薬学部の就職活動と病院薬剤師の志望動機、勤務時間、満足度について

このQ&Aのポイント
  • 私立大学薬学部5年の者が病院薬剤師の方に質問します。学生時代の志望理由やモチベーション、勤務時間の具体的な内容、病院薬剤師の満足度について知りたいです。
  • 病院薬剤師を希望する場合は新卒や修士でないと基本雇ってもらえません。学生のときの病院薬剤師への志望理由やモチベーションはどのくらいでしょうか?勤務時間は忙しいですか?病院薬剤師をやって満足していますか?
  • 病院薬剤師になるための志望理由やモチベーションについて知りたいです。病院薬剤師を続けるためには強いモチベーションが必要だと考えています。勤務時間や満足度についても教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

薬学部の就職活動

私立大学薬学部5年の者です。病院薬剤師をやっている方にお聞きしたいことがあります。(病院薬剤師の方でなくても何かご意見があればお願いします。) 質問が長くなってしまったので簡単にまとめますと ・学生時代、病院薬剤師への志望理由、モチベーションはどのくらいでしたか? ・薬局、ドラッグストア、製薬企業(MRは除く)と比べても実際忙しいですか?勤務時間は具体的にどのくらいですか? ・病院薬剤師をやってて満足してますか? まず、病院薬剤師を希望する場合は新卒や修士でないと基本雇ってもらえませんよね。学生のときはなぜ病院薬剤師を志望しましたか?何か絶対これという強い志望理由はありましたか? 勉強になるから、スキルアップしたいからなどを理由に志望する人が私の周りには多いです。しかし病院薬剤師を一生続ける訳ではなく大学生の段階で病院務め→その後薬局と考える人もたくさんいます。病院薬剤師になったらそう簡単にはやめられませんよね?むしろ『私の時間、生活、人生全てを患者や仕事に捧げます!』くらいのモチベーションでなければ病院に務めるべきではないのでは、と私は考えています。ただ単に勉強したいから、スキルをあげたいから程度の意欲で病院志望はちょっと考えなすぎなんじゃないかと個人的に思います。貴方が学生のときはどのくらいのモチベーションで病院を志望してましたか?また周りの人はどんな理由で病院を志望してましたか? 病院就職してすぐ別の職種に移ってしまいかねないような薄っぺらい考えしか持ってなくてもやっていける職種なんでしょうか? 私も病院薬剤師にあこがれがあり人間的に成長したいし、スキルアップにも魅力を感じています。ですが人生全てを仕事に捧げようとは考えておらず、ある程度自分の趣味を楽しむ時間も欲しいです。 病院勤務は薬局、ドラッグストア、企業と比べてもやはり毎日が忙しい職種ですか?具体的に勤務時間はどのくらいですか?休みの日に趣味をする余裕はありますか?(時間、体力的に) 最後になりますが、病院薬剤師をやって良かったと思いますか?満足してますか? 就活において、いい加減に職種選択はしたくないので質問してみました。 長くなりすみません。ご回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ssddfree
  • ベストアンサー率7% (53/756)
回答No.1

>病院薬剤師を希望する場合は新卒や修士でないと基本雇ってもらえませんよね。 それは一体何を根拠に言っていますか。 私は昨年から病院の薬剤師の採用にちょっと動いていますが、誰もそんなこと言っていませんでしたが。 >『私の時間、生活、人生全てを患者や仕事に捧げます!』くらいのモチベーション そんな人私は一度も会った事がありませんが。 質問者さんが何を根拠にそう思い込んでいるのか知りませんが、あまりにも何でも決め付けすぎじゃないですか。

Gigitalis
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。私の知識不足と思い込みによる勘違いでした。もう少し現状を知ってから質問すべきだと思いました。ご指摘ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 薬学生の就職について

    今薬学部の四年で就職活動をしています。 ドラッグストアから内定を貰っているのですが、卒研の担当教員に新卒でドラッグストアに行くのは将来性がないために調剤薬局か病院に行ったほうがいいといわれました。 転職をする時に、病院や調剤薬局からドラッグへの転職は簡単だがその逆はすごく難しいといわれたのですが、薬剤師の転職というのはそんなに多いものなのでしょうか? 一応内定を貰った企業では主に調剤をする仕事としてとってもらったのですが、ドラッグストアで調剤をするのと調剤薬局や病院で調剤をするのはやはり違うものなのでしょうか? どなたか詳しい方がいましたら意見を聞かせてもらいたいです。

  • 薬学部卒業者もしくは薬剤師が就職できる職種について

    現在薬学部の大学院1年に在籍しており、卒業後の進路として就職を考えています。薬剤師免許も取得しています。 自分では薬学部出身者の就職先として、製薬メーカーの研究、MRや病院薬剤師、調剤薬局、ドラッグストアなどが考えられるのですが、他に就職できるようなところはあるのでしょうか?また、公務員にもなれると聞いているのですが、具体的にどういうものなのかも分かりません。ご存知の方、是非教えてください。よろしくお願い致します。

  • 薬学部 千葉と北里

    私は1浪の受験生です。 第1志望は千葉大学薬学部なのですが、併願校として私立の北里大学薬学部薬学科も受けるつもりです。 今のところ将来はドラッグストア勤務の薬剤師になりたいと考えています。 これに関して千葉と北里では教育内容と評価に大きな差はあるでしょうか? また、病棟勤務の薬剤師も視野に入れているのですが、こちらは北里(あるいは私立)だと厳しい等あるのでしょうか? カテ違いかと思いますが、薬剤師の方の意見が聞きたくここに載せました。 もしよければ回答いただけるとありがたいです。

  • 就職活動について、、、エントリー?薬局希望

    就職活動を始めようと思っています。職種は薬剤師で調剤薬局を志望しています。そこで質問です。ネットからエントリーするということは説明会に必ず参加し面接を受けなければいけないという事なのでしょうか?? エントリーとはどういう事なのかがわかりません。 それと、薬局に就職希望の学生はどの時期から就職活動をするものなのでしょうか?調剤薬局はエントリーの期限はどのくらいなのですか?年中募集しているものなのですか? いろいろありすぎて何を基準に会社を選んでいいか分かりません。 どうか基本的なことから教えてください。

  • 薬学部志望

    進学校理数科に通う2年生です。 私は薬学部薬学科志望で、将来は薬剤師になりたいと思っています。 でも、担任との面談のときに「なぜなりたいのか」「どうしてこの大学(第一志望は静岡県立大の薬学部)なのか」「大学で何をしたいのか」を聞かれることがしばしばあるのですが、理由がうまくまとまらないので、少し悩んでいます。推薦入試も視野に入れているので、3年生になる前に、志願理由はある程度まとめておきたいのです。これから、私自身のこと、大学のことなどを簡単に書くので、何かアドバイス等があればよろしくお願いします。 ・教科の得意不得意 数学≧化学>物理>英語>>>国語>地理 ・昔から医療関係の仕事に興味があった ・医療関係の仕事の中で、得意科目が活かせそう ・卒業後にどうしたいのか決まっていない(ドラッグストア、薬局、病院…どれもやりがいが感じられそう。) ・自分自身、病院にはあまり行ったことがなく、薬もあまり飲んだことがない ・同居していた祖父が癌で苦しんでいた ・祖父が利用していたがんセンターの病院薬剤師になるのもいいかもしれない ・この大学なら、県内だし、がんセンターとの関連もある ・この大学の魅力って何だろう…?(薬学部がある大学の中で、偏差値は高いほうではない) ・県内だから入学金が安い ・推薦で入れたら楽 ・推薦がダメでも中期だからチャンスは多い といった感じです。志願理由としてふさわしくないものばかりな気がしますが…。 最後に質問で、薬学部は、物理で受けたら大学では生物が必修、生物で受けたら物理が必修、みたいな話を聞いたことがあるのですが、私は理数科なので理科は3科目履修します。この場合はどのように扱われるのでしょうか?

  • 私立薬学部薬学科の志望理由

    私は11月にある私立薬学部の公募推薦入試を受験しようとしている者です。試験には筆記、面接、志望理由書があります。私は収入や職の安定面から薬剤師を目指しており、面接時の「薬剤師を志望する理由」の質問にまともに答えられる理由がありません。また、家族が大きな病気になったこともなく、薬剤師を間近に見るのは現在自分が定期的に通っている小さな病院ぐらいです。面接時にはどのようなことを答えればいいのでしょうか。よろしければみなさんの力を貸してください。

  • 薬剤師の仕事のきついことについて(特に体力面)

    薬剤師の仕事のきついことについて(特に体力面) 薬剤師の仕事についてお聞きしたいのですが、結構場所によっては、定着率が低いと聞きますが、これにはどのような理由があるものなのでしょうか? また、精神的にきついことでも何かありましたら教えてください。 あと、平日の勤務時間、土日の勤務状況(頻度など)、働いているところの種類(病院、薬局、ドラッグストアなど)についても教えてください。 また、薬剤師の仕事はリストラにあうことはありうるものなのでしょうか?今後の予想などについてもお答えしていただけるとありがたいです。

  • ドラッグストアに勤めてる薬剤師

    ドラッグストアに勤めている薬剤師の方は何故、就職先をドラッグストアに決めたのですか? 自分は以前、ドラッグストアに勤務していて(薬剤師ではないです)疑問に思っていました。なぜなら、やる仕事は薬剤師でない店員と何ら変わりないからです。商品の品出し、発注、売り上げノルマ達成の為、上司から圧力が掛けられたりなど。。 法律で薬剤師を雇わないといけないから雇っているだけであって、実際に薬剤師のスキルが生かせる事は皆無に等しいです。 仕事内容的に病院の処方箋薬局に勤められた方が良いと思うのです。

  • 薬学教育の問題点について 意見を聞かせてください。

     近い将来薬学部の6年生がスタートし現場の薬剤師が指導しないといけない立場になります。実際のところ何を教えていいのか、学生たちは我々に何を教わりたいと求めているのか把握できていないのが現状です。そこで皆さんに広く意見を聞かせてほしいと思います。病院薬剤師、調剤薬局で勤務されている薬剤のかた、あるいは薬学生でも構いません意見を聞かせてください。質問です。「今薬学生は薬局・病院実習で何を学びたい・見たいと求めていると思いますか?学生に聞いてみたいことアンケートで聞いてみたいしてみたい項目を列挙してください」 たとえば □病棟業務(見学)□調剤技術 □混注テクニック □配合変化・相互作用 ・・・など よろしくお願いします。

  • (急ぎです)薬学部と工学部で進路を迷っています

    長文すいません。 高校三年です 行きたい大学は東北大学で決まっているのですが、薬学部と工学部で迷っていて決められません。 病院薬剤師になりたいと思ったのですが、院卒しようと思うと8年もかかるので金銭的にも厳しいと思います。両親は好きなところへいけというのですが、どうしても気になります。 それに8年も大学にいたら就職が遅くなってさらに負担をかけてしまうと思います。仮に病院薬剤師となっても収入がそれほど高くないと聞きますし…。学部卒でドラッグストアなどに勤務、というのは避けたいです。 工学部は化学をやれるという点ではいいのですが(化学が好きなので)、研究と言われても自分が何がしたいのかわかりません。それに就職となった時にどんな選択肢があるのかわかりません。研究職についたとしたらどれぐらいの収入が得られるのでしょうか。 どうしたらいいのでしょうか。誰かアドバイスをお願いします。