… なるべく値段が低いものでお願いします。軽でもOKです。お願いします。

  • 軽のオープンカー

    現在、18年式のデミオスポルトMTに乗っています。 走行距離はそろそろ30,000kmに達しようとしています。 外見良し、走り良し(自分の中ではですが)とても満足しています。 故障するまで乗り続けたいと思っています。 1か月ほど前に会社の先輩に、スズキのカプチーノを 運転させてもらいました。 オープンカーを運転するのが人生初めてだったんですが、 空気を直接感じれたし(5月のはじめで快晴でした) 軽ですがターボの加速感が良いカンジ、 今のデミオ以上にシフトチェンジが楽し過ぎる。 一気にオープンカーが欲しくなってしまいました。 ということで、次に車を買い替えるとしたらマツダのロードスターが 第一候補となりました。 かと言って、今のデミオを壊れるまでに手放すことは全く考えていません。 しかし、今年で自分は25歳。 相手などいませんが、結婚することになったら狭いロードスターには 乗れないだろうなぁ…などといろんなことを考えています。 そこで一つ考えたのが、 デミオと軽のオープンカーの2台体制にしてみる。 ということでした。 いざロードスターを買ったところで、 実際にオープンカーを乗り続けてみると自分にとって イヤな部分が見えてくるかもしれないということで、 維持費の安い軽で試してみようという考えです。 買うとしたら、カプチーノを考えています。 コペンは高いしFRじゃないので論外です。 やはり、いくらターボとはいえ同じオープンカーでも カプチーノとロードスターではかなり違ってくるのでしょうか?

  • 2シーターのクーペで「FUNDS」みたいな名前の車

    夜間、山手通りを走っていて目に留まった車があるのですが、 メーカー、車種が分からず気になっています。 クーペの2ドア、2シーターの車で、 車体は低く、小さめ。(大きさはRX-8と同程度?) 背面は丸みを帯びた形をしています。 背面のナンバープレート右上に5文字のアルファベットがあり、 読み難かったのですが「FUNDS」と書いていたと思います。 ナンバープレートの左にも2つのプレートがあったのですが、 そちらの文字は確認できませんでした。 雰囲気的に外車のように見えたのですが、 右ハンドルだったようなので国産車か英車かもしれません。 この車に心当たりのある方いらっしゃいましたら、 どうかご教示頂きたく存じます。

  • コペンの後継車について

    後継車は周りが付けた言い方だと思うのですが、軽自動車でオープンカーであればコペンのフルモデルチェンジでも良かったのでは?と思います。 コペンを生産中止しておいて同じカテゴリーの車を出すということは、ダイハツとしては全く違う車と言うことでしょうか? 車メーカーでは、当たり前の事ですか?

  • S660のトランク容量はどれ位、有りますか??

    現段階ではネクラで、さして関心事項の無い私ですが、軽オープンカーのコペンとS660には興味が沸きます。今、犯罪被害の遭って文筆業デヴューし兼ねている私ですが、収入をキチンと稼げるようになったら、軽オープンには一度は乗ってみたいです。燃えるような真っ赤な赤のオープンカーにです。コペンの方がデザインと良い、トランク容量と良い、無難でしょうが、如何せんFFです。ミッドシップのS660の方が魅力と言えば魅力ですが、問題はトランク容量ですね。別に布製ルーフでも構わないですが【一体、荷物はどれだけ積めるのですか??】ほとんど積めない??

  • コペンの購入を検討していますが・・・

    こんばんは。 現在レビンに7年ほど乗っていますが、来年の車検(3月頭ぐらい)時期を最後にコペンに乗り換えたいと思っております。 私は男性で30歳なのですが、未婚でもちろん子供もいない状況です。 悩みは・・・コペンを買ってしまうと2シーターなので結婚して子供が出来ると3人も乗れなくなってしまうことなのです。 結婚もするかどうかも分からないし、するとしてもいつになるか分かりません。 凄く乗りたい車なのですが、引っかかってるのは今の所上に書いたことだけなのです。 ちなみに車検代や保険代が結構かかるので軽自動車にしようと決めていて、その中での一番がコペンだったです。(車体価格は結構高いですが、見た目がかなり気に入ってしまって) 新車も中古もそれほど価格は変わらないようなので、思い切って新車にしようかなと思ってます。 新車で買えば10年は乗りたいと思ってます。 結婚、婚約をされてて2シーターの車を購入した事のある方、もちろんそれ以外の方でも何かよい提案などありましたらよろしくお願いします。

  • ダイハツ コペン って

    毎日会社まで片道30キロを車で通勤している者です。 走行中、様々な車(及び様々な運転手)に出会います。 車種によって、その所有者の運転のタイプがわかれてくるようで、車種を見ただけで大抵どんな走り方をするか分かるようになって来ます。 そこでダイハツのコペン、この車はどんなコンセプトをもつ車なのでしょうか。 よく出会うコペンは4台あり、4台ともボディカラーが異なりますがすべて運転手は男性。 更に共通した走り方は、自分の前の車の後ろに車間距離を置かずぺったりついて煽る、片側二車線の時には間隔を置いて走る他の車の隙間をぬって左右追い抜きまくる、赤信号の停止状態から青信号に変わった瞬間、ぶっ飛ばしスタートをきめるなど、無謀運転のオンパレード。 とりあえず軽自動車ですよね。 軽自動車である以上、ターボチャージャーを搭載していてもパワーはどれくらいか分かります。 2シーターだから車重は軽いかもしれません。 しかし他のターボ搭載の軽自動車だって、あんな煽りやぶっ飛ばしはしていません。 コペンって、何がどれほど特別なんですか? まさかあの「ビート」を凌ぐつもりでは…? 車専門誌やカタログのような表現ではなく、もっと噛み砕いた素人でも分かるような表現でご説明いただける方はいらっしゃいませんか。 よろしくお願いします。

  • 軽自動車の走りについて..

    この前、国道を走っていたらダイハツの軽トラ(ハイゼット?)に改造(フルエアロ、青色LED..etc)をした車と2車線の道路で信号待ちをしていたら並びました。私は追い越し車線を走ってました。 軽トラにこんな改造かよwと笑っていたのですが、信号が青になって加速したら軽トラが追い抜こうとしてきました。軽トラなんかに負けたくないと意地を張ってしまい(笑 軽トラを追い抜いていこうと思ったら、軽トラがすごい加速して私の軽を追い抜いていきました。同じ軽自動車、しかも相手は軽トラです。 その軽トラはものすごいスピードで加速していき信号無視して消えていきました。 1.軽トラのエンジンもあなどれないのでしょうか?  荷物を運ぶからエンジンが強いとか? 2.軽トラにフルエアロなどの装備をする人初めてみた のですが、なんで軽トラなんかにするのでしょう?  ちょっと私には理解できません。  まぁどの車を改造しようと自由ではありますが。。 3.軽自動車でも張り合った場合に一気に突き放せる車 種ってどんなんがあるんですか?  軽自動車なら660cc?で上限があるからそんなにスピ ードに差はないと思っていましたがそんなことはな いのですか?? 私の車はek-スポーツです。よろしくお願いします。

  • 交差点で追突した場合の過失割合

    先日、片側1車線、制限速度40kmの道路を直進中、交差点手前 で事故を起こしそうになりました。スピンがかかってだめかと 思いましたが、奇跡的に歩道のポールに私の車側面がこすった 程度ですみましたが、この場合は単なる私の過失でしょうか? 状況です。 当方、軽自動車。前方信号は青、制限速度丁度で直進中。 前方の自動車は速度が速く、はるか前方に行ってしまっています…。 交差点のところに、右折専用の車線が1車線あり、そこで5~6 台くらい?が右折の信号待ちをしていました。 信号待ちの車列の前から3台目の横辺りにさしかかったところで、 突如、2代目で待っていた軽トラックがウインカーなしで直進車線 に飛び出し、さらに急に速度を落としました。 ブレーキは踏みましたが、飛び出してきた車があまりに速度を落とし たため、間に合わず、ぶつかってはまずいと思いましたので、歩道 周辺に人がいなかったのを確認し、ハンドルを切ってそちらに乗り 上げて回避しました。 街頭のさびついていたポールに、車体がこすれる程度で停止。 塗装が少し剥がれた程度で、へこみはなかったのが救いです。 一端、軽トラックに乗っていた老夫婦は止まって見ていましたが、 こちらが外に出たのを見て、「悪かったね!」と言い残し、そのまま 発車し、次の交差点を赤信号で右折して行きました…。 追突となると、やはり後ろからぶつかった方が全面的に悪くなると 聞きました。あまりに動揺していたため、ナンバーは見ていません ので、今回はもうあきらめるしかないかと思いますが、今後のため に教えて頂ければと思います。

  • BMW Z4

    こんにちは、BMW Z4について質問したいと思います。 BMW Z4(クーペではない方)にすごく興味があり貯金してたまったら購入しようかと思っていますが、いくつか気になることがあるので皆さんにお聞きしたいのですが、 まず、新車で購入する場合、諸費用、車検、税金など合わせていくらぐらいかかるのでしょうか? Z4の左ハンドルは日本でも購入できますか? あと、生意気ですがMT車がよいのですが、Z4にはMT仕様がないので、改造などしてMT車にできたりできますか? 改造となると、エンジン総換えなどになってだいぶ費用がかかりますか? 改造ができない、または、そこまでしなくても代わりの車があったら教えてください。 仕様は MT車 2シーター オープンカー できれば左ハンドル 頭金さえないのに生意気ですね...(笑) でも、車が好きで、近い将来の参考にしたいのでよろしくお願いいたします。