• 締切済み

スクリーニングレベルについて教えてください。

放射性セシウムのスクリーニング検査を行う者です。 厚労省で示されているスクリーニングレベル50ベクレル/kg以上とは、測定値が (1)50ベクレル/kg未満だったら、すべて基準値100ベクレル/kg未満と考えて良いか。 (2)50ベクレル/kgピッタリだったら100ベクレルとなる確率が1%存在すると考えて良いか。 (3)50ベクレル/kgを超から100ベクレル/kgの間だったら100ベクレル/kg超となる確率は  何%と考えれば良いのか。 以上(1)から(3)について、御教示よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.1

放射能測定等については素人ですが回答がないようなので.... 質問に書かれている条件だけでは、何%の確率とかまで云えないと考えられます。 例えば以下のような条件を考慮する必要があるのではないでしょうか。 全体の品物数、品物は同一種類と考えて良いのか。  例えば同一の田畑等で同様に生育されたものか、それともかなり広い範囲:部落や村等で生育されたものか  降雨毎に山からセシウムが流れ出してきて田畑毎に土地のセシウム濃度にばらつきが大きい.....などの基礎条件 測定の繰り返し精度  例えば同じ品物で同じ測定値が得られたにしても、0.1秒、1,4,9,16秒掛けて測定した場合には同一条件で繰り返して測定した場合にばらつきが発生すると思われる。  勿論それらを考慮して測定条件や測定時間は決められており、その測定条件を守れば繰り返し毎の測定値は安定した値が求められるとは思われる。 サンプル毎のバラツキ  複数のサンプル値から同じ平均値が得られても、全体を考えるとばらつきが大きければ基準値を外れるケースも多くなる。 サンプル数、と全体数の関係等  例えば同一種類の100個の品物から5個のサンプルにつき測定しばらつきも少なかった場合には、その平均値の2倍以上の値を示す品物はほぼ無いと考えられる  (1)のケースはその通り  但し2-3個では或いはサンプル数が少なくはっきりした事は言えない等  なお測定値を幾つかのレベルで区分し、その頻度分布のグラフを描くと釣鐘状となる事はご存知と思います。  Wikipedia:正規分布、分散、標準偏差 等を参照下さい。 数回余裕がある時に出来るだけサンプル数を多く取って測定し、分散のグラフを書いたり平均値を求めたりする事を、その内の最初/最後の少数のサンプル、1/4,全体のサンプル等について求めたりされたら傾向が分り、この位の割合でサンプルを取れば良いなど安心して判定を下せる事が出来るのではないでしょうか。 以上の通りですが、はっきりした回答になっていなくてすみません。 また次のようにサーチして調べられると厚生労働省の資料の他に関連した参考資料が見つかるようですので調べてみて下さい。 放射性セシウム スクリーニングレベル

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 100ベクレル/kg

    細野や野田は、 放射性セシウムが100ベクレル/kg未満でも放射性物質として管理し、 100ベクレル以上のものであれば、厳重に管理すべき、 ということがわからないのでしょうか?

  • セシウムについて

    とある土壌を放射線検査機関に測定依頼したところ、セシウムが出ました。 セシウム134 97bq/kg セシウム137144bq/kg この数値はどう考えるべきでしょうか? ほかの関東地方の土壌もこれより少し高い数字のようですが、 実際問題子供などには危険でしょうか?大人は平気? 事故前の平均値は4.5bq/kgだそうです。

  • 『日本における放射線リスク最小化のための提言』

    ドイツのNGO「放射線防護協会」が『日本における放射線リスク最小化のための提言』というものを出し、この中の‘8Bq/kg’が一人歩きして、ドイツの食品の放射性物質に関する基準は8Bq/kgだというデマが発生しており、それがドイツの基準値でないことは勿論なのですが、中身を読んでみるとセシウム137: セシウム134: ストロンチウム90: プルトニウム239の割合を100:100:50:0.5とした上で、「成人は、1kg あたり8Bq以上の基準核種セシウム137を含む飲食物を摂取しないことが推奨される。」と書いてあります。 これは、セシウム137の8Bq/kgの時、4種の核種の割合は8:8:4:0.04となり、これを単純に合計すると20.04Bq/kgとなって、これが彼らの推奨する放射性物質摂取量の上限値だと考えたのですが、これで間違いないでしょうか? それとも、4種の核種をセシウム137に換算し、合計で8Bq/kgとなるのでしょうか?それならそうと書くはずだと思うのですが。

  • 子供に心配です。東京で放射性物質測定しました!

    東京に降り積もった放射性物質による校庭などの汚染が心配です。 検査機関に依頼して測定しました。 事故以前東京都健康安全研究センターでの定期的測定では0.01以下の不検出だったそうです。 専門知識がないので、以下の数値をどうとらえたらよいものかわからずご相談させていただきます。 不検出だった数値がここまで上がっているのに安全圏内なのでしょうか 運動会や体育で砂埃を吸うことで内部被爆しないでしょうか またBq/Kgをシーベルトに換算していただけますか 都内公園の歩道の砂4月26日採取 ヨウ素131 83Bq/Kg セシウム134 685Bq/Kg セシウム136 15Bq/Kg セシウム137 739Bq/Kg セシウムの1/10程度ストロンチウムも飛散するという情報を目にしました。 そこまでは測定できませんでしたが心配はいらないでしょうか。

  • 食品に含まれる放射線の基準値はβ線を含むのか。

    国の暫定基準値で、たとえばセシウム137は野菜で500ベクレル/kgとなっていますが、 これにはセシウム137がβ崩壊する際のβ線の数も含まれているのでしょうか。 ベクレル数は、放射線の放出数と聞いていますので、γ線だけの場合とβ線を含む場合で 値が異なってくると思うのですが…。 また、食品を測定する機械がシンチレーション検出器の場合、γ線しか検知しないので γ線だけのベクレル数となってしまうのではないてしょうか。

  • 穀類の日本の放射線許容量暫定基準値について

    穀類の日本の放射線許容量暫定基準値 放射性ヨウ素           未設定 放射性セシウム          500 Bq/kg ウラン                100 Bq/kg プルトニウム及び超ウラン元素 10 Bq/kg 【チェルノブイリ基準:40ベクレル】   危険。絶対に食べてはいけない。   ← 【日本基準:500ベクレル】   ただちに、健康に影響を及ぼす値ではない。 この設定ってすごく危ないんでしょうか?

  • 放射能牛 スクリーニングって意味ないんじゃね?

    セシウム牛が411頭市場に出回ったそうだ。 スクリーニングっていう放射能検査をやっているらしいけど、全く意味ないのでは?

  • 渋谷区土壌セシウム1800Bq/kg

    4月には公園から 5月には空き地(宅地造成地)から土壌を採取してそれぞれ誤差があると思いましたので 2つの機関に測定していただき(誤差はほとんどありませんでした)投稿しました。 その際はこの数値が高いのかわからず戸惑うばかりでしたが最近になって 武田先生のブログや皇居前などの数値が発表されており 渋谷区でもたくさんの放射性物質が降り積もっていると判断できるようになりました。 私は小学生の子の母親で、東京にいて安全なのかそれだけが心配で、専門家でもありません。 子供を守るには私が何とかしなければならないと思っています。 ぜひ皆様にも正しく知っていただき何とか改善できればと思い投稿します。 4月26日採取渋谷区公園 ヨウ素131   83Bq/Kg セシウム134 685Bq/Kg セシウム136 15Bq/Kg セシウム137 739Bq/Kg 5月20日採取渋谷区宅地 ヨウ素131 検出せず セシウム134    884Bq/Kg セシウム136 検出せず セシウム137    917Bq/Kg 5月のデータで言えば1801Bq/Kgのセシウムですと 放射線の管理区域になるということでしょうか また、ガイガーカウンターで測った値は0.1マイクロシーベルト前後でした。 ガイガーカウンターはそこからの放射線量をはかるもので外部被爆の参考になると思いますが、 放射性物質の粉が土に乗っているので吸い込むことでの内部被爆が心配です。 このような中子供を活動させることに不安を感じています。 皆様はどうお考えでしょうか?

  • 水道水の放射性物質、乳幼児や妊婦の場合は?

    国の原子力安全委員会が定めた放射性ヨウ素131に対する暫定基準300ベクレルですが、 実はこれは震災後引きあげた数値であり、WHOだと10ベクレルが基準値だと知りました。 これが事実だとすると、放射性セシウム137の200ベクレルも当然引きあげ後の数値ですよね。 セシウムも同様に10ベクレルがWHOの基準値だと聞きましたが、これは本当でしょうか? また、乳幼児や妊婦(胎児)は放射能を甲状腺に吸収しやすいとも聞きました。 そのため100ベクレルが乳児に飲ませてもいい限度(あくまで300を基準とすると、ですが)だとか。 そうなると、10ベクレル未満が安全とするWHOの基準も、 乳幼児や妊婦の場合は1/3の数値までと考えていいのでしょうか?

  • セシウムについて

    教えてください。 仮に、セシウム134,137に汚染された土壌が1トンあるとします。 そのセシウム濃度を測定したとき、濃度が500Bq/Kgある場合、 その土壌全体から放射されているセシウム134,137の合計濃度は、 500,000Bqでよろしいのでしょうか? つまり、ある一定量の土壌のセシウム汚染の濃度を求めるには、 測定をした1Kgあたりのセシウム濃度Xその土壌の総重量になるのでしょうか? まったくの初心者ゆえのセシウム濃度に関しての質問です。 宜しくお願いいたします。