• ベストアンサー

引き出しが開けられたかどうか確認する

以前サスペンスドラマか何かで見たのですが、机の引き出しにテープか何かを貼っておき、自分がいない間に引き出しが開けられたかどうかを調べる…というのがありました。 あれをやってみたいのですが、開けた人が元通りにテープを戻したらどうやって確認するんだろう?と疑問に思いました。 そもそもの手順(引き出しにテープを貼る)の記憶が曖昧なので、そこに何か一工夫あったかもしれません。 机の材質はスチール製です。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • catra
  • お礼率99% (895/897)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.6

>私の場合は「開けたら分かるんだから開けるなよ」という意味も込めてる そういう目的なら簡単です。 非常にもろい紙(ティッシュで十分)で糊付けして封をすればいい。 サインして写メでも撮っておけば完璧です。 きれいに剥がすことは不可能ですし、再現も出来ない。

catra
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速実践しました! 今日のところは開けられた形跡はありませんでしたが、しばらく続けてみます。

その他の回答 (5)

  • 123kuro
  • ベストアンサー率16% (59/358)
回答No.5

調べるだけでいいのですか? 空けた形跡があっても相手がしらを切ったら何も改善しないのでは? 防犯ブザーをガムテープで固定して机に貼り、ピンを机にガムテープで貼る。 引き出しを開けるとけたたましいブザー音。 相手にギャフンと言わせて二度と開けないようにするには「お仕置き」のほうが有効かと。

catra
質問者

お礼

ありがとうございます。 あまり大事にするとこちらが責められるので、防犯ブザーまではちょっと難しいかもです…

  • vayasicof
  • ベストアンサー率39% (141/354)
回答No.4

テープだったらバレてしまうので 私は1本の髪の毛を上手いこと自分が 決めた位置に置いて置き 引き出しを開けたかどうかを調べてました。 髪の毛では対処できないタイプの引き出しは 引き出しの裏(底という方がわかりやすいかな?)に、 動かしたら毛糸の切れが端が落ちるように細工したりしてました。 文章だと伝えるのが難しいのですが まぁ、ご参考までに…

catra
質問者

お礼

ありがとうございます。 引き出しの裏に毛糸の切れ端は良さそうな感じですね。 ちょっと工夫してみます。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.3

その手の仕掛けのポイントは、 1.何かが変わった事に気づかれない 2.気づかれても重要な事だと思われない 3.気づかれても修復不可能である という事です。 一番大事なのは1と2。 3まで来たらほぼ失敗です。 (相手が対策を練ってしまう) テープを使う場合は側面や底面などはがれたこと自体が見えない場所に しかけるのが普通でしょうね。

catra
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通り、1と2をクリアするにはどうしたら…?と考えていました。 私の場合は「開けたら分かるんだから開けるなよ」という意味も込めてるのでわざと見えるところに貼ってみるか…とも思ったんですが…

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

開封予防シールというものがあります http://www.amazon.co.jp/ELECOM-%E9%96%8B%E5%B0%81%E4%BA%88%E9%98%B2%E3%82%B7-%E3%83%AB-%E4%B8%B8%E5%9E%8B%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB120%E7%89%87%E5%85%A5%E3%82%8A-5%E3%82%B7-%E3%83%88%C3%9724%E9%9D%A2-KJH-HS01/dp/B000BAROPI 家電量販店でも売っていることがあります。 一度はがしたら開封したことがわかり元に戻せないものです。

catra
質問者

お礼

ありがとうございます。 以前お菓子の外袋にも貼ってありましたね。 市販されているのは知りませんでした。 色々あるんですね。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 髪の毛を唾で濡らして貼るのです。  これはスチール製でも木製でもいけます。  テープも本気で上手にやらないとダメなんですよ。  シャーペンの芯を間に挟んでおき、開けたら下に落ちるような仕掛けも出来ます。  これはデス・ノートにもありました。  

catra
質問者

お礼

ありがとうございます。 髪の毛を唾で濡らして…ってのは自然落下しないものなんでしょうか(・・? シャープペンの芯を挟んで…ってのは聞いたことがあります! デスノートは読んでないですが、その関連で見たのかもしれません。

関連するQ&A

  • 机の引出しがピッ!っと閉まらなくなってしまった。

    スチール事務机の引出しが1cm位閉まらない。 引出しの整理をするのに引出しを外して再びレールにコロを通して元通りにしたつもりでしたがピッタリ閉まらなくなってしまいました。 何か壊したのでしょうか? 直す方法を教えて下さい。

  • 引き出しの奥行きが、家具の奥行きより浅いのは何故?

    机やテーブル、箪笥、食器棚に本棚など、我が家の家具についている引き出しの奥行きは、材質にかかわらず、どれも家具の内寸の奥行きより浅くて、家具の背板との間に空間があります。引き出しに物を入れ過ぎて、この空間に落ちてしまっていたことも度々あります。 どうして引き出しの奥行きは、家具の内寸の奥行きより浅いのでしょうか? 家具の内寸の奥行きとほぼ同じなら、その分、収納量も増えるし、背板との間の空間に物が落ちてしまうことも無いのにと、よく思います。 この疑問のお答えをご存知の方、疑問を解く参考になるものをご存知の方、教えて下さい。

  • 以前見たテレビドラマを探しています

    以前見たテレビドラマを探しています。 連ドラで、サスペンスっぽいものだったように思います。 うろおぼえなのですが、主人公らしき女性が、子供の頃の自身が誰か(男の子?)とユーミンの「真夏の夜の夢」を歌っているテープを聞いて驚く場面があったように思います。 楽しそうな子供の声で歌われるほ~ねま~でとっけるよ~な~という出だしが不気味で記憶に残っているのですが他が全然思い出せません。 質問者がアラサーですので、そんなに昔のドラマではないと思うんですが…

  • 材質で何が異なりますか?

    私は事務関係で材質はよくわからないので、教えてください。 図面には『SGD41』と記載があります。 加工業者?から、『SS材』を使用します。 加工業者?から、『SGD1M』を使用します。 (加工業者?からは『SGD3M』は入手出来ませんとコメントあり) 疑問?・図面と異なる材質で問題ないのでしょうか? (客先に確認する前にある程度理解しておきたいのですが・・) 疑問?・そもそも、『SGD41』『SS材』『SGD1M』『SGD3M』は何がどう違うのですか? 大変お手数ですが、教えていただけると幸いです。

  • こういった場合どうなりますか?

    今、友人が韓国ドラマでみんなでチャチャチャという連ドラを見ています。 その話を聞いたところ、ある夫婦の旦那さんのほうが友人とボートで釣りをしていたところボートが転覆、友人は死亡が確認され、旦那さんのほうは死体があがらないまま15年が過ぎました。 奥さんのほうは生きているはずと信じ葬式もあげず、籍もはずさないまま旦那さんが帰ってくるのを信じて待っていました。(この奥さんと旦那さんの間には子供もいます)。 旦那さんのほうはというと、実は生きてはいたのですが、ボートから落ちたときのせいか、なにかしらのせいで記憶喪失になっていました。このときこの旦那さんを助けてくれた女性と旦那さんは結婚ををしてしまい、子供まで出来てしまいまいた。 15年がたち元の奥さんのほうの子供と旦那さんが出会うきっかけあり、お父さんが生きていた事を知ります。 そこで、思ったのですが、実際、こういった結婚はしているのになんらかの事故で記憶喪失になってしまい、新しい女性と結婚した場合って法律上どうなるんでしょうか? 15年もたってるので、新しい奥さんのほうが有利になるんでしょうか? それとも元の奥さんのほうが有利になるんでしょうか? 旦那さんのほうは記憶喪失のままなんで(ホントの名前を覚えだせないみたいで)新しい名前で結婚してるみたいなんですが、そもそも新しい名前に戸籍なんてないはずだから現実的に新しい結婚は無理なんでしょうか? ということは記憶喪失の人は記憶が戻らない限り、一生結婚はできないんでしょうか? もしわかる方がいましたら教えてください。(もしかしたらこのドラマを見たらわかるかもしれませんが、とりあえず私は見る予定はないのでネタバレでもかまいません)

  • 教えてください

    今、友人が韓国ドラマでみんなでチャチャチャという連ドラを見ています。 その話を聞いたところ、ある夫婦の旦那さんのほうが友人とボートで釣りをしていたところボートが転覆、友人は死亡が確認され、旦那さんのほうは死体があがらないまま15年が過ぎました。 奥さんのほうは生きているはずと信じ葬式もあげず、籍もはずさないまま旦那さんが帰ってくるのを信じて待っていました。(この奥さんと旦那さんの間には子供もいます)。 旦那さんのほうはというと、実は生きてはいたのですが、ボートから落ちたときのせいか、なにかしらのせいで記憶喪失になっていました。このときこの旦那さんを助けてくれた女性と旦那さんは結婚ををしてしまい、子供まで出来てしまいまいた。 15年がたち元の奥さんのほうの子供と旦那さんが出会うきっかけあり、お父さんが生きていた事を知ります。 そこで、思ったのですが、実際、こういった結婚はしているのになんらかの事故で記憶喪失になってしまい、新しい女性と結婚した場合ってどうなるんでしょうか? 15年もたってるので、新しい奥さんのほうが有利になるんでしょうか? それとも元の奥さんのほうが有利になるんでしょうか? 旦那さんのほうは記憶喪失のままなんで(ホントの名前を覚えだせないみたいで)新しい名前で結婚してるみたいなんですが、そもそも新しい名前に戸籍なんてないはずだから現実的に新しい結婚は無理なんでしょうか? ということは記憶喪失の人は記憶が戻らない限り、一生結婚はできないんでしょうか? もしわかる方がいましたら教えてください。(もしかしたらこのドラマを見たらわかるかもしれませんが、とりあえず私は見る予定はないのでネタバレでもかまいません

  • ドラゴンボールZ(長文すみません)

    昔からドラゴンボールが好きで、最近、コミックでもまた買って読み漁りたいなーと思ってるんですが、巻数が多いのでなかなか踏み切れません。 そんな状態なので確認できないのですが、この間、同じドラゴンボール好きの友人と話してて、一つの疑問が出てきました。 記憶があやふやなせいで、結論が出ないのですがお願いします。(前置き長くてすみません。) 質問は、悟空がナメック星に行くために、カプセルコーポレーションで作ってもらった宇宙船は何を元に作ったのでしょう。ということです。 僕の記憶では、悟空が赤ん坊の頃地球に来たとき乗っていた宇宙船が組み込まれてたと思うんですが・・・。 しかし、記憶では、悟飯とピッコロが修行をしてる時、悟飯が2回大猿になったと思うのですが、2回目に大猿になったときにピッコロが破壊した・・・。という記憶もあるのです。とすると、あの宇宙船は何を元に作ってるの?という疑問が出てきました。 ラディッツの乗ってきた宇宙船→悟飯が壊した ナッパの乗ってきた宇宙船→リモコンの間違ったボタンを押してしまったのか、マスコミの前で爆破 ベジータの乗ってきた宇宙船→ベジータがそのまま乗って帰った 記憶の中での宇宙船の詳細はこんな感じです。 長々と書いてしまいましたがよろしくお願いします。

  • りそな銀行で暗証番号を誤入力し、使用停止

    りそな銀行の暗証番号を誤入力して 使用停止になりました。 再発行という形になり、 手数料1000円がかかってしまいます。 残高が数百円と記憶しているので バカらしいなと思い、 他の銀行にも口座があるしそもそもあまり使用していなく、 いっそ解約(放置)してもいいかと思っています。 暗証番号は分かっています。 通帳もあります。 印鑑もあります。 運転免許証で本人確認も出来ます。 窓口で残金の確認や 引き出し・解約は出来るんでしょうか?

  • 建築確認申請

    現在1戸建ての建替えを計画中で間もなく着工予定です。 建築確認申請も無事完了したのですが、メーカー営業から審査機関が「日本ERI」だったと告げられました。 この会社、ご記憶の方も多いと思いますが、イーホームズから隠蔽したと名指しされた企業です。 知らなかったのですが、「日本ERI」はこの手の民間企業では最大手で、多くのメーカーの業務を請け負っているようです。 というか、そもそも株主に大手の名だたるメーカーが連ねていますので、審査が民間に開放されたときに、 請け負わせるために共同で設立したと思われます。 (私の依頼先メーカーもその1つ) 前置きが長くなりましたが、ずばり申請をやり直しした方がいいのでしょうか? やり直しとなると、その後の計画が大きく変更となり、様々な弊害がでてきますが、メーカーは希望するならやり直してもよいと言ってます。 一方で、通常の2階一戸建てですし、構造上の強さ(壁量など)はメーカー側が保証するので問題ないし、そもそも耐震等級は3がとれているので心配しないでほしいとも言われてます。 メーカーを信じていいのでしょうか?

  • スチール家具の研磨、塗装について

    スチール家具の研磨、塗装について ----------------------- いつもお世話になります。 今度、スチール家具(机、書類用キャビネ)と小物入れ(ミリタリー系雑貨によくあるミニトランク型)の塗装を落として、元のスチールの地肌を活かした状態にしたいと思います。 (1)剥離剤で表面の塗装を落とす (2)全体にヤスリをかける (3)金属研磨剤(ピカール等)で好みの質感になるまで磨く (4)仕上げにクリアスプレーを塗布する …手順は、大体上記の通りなのですが(インテリア系雑誌のDIY特集を参照)、材料をそろえる段になっていくつかわからないことが出てきました。 ■質問1:(4)の前にサビ止めを塗布したほうが良いのか?(屋内利用のみ) ■質問2:(4)の仕上げ用クリアスプレーの種類が多すぎて、どれが良いのかわからない。 自分で調べたのですが、クリアスプレーと一口に言っても、ニス・ラッカー・ウレタン?、水性・油性?…等々。 以前、木製サイドボードの仕上げに水性ニス(○サヒ○ン「水性つや出しニススプレー」)を塗布したのですが、上にラジカセを置きっぱなしにしたら、ラジカセのゴム足の跡がしっかりついてしまいました。今回も机があるので、PCを置きっぱなしにしても、熱いカップを置いても大丈夫なようにしたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう