• ベストアンサー

時間がかかりすぎ

customerの回答

  • customer
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.4

原因はいくつか考えられると思います まず、ひとつはメモリ不足による起動の遅さ。 これは不要なファイルやアプリケーションソフトを削除することで改善を図ることができます。また、使用しているPCにCD-Rやフロッピーディスクなど 「 外部記憶装置 」 を利用できるPCなら、作成したファイルをそちらへ移して、ハードディスクの空き容量を増やす事でも多少違ってきます。 次に、ファイルが壊れてしまっていて、起動するのに不具合が生じている場合。 これは、Windowsの場合、デグラフという、壊れてしまったファイルの復元システムを使って修復を図ることで改善できます。 また、ディスククリーンアップという機能で、ハードディスクの空き容量を増やしてみるのもよいと思います ウィルスに感染している可能性はいかがですか? ウィルスの影響で、PCの起動に不具合を生じさせている可能性もあります。また、そういうウィルスの報告例もありますので確認してみてください。 最近のPCには、ノートンアンチウィルスや、ウィルスバスターなどウィルスを検知・駆除してくれるソフトが購入当初から付いてきている場合がありますし、プロバイダーのオプションサービスでも提供している場合がありますので利用してみてください

sayachin
質問者

補足

メモリー不足・・・買ったばっかりでそれほどファイルは多くないはずです。そういえば電源入れるといつもならメーカーが表示されるのに調子が悪いと真っ黒な画面に上下だけ英語と文字が表示されすぐにXPの画面になることもあります。たしか数字の横にメモリーグットと英語ででます。何か意味があるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 起動しない。

    パソコン初心者です。ご教授お願いします。 機種はNEC VersaPro VA60H で OSはMEからXPにしたものを友人からいただきました。(結構古いノートパソコンです) 今朝3日ぶりに電源を入れたのですが、NECのロゴ→WINDOWSのロゴで止まります。何回試みても、やはり同じところで止まります。 セーフモードで起動できたので、システムの復元を行い再起動したところ、やはりWINDOWSのロゴで止まります。 何か良い方法をご教授ください。

  • Windowsが立ち上がらない

    パソコンが立ち上がらなくなってしまいました。 OSはWindowsXPでパソコンは富士通製CE17WAを使用しています。 電源投入するとWindowsロゴ(Windowsを起動しています)の画面で止まってしまします。 セーブモードでは立ち上がるので「システムの復元」で前回の復元ポイント に戻したのですが、再起動後も同じくWindowsロゴ画面で止まってしまいます。 一度、古い復元ポイントで試してみたところ復元できたのですが、2.3日 後にはまた同じ現象になってしまい、システムの復元をしようとしたのですが前回復元したときの 復元ポイントしかなく、過去の復元ポイントが無くなってしまいました。仕方なく前回の復元ポイントで 試しましたが立ち上がることは有りません。 考えられる原因や復旧の方法等ご存じでしたらご教授願います。

  • Windows XPが起動しなくなりました。

    Windows XPが起動しなくなりました。 Windows XPのロゴが表示されてロード画面みたいなのは出るのですがようこそ画面の手前で何も表示されなくなりしばらくすると電源が落ちます。 セーフモードは普通に起動するのでシステムの復元をしようと思いましたがシステムの復元を完了できませんでしたと表示されます。 直し方がわかる方はいらっしゃるでしょうか? ちなみにリカバリはあまりしたくないのでリカバリ以外の方法をお願いします。

  • パソコンの電源を付けしばらく経つと勝手に再起動が掛ってしまいます

    パソコンの電源を付けて「windows xp」のロゴが出てしばらく経つと再起動が掛かってしまいます。 検索して調べてもまったく解決できません。 F8キーを押し続けて「セーフモード」で起動させ「システムの復元」を試してみたのですが解決しませんでした。 ご教示ください。お願いいます。

  • HDDのクラッシュの可能性

    パソコンのことについて教えてください。 先日パソコンでインターネットをしていたところ急にマウスもキーボードも反応しなくなりました。HDDのアクセスランプが付いていないことを確認し電源ボタンを押して切りました。そしてもう一度パソコンの電源を入れると、Windows XPのロゴが出るところまで行ったのですが、また再起動してしまいました。そしてその次からはセーフモードや通常起動などを選ぶ画面が表示されます。しかし、どれを選んでもWindows XPのロゴがでるところまでしかいきません。HDDのアクセス音はカリカリと鳴っています。 HDDはクラッシュしたのでしょうか?なんとかデータを取り戻したいのですが。

  • Windows 再起動 トラブル

    Windows 再起動 トラブル Windows XP を休止モードから再起動させる時、ログイン画面(ようこそ!の水色の画面)に行くことができません。下記のような症状がでます。 1.「休止状態からの復元に失敗しました。再起動させますか?    (1)復元データを削除してシステムブートメニューに進みます。   (2). 続けてシステムを再起動させます。」(黒い画面) ↓ 2.(1).を選ぶ。((2).を選ぶとフリーズするので) ↓ 3.Windows XPのロゴがでる ↓ 4.黒い画面が出てフリーズする。 ここでマウスを激しく動かすと、画面が反応して 時々ログイン画面(ようこそ!の水色のページ)まで行くことができます。 どうしたら修理することができるでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • Windows update後 起動できません

    2014/8/13にWindowsのupdate後、再起動したのですが、vaioのロゴが出たところで動作が停止してしまったり、強制的に電源を切り何度か起動していると、自動修復を準備しています→PCを診断中→PCが正常に起動しませんでいた[再起動][詳細オプション]の画面がでてしまいます。 サポート情報に「システムの復元」がありましたので直近の復元ポイントに戻したところ、起動するようになりホットしましたが、再度Windowsのupdateを入れ再起動すると、またWindowsが起動しなくなります。 再度システムを復元しセキュリティソフト(ESET)との相性かと思いESETをアンインストールしたのち、Windowsのupdateをしてみましたが、またWindowsが起動しません。 対応策などありましたらご教授ください。 機種は TAP21(2014年製) OSは Windows8.1 です。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • VAIOのノ-トPCが起動しません、VAIO のVGN-FZ51B、O

    VAIOのノ-トPCが起動しません、VAIO のVGN-FZ51B、OSはWindoes7ですが 突然起動しなくなりました、症状はWindowsを起動し居てます...のロゴの 途中で止まってしまうか、真っ黒になりWindowsを通常起動する画面になったりして 起動してみますがまたしてもロゴの途中でストップ、それ以上進みません、セ-フモ-ドで起動し、システムの復元をしましたが 正常に復元完了になりました。それでも同じ症状です。 電源コ-ドを抜いて起動もしてみましたが一緒でした。 USBはみんな外してマウスだけにしています、勿論CDとかFDとかは入っていません システムの復元が出来るのでHDDではないように思うのですが助けてください

  • windowsが立ち上がりません。

    携帯からの投稿です。 もし改行の場所など見にくかったら申し訳ありません。 PC→e-machines J2912 OS→Windows XP です。 昨日の夜、普通にシャットダウンして・・・ 今日の朝に起動しようとパソコンの電源ボタンを押すと、 まずe-machinesのロゴが表示され、次にWindowsのロゴが表示されるのですが、 そのWindowsのロゴ画面から次に進みません。 画面が固まっているとか、何かエラーが表示されるでもなく、 Windowsの画面が表示され続けます。 電源ボタン長押しで一旦電源を落とし、 セーフモードでの起動を試みましたが、画面の左上で アンダーバーのような物が点滅し続けるだけで何も起きません。 何が原因でしょうか。

  • マウスが画面から消え、キーボードも操作できません

    ノートパソコンで、OSはXPです。 システムが不安定になったので、システムの復元をしていたところ、多分途中で(過熱が原因で)電源が落ちてしまったようで、電源が落ちていたので起動すると復元を途中から行う画面になっていたところ、それも途中でおかしくなり、マウスが画面上に現れず、キーボード操作もできなくなりました。セーフモードで起動しようとしても、ユーザー名を選択する画面で選択でないので、それ以上進めません。クリーンインストールしか方法はないのでしょうか。