• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場の同僚にお金を貸したけれど…><。泣)

職場の同僚にお金を貸したけれど返ってこない!どうしたらいい?

minatofuneの回答

回答No.7

絶対戻ってきませんよ。 会社に言ったって警察に言ったって借用書が無いなら無理です。 よく人にお金を貸す時は「あげるものと思って貸せ」と言いますよね。 あなたはそれも知らなかったんですか。 今後お金を貸す時は、あげてもいい金額(2~3千円)にしましょう。 それにしてもあなたは50万もの大金、数回にわたってですが持っていましたね。

noname#194101
質問者

お礼

まさかこんなことになるとは思っていませんでした。 自分は25歳なのですが、全然甘かったです。世の中を分かっていませんでした。 勉強にはなりました。。。

関連するQ&A

  • 彼にお金を貸してほしいと言われましたが…

    付き合って一年以上たつ彼氏から、お金を貸してほしいと言われました。 10歳年上の彼で、お互い公務員です。 金額は5万円。今月の給料日には必ず返すと言われました。(給料日は3月15日) 借りなきゃいけない理由は、車検の金額が思いのほか高かったりしたこと。 また、通勤中にお財布をすられて5万円とられたこと。(先月のことで、被害届済み) 彼には、今まで二回お金を貸したことがあります。 二回とも、給料日前で、給料日には返してくれます。 信用していないわけではないのですが、3度目ともなると理由はどうあれ嫌な気持ちになりました… 今まで彼以外の人にお金を貸したことはないし、借りたこともありません。 ちゃんとお金の管理ができない人なのかなと、がっかりしました。 先ほど彼に電話して、 「お金のことはちゃんとした方がいいよ。」 「今までお金貸してって言われたのはあなたが初めてです。車検だってわかってたんだから、数か月前からお金をためておくことはできなかったの?」と言ってしまいました。 彼は「思いのほか高くついて…ごめんね嫌な思いさせて。無理ならいいんだ」と。 結婚まで考えていたので、なんかほんとがっかり…  いざという時のために、定期貯金以外にお金はなかったのかな?と思いました。 みなさん、恋人同士でお金の貸し借り等はするのですか? 御意見いただきたいです。よろしくお願いします。

  • お金を返さない上司への催促方法

    今年頭に上司の家庭の事情で、10万円程貸しました。 その後返す気配がなく家庭の事情の解決したにも関わらず、給付金もギャンブルに使い切ったそうです。 今月には夏のボーナスが入りますのでそのタイミングで必ず返してもらいたいと思っています。 人数少ない部署の直属上司なので、こじれたら大変なので慎重にいきたいです。 やはり直接言った方がいいと思うのですが、一応考えたのはこれです、添削お願いします↓ 「来月の車検の見積もりを出したら、色々な部分が調子悪く、20万はかかると言われました。8万程しか用意していなかったので、お金が足りなくて困っています。今年頭に貸したお金を戻していただけると助かるのですが」 ちなみに私は契約社員でありボーナスは入らないんです。 タイミングですが、次の出勤日が重なるのがちょうど給料日なのですが問題ないですよね?

  • 職場でのお金の貸し借り

     職場で25歳の派遣社員Aさんから相談されたのですが、同じ派遣社員のBさん(50歳)が、しょっちゅう彼女に「お金を貸して欲しい」というらしいのです.Bさんはもともと営業成績もよく、周囲の派遣社員の方々の面倒見もいい人だったので,ちょっと私は信じられなかったのですが、他の派遣社員の方にも、しょっちゅうお金を借りているようです。それも1万円とか5千円などの金額のようです.実際、私がBさんと他の派遣社員Cさんとランチしにいったことがあるのですが、そのときBさんはCさんに、「おい、1万円ほど都合、いいか?給料入ったら返すから・・・」と言っているのを見ました.Aさんの話ではちゃんと返してはくれるようですが・・・しょっちゅうこんなことがあって困っているようです.「今月ピンチなので・・・」と言って断っても、「何でそんなに金の使い方がルーズなんだ、そんなんじゃ社会人として失格だ」と言われたそうです【^^;】 私が派遣会社かうちの会社の人事部の上司に相談すべきじゃないか・・・とAさんに言ったのですが,「でもBさんは、いつも仕事を手伝ってくれたりして,お世話になっているから・・・」と言いました.でも私は,50歳にもなった男性が、しょっちゅう若い同僚に5千円や1万円を借りているということが、不可解です.しかも、Aさんには深夜に電話をしてきて,「明日,1万円ほど、都合いいかな?」とよく聞くことがあるそうです.どうも、麻雀で使ったお金の返済に使っているようです。  これは人事部の上司に報告すべきでしょうか?いろんな方のご意見を賜りたいです.  

  • お金を貸していた会社の同僚が夜逃げしました。

    こんにちは、 私は、小さな会社でアルバイトをしています。先月の末にその会社 に、社員として勤めている男に「生活費に少し困っている、来月の 給料日には必ず返す、」という理由で一万円を貸しました。 その社員は、分からないことも丁寧に教えてくれるし、仲も良かったので、信じて貸しました。しかし、今月の初めに急に会社にこなくなり、 電話も通じなくなりました。 後で社長に聞いて分かったのですが、彼は、消費者金融からの借金 がかなりの額があり、店の金にも数百万手をつけていたみたいです。 (ちなみに彼の給料は、借金の返済に充てられていて、本人には 支払われていなかったみたいです。) (店の金に手をつけていたことは本人からそれとなく聞いていました。 ) 電話も社長の携帯を貸していたみたいです。借金苦で夜逃げしたものと 思われます。 私は、まさか彼が音信不通になるとは思ってもいなかったので、 借用書など何もありません。 こういう場合、私が貸したお金はどうなるのでしょうか。 簡易裁判所で小額訴訟をおこすとしても、手数料がかかるし、 第一、当の本人がどこにいるか分かりません。 もし、このような事案に詳しい方がいらっしゃいましたら、 ぜひご教授お願いします。

  • お金がたりない(ー_ー)!!

    目にとめていただき、ありがとうございます。 今年は、夏に思いがけない入院等で、予想できなかった多額の出費があり、わずかな蓄えを削って凌いできましたがとうとうニッチもサッチもいかず、次の給料日まで今までで最大のピンチをむかえてしまいました。 今日以降の公共料金等口座引落は全く無理になりました。残高が足りない旨は、各会社に連絡しましたが・・。 しかも、給料日前に夫婦で結婚式出席が隔週であり、ご祝儀をどうしようもなくて途方に暮れています。 食べることは、乾麺など買い置きがあるのでこの部分はなんとかなります。 10万円前後が足りなくてニッチもサッチもいかなくなった事のある方、また急いでお金が必要になったのにその時お金が無かった方、どんな方法で用立てしましたか? 給料日がくれば、後年内2ヶ月でなんとかもとに戻るのですが、今日から給料日までの間にある結婚式でクビを締められちゃう感じになっています。 結婚式は入院前の招待だったので、こんな状況になるとは予測できず、ご出席○になっています。 はぁ~!どおしよう(/_;)

  • お金がない

    先月に会社を退職しまして、お金がピンチになってきました。 来月から新しい会社で働くことが決まっているのですが、 給料日まで確実にお金がもちません。 もって2~3週間です。 友達や家族にはお金を借りたくはないと考えているのですが、 消費者金融で借りるのはまずいですかね・・・? なんとなく短期のアルバイトもする気にはならないんですよね。

  • 貸したお金を返して!!

    今からもう1年ぐらいたちますが、恋人に5千円貸して、別れる時にその5千円は返してもらっていません。しかも、私の兄のお財布をその時盗んでいって中には1万円以上入っていたり、お金では変えられない物も入っていました。その時は警察に訴えませんでしたが、その合計約1万5千円を貸してもらっていません。 私の5千円はいいとしても、兄の件についてはこの恋人とつきあっていた以上私にも責任はありますから、絶対お金を返してもらいたいんです。 この場合、民法上の債権は働きますか? そして、どういった事をすればお金を返してくれるでしょうか。

  • ママ友からお金を貸してと言われました

    2年前位からのママ友で、子供も同じ歳・公園でも毎日のように会うという事で仲良くしています。 その友達の話から、給料を前借りしたり家計は苦しい事はわかっていましたが、先日電話で1万円貸してほしい。給料日がきたら返すと言われました。 私はお金を人から借りようと思った事は無く、仮に苦しかったら親に相談すると思うので、言われた時には正直とてもショックでした。 理由を聞くと、法事があり包むお金が無いとの事でした。 彼女いわく親に借りようと思ったけれど、1万円も用意できないのかと思われて、旦那のメンツをつぶしたくないと…。 事情が事情だし、金額もそう多くは無いけれど主人に相談しないと何とも言えないと伝えましたが、普通子供の友達の母親にお金を借りるものなのでしょうか??? 家の主人に話した所、 「貸したら友達ではなくなるかも知れないけど、本当に困っていたら可哀想だからあげたつもりで貸していいよ」 と言われ、私もあげたつもりで貸しました。 何だか彼女を前と同じようには見れなくなってしまいました。 何を言いたいか判らなくないのですが、お金が返ってきても・こなくても心がモヤモヤしてしまいそうです。

  • お金の使い方で聞きたいです

    今、私は一人暮らしをしています。 やはりお金に余裕はないです。 家賃・生活費以外でも支払いはあるし・・ でも、遊びにも少しは行けますし、服もたまには買えます。 今月はすごいお金がヤバイ!って思っても、今までなんとか生活出来てきました。 でも給料日後すぐにお金を使うと、まだ一ヶ月もあるのに・・・と不安になってしまいます。今度給料日後、すぐに遊びが2回あります^^;  友達の誘いも毎回では断りにくいですし行こうと思います。 一人暮らしのみなさんは、お金をとーゆー風に使っていますか? お金に余裕がなければ実家に帰れって言われそうですが、もう少し頑張りたいです。 金は使うと入るものなのですかね^^;;;

  • 会社の先輩に貸したお金を返してもらいたいのですが

    30代の会社員です。法律的な知識もあまり持ち合わせていないもので、困っています。 私は去年の冬に新たな会社に転職し、そこでとてもよく面倒を見てくれる先輩(50代)に恵まれました。私が入社し2か月くらい経った頃、飲み会の席で皆のいない時にその先輩(元公務員)が今、お金を持ち合わせていないので「申し訳ないが1万円貸してもらえないか?」と言われました(ちなみに私の入社歓迎会)。その後、1週間位で約束通りしっかりと返してくれました。それから2か月程経ったある日、「親戚が急に亡くなり、お香典を持っていきたいのだが、3万円貸してくれないか」と言われました。もちろんその人もちゃんと給料を貰っているわけで「銀行でおろせばいいではないですか?」と言いましたが、その先輩は離婚しており、今、付き合っている彼女にお金の管理は全てまかせていて、通帳もカードも自分では所持してないと言うのです。早朝でしたし、理由も理由なので仕方がないので1万5千円だけ貸しました。その貸したお金も次の給料日にしっかりと返してくれました。 しかし、3か月前に今度は「彼女が今月の小遣いを用意しておいてくれなかったので3万円貸してくれないか?」と電話がきました。私はその先輩に仕事面でも色々フォローしてもらったりしていたもので断りづらいということもあったのと、それまでちゃんと返済してくれていたという実績もあったので3万円を貸しました。「給料日に返すから」と言われたのですが、その給料日に「申し訳ないけど返済は少し待ってくれないか?」と言われ、私はお金のことで揉めるのもイヤだったこともあり、構いませんよと答えてしまいました。返してくれなかったからといって、私はそれから催促もしませんでしたし、 接する態度も変えることもしませんでした。結局2回目の給料日になっても返済されることがなく、私はもう3万円は戻ってこないな、と覚悟しました。本当はそういう人だったんだなって割り切って、さすがにもう借金のお願いも当然しづらくなるだろうし、いい勉強代、ドブに捨てたと思おうと覚悟しました。しかし、今月夜中に急に先輩から電話があり、「離婚した元妻から養育費滞納で弁護士を通して銀行口座が差し押さえられた」と言うのです。もう会社にいく交通費くらいしか手元にないと電話口で言うのです。さすがの僕も頭にきて、この前の3万も返してもらえなかったのにどうしてあなたに貸さなければならないのですか、と大声で言いました。先輩はもう泣きそうな声で哀願するように「頼むから貸して下さい。来月の給料で3万、その次の給料で3万返済するから。返せなかったら仕事辞めるつもりで頼んでいるんです」と後輩の自分に対し、敬語で何度も何度も言うのです。(会社辞めたらそれこそ返済できないだろうって思いましたが・・・)それまでお子さんの話も聞いていたせいもあり、養育費という言葉を聞いてしまい、バカな私は3万貸してしまいました。現在、私はその人に対し計6万円の債権があるわけです。一応、こんな私でも、その先輩が僕の足元を見ていることは最初から分かっていました。色々な面でよくしてくれた人ですし、極端に言うとその人がいなかったら僕はとっくに退職していたかもしれない位の関係なんです。「人が良すぎるのもいい加減にしろ、このバカ。貸したお前が悪いんだっ」という声が聞こえてきそうです。自分でも情けないです。小心者の自分だから、人間関係を悪化させたくないばかりに借用書なども用意していませんでした。誰にも相談できないし、他の同僚も巻き込みたくなかったから誰にもこのことは言いませんでした。仕事上、同僚同士の金銭貸借も禁止されていますし。たった6万円かもしれないけど、今の僕にとっては大きい金額です。それよりもなによりも悔しいのです。自分なりにネットで色々調べたりしましたが、さすがにこの金額で少額訴訟も損ですし、そもそも銀行口座を押さえられてしまっているのだから、給料日に僕に返済することも無理だろうとも思っていました。元妻は次に給料の差し押さえをすることも考えられると思います。今月中旬が給料日なのですが、そこでその人が返済してくれなかった場合に備え、私は何を用意すればよいのでしょうか。良いアドバイスがある方がおりましたら、どうぞお願いいたします。その貸したお金は諦めなさいでも結構です。法律的に何か良い方法がまだあるのだとしたら、 アドバイスをお願いいたします。長文で失礼しました。