- 締切済み
睡眠
現在受験生ですが僕は昔から睡眠時間が長いです。幼小中高と睡眠時間が長く、8時間~9時間寝ても学校でいつも眠くなるという感じでした。 ディズニーやカラオケ、プールなどに行って楽しんでいる時でさえいつも眠くなり、ディズニーだったら待ち時間に立ったまま寝て、カラオケならそのまま寝て、プールなら先に上がって寝てました。 寝つきが悪いかといえばそうでなく横になって1分ほどで寝ているとおもいます。 睡眠の質に関しては、夢は基本的に覚えていませんし、寝る前のストレッチ、牛乳、3時間前まで食事、1日1~2食で少食、寝室は暗く、適度な湿度温度等を実践していので悪いとは思いません。 睡眠障害なのでしょうか? しかし、太ってはおらず、小さい頃からなので睡眠障害ではないのではないかと思うのですが。 睡眠時間を減らす方法は他にありませんでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- leeeon
- ベストアンサー率53% (7/13)
私も以前同じような状況にありました、何時間寝ても昼間に眠い事が多かったです。 ちなみに現在は改善しています。 睡眠”障害”とまではいかなくとも、睡眠の質が悪い可能性が非常に高いです。 睡眠はその日の活動、部屋の温度、湿度、精神状況(ストレス)、鼻づまり、寝具(かなり影響が大きい) など様々なことに影響をうけます。 ひとまずどのようにすれば、質の高い睡眠を得られるか調べて実践してみることをお勧めします。 また、スマホをお持ちでしたらSleep Cycleというアプリを購入されることをお勧めします。 250円くらいのアプリです。 就寝中にベッドにスマホを置いておくことで寝返りの振動を感知計測することで、その日の 睡眠の深さやリズムを計測してくれます。 快眠に関する知識を高め、睡眠の質を高める努力をしながらSleep Cycleで自分の睡眠の質を 測り試行錯誤をつづけていけば、おそらく症状はだいぶ改善されつと思います。
- 21s-a
- ベストアンサー率40% (160/398)
睡眠時間が8~9時間というのは一般の平均よりは長いですが異常を疑うほど長いわけではありません。 日中にウトウトするのも正常です。 症状や寝つきはいい点ではナルコレプシーというものに似ていますが「夢を覚えていない・夜中、頻繁に起きるわけではない」などはナルコレプシーの典型症状から外れます。 疲れやすい体質の方などは長時間睡眠をとっても日中眠かったりします。 「突然、意識がなくなる」や「日中の猛烈な睡魔に耐えられない」など重大な事故を引き起こす恐れのある場合は治療が必要ですが、現時点で支障がなければ起きている時間を効率よく勉強にあてたほうがいいと思います。 その人にとって十分な睡眠がとれないことは受験勉強の妨げになりますので。 どうしても睡眠時間を削りたいのであれば、睡眠外来を受診すれば効果のある方法を教えてくれるかもしれません。 参考意見
お礼
回答ありがとうございます。 確かに異常なほどではないかもしれません。しかし、今までは勉強が出来ていたりすれば授業中寝てたりしていてもある程度許容されていましたが、この先就職等を考えるとそうもいかないのかなと思いまして。 起きている時間を効率良くっていうのは違う見方でとても良いとおもいました!確かにいかに睡眠をどうするかとばかり考えていたので、起きている時間をどうするかもしっかり考えたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 iPhoneのアプリはいろいろ試してみましたがどれもよく熟睡できてるようなデータになり役に立ちませんでした。 睡眠の質を良くする努力は書いてある通りかなりしている方だと思いますので、これ以上というのは中々難しいです。 いろいろ模索して見ます。