• ベストアンサー

お金は、おっかねぇ?

カルマ(@mimicry-budda)の回答

回答No.11

お金は、「怖い」と思いますよ。 >お金が多いと、欲しいものが何でも手に入ります。 ↑ 「YES」です。 でも、豪邸に住み、高級車を乗り回し、高級品を身に付けていれば、「空き巣」や「強盗」から身を守る術も必要に成って来ますよね?。 また、「億」単位の金を持つように成れば、それらの金の管理に追われます。 「人任せ」にも出来るでしょうが、人に裏切られる場合だって有ります。 何十億、何百億なんて金、一人で管理出来るワケが有りません。 >お金が多いと、自由が増えるということです。 ↑ 「自由」は、増えないでしょう。 「金を使って自由に遊べる時間」なら増えるでしょうが、「自由」と「勝手気まま」は意味が違います。 大金を持つ者は、決して「勝手気まま」は許されないと思います。 「税務署」は、バカでは有りません。 「金を横取りしよう」と考えてる悪い人間だって、大勢います。 「無能な人間」に限って「自信満々」なコトを言ったり書いたりしますが、「お金を怖い」と思わない人間が金持ちに成る。 これくらい怖いコトは無いですね。 「銃は道具に過ぎない。 銃を使いこなせない無能な人間が悪いのだ」 なんて意見が日本で通れば、アメリカみたいな「銃社会」の到来です。 >お金は、おっかねぇ ↑ 本当でしょう。

vantice
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自由に空を飛べるとしたら

    自由に空を飛べるとして、あなたはどんな飛行方式を選びますか? 鳥になる? 蝶になる? 乗り物や道具を使う? 私は超能力でスイ~ッと飛んで行きたいです。ドラゴンボールの舞空術みたいな感じで重力を無視して自由自在に浮いて飛びたいです。

  • お金があったらしたいこと・ほしいもの教えて!

    お金があったら、したいことやほしいもの、たべたいものはなんですか? たとえば、○○円が手に入って自由に使っていいとします。 貯金や寄付などはのぞいてください。 普段、買うのをためらってしまうものとか、 こういうのは贅沢だから、ワンランク下げてしまうとか・・・。 実現できそうで、できない、もしお金があったらしてみたい そんな夢をおしえてください。 周囲の人にきいたら・・・ ドンキホーテにある、外国のお菓子(ちょっと高い)を全種類かってみたい! 1万円でいけそうな温泉に行きたい! レンタルばかりなので、映画館に行きたい! という感じででてきました。こんな話を教えてほしいのです^^ 少しのお金でできそうな、小さな夢をおしえてください。

  • お金って・・・何なの?

    ビル・ゲイツさんが「金持ちでなければよかった」って心境を語りました。彼は世界一とも言える大富豪ですね。 お金ってなんなんでしょう・・。金持ちになりたい人は多いはずですが、お金があれば幸せが手に入るわけでもないんですね。 お金って何なんでしょうか?モノとサービスを買う、それだけのために存在しているのでしょうか?

  • お金で「絶対買えないモノ」はありますか?

    某私大理工学部3年の男です。お金で「絶対買えないモノ」はあるのかということについて真剣に考えています。 その理由について、私は基本的にお金を儲けることは大切なことだと考えているのですが、もしも、いくらお金を儲けても手に入らないモノ、あるいはお金を手に入れると逆にどんどん失ってしまうモノで、大切なモノがあるのなら、ぜひともそれを念頭において日々精進していきたいと思うのです。 ここで、論点を明確にするために、「お金で絶対買えないモノ」の定義は以下の3つの条件を満たすモノであるとします。 (ⅰ)お金と正の相関関係がないこと (ⅱ)人間が手にしうるモノであること(ここで、「モノ」とは、単に財だけではなく、人間関係、気持ちなど、森羅万象を意味するものとします) (ⅲ)これから自分が手に入れたいと思うようなモノであること 意図に反した回答を避けるため、当てはまらない例を挙げておきます。 (1)時間  たしかに直接は買えませんが、例えば普段自分でやっている家事を、家政婦を雇ってやらせることにより、自分の時間を浮かせることができるという点で、(ⅰ)の条件「正の相関関係がない」とは言えないと考えています。 (2)健康、寿命  これも直接は買えませんが、お金があれば健康に良い食生活ができたり、質の高い医療を受けたりできるので、やはりお金と正の相関関係があると思います。   (3)信頼  証明はできませんが、例えば世の中の多くの主婦の中で、夫の経済力に信頼を置いている人は少なくないと思うので、やはりお金と正の相関関係がないとは言えないと思います。 (4)過去の記憶、存在しないモノなど  これらは(ⅱ)、(ⅲ)の条件をはずれています。 以上お手数ですが、どうかよろしくお願い致します。

  • 金さえあれば何でもできる

    勉強、学歴は金のための物。 そして、この世の中は金さえあれば大抵のことはどうにでもなる。 学歴がない今、金を稼ぐには勉強を続けていくしかない。 ひたすら勉強、仕事をして、出世できるように頑張る。 英会話や、スペイン語、中国語もひたすら頑張る。 人事を尽くして天命を待つ もうこれだけしかない。会社に対しては。 そして、稼いだ金で投資して、金持ちになる。 顔も変えて そして、うまくいかなかった、忌まわしい過去を捨ててやる。 誰よりも金を稼いで、誰よりも女を抱いて、誰よりも成功してやる。 これから、社会に出る。 社会的責任は重くなる。義務も増える。 でも、その分だけ自由になれる。 自分の稼いだ金でどうにでもできる。 親に振り回されず自由に羽ばたいていける。 純粋に、自分の力で切り開いていける。 信じられるのは己と金 馬鹿にしてきた奴らを貶め、蔑んで金にモノをいわせてやる。 これが俺の人生の目標です。 どう思います?いい目標と思いませんか?

  • 「人生で一番大事なのは金である」を論破していただけないでしょうか?(するにはどうしたらよいでしょう?)

    こんにちは。 「人性で最も尊ぶべきものは?」という議題において、持論の確立の為に金だという答えを論破したいのですが、どうもうまいことまとめられません。どうしたらよいか、皆様ならどうするか、お聞かせいただけないでしょうか? ただし、「金が一番大切ならば金は使えない」というのは無しでお願いします。 なぜなら、金の価値というのはそれがあれば多くのモノを手に入れることができる普遍性にあると考えるからで、つまり金とはなんらかのモノに使う前提があっての存在だと思うのです。 では、お願いします…

  • お金について

    モノとお金について、 モノならば素直に1個、2個と数えれるのに お金だと1円、2円と数える時どうしても 1円+1円または1円×2枚と考えてしまいます どうして素直に数えれないのか モノを数える数え方と違うのはどこなのでしょうか? みなさんお金ってどう数えてますか? 本人は真剣なのでよろしくお願いいたします

  • お金・・。どうしたら返ってきますか?

    もう3年ほど前になってしまうのですが、 私は車の部品を買う為に知り合いの車屋さんにたのみ大手ローン会社で自分名義のローンを組みました。 そこで本当はいけないのですがお金に困っていたので40万円を余分にいわゆる空ローンで部品代とで合計100万円を組んでもらう事にしたんです。 そして、ローンの審査も通り、私は車の部品と40万円を手にするはずだったんです。 しかし、車の部品は手にしたんですが、40万円をいつまでまってももらえなかったんです。 何度きいてもまだお金が入ってきてないとかで・・・ そしてついには連絡もつかなくなってしまったんです。 その車屋にいっても今いてないとかなんかごまかされてばかりで・・・ 結局、そのローンの支払いが終わっても40万円は手にする事はできてない状況です。 これって横領?ってやつですよね? 今思えばその時諦めずに徹底的に調べて訴えれば良かったと思います。 やっぱ、今更訴えたりする事は無理ですか? もし出来るならどの様な手段があるか教えてください。

  • お金で買えるもの

    ちょっと変わった質問かな・・・。よくお金で買えないものは何か考えるんですか、お金で買えるものは何でしょう。ていっても皆さん毎日のようにお金でモノやサービスを買っているので、お金で買える意外なモノって何でしょう。 それから、今までで一番衝撃的だった買い物も教えてください!

  • 金も時間もあるが鬱々としている

    本田健の著作を久しぶりに読んだんですよ。 本当の自由人はこんな感じだ!! 毎朝起きると「さぁ今日はなにをしよう?」とハッピー幸せ!! と書いてあったんですが…… ありがたいことに、詳細は伏せますが、私はお金も時間も自由で、持っています。 でも、「あぁ……やることがない……」と若いのに虚ろな顔をしてます。 上に述べた本の内容は、ハングリー精神のある貧しい人の想像な気がしました。 金も時間もあるのに、鬱々としてるのっておかしいですかね? 趣味とかもあまりありません。 親以外への他人への警戒心が異常に強いです。騙されないように、横取りされないよう、気をつけろと教育されてきたので。 幸せハッピーな感情になれたらいいのですが。